X



プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:58:30.97ID:gTkHDluD
プログラミングのお題スレです。

前スレ
プログラミングのお題スレ Part8©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444216746/

【出題と回答例】
1 名前:デフォルトの名無しさん
  お題:お題本文

2 名前:デフォルトの名無しさん
  >>1 使用言語
  回答本文

【ソースコードが長くなったら】 (オンラインでコードを実行できる)
http://ideone.com/
http://codepad.org/
http://compileonline.com/
http://rextester.com/runcode
http://runnable.com/
http://code.hackerearth.com/
http://melpon.org/wandbox
https://paiza.io/

宿題は宿題スレがあるのでそちらへ。
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:32:31.53ID:IjczpQdN
二つの2^8の形で表されている実質3^8の状態を一回の256要素の配列の参照と加算で
0から6561になるべく近いユニークな数に変換するその配列を求めるって問題

for (w = 0; w < 256; w++) {
for (b = 0; b < 256; b++) {
if ((b & w) == 0) {
if (++a[base[b | w] + b] > 1)
printf ("err\n");
}
}
}
これをエラーが出ないように通す配列
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 14:23:07.62ID:ltGABuaa
景気付けにどうぞ

お題:以下の数列を出力するプログラム
[0, 10, 1110, 110, 2110, 122110, 11222110, 2122110, 1211222110, 11122122110,...]
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 00:21:30.57ID:Gvasb8BC
>>9 ruby
・法則見つけた瞬間までがピーク
・実際書くと何一つスッキリ書けなくて悔しい
https://ideone.com/n0RoNr

["0", "10", "1110", "110", "2110", "122110", "11222110", "2122110", "1211222110", "11122122110", "12211222110", "11222122110"]
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 22:20:30.70ID:eRjONenV
・前項の数字の1の位から順に見てって、数字が連続する数を数えていく。
・数字とその連続数を1の位から順に埋める
・3の数字は削除する
002117
垢版 |
2016/12/10(土) 11:48:18.29ID:E4ED1H/i
ideone.comをフィルターしてるのかと思ったらURL全般だめっぽい
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 18:00:53.14ID:RSXbZT65
>>9 Perl
use feature qw{:5.16};
sub {
$_ = join'', @_;
exit if length > 12;
say;
@_ = ();
while (/((.)\2*)$/) {
$len = length($1);
$len = '' if $len > 2;
unshift @_, $len . $2;
$_ = $`
}
goto __SUB__;
}->(0);

無名関数の末尾再帰を使って記述してみました。
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 22:23:37.55ID:zexuiF2f
案1 Amazon Mechanical Turk を使う。
案2 知恵袋に投げて、回答を転記する。
案3 IBM Watson 使う。
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 21:40:29.23ID:KFYYsgKs
入力音声を2chのスレに書き込む
レスがあったら音声出力する
処理時間→数分〜数日
0031 ◆QZschizo.iSO
垢版 |
2016/12/31(土) 18:31:14.25ID:nvhfPpJn
瞬速年忘れ問題
2017は素数か?素数なら何番目か?
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 22:16:03.44ID:oE9oDlU2
ああ、2017ぐらいなら何の工夫もせず力技でごり押ししても大丈夫なのか。
そりゃそうだなw

しかし俺は大みそかに何でこんなスレ覗いてるんだw
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 22:56:06.40ID:07cXWtfS
>>31 Emacs Lisp

(require 'cl-lib)

(defun a (x)
(cl-assert (and (integerp x) (> x 1)))
(let ((l (let ((max-lisp-eval-depth most-positive-fixnum)
(max-specpdl-size most-positive-fixnum))
(b (cl-loop for i from 2 to x collect i)))))
(when (= (car (last l)) x) (length l))))

(defun b (l)
(when l
(cons (car l) (b (cl-remove-if (lambda (x) (= (% x (car l)) 0)) (cdr l))))))

(mapcar (lambda (x) (cons x (a x))) '(2 3 4 5 2017))
((2 . 1) (3 . 2) (4) (5 . 3) (2017 . 306))
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 12:49:27.41ID:AcyWguNB
>>31 ruby2.0.0
require 'prime'
def f9031(n)
Prime.prime?(n) && Prime.each_with_index.find {|p, _| p == n}
end
p f9031(4), f9031(2), f9031(2017)

