FreeBasic
ttp://www.freebasic.net/
建てたいって人がいたので勝手に建てた
後はご自由にどうぞ
俺は知らん
過去スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1139379786/
探検
【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
1デフォルトの名無しさん
2016/12/24(土) 12:22:27.77ID:CVYSyiU+2017/01/26(木) 09:26:17.08ID:1chZ2FHw
>>20
>>Conplex
複素数はComplexでしょ
>ConplexAdd.RealPart
>ConplexAdd.ImagPart
アクセス演算子(「.」や「->」)の使い方が間違っている
何故に関数名からアクセス演算子が伸びるのよ?
メソッドチェインしているならともかく
>虚数演算は、皆さんはどのように作ってますか?
普通にクラス作って、必要なメンバーを定義しているよ
非メンバーの算術演算子も別途オーバーロードしているよ
>V.B.用
恐らくVB6の事だと思うけど、.NetのVBもあるのだからきっちりバージョンを書いた方が良いよ
同じBASICだからといって、言語仕様が全く違うのだから文法エラーになるのは当然
FBはQBASICとの互換モードがあるBASIC系言語ってだけで様々なBASIC構文を網羅しているわけじゃないよ
分かっていると思うけれども一応ね
-lang fbにはクラスとしてのユーザ定義型(type ... end type)があるのだから
構造体としてのユーザ定義型ではなく、OOPのクラスとして定義するべきだと思うよ
>>Conplex
複素数はComplexでしょ
>ConplexAdd.RealPart
>ConplexAdd.ImagPart
アクセス演算子(「.」や「->」)の使い方が間違っている
何故に関数名からアクセス演算子が伸びるのよ?
メソッドチェインしているならともかく
>虚数演算は、皆さんはどのように作ってますか?
普通にクラス作って、必要なメンバーを定義しているよ
非メンバーの算術演算子も別途オーバーロードしているよ
>V.B.用
恐らくVB6の事だと思うけど、.NetのVBもあるのだからきっちりバージョンを書いた方が良いよ
同じBASICだからといって、言語仕様が全く違うのだから文法エラーになるのは当然
FBはQBASICとの互換モードがあるBASIC系言語ってだけで様々なBASIC構文を網羅しているわけじゃないよ
分かっていると思うけれども一応ね
-lang fbにはクラスとしてのユーザ定義型(type ... end type)があるのだから
構造体としてのユーザ定義型ではなく、OOPのクラスとして定義するべきだと思うよ
2017/01/26(木) 09:45:37.13ID:1chZ2FHw
>>20
type Complex
private:
_real as double
_imag as double
public:
'' member functions.
declare const property Real() as double
declare property Real(byval value as double)
declare const property Imag() as double
declare property Imag(byval value as double)
declare operator +=(byref value as const Complex)
end type
'' non-member operators.
declare operator +(byref lvalue as const Complex, byref rvalue as const Complex) as Complex
こんな感じ
勿論、コンストラクタ、デストラクタ、その他のメンバー関数など
必要なものは定義しているよ
type Complex
private:
_real as double
_imag as double
public:
'' member functions.
declare const property Real() as double
declare property Real(byval value as double)
declare const property Imag() as double
declare property Imag(byval value as double)
declare operator +=(byref value as const Complex)
end type
'' non-member operators.
declare operator +(byref lvalue as const Complex, byref rvalue as const Complex) as Complex
こんな感じ
勿論、コンストラクタ、デストラクタ、その他のメンバー関数など
必要なものは定義しているよ
レスを投稿する
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
