JavaScript の質問用スレッド vol.123 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 73c8-oPzN)
垢版 |
2017/04/03(月) 00:31:25.68ID:82yaJsi70
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-6のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) ライブラリ関連の質問は禁止です。関連スレにあるライブラリ質問スレで質問して下さい。
(10) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。
※前スレ
JavaScript の質問用スレッド vol.122
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/17(土) 10:30:41.28ID:tr9ViaIf0
次から>>14の諸注意にヘイトスピーチとネット右翼お断りを追加しよう
ただのスレチならまだしも流石に酷すぎる
2017/06/17(土) 11:16:04.98ID:FayZ9xNN0
>>398,399
韓国人死ね


つか単発がスレ運営に関してグダグダ言うとか、頭おかしいだろ。
ワッチョイコロコロもチキン過ぎて笑える。

マジで韓国人は死ねよ。お前らが居なければ2chはだいぶマシだろうよ。
そうやってヘイトスッペチ認定を繰り返してきたから今のパヨクの体たらくなんだよ。
今まで一度も論理的な反論がないし。まあパヨクの日常だが。

とはいえ、どっちが頭がおかしいかは読んでいる奴が決めればいいだけだ。
さすがに今時ネットする奴は、連呼すれば洗脳できるとか無いぞ。
韓国ではそうなのかもしれんが。


ついでだから>>385がパヨクな件を説明しておこう。
> 2chでは一度として成功しなかった
これに対して自分が悪いとは1mmも思わないのがパヨクの特徴だよ。
成功したり失敗したりするのは普通で、
実際、韓国人みたいに頭がおかしい奴も居るのも事実だから、100%成功ってのもありえないけど、
一度も成功しないのならお前が悪いんだろ、でしかない。
ちょっと考えれば分かるはずなのだが、ちょっとも考えないところがパヨクだよね。
何で相手が常に悪いってことになるのさ?頭おかしすぎ。
2017/06/17(土) 11:22:49.22ID:iutrtGd20
>>399
「みんなで〜しよう!」の前に自分で動いたら?
NGするとか運営に通報するとかさぁ
2017/06/17(土) 11:39:39.89ID:9RcR2/77d
レイシストにこの業界は向いてない
2017/06/17(土) 11:45:24.49ID:9RcR2/77d
つうか好きの反対は無関心って言うし
実際お隣の国貶してる体裁で実際に迷惑してるのは俺たちだし
だから辞めてくれって言ってるのにそこら辺無関心で辞めないとか
日本人より韓国人の方が大切なんだなって分かるわ
2017/06/17(土) 11:50:43.65ID:hpXZLyYV0
 


 
 
このスレは偽スレです
↓こっちが本スレなので移動しましょう。

+ JavaScript の質問用スレッド vol.129 + [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1456242505/

 

 
 
2017/06/17(土) 12:24:40.36ID:FayZ9xNN0
>>402,403
連呼リアン乙
韓国人死ね

繰り返すが、韓国や中国がすごいと思うのなら、URLくれよ。
見に行くからさ。
それ見てどうか決めればいいだけだろ?

韓国はすごいニダ。ウリがそう思うから間違いないニダ。
ウリの意見を否定する奴はレイシストニダ。絶対ニダ。

よく見かける光景ではあるけど、お前らって全くこの通りだよね。


何度も言っているが、お前らが正しいと思う方法があるのなら、
それでお前ら自身で別スレ立てて盛り上げ、結果的にこのスレを殺せ。
これが出来れば、お前らが正しかったことの証明になる。
出来ないのなら、お前らが間違っているということ。
良くも悪くも民主主義なんてこんなもん。
そしてWebではフォークがこれに対応する。

>>404
404の対応は正しい。君はlodash君か?
実はあの質問にマトモな回答をすること自体はあまりよくないのだけど、
君の「とにかくコードを書く」という姿勢だけは素晴らしい。
よってコメントしておく。
細かいが、.html()ではなくて.text()を使うべきだ。>>391
俺はWeb屋ではないので間違っているかもしれんが、
textContentを優先的に使う癖をつけるべきだ。
innerHTMLの方が汎用的で拡張した場合に流用が利くのは確かだが、
それはそのまま潜在的なセキュリティホールであることを意味する。
管理しきれるのならinnerHTMLで統一するのもありだが、現実的には無理だと思うぞ。
2017/06/17(土) 12:32:28.58ID:tgO8eJCzM
時刻を入れるだけのJSにセキュリティーホールてww
2017/06/17(土) 12:36:15.95ID:clGVyKAw0
>>368
http://4dmaster.webcrow.jp/clock.html