false
[2, 0]
[2017, 305]
0041片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/01/02(月) 15:29:42.51ID:h8C28I9Z
お題:与えられたクレジットカードの番号が正しいかどうか判定するプログラム。
0042片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/01/02(月) 15:34:59.42ID:h8C28I9Z
お題:個人情報(氏名、年齢、住所、電話番号)のダミーデータ(偽物のデータ)を大量に作成するプログラムを作れ。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 15:47:49.69ID:jOTKTTu2
>>42
wget -r -l 0 URL で適当なサイトから住所のデータを持ってきてシャッフルしダミーデータを生成
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:37:06.06ID:4fVv1Ig/
正しいかどうかはクレカ会社でないとわからない
Luhnアルゴリズムの計算だけでいいならわりと楽だけど
0050片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/01/02(月) 18:27:21.29ID:h8C28I9Z
住所や電話番号の一部を伏せ字にすれば迷惑が掛からないとは思うが。。。
ダミーデータの用途によるんだよね。データベースのテスト用とか、●●●●用とか。
0056片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/01/04(水) 18:36:48.39ID:83LRywdJ
1^X+2016^1=2017
という形の解が無数に存在する。
これに対する制限がなければ面白くない。
005752
垢版 |
2017/01/04(水) 19:17:06.25ID:y99Ue0/2
では□に入れるのを2以上の自然数に変更させてください
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 07:39:18.38ID:zAIptLYs
>>66
12^3 + 17^2 = 2017
17^2 + 12^3 = 2017
AB入れ替わりのこれはあるのに

3^4 + 44^2 = 2017
9^2 + 44^2 = 2017
がないのはなんでなんだぜ?
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 09:28:08.44ID:0R4aMgJq
>>57 Squeak/Pharo Smalltalk

| ans |
ans := OrderedCollection new.
(2 to: 2017 sqrt) asDigitsToPower: 4 do: [:digits |
 ((digits first: 2) raisedTo: (digits last: 2)) sum = 2017
  ifTrue: [ans add: ('{1}^{3}+{2}^{4}' format: digits)]
].
^ans asStringWithCr
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:50:55.39ID:aMqQPymQ
>>66
コメントアウトで書いた議論をそのままコードにすればいいのに、そんなにマジックナンバー埋め込んでどうすんだ
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 13:22:26.64ID:XDbKIsfA
画面に並んでいるコントロールに左上から右下にタブ順を割り振るアルゴリズムってどう書きますか?
要するに矩形のソート方法です
綺麗に並んでるとは限りませんし重なっているものもあります
目で見た感覚的に正しくなるようにできますかね?
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:54:28.66ID:pxQLZoyB
>>72
(1) 重心の座標を求めて、
(2) Yでソート後Xでソート

とか。

まあ「感覚的に正しい」なんて要件はこの手の問題じゃ曖昧以外の何でもないし
どうやっても厳密な定義は無理だから、普通に左上座標で妥協してもいいんじゃないの
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:17:34.30ID:5tCF0ZUl
>>72
要件が曖昧すぎる
どこを左上として、どこを右下とするのかで結果が変わるだろうし、あなたの感覚とズレが生じることもありえる
円形や一直線に並んでいる場合どこを左上とするのか、
画面右上、左下、右下を結んだ三角形(凾フような形)に並んでいるとき、左上と呼べるようなコントロールが存在しないけど、どうするのか
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:27:52.04ID:MJfiP+Ss
>>76
いや,逆にあいまいな要件のみ提示されていて,それに感覚的に適合する実装を示せ,というお題だろう
客は自分のしたいことを本当には知っていない
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:33:29.68ID:pxQLZoyB
>>77
こういう営業さんがいる会社は悲惨なことになるねw
冗談抜きで、IT業界の一部の労働環境が劣悪な理由はこういう安請け合いにある。
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:43:37.92ID:MJfiP+Ss
>>78
あいまいな要件に対して実装を提案することは問題ないだろう?
問題はその実装をちゃぶ台返しにされないようにすることだろう?
実装の提案ができないようだと仕事にならないのでは?
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:54:48.18ID:pxQLZoyB
>>79
甘いと思うよ。
それ、製品の完成後にこちらの提案が「やっぱり何か違う」ってちゃぶ台返しされるリスクを
考えてないでしょ。

まあスレ違いなんでこれ以上言わないけどさ。
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 18:05:19.61ID:RSx5of9s
これ業務じゃないんだし、自分だったらこう実装するっていうのを書いてけばええやん
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 18:21:10.87ID:XDbKIsfA
というかこの問題は順位付けに自明な定義がないところが肝です
AIなどでもそうですけど最近は曖昧かつ感覚に矛盾しない答えを求められる事が増えてきています
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:19:01.41ID:4zEbWvNh
左上と右下を結ぶ線が垂直軸となる座標系に変換して
上から順に拾っていくだけじゃないの?
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:07:13.57ID:g5s54bF4
>>85
何が言いたいのか分からないのでコメントしにくいけど
何かがおかしいとしたらあなたが考えた座標の変換が間違ってるんだろう
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:12:11.15ID:i1HzEaEu
>>86
自分で自分の言ってることが分かってないのかw

