質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 145匹目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1483755167/
探検
スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/02/23(木) 13:55:17.04ID:OAGoqT7f
817デフォルトの名無しさん
2017/11/16(木) 23:24:20.63ID:ZzeCvSWK 最近はweb系も仕事のうちに入るのかw
818デフォルトの名無しさん
2017/11/16(木) 23:42:49.10ID:K7XyxhEp ずいぶん無謀な煽りだな
819デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 00:27:34.80ID:ZYP/neFv >>813
レベル1:非効率地獄
しばらく使ってなかった言語で何か処理を記述していると、「以前こんな処理を書いた気がする」となる場合がある
過去のプログラムを探して見つけてみると、今書いてるコードの数分の1のコード量で、なおかつ可読性の良いものが出てきたりする
レベル2:言語仕様忘却地獄
細かい言語仕様を忘れてしまう場合がある
例)C++ならクラスのメソッドを宣言するだけで使えるが、Javaでもうっかりその感覚でやろうとしてぬるぽクラッシュ
レベル3:存在自体失念地獄
しばらく使っていた言語で特定の機能が提供されていなかったりすると、久しぶりに使っていた環境にも存在していないと思い込んで関数やメソッドを自作し始める
しばらく使っていた言語で特定の機能が提供されていたりすると、久しぶりに使っていた環境にも存在すると思い込んで関数やメソッドを調べ始める
レベル4:開発環境変化地獄
厳密にはプログラム言語とは関係ないが、特定の開発環境で久しぶりにプログラムを書こうとすると、上記地獄に加えて開発環境独特の問題が加わり、阿鼻叫喚の地獄絵図になる
特に初心者がこの地獄に足を踏み入れると、環境の問題なのか久しぶりに書くコードが間違っているのか切り分けが難しい場合があり、絶望を味わう
例1)Android Studioで開発していると、いつの間にか同期通信が不可とされており、エラーが発生する
例2)Xcodeで開発していると、いつの間にかデフォルトでHTTP通信が禁止されており、通信できない
レベル1:非効率地獄
しばらく使ってなかった言語で何か処理を記述していると、「以前こんな処理を書いた気がする」となる場合がある
過去のプログラムを探して見つけてみると、今書いてるコードの数分の1のコード量で、なおかつ可読性の良いものが出てきたりする
レベル2:言語仕様忘却地獄
細かい言語仕様を忘れてしまう場合がある
例)C++ならクラスのメソッドを宣言するだけで使えるが、Javaでもうっかりその感覚でやろうとしてぬるぽクラッシュ
レベル3:存在自体失念地獄
しばらく使っていた言語で特定の機能が提供されていなかったりすると、久しぶりに使っていた環境にも存在していないと思い込んで関数やメソッドを自作し始める
しばらく使っていた言語で特定の機能が提供されていたりすると、久しぶりに使っていた環境にも存在すると思い込んで関数やメソッドを調べ始める
レベル4:開発環境変化地獄
厳密にはプログラム言語とは関係ないが、特定の開発環境で久しぶりにプログラムを書こうとすると、上記地獄に加えて開発環境独特の問題が加わり、阿鼻叫喚の地獄絵図になる
特に初心者がこの地獄に足を踏み入れると、環境の問題なのか久しぶりに書くコードが間違っているのか切り分けが難しい場合があり、絶望を味わう
例1)Android Studioで開発していると、いつの間にか同期通信が不可とされており、エラーが発生する
例2)Xcodeで開発していると、いつの間にかデフォルトでHTTP通信が禁止されており、通信できない
820デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 03:40:14.17ID:vnazzcnI >>813
30年ほど昔、学校でFORTAN77教わったけど、すっかり忘れましたヽ(´-`)ノ
35年ほど昔にBASICで入門したけど、Cに移行してしばらくしたら思い出せない事に気が付きましたヽ(´-`)ノ
30年ほど昔、学校でFORTAN77教わったけど、すっかり忘れましたヽ(´-`)ノ
35年ほど昔にBASICで入門したけど、Cに移行してしばらくしたら思い出せない事に気が付きましたヽ(´-`)ノ
821デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 14:14:25.67ID:kTj5szWn インドラとビル・ゲイツはどっちの方が凄いですか?
822デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 15:05:54.65ID:GbmAR/a3 HHKBとかいう三万円のキーボードをみんなつかってるの?
