>>167
「値は引数を関数に適用させて作るもの」ってのはラムダ計算の基本的な考え方だから、大抵の関数型言語ならそうじゃない?
そもそも例えばHaskellなんかは今回でいうget_tagを同一スコープ内で何回実行したところで、
引数が同じなら計算結果は最初のものを常に使い回すしね

別に好きに書けばいいんだよ
ただ最初に宣言的って言ってたのが何か勘違いしてそうで引っかかっただけで