質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 145匹目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1483755167/
探検
スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/02/23(木) 13:55:17.04ID:OAGoqT7f
850デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 19:10:27.17ID:pU7DmZxX anti exeだろ普通
851デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 19:15:27.77ID:XuPxwilb ありがとうございます
データファイルが一番汎用的で無難かと思いました
ありがとうございました
データファイルが一番汎用的で無難かと思いました
ありがとうございました
852デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 19:29:41.97ID:fA1Yzd5Y 汎用的すぎて逆にわかりにくくないか?
853デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 19:43:54.92ID:UBxnLA5k ふと考えたんだけど
Windows10の上にDockerのってて、
その上になんでもアプリケーションのせたら何十年でもつかえるの?
なんかねー
仮想化って何でもできるようなイメージある
Docker とかvmwareとかすごすぎー
Windows10の上にDockerのってて、
その上になんでもアプリケーションのせたら何十年でもつかえるの?
なんかねー
仮想化って何でもできるようなイメージある
Docker とかvmwareとかすごすぎー
854デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 20:21:44.15ID:6foiYhRZ 日経Linux 11月号
Windows Subsystem for Linux (WSL) 特集
Docker の記事もある
Ubuntu 側では、Dockerデーモンが動かないため、
Windows 側の、VirtualBox に、Vagrant で、CoreOS を入れて、
その中に、Dockerデーモンをインストール
Ubuntu側から、Dockerコマンドで使う
付録は、サーバーがゼロから分かる本、100ページ。
サーバーでできること、77
付録DVD は、
Ubuntu 17.04 日本語 Remix (64 ビット版)
Ubuntu Server 17.04 (64 & 32 ビット版)
CentOS 7.3 LiveGNOME (64 ビット版)
Windows Subsystem for Linux (WSL) 特集
Docker の記事もある
Ubuntu 側では、Dockerデーモンが動かないため、
Windows 側の、VirtualBox に、Vagrant で、CoreOS を入れて、
その中に、Dockerデーモンをインストール
Ubuntu側から、Dockerコマンドで使う
付録は、サーバーがゼロから分かる本、100ページ。
サーバーでできること、77
付録DVD は、
Ubuntu 17.04 日本語 Remix (64 ビット版)
Ubuntu Server 17.04 (64 & 32 ビット版)
CentOS 7.3 LiveGNOME (64 ビット版)
855デフォルトの名無しさん
2017/11/18(土) 22:19:40.43ID:Z09UqysH コンパイルに使うファイル、つまりソースファイルやビルド設定ファイル、以外はリソースファイルと呼ぶ
これはたいていの開発環境や言語で共通してそう呼ばれてるので、そこでオリジナリティを出してはいけない
これはたいていの開発環境や言語で共通してそう呼ばれてるので、そこでオリジナリティを出してはいけない
856デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 03:31:43.17ID:3lPSjpZC 東大生っていろんなことに対する知識の量が凄く多い人が多いですが、
どうすれば自分もそんな感じになれるでしょうか?
Wikipediaを読んでいても、例えば、説明の途中に知らない概念が出てきて、
その概念の記事を見ると、また、その記事の中に知らない概念が出てきて・・・・・
みたいな感じになり、全体を覚えることができません。
どうすれば良いでしょうか?
今考えているのは、広辞苑や日本国語大辞典などを丸暗記するというものです。
これはどうでしょうか?
自分はできれば東大に入りたいと思っているのですが、
そもそも、東大というところはそういったなんていうかクイズ王的な能力が無いとやっていけないところなのでしょうか?
それとも、各教科の学力が高くて、ペーパーテストつまり入試に合格さえすれば、
そのようなクイズ王的な能力が全く無くても充分やっていけるのでしょうか?
そこが分からないので手のつけようがありません。
誰か教えてください。お願いします。
どうすれば自分もそんな感じになれるでしょうか?
Wikipediaを読んでいても、例えば、説明の途中に知らない概念が出てきて、
その概念の記事を見ると、また、その記事の中に知らない概念が出てきて・・・・・
みたいな感じになり、全体を覚えることができません。
どうすれば良いでしょうか?
今考えているのは、広辞苑や日本国語大辞典などを丸暗記するというものです。
これはどうでしょうか?