もうこれで十分だろ
2017/06/17(土) 13:27:35.67ID:Hi5oNHltM
>>386
JavaScript関係の話題で明らかに誤解を招く説明を彼がしていたなら、訂正するのは良いと思う
彼は反論するだろうが、そこは無視する
情報を正したら彼以外の者同士で話し合えば良い

「韓国人が〜」のような明らかにスレ違いな内容は無視するに限る
それが彼の個人的な感情であることは誰が見ても明らかであり、誤解が生まれる可能性は皆無だ
それに反応する事は彼がレスする大義名分を与えるだけでデメリットしかないと俺は思う
2017/06/17(土) 13:42:09.57ID:hpXZLyYV0
>>405
> 細かいが、.html()ではなくて.text()を使うべきだ。>>391

元々のコードがinnerHTMLだったからね。

セキュリティ上で注目する点は、それが外部から与えられた値か
どうかってのが重要な点だから直接html()を使うかどうかは関係ないよ。

今回はHTMLタグを使わなかったのだからtext()でもよかったが、
外部から与えられる値ではないのでhtml()でも問題ない。

> 管理しきれるのならinnerHTMLで統一するのもありだが、現実的には無理だと思うぞ。
繰り返すけど、innerHTMLかどうかではなくて、
使用する値が外部から与えられた値かどうかを管理するべき
他にもクッキーとかある。
2017/06/17(土) 13:48:09.62ID:hpXZLyYV0
text()を使うか、html()を使うかは仕様による。

とは別の話で、

外部から与えられる値を使うときは
セキュリティに注意する。という話。
2017/06/17(土) 14:01:43.55ID:FayZ9xNN0
俺はちゃんとお前らのNGに適合するように投稿している。
お前らはNGすべきと主張しているが、
NGすべきと主張する奴に限って明らかにNGしてないのは何故だ?
本当にパヨクは笑える。

>>408
> 誤解が生まれる可能性は皆無だ
違うぞ。お前らが根本的に間違っているのはここだ。

読者はどっちの言い分が妥当か、自由に判断するだけだ。それ自体に正解も誤解もない。
俺達は、自分の考えがより妥当なのだ、なぜなら(俺が思う)根拠はこうだからだ、
とひたすら説明し、自分の考えが相手に誤解無く伝わるように努めることしかできない。
繰り返すが、それをどう捉えるかは読者の自由だ。
お前らゴミ韓国人がひたすら感情的に「ウリが正しいニダ」と主張するのは自由だが、
それはそうだと取られるだけであって、そこに誤解は発生しえない。
(つってもお前らにはこれだと禅問答で通じないのだろうけど)

>>385
大体そもそも、価値観の多様性を尊重するのなら、相手の価値観も尊重しないと駄目だろ。
自分の価値観は尊重するが、相手の価値観は認めない、ってのがパヨクのノリだよね。
だから奴らは内ゲバを繰り返す。
とはいえ彼らの日常だが。

韓国人死ね
2017/06/17(土) 14:14:55.98ID:B2VMg4fla
たかだかinnerHTMLやtextContentをhtml()やtext()で使う為だけにjQueryロードするのってなんか不毛じゃない?
2017/06/17(土) 14:18:58.31ID:hpXZLyYV0
>>412
サンプルだから違いがわからないようにみえるだけ
2ちゃんねるやjsfiddleに書ける程度の量のコードで不毛とか
判断するほうが不毛だよw
2017/06/17(土) 14:21:57.56ID:FayZ9xNN0
>>409
> 元々のコードがinnerHTMLだったからね。
ああなるほど、これは失念していた。

> 外部から与えられる値ではないのでhtml()でも問題ない。
いやこれはそうじゃない。
CDNをクラックされてmoment.jsを差し替えられたら、
>>391のコードを採用しているサイトを見ているクライアントは
いい感じにXSSのボットネットになっちまうだろ。
鯖設定で回避も可能だが、二重三重にしたいのなら、
textContentで済む場合はそっち使え、って話さ。

ハードコードの場合は全く問題ない。
ソフトコード(とは普通言わないが)の場合は危険だが、今回はそうではない。
ただしハードコードでもないんだよ。あえて言うならファームコード?なのかな。