やはり高いキーボードのほうがいろんなメリットあるの?
さわったことあるひといますか?
やはり高いキーボードのほうがいろんなメリットあるの?
さわったことあるひといますか?
823デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 15:07:47.27ID:xgtnjd9J 極めた人用だよ
キーが少ないから困ることが多い。
キーが少ないから困ることが多い。
824デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 15:11:34.65ID:xgtnjd9J 仕事時間プログラミングだけしていて、手はずっとキーボードの上、
マウスにも手を伸ばさない、vimを極めているなら金を払う価値はある。
マウスにも手を伸ばさない、vimを極めているなら金を払う価値はある。
825デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 15:12:28.47ID:SJoOqHkD リアフォ買っとけ
826デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 15:29:45.64ID:Geoynnp6 vimを極めた人間とIDE使ってる職業プログラマー(3年目)に同じもの作らせて
その違いを見てみたい
その違いを見てみたい
827デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 15:54:28.44ID:H58yLmfQ HHKBは障害者のためのキーボード
彼らはAの左にコントロールがある事と脳内にハードワイアードされていて
それ以外のキーボードを使うことが出来ない
彼らはAの左にコントロールがある事と脳内にハードワイアードされていて
それ以外のキーボードを使うことが出来ない
828デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 15:58:58.89ID:fTr2hBdB829デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 16:07:13.28ID:kTj5szWn コンピュータ・ソフトウェア・AV機器などに関して超詳しくなりたいのですが、どうすれば良いですか?
830デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 16:33:11.59ID:EKsSN+qv 個人的にはキーストロークの深いやつならだいたい使いやすいイメージ
831デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 16:39:57.60ID:kTj5szWn 仏教理論の「空(くう)」は至高でしょうか?
832デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 16:42:26.79ID:m4E+5Wqt833デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 17:24:45.70ID:+FiAlB0U 話題のビットコインで儲けた人、損した人を知りたい!
https://bo-ranking.biz/bitcoin/10315/
50万円が数千万円に。投資家に聞くビットコインの現状
分裂騒動で見えてきた仮想通貨が抱えるリスクと普及に必要な条件
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51285
CMEがビットコイン先物を年内立ち上げ、価格は最高値更新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000027-reut-bus_all
2017年に入って646%上昇! ビットコインの「バブル」は他のバブルとは違う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000090-reut-bus_all
政府規制も効果なし、ビットコイン取り引きとICOは地下で継続―中国
http://www.recordchina.co.jp/b193095-s0-c20.html
ビットコインがアフリカでモバイル決済業界を圧倒すると言われる理由
https://jp.cointelegraph.com/news/why-bitcoin-will-beat-mobile-payment-to-its-game-in-africaJP
ビットコイン年初来伸び率断トツ、アップル株や日経平均との差歴然
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoins-performance-off-the-charts-literally
「史上最大級のバブルだ」元ファンドマネジャー、ビットコインの1万ドル超えを予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00010004-binsider-bus_all
仮想通貨の時価総額21兆円に、ビットコイン価格は1年で約9倍
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000036-reut-bus_all
ビットコインFXやってみた!仮想通貨デイトレードのやり方
http://yukihiro.hatenablog.com/entry/2017/07/12/183353
ビットコインに続く次なる爆騰「暗号通貨5選」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171009-00151919-hbolz-bus_all
ウォールストリートストラテジストTom Lee氏、ビットコインは来年6,000ドルへ。さらに2022年までに55,000ドルも
http://cryptocurrencymagazine.com/tom-lee-sees-bitcoin-jumping-to-6000-next-year