A = (0, 80)、 B = (100, 0)とすると、お前さんが言ってる座標兼では
AはBの「上」になる。

このぐらいのことそれを思いついた5秒後に分かれよほんと
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 07:01:36.39ID:s6rymSkb
>>88
(10,0)と(5,10000)で後者が先に選択されるのはいやだ


次のような長方形からなる集合Uを定義する:
∀a∈ U に対し,∃b∈ a.center ⊂ b or b.center ⊂ aが成立する
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 07:04:25.54ID:s6rymSkb
ミスった

次のような長方形からなる集合Uを定義する:
∀a∈ U に対し,∃b∈Uが存在し a.center ⊂ b or b.center ⊂ aが成立する
要するに連結した長方形を集めるイメージですね
タグの順位付けしたい長方形の集合を連結した長方形の集合に分割してから
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 07:08:49.40ID:s6rymSkb
>>90
ほんとごめんなさい
集合Uの頂点を、最も原点(0,0)と集合Uの要素の長方形との距離が最も小さくなる長方形の左上の点と定義して
集合についてソートして、集合の要素についてxでソートするのが個人的に自然な感覚かなぁ
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 08:02:40.56ID:g5s54bF4
>>87
> A = (0, 80)、 B = (100, 0)とすると、お前さんが言ってる座標兼では
> AはBの「上」になる。

AがBの上になるのはあなたがそう変換した(あなたが決めた)からですよ

現在の座標系と左上と右下を結ぶ線が垂直軸となる座標系との関係性には
自由度があります(1秒で気付くと思いますが)
どのような関係にするかはお題の人間の感覚的に正しく見えるような関係を
選ぶべきであって、あなたが選択した関係に従って変換された座標に対して
あなたがおかしいと思ったというだけですね
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 21:08:13.05ID:fM7Pfoze
キチガイ降臨age
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 22:34:23.43ID:U9oYccVU
>>102
誰に物をいってるんだ?
身の程をわきまえろ
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 22:36:50.29ID:U9oYccVU
>>99
煽って教えてもらうメソッドか
低能って嫌だな
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 14:49:58.96ID:iTAjJX4H
>>104-105
uyか?Qか?
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:08:00.35ID:0XwQtfyu
QZ怒りのマンガでわかる心理学
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:11:32.29ID:NdPILmY+
>>86
おい!お前のせいでキチガイが増殖してるじゃねえか
責任とって全部持って帰れ
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:13:18.42ID:NdPILmY+
>>106
いや何を書いたとかじゃなくてさ、
>>99
煽って教えてもらうメソッドか
低能って嫌だな
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:14:22.15ID:NdPILmY+
心理学怒りのマンガでわかるQZ
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:18:25.47ID:NdPILmY+
頭の中がQZでいっぱいな心理学おじさんはQ呼称で自分だけは特別な存在アピール
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:14:22.68ID:OC4R5S2o
IDが出るようになったのになぜQはコテを消したのか?
とんだチキンだったのではないだろうか?
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 07:39:01.18ID:sAp1jMS4
心理学怒涛の寝ても覚めてもQZ
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:59:23.34ID:yV1HOyPB
心理学最終手段の居直りQ連呼
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 22:00:27.56ID:yV1HOyPB
心理学おじさんとQZを同じ部屋にとじこめたらどうなるの?
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 03:29:31.67ID:OgQ0DzZw
異なる辺の長さa,bに対して
1)a:5本, b:1本
正三角形(辺の長さa)×2の菱形のみ
2)a:4本, b:2本
2辺と対角線の長さがaの凧型
正方形(辺の長さa)
3)a:3本, b:3本
正三角形と重心

3)はまだまだありそう
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:37:38.36ID:6wTe0sJ+
sage>>123
 ●

 ●

● ●
ーーー
  ●


●   ●
  ●
ーーー
 ●  ●

●    ●
ーーー
● ●

● ●
ーーー
  ●

  ●

●   ●
ーーー
  ●   ●



●   ●
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 12:26:45.56ID:ZgJp4HEV
>>123
平面上に3点P1、P2、P3を配置して三角形を作る時、正三角形を含む二等辺三角形でなければならない
これ以外の配置のやり方をすると辺の長さが3種類となって前提に反する