そして根本的な原因は、374に書いたとおり、
馬鹿が書いたサイトを初心者が信じてそのまま使っちゃうことだね。
初心者向けのサイトだからこそtextContent原理主義じゃないと困る。


あと、見りゃ分かるが>>406みたいに何も分かってない馬鹿が俺に粘着しているわけだが、
俺はついでにこの馬鹿も殺したいので、
可能であればもう少し考えてからレスしてくれ。
君がスルーしてくれれば俺がこの情報を出す必要は無かった。
そして君には少し考えれば上記CDNのクラック位思いつく知識はあるはずだ。
ただなんとなく、君はlodash君の感じではないなあ。誤解していたならすまんかった。


韓国人死ね
2017/06/17(土) 14:27:48.61ID:hpXZLyYV0
>>414
> CDNをクラックされてmoment.jsを差し替えられたら、
いくらhtml()を使わないようにしても、

その差し替えられたmemont.jsで使うだろうから
意味ないだろう?

何を言い出してるんだろう?
2017/06/17(土) 14:30:22.81ID:hpXZLyYV0
>>414
> あえて言うならファームコード?なのかな。

そんなコードはない。
何が言いたいのだろうか?

moment()が外部から与えられる値?
まさか、monent()が内部で使ってる日付関数が
HTMLコードを返したらどうしよう?とか考えてるのか?
2017/06/17(土) 14:35:04.45ID:3/8QDIF10
>>414
いい加減にしろ
死ねとか書くの辞めろ
とにかく辞めろ
2017/06/17(土) 14:44:27.31ID:hpXZLyYV0
> CDNをクラックされてmoment.jsを差し替えられたら、
> >>391のコードを採用しているサイトを見ているクライアントは
> いい感じにXSSのボットネットになっちまうだろ。

例えて言うならば、家の中でお金を金庫に入れていれば、
家に入られても、お金は盗まれない。と言ってるようなもんかな。

お金は盗まれなくても、家の中に入られた時点で
いろんなものは盗まれるし、隠しカメラしかけて
金庫の暗証番号を盗むことだってできるだろ



それと同じでCDNをクラックされた時点で、どんな対応をしたところで
XSSのボットネット(なにそれ?w)どころか
もっと大きなセキュリティ問題が発生する。

仮にJavaScript使わなかったとしても、サーバーをクラックされたら
勝手にJavaScript埋め込まれるしな。
2017/06/17(土) 15:06:54.75ID:FayZ9xNN0
>>415,416
あれ?やっぱlodash君だった?
つか、マジでもうちょっと考えてレスしてくれ。君なら理解できるはずだが。
と、書いているうちに回答が来た。>>418は正しく通じているように思える。

>>417
さっきから何度も言ってるんだが、
君の考えが正しいと思うのなら、
君がそれを可能な限り説明し、
同調してくれる人が増えるように努力することしか出来ないんだよ。
パヨクは自分の考えを他人に強制するが、それは無理なんだよ。
いい加減分かれよマジで。

俺は今このスレに必要なことを淡々とやっている。「韓国人死ね」もその一環だ。
価値観の多様性ガーなら、俺の価値観も尊重しろよ。
そしてこの俺の考えについて、どう捕らえるかは読者の自由。
お前が嫌うのもお前の自由。
だけど俺がそう思うのを君が止めることは出来ない。それだけ。

韓国人死ね

そして何度も言っている様に、
>>380的お花畑スレが成立すると思うのなら、やってみろよ。
俺はスレ立てや他人の移住を止めることは出来ない。
つまりお前らの実力があればそれは成立する。

とはいえ、多分お前らには無理だがね。
2chがそれなりに殺伐としているのには理由があるんだよ。
それを理解する知能すらないくせに、良スレの維持は無理だよ。
でも、とにかくやってみろ。
それが成立してこのスレが死ぬようなら、お前らの勝ちだよ。
2017/06/17(土) 15:17:49.00ID:hpXZLyYV0
>>419
だからtext()を使うかhtml()を使うかは仕様によるんだって。
HTMLタグ使いたい場合は、html()を使うのが一番簡単だろ

その時、表示する文字列が外部から入力される値であれば値のチェックが必要になる。
(text()に変更すると仕様を満たせないという問題がある)

少なくとも今回は外部から入力される文字じゃないので
html()を使っても安全だという話
2017/06/17(土) 15:28:14.56ID:FayZ9xNN0
>>420
完全に通じている感があるからもういいんじゃないか?とも思うが、
一応回答しておく。