自分はできれば東大に入りたいと思っているのですが、
そもそも、東大というところはそういったなんていうかクイズ王的な能力が無いとやっていけないところなのでしょうか?
それとも、各教科の学力が高くて、ペーパーテストつまり入試に合格さえすれば、
そのようなクイズ王的な能力が全く無くても充分やっていけるのでしょうか?
そこが分からないので手のつけようがありません。
誰か教えてください。お願いします。
857デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 03:34:28.16ID:ANnOsUYp 俺
858デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 03:48:06.49ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
859デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:15:18.09ID:VVkEx1RW 手の付けようのない大きな問題でも、手を付けないことには始まらない。
東大生じゃないんで平凡な回答をするならば、地道に一つずつこなしていくこと。
東大生だって最初から知識があった訳じゃないんだし。
てか、これプログラムに関係ないよね?
東大生じゃないんで平凡な回答をするならば、地道に一つずつこなしていくこと。
東大生だって最初から知識があった訳じゃないんだし。
てか、これプログラムに関係ないよね?
860デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:17:04.10ID:ANnOsUYp 相手にすんなって
861デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:34:52.00ID:3lPSjpZC 公立のトップ校から東大に現役で進学した人はどのくらいの知識の量がありますか?
862デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:39:10.81ID:ANnOsUYp 俺
863デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:39:52.46ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
864デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 04:59:20.88ID:ANnOsUYp 俺
865デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 05:02:39.38ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
866デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 05:04:34.61ID:ANnOsUYp 俺
867デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 05:15:20.42ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
868デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 05:57:38.03ID:ANnOsUYp 俺
869デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 06:02:50.08ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
870デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 06:09:10.36ID:ANnOsUYp 俺
871デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 06:11:00.35ID:3lPSjpZC 真面目に教えてください。お願いします。
872デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 06:24:41.33ID:3lPSjpZC 東京大学理学部数学科 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了
→ 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了
というルートを辿れるぐらいの学力があったらどれだけ良かったことか・・・・・。
やっぱり自殺をして天才に生まれ変わるのを期待するしかないのか・・・・・。
→ 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了
というルートを辿れるぐらいの学力があったらどれだけ良かったことか・・・・・。
やっぱり自殺をして天才に生まれ変わるのを期待するしかないのか・・・・・。
873デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 17:01:17.42ID:9+Kg5ZB6 真面目に教えてやる・・ww、俺は公立トップ校から東大現役に合格したのと
同じくらいの知識だ!
同じくらいの知識だ!
874デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 08:20:06.70ID:wBxdEagq 天文学者と計算機科学者はどっちの方が賢いですか?
875デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 08:27:12.68ID:jHSUGYGE 俺
876デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 09:09:43.54ID:lNV2gLrl 真面目に教えてください。お願いします。
877デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 10:49:20.82ID:jHSUGYGE 真面目に俺
878デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 12:02:55.73ID:CNcweqa/ プログラミングに適したOS教えてください
879デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 12:23:32.91ID:phW/Gatb 真面目に俺
880デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 13:13:53.55ID:lNV2gLrl 数学者と宗教哲学者はどっちの方が高尚ですか?
881デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 14:43:50.09ID:jHSUGYGE 俺
882デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 20:14:57.24ID:Slkhafwt >>878
プログラミングに適したOSはWindows10かMacOSXか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1459416845/
プログラミングに適したOSはWindows10かMacOSXか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1459416845/
883デフォルトの名無しさん
2017/11/20(月) 22:27:31.26ID:Pkea+7u9 騙されたと思って俺でプログラミングしてみろ
マシいいから
マシいいから
884デフォルトの名無しさん
2017/11/21(火) 12:45:23.46ID:vbmoQc3K 日本語で
885デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 15:05:28.66ID:TZAtmSaI >>837
空はnullではなくemptyとかvacancyだな
空はnullではなくemptyとかvacancyだな
886デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 15:38:48.95ID:eQMRFEC6 思ったのですが、よく「神は〜」と言ってる人がいますが、
そもそも「神は〜」と語れるということは、
神というのは人間の想像力の範囲内にあるものでしかないのではないでしょうか?