上記のように配置した3点3点P1、P2、P3に4点目P4を配置するとき、
A) 二等辺三角形P1P2P3と底辺を共有し、長さが等しい辺と同じ長さの2辺をもつ2等辺三角形となるようにP4を配置する
(底辺を共有するように二等辺三角形二つを配置する)
または
B) 三角形P1P2P3が正三角形のとき、外接円の中心と一致するようにP4を配置する

の二通りの配置の仕方がある。逆に言えば、この条件に従うように座標を決定すれば無限の配置の仕方が可能
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 19:03:19.21ID:vHI0u4yb
お題:ある数 n が与えられたとして、n の原始根の位数を求めよ
条件:原始根については https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%88%9D%E7%AD%89%E6%95%B4%E6%95%B0%E8%AB%96%E8%AC%9B%E7%BE%A9/%E7%AC%AC1%E7%AB%A0/%E5%8E%9F%E5%A7%8B%E6%A0%B9%EF%BC%8C%E6%8C%87%E6%95%B0
を参照せよ、ただし、このテキストでは n が素数であることを前提にしているが、原始根は n が素数でなくても存在する。n が素数でない場合にも対応せよ。
原始根を、小さい数から順次位数を力技で求める方法は認めない。
n の原始根が存在しない場合にアルゴリズムが停止する必要は要請しない。
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:55:45.90ID:SUJ1/PZz
C言語スレよりロンダリング

x面体のサイコロy個を振って得られる出目のヒストグラムを出力するプログラムを作ろう
dice.exe 6 3 (6面体のサイコロ3個) の出力例
出目 出現回数 出現率
---- -------- ------
  3    1  0.46
  4    3  1.39
  5    6  2.78
  6    10  4.63
  7    15  6.94
  8    21  9.72
  9    25 11.57
 10    27 12.50
 11    27 12.50
 12    25 11.57
 13    21  9.72
 14    15  6.94
 15    10  4.63
 16    6  2.78
 17    3  1.39
 18    1  0.46
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 21:29:12.11ID:SEBfdj3K
この問題のポイントはサイコロを正N面体に限定してないところだな
それと3面体なんていう指定をされたらどうするとかな
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 03:05:26.21ID:FnE3e1tn
お題: ハート・ダイヤ・クラブ・スペードを各13枚ずつもつ52枚のカードから13枚のカードが配られます.

Q1. 配られたカードの種類がもっとも均質でない(13・0・0・0)確率P1と, もっとも均質である(4・3・3・3)確率P2を求めてください.
Q2. 確率P1よりも低い確率の組み合わせが存在する場合, その組み合わせと確率を求めてください.
Q3. 確率P2よりも高い確率の組み合わせが存在する場合, その組み合わせと確率を求めてください.
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 09:20:54.74ID:FnE3e1tn
>>134 Emacs Lisp

(require 'cl-lib)

(defun dice (x y)
(let ((b '(0)))
(dotimes (i y)
(setq b (reduce (lambda (a b) (append a b)) (loop for n in (loop for i from 1 to x collect i) collect (loop for m in b collect (+ n m))))))
(pp (loop for n in (remove-duplicates b) collect (list n (count n b) (/ (float (count n b)) (length b)))))))

(dice 6 3)
((3 1 0.004629629629629629)
(4 3 0.013888888888888888)
(5 6 0.027777777777777776)
(6 10 0.046296296296296294)
(7 15 0.06944444444444445)
(8 21 0.09722222222222222)
(9 25 0.11574074074074074)
(10 27 0.125)
(11 27 0.125)
(12 25 0.11574074074074074)
(13 21 0.09722222222222222)
(14 15 0.06944444444444445)
(15 10 0.046296296296296294)
(16 6 0.027777777777777776)
(17 3 0.013888888888888888)
(18 1 0.004629629629629629))
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 11:59:20.94ID:h/zPOUa4
>>134 Squeak/Pharo Smalltalk

| dice |
dice := [:x :y |
 | bag |
 bag := Bag new.
 (1 to: x) asDigitsToPower: y do: [:ary | bag add: ary sum].
 bag sortedElements collect: [:kv | {kv key. kv value. kv value / bag size * 100s2}]
].

dice value: 6 value: 3

"=> {
 {3 . 1 . 0.46s2}.
 {4 . 3 . 1.38s2}.
 {5 . 6 . 2.77s2}.
 {6 . 10 . 4.62s2}.
 {7 . 15 . 6.94s2}.
 {8 . 21 . 9.72s2}.
 {9 . 25 . 11.57s2}.
 {10 27 12.50s2}.
 {11 27 12.50s2}.
 {12 . 25 . 11.57s2}.
 {13 . 21 . 9.72s2}.
 {14 . 15 . 6.94s2}.
 {15 . 10 . 4.62s2}.
 {16 . 6 . 2.77s2}.
 {17 . 3 . 1.38s2}.
 {18 . 1 . 0.46s2}
} "
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:12:40.81ID:Oe+PHv4r
いや>>134は10面体10個を10秒以内で計算するとかの条件付けるとプログラミングの意味あるぞ