420の内容についてはその通り。
しかし>>391のコード、
> var msg = moment().format('現在時刻は、HH:mm:ss です。')
はtext()で問題ないだろ、というだけ。
それを元がhtml()だったからそうした、というのならそれでよし。
ただし初心者ならtextContentを優先的に使う癖をつけるべし。

韓国人死ね
2017/06/17(土) 15:40:34.89ID:6Dh/sXTAd
なげえな
2017/06/17(土) 16:39:46.26ID:tgO8eJCzM
この阿呆ってほんと頭の固い老害だよなぁ
物事を記号的に覚えて意味や影響とかを考えることもなくただ機械的に連呼するだけという
おそらくもまともなプログラム組んだこともなければJQueryやらその他有名どころのライブラリのコード追った事もないと思われ
とにかく考えが古くさすぎて見てて痛い
2017/06/17(土) 17:10:40.88ID:QNc8Gyrfp
とりあえずレス番飛びすぎてて何の話かわからんのは何とかならんかね?
2017/06/17(土) 18:54:45.01ID:6TkoieDga
.html(data)
ってajaxのレスポンスを結果領域にぶっ混む時くらいしか使わないんだけど
君たちはどういうシチュエーションで使う話してる?
2017/06/17(土) 19:01:55.96ID:tgO8eJCzM
>>425
レスポンス結果ぶち込む時に使う=画面の内容をを更新するってことだろ
DOM操作の一種なんだから、普通に考えて使う機会くらいいくらでも想像できるとおもうが
2017/06/17(土) 19:03:22.13ID:Hi5oNHltM
ID:FayZ9xNN0 が暴れて不毛な議論を繰り返しているだけなので、全スルーでOK
だから、彼に関わるな、といったのだが
2017/06/17(土) 19:06:04.67ID:hpXZLyYV0
HTMLに<tamplete>タグでテンプレートを書いて
JavaScriptでそれを読み込んで、
テンプレート内の値を書き換え
それを画面に反映させるとか
2017/06/17(土) 19:12:09.47ID:Hi5oNHltM
>>427>>424

>>425
議論には参加していなかったが、.html()はHTMLタグ挿入に使い、.text()はテキストノード挿入に使う
外部データかどうかを判断指標にしている人もいたようだが、私自身はそこは問題にしてない
例えば、>>391で必要なのはテキストノードなので、.text()を使う
ただ、基本ノード単位で操作しているから、.html() をあまり使わないな…
2017/06/17(土) 19:41:02.05ID:hpXZLyYV0
> 外部データかどうかを判断指標にしている人もいたようだが、

何を言ってるんだ? 話をごっちゃにするな。

外部からくるデータの取扱いに注意するというのは
XSSなどのセキュリティの話だ。

html()とtext()の使い分けは最初から仕様によるといってる。
2017/06/17(土) 19:45:48.99ID:hpXZLyYV0
> ただ、基本ノード単位で操作しているから、.html() をあまり使わないな…

JavaScriptで複雑な構造のHTMLを扱うときには便利だよ。
いちいち要素単位で作ったりとか面倒。

要素単位で組み立てるのが面倒だからこそReactではJSXという
HTMLっぽいものをより安全に直接かけるように拡張されている。

JavaScriptで複雑な構造のHTMLを扱うのが
そもそも間違いという考え方もあるが、その場合は代替として
<template>タグなどでHTMLをテンプレート化して使うわけだが、
そのテンプレートの適用結果を表示する時にhtml()を使う
2017/06/17(土) 20:04:18.55ID:clGVyKAw0
ユーザー入力のデータなんてノーチェックで.html()に突っ込む人いんの?
2017/06/17(土) 20:07:59.15ID:hpXZLyYV0
>>432
いるから時々XSSの脆弱性のニュースがながれるんじゃないの?
2017/06/17(土) 20:09:59.45ID:FayZ9xNN0
>>431
俺は場合によってはhtml()を使用することを否定はしないが、
> <template>タグなどでHTMLをテンプレート化して使うわけだが、
> そのテンプレートの適用結果を表示する時にhtml()を使う
これはちょっと違う。というか、MDN見てみ。innerHTML使ってないから。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/template

とはいえ、このMDNのサンプルコードも見てて気持ち悪い。
普通の感覚なら、cloneした後にtextContentを書き換えると思うのだが。
何か特殊な最適化が施してあってこっちのほうが速いとかあるのか?