例えば、「神は全てを超越している」としても、
「神は全てを超越している」ということが分かっているということは、
やはり神というのは人間の想定内の存在でしかないということになりませんか?
そもそも「神は〜」と語れるということは、
神というのは人間の想像力の範囲内にあるものでしかないのではないでしょうか?
例えば、「神は全てを超越している」としても、
「神は全てを超越している」ということが分かっているということは、
やはり神というのは人間の想定内の存在でしかないということになりませんか?
887デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 15:46:23.24ID:nPg+0XeX 神は俺だから
888デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 16:02:59.33ID:TZAtmSaI 神は何人いてもいい
889デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 16:19:10.20ID:eQMRFEC6 月収800万円以上稼げるデイトレーダーになりたいのですが、どうすればなれますか?
株とか経済関連の本をいっぱい読んだ方が良いのでしょうか?
株とか経済関連の本をいっぱい読んだ方が良いのでしょうか?
890デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 17:49:31.81ID:Tgea5BBZ 俺の真似をすれば良い
891デフォルトの名無しさん
2017/11/22(水) 23:17:13.14ID:gwHUc6Bd マジレスすると、デイトレとか東大とかお前には絶対に無理だから
早めに就職した方がいいよ
ニート生活はだらだら長引きがちで、あっという間に何年も経ってしまって
若さという数少ない長所が失われてしまう
低学歴で未経験でも、まだ若くて、かつ選り好みしなければ
就職できる可能性はある(今は人手不足だし)
なんの経験も無いままおっさんになってしまうとどこも雇ってくれない
早めに就職した方がいいよ
ニート生活はだらだら長引きがちで、あっという間に何年も経ってしまって
若さという数少ない長所が失われてしまう
低学歴で未経験でも、まだ若くて、かつ選り好みしなければ
就職できる可能性はある(今は人手不足だし)
なんの経験も無いままおっさんになってしまうとどこも雇ってくれない
892デフォルトの名無しさん
2017/11/23(木) 01:43:58.16ID:uepPUwoi (´;ω;`)ブワッ
893デフォルトの名無しさん
2017/11/23(木) 11:33:47.54ID:l9QrrSgz 東京大学理学部数学科に入りたい。
894デフォルトの名無しさん
2017/11/24(金) 15:43:44.44ID:YnDagUst ロンダしたら?
大学院なら努力すれば入れるかもよ
大学院なら努力すれば入れるかもよ
895デフォルトの名無しさん
2017/11/24(金) 16:50:18.99ID:7sAPkUMF896デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 14:09:55.42ID:+vdMqmjq 一日12時間寝てるロングスリーパーだから、家で勉強時間取れないんだけど皆どうしてる?
自分は英語、数学、機械学習、アルゴリズム、ゲーム制作したいんだけど
どれか一つ削る必要あるか?
正直帰って本読んで風呂入って寝て勉強時間が取れない
アドバイス頼む
自分は英語、数学、機械学習、アルゴリズム、ゲーム制作したいんだけど
どれか一つ削る必要あるか?
正直帰って本読んで風呂入って寝て勉強時間が取れない
アドバイス頼む
897デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 14:16:18.92ID:l5nHgUvI >>896
板のローカルルール読めなかったり意味が理解できないくらいなら何やってもアドバイスもらっても無駄
板のローカルルール読めなかったり意味が理解できないくらいなら何やってもアドバイスもらっても無駄
898デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 14:17:40.11ID:+vdMqmjq899デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 15:18:51.55ID:unmm6CwQ >>894
+1
+1
900デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 21:47:15.45ID:5QdVf7SH 最終学歴東大大学院ですか?すごいですねえ
やはり大学も東大なのですか?
ここで最低でも慶應あたりじゃないと鼻で笑われんよ
やはり大学も東大なのですか?
ここで最低でも慶應あたりじゃないと鼻で笑われんよ
901デフォルトの名無しさん
2017/11/25(土) 22:13:36.35ID:1ItUOTeo 東京大学理学部数学科に入りたい。
902デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 05:39:33.87ID:zeFvCrGC C言語とは言いますが、「C++言語」という言い方はあまり聞かない気がします
C++はあくまでC++で、C++言語とは言わないのでしょうか?
C++はあくまでC++で、C++言語とは言わないのでしょうか?
903デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 06:26:36.23ID:hWH9P1IY C言語とは書きますが話すときは、「C」です。
904KAC
2017/11/26(日) 09:25:12.27ID:oQg2dknK かつては「初めてのC」がネタにされたよな
905デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 12:42:40.32ID:/7ffk6lJ 相手が判らないかもしれないとき以外で「C言語」なんて言わない。
「C言語」じゃなくて「C」(という名前の)「言語」の意味だからな。
「5チャンネル掲示板」とか言わないのと同じくらい言わない。
「C言語」じゃなくて「C」(という名前の)「言語」の意味だからな。
「5チャンネル掲示板」とか言わないのと同じくらい言わない。
906デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 12:49:57.98ID:VUN1JBhV C言語という言い方は
「C」という語があまりにも多義的なので「言語」が補われているだけで
C++はプログラミング言語であることが明確なので「言語」を補う必要がない
ということですね
ありがとうございました
「C」という語があまりにも多義的なので「言語」が補われているだけで
C++はプログラミング言語であることが明確なので「言語」を補う必要がない
ということですね
ありがとうございました
907デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 12:52:54.34ID:QivszDz6 インドラとロスチャイルドはどっちの方が凄いですか?
908デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 13:12:21.70ID:QP3khMj1 俺
909デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 15:53:33.84ID:tRaGTnOH イギリスとインドは世界的に見てどっちの方が有名な国でしょうか?
910デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 15:57:27.25ID:QP3khMj1 俺
911デフォルトの名無しさん
2017/11/26(日) 17:34:12.63ID:tRaGTnOH アメリカ合衆国大統領とロスチャイルド家当主はどっちの方が偉大ですか?
912デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 01:27:54.41ID:rxauA9tL お前
913デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 01:32:27.59ID:c96AbYxd try〜catch文は、正確に言うとtry文とcatch文でしょうか?
それともtryとcatchが二つで一つの文を構成しているのでしょうか?
それともtryとcatchが二つで一つの文を構成しているのでしょうか?
914デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 02:21:24.41ID:P7guCsWZ どの言語の話か
正確とは何を指すのか
何のための質問なのか
if〜then〜else文に差し替えても全く同じになる要領を得ない話
正確とは何を指すのか
何のための質問なのか
if〜then〜else文に差し替えても全く同じになる要領を得ない話
915デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 13:17:03.23ID:8sFZFSQJ 知りたかったのは、プログラミング言語において文(statement)とは何かということです
If文は語としての「If」だけを指すのではなくIfが作る一連のブロックを指すので、
try〜catchも、その全体が文ですよね
自然言語に譬えると、tryブロック、catchブロックは、節(clause)でしょうか
If文は語としての「If」だけを指すのではなくIfが作る一連のブロックを指すので、
try〜catchも、その全体が文ですよね
自然言語に譬えると、tryブロック、catchブロックは、節(clause)でしょうか
916デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 13:26:33.68ID:Ee414w7b >>915
言語ごとに変わるので言語ごとのBNFでも見りゃいいと思うよ
言語ごとに変わるので言語ごとのBNFでも見りゃいいと思うよ
917デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 13:34:05.28ID:3xfib4wf プログラム言語はコンパイルなどの変換を目的としているので自然言語として扱うのが間違っている
演算子や独自ルール上での記号のようなもの
言語によってそのルールが変わるのだからその大前提とばして質問されても誰もわからない
演算子や独自ルール上での記号のようなもの
言語によってそのルールが変わるのだからその大前提とばして質問されても誰もわからない
918デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 17:55:53.23ID:Ft4DOGd9 無になってもう二度と有にはなりたくないのですが、自殺をしても無にはなれませんか?
自殺をすると地獄に落ちたり虫に生まれ変わったりするのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
自殺をすると地獄に落ちたり虫に生まれ変わったりするのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
919デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 18:55:57.44ID:b0u4s5jJ >>918
誰に聞いてもわからない、試してみるしかない
誰に聞いてもわからない、試してみるしかない
920デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 19:49:47.86ID:kbE8zzrJ >>916
tryがあるのにcatchと分離した構文の言語なんか本当にあるんか?
tryがあるのにcatchと分離した構文の言語なんか本当にあるんか?
921デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 19:56:06.36ID:nimp8dul jqueryのプラグインを複数使って画像を表示させたり並べたりしてるんだけど、特定のプラグイン(slick.js)で実装した画像だけがリロードしたら画像が表示されない(altで指定した文章すら表示されない)
ただし、ブラウザの画面サイズを切り替えたり、画像がある場所をクリックしたり、スマホの場合は画面縮小拡大を行うと画像が表示される
ブラウザのキャッシュを削除すると一度目のログイン時は必ず画像がきっちり表示される
これって何が原因かわかりますか?
宜しくお願い致します。
ただし、ブラウザの画面サイズを切り替えたり、画像がある場所をクリックしたり、スマホの場合は画面縮小拡大を行うと画像が表示される
ブラウザのキャッシュを削除すると一度目のログイン時は必ず画像がきっちり表示される
これって何が原因かわかりますか?
宜しくお願い致します。
922デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 21:09:23.10ID:kbE8zzrJ あなたが産んだバグです
923デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 21:14:53.38ID:nimp8dul >>922
その通りでした。解決しました
その通りでした。解決しました
924デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 21:27:29.67ID:x+zk8UEy 非同期処理のタイミングの問題かな?
リロードした場合、画像がブラウザのキャッシュから読み込まれるから、
他の処理よりも、早く読み込まれる
非同期処理A
非同期処理B
この順序が変わらないと、想定してコーディングしている部分が、おかしいのかも
処理B が必ず、処理A よりも後に処理されなければならないのなら、
どういうタイミングでも、順序が変わらないようにコーディングしなければならない
普段は、画像の読み込み処理の方が遅いから、
処理の順番が変わることに、気が付かなかったのだろう
リロードした場合、画像がブラウザのキャッシュから読み込まれるから、
他の処理よりも、早く読み込まれる
非同期処理A
非同期処理B
この順序が変わらないと、想定してコーディングしている部分が、おかしいのかも
処理B が必ず、処理A よりも後に処理されなければならないのなら、
どういうタイミングでも、順序が変わらないようにコーディングしなければならない
普段は、画像の読み込み処理の方が遅いから、
処理の順番が変わることに、気が付かなかったのだろう
925デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 21:38:07.92ID:nimp8dul >>924
まさにその通りでした
読み込ませる順番をいじくりまわしたらリロードしても表示されるようになりました
ところでもう一つお願いがあります
https://www.bogcraft.com/
上記サイトはクロームなら.webp(軽い形式)、エッジやIEならJpegで表示されるようになってます
※エッジとIEが.webp形式に対応してないからこのようなやり方?
こういったブラウザ毎に形式を変換するを教えてほしいのです。
お願い致します。
宜しくお願い致します。
まさにその通りでした
読み込ませる順番をいじくりまわしたらリロードしても表示されるようになりました
ところでもう一つお願いがあります
https://www.bogcraft.com/
上記サイトはクロームなら.webp(軽い形式)、エッジやIEならJpegで表示されるようになってます
※エッジとIEが.webp形式に対応してないからこのようなやり方?
こういったブラウザ毎に形式を変換するを教えてほしいのです。
お願い致します。
宜しくお願い致します。
926デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 22:47:18.83ID:x+zk8UEy webpack とかを使うのかな?
各ブラウザに合わせて、自動的にフレームワークが切り替えるのかな?
漏れには、よくわからない
この板では、Web系の開発者は少ないから、
Web・JavaScript などの話は、web制作管理板へ書き込んで。
JavaScript のスレがある
各ブラウザに合わせて、自動的にフレームワークが切り替えるのかな?