>>136はよく出来てるとオモタ
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 18:28:24.63ID:sN5zB8qN
>>144
そんなこといわずに >>132 を解いてくれよぅ
原始根の存在定理を素数以外に拡張していいのかどうか、いまいち確信がもてないんだ…
0149140
垢版 |
2017/03/12(日) 13:40:16.63ID:VxOAsp1C
乱数を使用して10億回試行してみたところ,4・3・3・3の出現回数は105357474 (10.5%), 13・0・0・0は0(12・1・0・0は3)でした.
4・3・3・3よりも出現回数の多い組み合わせは以下の4通りでした.

4・4・3・2 215505541回 (21.6%)
5・3・3・2 155167267回 (15.5%)
5・4・3・1 129327030回 (12.9%)
5・4・2・2 105786216回 (10.6%)

このお題はHAKMEM MIT AI Memo 239 ITEM 46 (Schroeppel)を参考にしました.
http://www.inwap.com/pdp10/hbaker/hakmem/number.html#item46
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 16:34:29.50ID:krVzShuL
A+B+C+D+E+F+G+H+I+J+K=170
A-B=−2
A>B>C>D>E>F>G>H>I>J>K
A>0のとき
この式を満たすA〜Kを全て求めよ
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 19:50:50.29ID:IzMGTasH
修正がA>B>C...→A<B<C...じゃなくてA-B=-2→A-B=2だと無数に求められるから全て求めるのは無理じゃないかな?
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 19:57:24.58ID:IzMGTasH
例えばこんなん
int A=68,B=66,C=8,D=7,E=6,F=5,G=4,H=3,I=2,J=1,K=0;
while(true) {
A++; B++; K-=2;
}
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 22:00:38.98ID:DBVfNEjn
こういうお題を書きたいのなら制約条件を良く考えないと

A+B+C+D+E+F+G+H+I+J+K=170
A>B>C>D>E>F>G>H>I>J>K
A〜Kは全て自然数とする

こういうのとかな
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:31:35.87ID:wrPCcs4m
https://www.hackerrank.com/sinapusu2002-1
ハッカーランクという競技プログラミングサイトで出題中の問題。
オリジナル問題6問。
ハッカーランクに登録して解いてくれ。
スレ違いだろうか?
2つの三角形の共有面積はかなりマゾいのでお勧め。
一応競技プログラミング界の重鎮で東大で数学してる人にも解いてもらったりはしたけど。
挑戦者数が増えないのが悩みの種。
ただいま次回コンテストに向けて3/6問作成済み、3問作成予定。
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 14:01:32.89ID:P+Eymz64
挑戦者数が増えないのは問題が悪いからだろ。
良問をだしてれば自然と挑戦者は増えるはず。
宣伝してズルした時点でお前の人間性の低さがわかるんだよ
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 15:30:57.12ID:P+Eymz64
>>160
東大生に解いてもらっても屑な問題はクズだ。
そんなもので東大のブランド志向に思ってる奴を釣ろうとしている
お前も同じ穴の貉だよ。
俺はそいういうやつは軽蔑するな。
0171 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2017/04/08(土) 18:54:06.32ID:O01wSTFq
[1] 授業単元:線形代数

[2] 問題文
与えられたn字正方行列の逆行列を求めよ。
求めた行列は、与えられた行列を掛けて n 次単位行列となることを確認せよ。
以下のCプログラムを元に実装されていない部分を補完せよ。C 以外の言語で記述する場合は、この C プラグラムの対応する部分も記述すること。
https://ideone.com/k996I1
逆行列が存在しない場合は適切に処理してよい。

[3] 環境
 [3.1] OS: 問わない
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: 問わない
 [3.3] 言語: C または任意の言語

[4] 期限: ([2017年4月15日23:59まで]
[5] その他の制限:お題です。
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 20:50:45.75ID:uOnZBcD2
お題:
辺の長さが100より小さい既約のピタゴラス三角形をすべて求めう。
出力の順序は問わない。
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:35:16.36ID:gMY8o6LW
お題:
トランプの札のリストが文字列で与えられるので
同じマークor同じ数字のペアが最大何組できるか求めよ