https://bo-ranking.biz/bitcoin/10315/
50万円が数千万円に。投資家に聞くビットコインの現状
分裂騒動で見えてきた仮想通貨が抱えるリスクと普及に必要な条件
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51285
CMEがビットコイン先物を年内立ち上げ、価格は最高値更新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000027-reut-bus_all
2017年に入って646%上昇! ビットコインの「バブル」は他のバブルとは違う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000090-reut-bus_all
政府規制も効果なし、ビットコイン取り引きとICOは地下で継続―中国
http://www.recordchina.co.jp/b193095-s0-c20.html
ビットコインがアフリカでモバイル決済業界を圧倒すると言われる理由
https://jp.cointelegraph.com/news/why-bitcoin-will-beat-mobile-payment-to-its-game-in-africaJP
ビットコイン年初来伸び率断トツ、アップル株や日経平均との差歴然
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoins-performance-off-the-charts-literally
「史上最大級のバブルだ」元ファンドマネジャー、ビットコインの1万ドル超えを予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00010004-binsider-bus_all
仮想通貨の時価総額21兆円に、ビットコイン価格は1年で約9倍
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000036-reut-bus_all
ビットコインFXやってみた!仮想通貨デイトレードのやり方
http://yukihiro.hatenablog.com/entry/2017/07/12/183353
ビットコインに続く次なる爆騰「暗号通貨5選」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171009-00151919-hbolz-bus_all
ウォールストリートストラテジストTom Lee氏、ビットコインは来年6,000ドルへ。さらに2022年までに55,000ドルも
http://cryptocurrencymagazine.com/tom-lee-sees-bitcoin-jumping-to-6000-next-year
834デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 18:03:39.58ID:92H4hLqh IDEやエディタならともかくタイピングに意識が向くのってプログラマじゃないな。写経でもするのか
835デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 18:06:35.75ID:0Q4zeuBy836デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 18:12:49.85ID:aPSx5nAd 仏教理論の「空(くう)」→ NULL です。
837デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 18:24:26.64ID:/s+B7uYS 「空(くう)」と NULL は違うと思うぞ。
空(くう)はなんかあって、物理の真空のエネルギーに近い感じでは?
『真空のからくり』質量を生み出した空間の謎
はじめに?──?すべては真空から生まれた
幽霊エネルギー≠フ怪
「真空は決して空っぽ≠フ空間ではなく、複雑きわまる物理系であり、この宇宙のすべては真空から生まれた」
真空とは、空気はもとより、あらゆる物質やエネルギーを完全に取り除き、完全に空っぽになった空間ということになっています。
「真空は真空であって、それ以上議論の余地はない」と考えてきました。
ところが、20世紀に入り、真空に関してとんでもないことがわかってきたのです。
なんと、真空が無言≠ナざわめいているという事実です。──空っぽの真空がざわめく!??いったいどういうことでしょうか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37270
空(くう)はなんかあって、物理の真空のエネルギーに近い感じでは?
『真空のからくり』質量を生み出した空間の謎
はじめに?──?すべては真空から生まれた
幽霊エネルギー≠フ怪
「真空は決して空っぽ≠フ空間ではなく、複雑きわまる物理系であり、この宇宙のすべては真空から生まれた」
真空とは、空気はもとより、あらゆる物質やエネルギーを完全に取り除き、完全に空っぽになった空間ということになっています。
「真空は真空であって、それ以上議論の余地はない」と考えてきました。
ところが、20世紀に入り、真空に関してとんでもないことがわかってきたのです。
なんと、真空が無言≠ナざわめいているという事実です。──空っぽの真空がざわめく!??いったいどういうことでしょうか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37270
838デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 18:33:32.42ID:/s+B7uYS NULLもそれ自体があるから何かあるけどな
839デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 18:35:29.01ID:6X4yuC5e 空なのになんかあるってw禅問答かよw
840デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 19:13:26.47ID:/s+B7uYS 色即是空・空即是色
【色即是空】
この世にあるすべてのもの(色)は、固有の本質をもっていない(空)という、仏教の基本的な教義。
【空即是色】
宇宙の万物の真の姿は空であって、実体ではない。
しかし、空とは、一方的にすべてを否定する虚無ではなく、知覚しているこの世の現象の姿こそが空である、ということ。 (「大辞林」より)
これは、大乗の仏典である般若心経の一節。般若経典群は「空」の教えだと言われている。
比喩による説明
簡単に説明しよう。
色即是空・空即是色を直訳すると、
色(物質のこと)は、すなわちこれ空なり。【色即是空】
空は、すなわちこれ色なり。【空即是色】となる。
「水」で例えるとわかりやすい。
水は、蒸発して水蒸気に変化すると、目に見えなくなってしまう。
蒸発して四方八方に散らばってしまうと、一つ一つは小さすぎて肉眼で見ることができなくなる。
しかし、また、凝縮すると水に戻って見ることができる。
水と水蒸気は、本質的に同じものである。
http://heartland.geocities.jp/gypsyheart_1963/dannsou2006/dannsou2006020.html
【色即是空】
この世にあるすべてのもの(色)は、固有の本質をもっていない(空)という、仏教の基本的な教義。
【空即是色】
宇宙の万物の真の姿は空であって、実体ではない。
しかし、空とは、一方的にすべてを否定する虚無ではなく、知覚しているこの世の現象の姿こそが空である、ということ。 (「大辞林」より)
これは、大乗の仏典である般若心経の一節。般若経典群は「空」の教えだと言われている。
比喩による説明
簡単に説明しよう。
色即是空・空即是色を直訳すると、
色(物質のこと)は、すなわちこれ空なり。【色即是空】
空は、すなわちこれ色なり。【空即是色】となる。
「水」で例えるとわかりやすい。
水は、蒸発して水蒸気に変化すると、目に見えなくなってしまう。
蒸発して四方八方に散らばってしまうと、一つ一つは小さすぎて肉眼で見ることができなくなる。
しかし、また、凝縮すると水に戻って見ることができる。
水と水蒸気は、本質的に同じものである。
http://heartland.geocities.jp/gypsyheart_1963/dannsou2006/dannsou2006020.html
841デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 19:18:22.16ID:FaJpeIXU >>834
休憩がてらタイプウェルオリジナルやるの楽しいよ
休憩がてらタイプウェルオリジナルやるの楽しいよ
842デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 19:25:49.37ID:ZcM3tsl7 もうこのスレこの板にいらねぇな
「プログラムの質問をするスレ」じゃなく「プログラマ気分の人が質問するスレ」になってる
マ板行ってやっていればいい
「プログラムの質問をするスレ」じゃなく「プログラマ気分の人が質問するスレ」になってる
マ板行ってやっていればいい
843デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 19:54:34.26ID:6X4yuC5e >>842
じゃあお前が質問しろよ答えねえけどw
じゃあお前が質問しろよ答えねえけどw
844デフォルトの名無しさん
2017/11/17(金) 20:11:41.28ID:kTj5szWn 考えないということは凄く格式の高いことではないでしょうか?
なぜなら、考えるという時点で、対象が決められるわけだから、
当然、範囲も定められてしまう。
その上、対象を決めるということは、例えばその対象に価値を置いていた場合、
もしその対象の価値を損なうような概念が出現してきたりしたら、
結局その対象はその程度のものだったということになってしまうが、
何も考えなければ、当然対象も無いので、範囲も定められず、
精神的に大きい上に、価値を損なうこともないので、
考えないということは凄く格式の高いことではないでしょうか?
それで思ったのですが、考えないとは言っても、
「完全に」考えないことは不可能だと思います。
なぜなら生きてる以上は、五感があるので、夢を見ない眠りについてる時以外つまりおきてる時は、
自分が意識するしないに関わらず当然何かを絶対に感じることになり、その感じたことに対して何かを思ったりするので、「完全に」考えないとは言えないのです。
こういう思考をしていて思ったことは、
考えないということは凄く格式の高いことであると言ったが、
考えないというのは、「考える + ない」のことなので、
考えるを打ち消しているわけです。
ここで思い浮かんでくるのは、
じゃあ究極に格式の高いのは何かということです。
考えないということは凄く格式が高いと言ったが、
さっきも言ったように、生きてる以上は五感があるので「完全に」考えないとは言えないのです。
では、その五感いや自分という存在すらない状態、
つまり全てを打ち消した状態である「無」が至高、究極に格式が高いのではないでしょうか?
正確に言うと自分だけでなく全ての物事が存在しない「絶対無」が至高だと思うが、
自分が存在しないだけであっても「絶対無」と同じだから、
自分が存在しないことを全てを打ち消したと表現した。
まぁ、いずれにせよ「無(絶対無)」が至高であると見た。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
なぜなら、考えるという時点で、対象が決められるわけだから、
当然、範囲も定められてしまう。
その上、対象を決めるということは、例えばその対象に価値を置いていた場合、
もしその対象の価値を損なうような概念が出現してきたりしたら、
結局その対象はその程度のものだったということになってしまうが、
何も考えなければ、当然対象も無いので、範囲も定められず、
精神的に大きい上に、価値を損なうこともないので、
考えないということは凄く格式の高いことではないでしょうか?