漏れには、よくわからない
この板では、Web系の開発者は少ないから、
Web・JavaScript などの話は、web制作管理板へ書き込んで。
JavaScript のスレがある
927デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 22:58:55.40ID:t1CQGbMZ >>925
web制作版のJavaScriptスレに行ったら行ったで、例の
「ライブラリの話するな、お前初心者なんだから自力で実装しろ」厨が絡んできそうだけどねw
汎用的な方法として modernizr を使うのが一番手っ取り早い
webp関連はこんな所かな?
https://modernizr.com/download?webp-webpalpha-webpanimation-webplossless_webp_lossless-setclasses
こいつを読み込むだけで、CSSもしくはJavaScriptから特定の機能(今回はwebp)が
使用可能かどうかが判定できるようになる。
あとはcssで表示する要素を切り替えるとか、JavaScriptで要素出力とかすればいい
ちなみにユーザーエージェントを見て切り替えるって手もあるが
今の時代推奨されない方法。なぜならユーザーエージェントから判断するのが大変だから
ブラウザ判定ではなく特定の機能が使えるか?で判断するのが今のやり方
modernizrはそれを行って開発者に対して統一された判定方法を提供している
web制作版のJavaScriptスレに行ったら行ったで、例の
「ライブラリの話するな、お前初心者なんだから自力で実装しろ」厨が絡んできそうだけどねw
汎用的な方法として modernizr を使うのが一番手っ取り早い
webp関連はこんな所かな?
https://modernizr.com/download?webp-webpalpha-webpanimation-webplossless_webp_lossless-setclasses
こいつを読み込むだけで、CSSもしくはJavaScriptから特定の機能(今回はwebp)が
使用可能かどうかが判定できるようになる。
あとはcssで表示する要素を切り替えるとか、JavaScriptで要素出力とかすればいい
ちなみにユーザーエージェントを見て切り替えるって手もあるが
今の時代推奨されない方法。なぜならユーザーエージェントから判断するのが大変だから
ブラウザ判定ではなく特定の機能が使えるか?で判断するのが今のやり方
modernizrはそれを行って開発者に対して統一された判定方法を提供している
928デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 23:12:46.22ID:Ee414w7b >>920
知らん、興味ない
知らん、興味ない
929デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 23:20:34.79ID:jULwhtq3 無になってもう二度と有になりたくない。
930デフォルトの名無しさん
2017/11/27(月) 23:45:12.32ID:x+zk8UEy ゲームエンジン・フレームワークの方で、
各ブラウザに合わせて、自動的に切り替えてるような気がする
各ブラウザに合わせて、自動的に切り替えてるような気がする
931デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 17:14:39.21ID:qZf2VNK+ トリバゴみたいな横断検索サイトってどういう仕組みなんですか?
ホテル名で検索すると多数のホテル予約サイトの価格が表示されますよね。
検索実行した時に、それらの多数のサイトからデータを取得しているのでしょうか?
それにしては表示が速いですよね。
どういう技術が使われているのでしょうか?
ホテル名で検索すると多数のホテル予約サイトの価格が表示されますよね。
検索実行した時に、それらの多数のサイトからデータを取得しているのでしょうか?
それにしては表示が速いですよね。
どういう技術が使われているのでしょうか?
932デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 17:29:02.42ID:jzUFRHpN トリバゴ はじめて行ってみたが
他サイトと比較に出てくるサイトから自動取得かデータ購入してるかだろ?
速さは普通の検索エンジンと同様の高速化手法だろうが。
他サイトと比較に出てくるサイトから自動取得かデータ購入してるかだろ?
速さは普通の検索エンジンと同様の高速化手法だろうが。
933デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 17:42:15.40ID:7P1X30kS934デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 19:05:14.61ID:qZf2VNK+ >>933
定時巡回と言っても、多数のホテルに対して、宿泊日、人数、オプション選択など
無数の検索パラメータの組み合わせがありますよね。
そんなに多数の検索結果を他社サイトから定期的に取って来るなんて、サイバー攻撃と見なされる心配は無いでしょうか?
定時巡回と言っても、多数のホテルに対して、宿泊日、人数、オプション選択など
無数の検索パラメータの組み合わせがありますよね。
そんなに多数の検索結果を他社サイトから定期的に取って来るなんて、サイバー攻撃と見なされる心配は無いでしょうか?
935デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 19:12:52.72ID:Hj7PV+Oh 神はどうやってプログラミングされているのでしょうか?
936デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 19:28:45.16ID:3e5K+sAc937デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 19:31:38.18ID:8/UV2Ihg そもそもこの世とは何なのでしょうか?
なぜ我々はここに存在しているのでしょうか?
生きる意味・目的は何なのでしょうか?
そして我々はどこへ行くのでしょうか?
・
・
・
疑問は尽きない。
なぜ我々はここに存在しているのでしょうか?