D:ダイヤ、H:ハート、S:スペード、C:クラブ、
A:エース、2〜9:数字の2〜9、T:10、J:ジャック、Q:クイーン、K:キング

例:
"DAD2HAH3" -> 2
"DAD3D8D9DJH5H8HKSASKCAC5C8CK" -> 7
"SAS2S3S4S5S6S7S8S9C2C3C4C5C6C7C8C9CT" -> 9
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 02:38:04.01ID:/pg6QsRy
>>180
c++ http://ideone.com/WK9LQi

問題文には明記なかったが、ユニークな52枚(4*13)1セットだけだとして解いた。

計算量は 1問 14^4*6 くらいになるのだろう。
(最初は14^5*6でやったが、ひとつ計算量落とした。
この数値じゃ、意味なかったけど)
0185 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2017/04/14(金) 18:11:30.73ID:UkhykSdt
>>171 人気がないね…ループの知識だけあればOKでループの構成を考える腕力が多少あればそれなりに楽しめるお題と思ったんだけれども
新規性がないのが弱点なのかな?
次のお題を考えることにしようか
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:54:03.85ID:tThpfxds
>>186
>DAD2HAH3:4,2
>DAD3D8D9DJH5H8HKSASKCAC5C8CK:394,38
>SAS2S3S4S5S6S7S8S9C2C3C4C5C6C7C8C9CT:1972800,16

どういうこと???
組み合わせの数がカードの枚数すら超えてるの???
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 11:05:02.69ID:eiwfOO/l
そいつのコード見てないから分からんが多分、最初の例なら
1)DAHA
2)DAD2
3)HAH3
4)DAD2,HAH3
みたいにカウントされちゃってるんじゃないか?
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:04:06.01ID:gqnlgfq4
>>180
最後のは9じゃなくて8組だろ

同じマーク S:4組、C:4組、合計8組
同じ数字 2,3,4,5,6,7,8,9の各ペアで合計8組
最大組数は8組
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:29:06.55ID:BbAH7YT3
>>189
反例

数字で(S2=C2)で1ペア、
残り8枚ずつで同スートのペアを8つくる
合計 9ペア

数字で(S2=C2, S3=C3, S4=C4) 3ペア
残りは6枚ずつになるので、6ペアできる
合計9ペア

その他 数字のペアを奇数個つくれれば、9を作れる
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:12:03.91ID:v99qvGb2
8bitの整数を一つ引数として与え、
上位4bitと下位4bit を符号なし整数として掛け算した結果の8bitを返す関数を
論理演算子のみで実装したもののうち、
もっとも実行時間が短いものを挙げよ。
論理演算は全て1命令1サイクルとする。
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:45:58.46ID:Btp73K0S
こういうのに瞬時に回答できるようになるまでどのくらいの時間がかかるものなの?
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 21:55:43.67ID:WHcUZH3G
すみません。何言ってるかわからないだろうけど、
12桁の数字が並ぶ羅列は何を表しているのでしょうか???
/021/000/000/000
とか
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 07:24:25.57ID:5DpYjYxD
数字の入ったヤング盤じゃなくて、図形だけでいいの?
nのヤング図形を全部求めるってこと?
0222221
垢版 |
2017/04/26(水) 16:03:33.34ID:BGeLfl3x
>>221は1行目が「× Yaund」「○ Young」という恥ずかしい間違いから始まり
N <= 0の時のチェック漏れやら
長方形のパターン(N=10の時の[5,5]や[2,2,2,2,2])が抜けてるなど
ミスしまくってました orz てことで、修正します

>>218 Nim
https://wandbox.org/permlink/RUf5B0SVg0MozD25
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:48:00.75ID:7oyfe1wq
お題:以下を出力
857142
714285
571428
428571
285714
142857
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 01:16:57.10ID:vvyNjvHe
>>234 間違えてたスマソ
Perl

use 5.016;
say 142857 * (7 - $_) for 1..6;

$ perl 9_227.pl
857142
714285
571428
428571
285714
142857
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:35:24.87ID:Z+pf95Ly
>>227
@Mathematica

In[1]:=142857//
  IntegerDigits//
  NestList[RotateLeft,#,Length[#]-1]&//
  Map[FromDigits,#]&//
  Sort//
  Reverse//
  Map[{#}&,#]&//
  Grid

Out[1] = 857142
     714285
     571428
     428571
     285714
     142857
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:56:10.72ID:ShXkIc2G
>>227 Io
a := 999999 / 7
for(i, 6 * a, a, -a, i println)
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:50:37.58ID:SwCyV6dp
>>227 ruby
puts (1..6).map {|i| i * 142857}.reverse