それで思ったのですが、考えないとは言っても、
「完全に」考えないことは不可能だと思います。
なぜなら生きてる以上は、五感があるので、夢を見ない眠りについてる時以外つまりおきてる時は、
自分が意識するしないに関わらず当然何かを絶対に感じることになり、その感じたことに対して何かを思ったりするので、「完全に」考えないとは言えないのです。
こういう思考をしていて思ったことは、
考えないということは凄く格式の高いことであると言ったが、
考えないというのは、「考える + ない」のことなので、
考えるを打ち消しているわけです。
ここで思い浮かんでくるのは、
じゃあ究極に格式の高いのは何かということです。
考えないということは凄く格式が高いと言ったが、
さっきも言ったように、生きてる以上は五感があるので「完全に」考えないとは言えないのです。
では、その五感いや自分という存在すらない状態、
つまり全てを打ち消した状態である「無」が至高、究極に格式が高いのではないでしょうか?
正確に言うと自分だけでなく全ての物事が存在しない「絶対無」が至高だと思うが、
自分が存在しないだけであっても「絶対無」と同じだから、
自分が存在しないことを全てを打ち消したと表現した。
まぁ、いずれにせよ「無(絶対無)」が至高であると見た。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
845デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 07:42:52.05ID:nbD1lPMw 実行ファイル以外のファイルの総称はなんですか?
細かく言うとドキュメントファイルとか設定ファイルとかありますか
そういったものをまとめた呼び方を知りたいです
細かく言うとドキュメントファイルとか設定ファイルとかありますか
そういったものをまとめた呼び方を知りたいです
846デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 07:45:28.80ID:elbo/rx8 リソース
847デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 09:10:20.31ID:YrZlhbzz >>845
データファイル
データファイル
848デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 09:12:28.69ID:O6tkbZbZ そのようなお前にとってだけ都合の良い名称は存在しない
849デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 13:10:03.97ID:rzXOzIBC 非実行ファイル
850デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 19:10:27.17ID:pU7DmZxX anti exeだろ普通
851デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 19:15:27.77ID:XuPxwilb ありがとうございます
データファイルが一番汎用的で無難かと思いました
ありがとうございました
データファイルが一番汎用的で無難かと思いました
ありがとうございました
852デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 19:29:41.97ID:fA1Yzd5Y 汎用的すぎて逆にわかりにくくないか?
853デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 19:43:54.92ID:UBxnLA5k ふと考えたんだけど
Windows10の上にDockerのってて、
その上になんでもアプリケーションのせたら何十年でもつかえるの?
なんかねー
仮想化って何でもできるようなイメージある
Docker とかvmwareとかすごすぎー
Windows10の上にDockerのってて、
その上になんでもアプリケーションのせたら何十年でもつかえるの?
なんかねー
仮想化って何でもできるようなイメージある
Docker とかvmwareとかすごすぎー
854デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 20:21:44.15ID:6foiYhRZ 日経Linux 11月号
Windows Subsystem for Linux (WSL) 特集
Docker の記事もある
Ubuntu 側では、Dockerデーモンが動かないため、
Windows 側の、VirtualBox に、Vagrant で、CoreOS を入れて、
その中に、Dockerデーモンをインストール
Ubuntu側から、Dockerコマンドで使う
付録は、サーバーがゼロから分かる本、100ページ。
サーバーでできること、77
付録DVD は、
Ubuntu 17.04 日本語 Remix (64 ビット版)
Ubuntu Server 17.04 (64 & 32 ビット版)
CentOS 7.3 LiveGNOME (64 ビット版)
Windows Subsystem for Linux (WSL) 特集
Docker の記事もある
Ubuntu 側では、Dockerデーモンが動かないため、
Windows 側の、VirtualBox に、Vagrant で、CoreOS を入れて、
その中に、Dockerデーモンをインストール
Ubuntu側から、Dockerコマンドで使う
付録は、サーバーがゼロから分かる本、100ページ。
サーバーでできること、77
付録DVD は、
Ubuntu 17.04 日本語 Remix (64 ビット版)
Ubuntu Server 17.04 (64 & 32 ビット版)
CentOS 7.3 LiveGNOME (64 ビット版)
855デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 22:19:40.43ID:Z09UqysH コンパイルに使うファイル、つまりソースファイルやビルド設定ファイル、以外はリソースファイルと呼ぶ
これはたいていの開発環境や言語で共通してそう呼ばれてるので、そこでオリジナリティを出してはいけない
これはたいていの開発環境や言語で共通してそう呼ばれてるので、そこでオリジナリティを出してはいけない
856デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 03:31:43.17ID:3lPSjpZC 東大生っていろんなことに対する知識の量が凄く多い人が多いですが、
どうすれば自分もそんな感じになれるでしょうか?