生きる意味・目的は何なのでしょうか?
そして我々はどこへ行くのでしょうか?
・
・
・
疑問は尽きない。
938デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 19:38:21.91ID:qZf2VNK+ >>936
知らないなら黙っていなさい
知らないなら黙っていなさい
939デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 19:49:24.14ID:NUsVNyKE >>928
知らんし興味ないのにどうして言語ごとに変わるなんて言えたの?
知らんし興味ないのにどうして言語ごとに変わるなんて言えたの?
940デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 19:49:30.17ID:kyTPchzW >>938
商売なら契約するから問題ない
商売なら契約するから問題ない
941デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 19:56:16.78ID:8/UV2Ihg 無は至高なのでしょうか?
942デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 19:58:49.01ID:NUsVNyKE >>941
至高である事は即ち無ではないということ
至高である事は即ち無ではないということ
943デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 20:43:51.66ID:EA4Qe2ne 無=全
ですか?
ですか?
944デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 20:48:56.21ID:pJ/0qZss 要素が10万個くらいある配列に例えば処理A、処理B、処理Cの3つの処理をそれぞれ行うとき、
forループ{
処理A
処理B
処理C
}
と書くのと
forループ{
処理A
}
forループ{
処理B
}
forループ{
処理C
}
と書くのだと明確な違いがあったりしますか?
今までは前者が10万回のループなのに対して後者は30万回のループなので前者の方が圧倒的に良いと思っていたのですが、良く考えたら
処理自体は前者も後者もABC合計で30万回行われているのだからもしかしてそんなに変わらないのかな?と思いまして
ループカウンタの演算が3倍に増えるのでそこがボトルネックになったりするんですかね?
forループ{
処理A
処理B
処理C
}
と書くのと
forループ{
処理A
}
forループ{
処理B
}
forループ{
処理C
}
と書くのだと明確な違いがあったりしますか?
今までは前者が10万回のループなのに対して後者は30万回のループなので前者の方が圧倒的に良いと思っていたのですが、良く考えたら
処理自体は前者も後者もABC合計で30万回行われているのだからもしかしてそんなに変わらないのかな?と思いまして
ループカウンタの演算が3倍に増えるのでそこがボトルネックになったりするんですかね?
945デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 20:57:23.13ID:3e5K+sAc946デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 21:01:41.76ID:jcqEc8Ww947デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 21:22:35.92ID:PkJOT8pW 前者の方が、わかりやすい
後者の方が、同じ処理が続くから、
メモリキャッシュが効くから、速そう
前者だと、Aを処理して、次にBの時、
Bのメモリサイズが大きいと、Aのキャッシュが消される
後者の方が、同じ処理が続くから、
メモリキャッシュが効くから、速そう
前者だと、Aを処理して、次にBの時、
Bのメモリサイズが大きいと、Aのキャッシュが消される
948デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 21:35:04.22ID:DcxUpPVe 処理の速さよりも
あとで見た人(自分含む)がわかりやすい方にすべき。
半年後とかもう別人だから。
あとで見た人(自分含む)がわかりやすい方にすべき。
半年後とかもう別人だから。
949デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 21:38:12.52ID:DcxUpPVe 処理A
処理B
処理C
が名前、メアド、住所だったらまとめる。これは直感でわかる。
処理A 本
処理B 化粧品
処理C 住所
と属性がバラバラだったら分ける。
3つまとめておくと
何でまとめて処理したのか直感でわからないから。
処理B
処理C
が名前、メアド、住所だったらまとめる。これは直感でわかる。
処理A 本
処理B 化粧品
処理C 住所
と属性がバラバラだったら分ける。
3つまとめておくと
何でまとめて処理したのか直感でわからないから。
950デフォルトの名無しさん
2017/11/28(火) 22:00:24.17ID:PMevxmYy 見やすさ重要だよね。
俺も速度向上で難読化するより進捗表示の充実をはかる方を選ぶようになった
俺も速度向上で難読化するより進捗表示の充実をはかる方を選ぶようになった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 🏡
- 教育ママゴン「うちの子はしんちゃんや特撮、リゼロは見せません。ジブリやディズニーとかしか見させません」こゆのって実際どうなん? [257926174]
- 力を解放していいかな?
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