>>227 rust
fn main() {
//println!("{}", (1..7).rev().map(|i| (142857 * i).to_string()).collect::<Vec<_>>().join("\n"));
for i in (1..7).rev() {println!("{}", 142857 * i)}
}
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:11:30.48ID:x9+XjHY5
227 R
write((6:1)*999999/7.",1)
0246プログラミングのお題
垢版 |
2017/06/01(木) 12:06:57.65ID:o30QeXgp
トランプ氏の謎の単語

covfefe

の謎を解明する。
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:12:24.25ID:/fo1vNun

c,o,v,f,e,f,eの7文字をランダムに出力し続け、covfefeが完成するまでの文字数をカウント
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:47:08.78ID:sszEh+oH
>>247 Squeak/Pharo Smalltalk

| count covfefe buffer |
count := 0.
covfefe := 'covfefe' asOrderedCollection.
buffer := covfefe copy atAllPut: $*.
[ count := count + 1.
 Transcript nextPut: (buffer removeFirst; add: covfefe atRandom).
 (count isDivisibleBy: 1000) ifTrue: [Transcript endEntry].
 buffer = covfefe
] whileFalse.
Transcript endEntry.
^count "= 34301 "
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:30:50.24ID:MQJNOblg
>>247 効率悪いけれど…
Perl

$w='covfefe';
@l=split '',$w;
do {
$_ .= $l[int(rand(7))];
} while (!/$w/);
print index $_, $w . "\n";
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:44:01.17ID:MQJNOblg
>>249
ゴメン、これだと最初に見つかったときに0になっちゃうんで
「完成するまでの文字数」を出すためには
× print index $_, $w . "\n";

○ print index($_, $w) + 7 . "\n";
に修正させてください。
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:47:24.66ID:znhUDH9D
>>247 Nim

import random
const word = "covfefe"
var count, match = 0
randomize()
while match != word.len():
    let ch = word[random word.len()]
    stdout.write ch
    match = if ch == word[match]: match + 1 else: 0
    inc count
echo "\n", count
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 07:41:45.64ID:r1TSATN8
それだとccovfefeのときとか抜け落ちるんじゃね?
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:13:15.27ID:znhUDH9D
>>252
その通りですね
お題のcovfefeなら安直な修正でいいかな

-    match = if ch == word[match]: match + 1 else: 0
+    match = if ch == word[match]: match + 1 elif ch == word[0]: 1 else: 0
0255片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/06/02(金) 21:34:10.62ID:ECCI41T/
お題: 2つの別々の牧場ウィンドウがあり、その中に複数の牛がうごめいている。複数の牛を選択して、別の牧場ウィンドウにドラッグ&ドロップできるようにしなさい。
0257片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/06/02(金) 21:46:38.91ID:ECCI41T/
賞金は早い者勝ちで三千円。スクリプト野郎どもにはできないだろう。へっ。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 01:24:32.19ID:4TZnG99D
>>255
動的言語のscriptでもQt,Wxwidget,Tkinterなど色々のGUI fwが使えるから書けるよ。
でも、エッセンスがなく、会コードが無駄に長くなるお題は、作成に時間がかかるし獣よな技術はないし
趣旨を考えで出題しろよ。
すくなくとも自分で作る気になれる題を出せ
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 01:26:10.05ID:4TZnG99D
>>261
会コードが無駄に長くなるお題は、作成に時間がかかるし獣よな技術はないし

解コードが無駄に長くなるお題は、作成に時間がかかるし技術はないし
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 01:50:43.99ID:4TZnG99D
でも、まぁ地獄の沙汰も金次第というじゃありませんか。
お見積もり30万円以上でしたらpython+tkinterで書いてお納めすtることも
検討させていただきますよ。ハイ
更にハイグレードに300万円だったらPerl+Ptkもお付けいたいます。
いかがですか?だんな
もみ手
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 19:38:09.78ID:bt+/AaG5
【問題】
アルバートとバーナードは、シェリルと友達になったばかりです。
シェリルの誕生日を2人は聞きましたが、彼女は10個の日にちを候補としてあげました。

・5月15日、5月16日、5月19日
・6月17日、6月18日
・7月14日、7月16日
・8月14日、8月15日、8月17日

それからシェリルは、アルバートに「月」だけを、バーナードに「日付」だけをそれぞれ教えました。
アルバート「僕はシェリルの誕生日を知らないけど、バーナードも知らないよ」
バーナード「僕はシェリルの誕生日を知らなかったけど、今は知ってるよ」
アルバート「それなら僕もいつだか知っているよ」
シェリルの誕生日はいつでしょうか?