Wikipediaを読んでいても、例えば、説明の途中に知らない概念が出てきて、
その概念の記事を見ると、また、その記事の中に知らない概念が出てきて・・・・・
みたいな感じになり、全体を覚えることができません。
どうすれば良いでしょうか?
今考えているのは、広辞苑や日本国語大辞典などを丸暗記するというものです。
これはどうでしょうか?
自分はできれば東大に入りたいと思っているのですが、
そもそも、東大というところはそういったなんていうかクイズ王的な能力が無いとやっていけないところなのでしょうか?
それとも、各教科の学力が高くて、ペーパーテストつまり入試に合格さえすれば、
そのようなクイズ王的な能力が全く無くても充分やっていけるのでしょうか?
そこが分からないので手のつけようがありません。
誰か教えてください。お願いします。
どうすれば自分もそんな感じになれるでしょうか?
Wikipediaを読んでいても、例えば、説明の途中に知らない概念が出てきて、
その概念の記事を見ると、また、その記事の中に知らない概念が出てきて・・・・・
みたいな感じになり、全体を覚えることができません。
どうすれば良いでしょうか?
今考えているのは、広辞苑や日本国語大辞典などを丸暗記するというものです。
これはどうでしょうか?
自分はできれば東大に入りたいと思っているのですが、
そもそも、東大というところはそういったなんていうかクイズ王的な能力が無いとやっていけないところなのでしょうか?
それとも、各教科の学力が高くて、ペーパーテストつまり入試に合格さえすれば、
そのようなクイズ王的な能力が全く無くても充分やっていけるのでしょうか?
そこが分からないので手のつけようがありません。
誰か教えてください。お願いします。
857デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 03:34:28.16ID:ANnOsUYp 俺
858デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 03:48:06.49ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
859デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:15:18.09ID:VVkEx1RW 手の付けようのない大きな問題でも、手を付けないことには始まらない。
東大生じゃないんで平凡な回答をするならば、地道に一つずつこなしていくこと。
東大生だって最初から知識があった訳じゃないんだし。
てか、これプログラムに関係ないよね?
東大生じゃないんで平凡な回答をするならば、地道に一つずつこなしていくこと。
東大生だって最初から知識があった訳じゃないんだし。
てか、これプログラムに関係ないよね?
860デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:17:04.10ID:ANnOsUYp 相手にすんなって
861デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:34:52.00ID:3lPSjpZC 公立のトップ校から東大に現役で進学した人はどのくらいの知識の量がありますか?
862デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:39:10.81ID:ANnOsUYp 俺
863デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:39:52.46ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
864デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:59:20.88ID:ANnOsUYp 俺
865デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 05:02:39.38ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
866デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 05:04:34.61ID:ANnOsUYp 俺
867デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 05:15:20.42ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
868デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 05:57:38.03ID:ANnOsUYp 俺
869デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 06:02:50.08ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
870デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 06:09:10.36ID:ANnOsUYp 俺
871デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 06:11:00.35ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
872デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 06:24:41.33ID:3lPSjpZC 東京大学理学部数学科 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了
→ 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了
というルートを辿れるぐらいの学力があったらどれだけ良かったことか・・・・・。
やっぱり自殺をして天才に生まれ変わるのを期待するしかないのか・・・・・。
→ 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了
というルートを辿れるぐらいの学力があったらどれだけ良かったことか・・・・・。
やっぱり自殺をして天才に生まれ変わるのを期待するしかないのか・・・・・。
873デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 17:01:17.42ID:9+Kg5ZB6 真面目に教えてやる・・ww、俺は公立トップ校から東大現役に合格したのと
同じくらいの知識だ!
同じくらいの知識だ!
874デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 08:20:06.70ID:wBxdEagq 天文学者と計算機科学者はどっちの方が賢いですか?
875デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 08:27:12.68ID:jHSUGYGE 俺
876デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 09:09:43.54ID:lNV2gLrl 真面目に教えてください。お願いします。
877デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 10:49:20.82ID:jHSUGYGE 真面目に俺
878デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 12:02:55.73ID:CNcweqa/ プログラミングに適したOS教えてください
879デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 12:23:32.91ID:phW/Gatb 真面目に俺
880デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 13:13:53.55ID:lNV2gLrl 数学者と宗教哲学者はどっちの方が高尚ですか?
881デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 14:43:50.09ID:jHSUGYGE 俺
882デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 20:14:57.24ID:Slkhafwt >>878
プログラミングに適したOSはWindows10かMacOSXか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1459416845/
プログラミングに適したOSはWindows10かMacOSXか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1459416845/
883デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 22:27:31.26ID:Pkea+7u9 騙されたと思って俺でプログラミングしてみろ
マシいいから
マシいいから
884デフォルトの名無しさん
2017/11/21(火) 12:45:23.46ID:vbmoQc3K 日本語で
885デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 15:05:28.66ID:TZAtmSaI >>837
空はnullではなくemptyとかvacancyだな
空はnullではなくemptyとかvacancyだな
886デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 15:38:48.95ID:eQMRFEC6 思ったのですが、よく「神は〜」と言ってる人がいますが、
そもそも「神は〜」と語れるということは、
神というのは人間の想像力の範囲内にあるものでしかないのではないでしょうか?
例えば、「神は全てを超越している」としても、
「神は全てを超越している」ということが分かっているということは、
やはり神というのは人間の想定内の存在でしかないということになりませんか?
そもそも「神は〜」と語れるということは、
神というのは人間の想像力の範囲内にあるものでしかないのではないでしょうか?
例えば、「神は全てを超越している」としても、
「神は全てを超越している」ということが分かっているということは、
やはり神というのは人間の想定内の存在でしかないということになりませんか?
887デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 15:46:23.24ID:nPg+0XeX 神は俺だから
888デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 16:02:59.33ID:TZAtmSaI 神は何人いてもいい
889デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 16:19:10.20ID:eQMRFEC6 月収800万円以上稼げるデイトレーダーになりたいのですが、どうすればなれますか?
株とか経済関連の本をいっぱい読んだ方が良いのでしょうか?
株とか経済関連の本をいっぱい読んだ方が良いのでしょうか?
890デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 17:49:31.81ID:Tgea5BBZ 俺の真似をすれば良い
891デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 23:17:13.14ID:gwHUc6Bd マジレスすると、デイトレとか東大とかお前には絶対に無理だから
早めに就職した方がいいよ
ニート生活はだらだら長引きがちで、あっという間に何年も経ってしまって
若さという数少ない長所が失われてしまう
低学歴で未経験でも、まだ若くて、かつ選り好みしなければ
就職できる可能性はある(今は人手不足だし)
なんの経験も無いままおっさんになってしまうとどこも雇ってくれない
早めに就職した方がいいよ
ニート生活はだらだら長引きがちで、あっという間に何年も経ってしまって
若さという数少ない長所が失われてしまう
低学歴で未経験でも、まだ若くて、かつ選り好みしなければ
就職できる可能性はある(今は人手不足だし)
なんの経験も無いままおっさんになってしまうとどこも雇ってくれない
892デフォルトの名無しさん
2017/11/23(木) 01:43:58.16ID:uepPUwoi (´;ω;`)ブワッ
893デフォルトの名無しさん
2017/11/23(木) 11:33:47.54ID:l9QrrSgz 東京大学理学部数学科に入りたい。
894デフォルトの名無しさん
2017/11/24(金) 15:43:44.44ID:YnDagUst ロンダしたら?
大学院なら努力すれば入れるかもよ
大学院なら努力すれば入れるかもよ
895デフォルトの名無しさん
2017/11/24(金) 16:50:18.99ID:7sAPkUMF896デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 14:09:55.42ID:+vdMqmjq 一日12時間寝てるロングスリーパーだから、家で勉強時間取れないんだけど皆どうしてる?
自分は英語、数学、機械学習、アルゴリズム、ゲーム制作したいんだけど
どれか一つ削る必要あるか?
正直帰って本読んで風呂入って寝て勉強時間が取れない
アドバイス頼む
自分は英語、数学、機械学習、アルゴリズム、ゲーム制作したいんだけど
どれか一つ削る必要あるか?