プログラムを書いてプログラムに解かせること。
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:39:54.96ID:+ZiDT+Cr
世界で初めて原爆実験が行われた日を
わざわざ答えに選んだのは何か意図があってのこと?
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 02:59:00.78ID:vYNPJugT
2年前のログ見てみたけどそのときはここに持ちこむ奴いなかったんだな
Prologおじさんとかが嬉々としてやりそうだけど
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 12:17:11.76ID:/fL6DBjJ
>>264 Perl

@md = ([5, 15], [5, 16], [5, 19],
[6, 17], [6, 18],
[7, 14], [7, 16],
[8, 14], [8, 15], [8, 17]);
push @{$c{$$_[1]}}, $$_[0] for @md;
push @{$d{$$_[0]}}, $$_[1] for grep{1 < @{$c{$$_[1]}}} @md;
while (($m, $v) = each %d) {
print "$m/$$v[0]\n" if 1== @$v;
}

実行結果

$ perl 9_264.pl
6/17
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 14:27:12.46ID:ArM8onCc
アルバート「僕はシェリルの誕生日を知らないけど、バーナードも知らないよ」
5,6月を排除

バーナード「僕はシェリルの誕生日を知らなかったけど、今は知ってるよ」
14日を排除

アルバート「それなら僕もいつだか知っているよ」
残り候補が一つの月 -> 7月16日
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 15:02:32.31ID:/fL6DBjJ
>>272 の解き方で考えたこと

アルバート「僕は(「月」だけしか教えてもらっていないので)シェリルの誕生日を知らないけど、
      (「日付」だけを教えてもらった)バーナードも知らないよ」
⇒「日付」だけ聞けば誕生日だと判明する、即ち日の登場回数が一回だけの月日、
 具体的には5月19日、6月18日は対象外とみなし除去

バーナード「僕は「日付」だけを教えてもらっても)シェリルの誕生日を知らなかったけど、
アルバートが「僕はシェリルの誕生日を知らないけど、バーナードも知らないよ」と言うのを聞いて
今は知ってるよ」
⇒日の登場回数が一回だけの19日、6月18日を除去したあと、
 登場回数が一回だけの日が バーナードの聞いた「日付」に当たり、
 誕生日だと考えられる。

⇒6/17

この考え方が違ったんだろうな…
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 15:42:35.42ID:ArM8onCc
>>275
アルバートは月を知ってるが、バーナードも知らない事を確信できるのは、
18,19日を含まない7,8月のどちらかという事になる -> 5,6月は全削除

それを聞いてバーナードは誕生日がわかるので、7,8月両方に含まれる14日ではなく、
15,16,17日のどれかになる

それを聞いてアルバートがわかるので、候補が一つしか残ってない7月16日という事になる
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 16:27:46.47ID:/fL6DBjJ
>>278
そこがオレにはよく理解できていなくてさ。
まぁ言葉にあいまいな面があるかもしれんから解釈に差が出たのかな
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 16:46:10.26ID:3NGxsH/O
>>279
解釈の差だけが問題じゃないだろ

> ⇒日の登場回数が一回だけの19日、6月18日を除去したあと、
>  登場回数が一回だけの日が バーナードの聞いた「日付」に当たり、
>  誕生日だと考えられる。

18日、19日は日の登場回数が一回だけであるということは
他の日は複数回登場するということだからその論理は破綻してる
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 16:54:14.37ID:/fL6DBjJ
>>280
それは誤解というか解読不足。
5月19日、6月18日が除去されることによって、
元々複数回登場していた他の日のうち6月17日が単一の日となり
17日という日付さえ知らされれば、誕生日は6月17日と判明できる。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:03:26.79ID:ArM8onCc
>>281
客観的に見て、アルバートがバーナードも知らない事を確信できる為には、
アルバート自身が知っている月には18,19日が含まれていない必要がある
従って、アルバートが知っている月は5,6月ではないという事
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:07:47.61ID:/fL6DBjJ
>>282
なるほど考え方は理解できた。
でも5月6月には他の日もあるからバーナードが聞かされた日がそれらで無いとはっきりしていないうちに
月ごと排除して大丈夫?
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:11:33.29ID:/fL6DBjJ
>>281
17日は8月17日もあるから、
6月が17日だけになったからといって、
6月17日が誕生日だとするのは
アルバート、バーナードの台詞を根拠に基づく論理に
無理がないか検証不十分だという気が自分でもしてきた
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:12:55.48ID:ArM8onCc
>>283
逆に最初の時点でアルバートはバーナードが知らないとは確信できない
例えばアルバートは6月と聞かされた場合、6月18日の可能性もあるので、
それだとバーナードは18日と聞かされているから知ってるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況