正直帰って本読んで風呂入って寝て勉強時間が取れない
アドバイス頼む
897デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 14:16:18.92ID:l5nHgUvI >>896
板のローカルルール読めなかったり意味が理解できないくらいなら何やってもアドバイスもらっても無駄
板のローカルルール読めなかったり意味が理解できないくらいなら何やってもアドバイスもらっても無駄
898デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 14:17:40.11ID:+vdMqmjq899デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 15:18:51.55ID:unmm6CwQ >>894
+1
+1
900デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 21:47:15.45ID:5QdVf7SH 最終学歴東大大学院ですか?すごいですねえ
やはり大学も東大なのですか?
ここで最低でも慶應あたりじゃないと鼻で笑われんよ
やはり大学も東大なのですか?
ここで最低でも慶應あたりじゃないと鼻で笑われんよ
901デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 22:13:36.35ID:1ItUOTeo 東京大学理学部数学科に入りたい。
902デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 05:39:33.87ID:zeFvCrGC C言語とは言いますが、「C++言語」という言い方はあまり聞かない気がします
C++はあくまでC++で、C++言語とは言わないのでしょうか?
C++はあくまでC++で、C++言語とは言わないのでしょうか?
903デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 06:26:36.23ID:hWH9P1IY C言語とは書きますが話すときは、「C」です。
904KAC
2017/11/26(日) 09:25:12.27ID:oQg2dknK かつては「初めてのC」がネタにされたよな
905デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 12:42:40.32ID:/7ffk6lJ 相手が判らないかもしれないとき以外で「C言語」なんて言わない。
「C言語」じゃなくて「C」(という名前の)「言語」の意味だからな。
「5チャンネル掲示板」とか言わないのと同じくらい言わない。
「C言語」じゃなくて「C」(という名前の)「言語」の意味だからな。
「5チャンネル掲示板」とか言わないのと同じくらい言わない。
906デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 12:49:57.98ID:VUN1JBhV C言語という言い方は
「C」という語があまりにも多義的なので「言語」が補われているだけで
C++はプログラミング言語であることが明確なので「言語」を補う必要がない
ということですね
ありがとうございました
「C」という語があまりにも多義的なので「言語」が補われているだけで
C++はプログラミング言語であることが明確なので「言語」を補う必要がない
ということですね
ありがとうございました
907デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 12:52:54.34ID:QivszDz6 インドラとロスチャイルドはどっちの方が凄いですか?
908デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 13:12:21.70ID:QP3khMj1 俺
909デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 15:53:33.84ID:tRaGTnOH イギリスとインドは世界的に見てどっちの方が有名な国でしょうか?
910デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 15:57:27.25ID:QP3khMj1 俺
911デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 17:34:12.63ID:tRaGTnOH アメリカ合衆国大統領とロスチャイルド家当主はどっちの方が偉大ですか?
912デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 01:27:54.41ID:rxauA9tL お前
913デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 01:32:27.59ID:c96AbYxd try〜catch文は、正確に言うとtry文とcatch文でしょうか?
それともtryとcatchが二つで一つの文を構成しているのでしょうか?
それともtryとcatchが二つで一つの文を構成しているのでしょうか?
914デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 02:21:24.41ID:P7guCsWZ どの言語の話か
正確とは何を指すのか
何のための質問なのか
if〜then〜else文に差し替えても全く同じになる要領を得ない話
正確とは何を指すのか
何のための質問なのか
if〜then〜else文に差し替えても全く同じになる要領を得ない話
915デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 13:17:03.23ID:8sFZFSQJ 知りたかったのは、プログラミング言語において文(statement)とは何かということです
If文は語としての「If」だけを指すのではなくIfが作る一連のブロックを指すので、
try〜catchも、その全体が文ですよね
自然言語に譬えると、tryブロック、catchブロックは、節(clause)でしょうか
If文は語としての「If」だけを指すのではなくIfが作る一連のブロックを指すので、
try〜catchも、その全体が文ですよね
自然言語に譬えると、tryブロック、catchブロックは、節(clause)でしょうか
916デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 13:26:33.68ID:Ee414w7b >>915
言語ごとに変わるので言語ごとのBNFでも見りゃいいと思うよ
言語ごとに変わるので言語ごとのBNFでも見りゃいいと思うよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 高市「発言は撤回しない。謝罪もするな。外務省局長!任せたぞ。」👈なにをさせたかったの?😲 [826239858]
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 自分に自信がない女の子、陽キャ美容室で80cmのエクステを付けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