韓国人死ね
2017/06/17(土) 20:19:33.68ID:lmKBKCKYa
セキュリティの観点で.html()じゃなくて.text()を使うべきって言ってる人は根本的にその前段階の設計を怠ってるってことじゃないの?
2017/06/18(日) 02:02:43.70ID:xXiTHZsI0
お聞きしたいのですがブラウザをFirefox使っており、web上のjavasccriptで入力した内容のログってどこに格納されているんでしょうか?
一応Firefoxのformhistory.sqliteの中を覗いたのですが通常の入力フォーム内容ばかりで…
javascriptの専門家の方々であればご存知かとお見受けしてお聞きさせてもらいました。
2017/06/18(日) 02:31:16.45ID:5NaLiEE50
>>400
韓国人死ね うざいから死ね 今すぐ死ね
2017/06/18(日) 05:17:19.33ID:uNjucuUR0
どんな理由があろうと死ねとか連呼できるやつは本気で許せんわ
うちの子供だったら殴り倒してる
2017/06/18(日) 05:19:47.22ID:P8yIezdDa
(言葉ばダメで弱者を殴るのはいいのか……)
2017/06/18(日) 05:47:10.72ID:pnvlJ80wE
自己矛盾に気が付かない人っているよな
2017/06/18(日) 12:19:42.18ID:sCw/anR20
結局お花畑ちゃんからの返事はなしか?
一応対話するつもりで居たんだがな。
書き溜めたものから虫食いで投下する作戦だったのだが、
出てこないのなら仕方ない。纏めて投下する。
一部重複もある。その部分には(この段落既出)とつけておく。
再構成はイマイチ上手くいかなかったし、もう面倒だ。


>>375
お前らは俺の言うことをまったく聞かないどころか邪魔ばかりしてきたくせに、
何故俺がお前らの意見を尊重してやると思うのか。
何度も言っているが、さっさと出て行けよゴミ。

韓国人死ね

そもそも俺はずっと前からここにいたし、ずっとこの調子だ。
それを後から来たお前らがグダグダ言うのは筋違いだと思わないのか?
それともマジでお前は韓国人レベルのゴミなのか?
本当にNGしてたら俺が見えないはずだし、色々おかしいと気づかないのか?
2017/06/18(日) 12:20:12.38ID:sCw/anR20
>>380
というか、お前は馬鹿の癖に何でそんなに分かった風な口を利くんだ?
380に関しては、言ってることが全部間違ってるぞ。
お前は何も分かってない。

お前は自分の頭がおかしいことに気づいたほうがいい。
なお、「鏡」と思うのなら、
何度も言っているように、お前らで他スレを盛り上げてこのスレを結果的に殺せ。
俺はお前らにはその能力は無いと見ているが、ここはWebだ。
方向性に対する意見の相違はフォークで決着すべきだ。
このスレを乗っ取るのではなくてね。

既に言ったが、俺はお前らは烏合の衆だと思っている。
お前らは頭が悪すぎて、或いは俺と見えているものの次元が違いすぎて、
俺がいくら説明しても理解できない。
だからフォークしかない。
お前らが無能だということを理解するまでフォークし続けろ。
お前に最低限の知能があれば、俺が何を言っていたのか理解する時が来るだろう。
そしてそのとき、お前らのフォークは成功し、このスレは潰れる。
これは正しいスレの殺し方だから、ガンガン挑戦しろ。
そのときに始めて、お前らは俺を馬鹿にするのが妥当な状況になる。
今はお前らの方が明らかに馬鹿だし、韓国人のような精神異常者でしかない。

韓国人死ね
2017/06/18(日) 12:22:12.54ID:sCw/anR20
一応言っておくが、一度この板のスレが復活した後、
大半の奴はWeb板に戻っただろ?
あれは結果的にフォークなんだよ。どっちがマスタなのかはさておき。
そしてお前らがWeb板を捨てるのなら、
それはお前らのフォークが間違っていた事の証明であることを理解しろ。
同時に、お前らが無能だったことの証明にもなっている。
だからお前らが何を言っても、Web板を捨ててこのスレに留まる限り、お前らはゴミでしかないんだよ。
それを自分自身で証明し続けているという馬鹿な矛盾に気づけ。

もっとも、この論理が分かる奴は、いちいちグダグダ言うことはなく多少は遠慮するはずだし、
お前らにこれを理解できるほどの知能がないことも俺は既に理解した。

韓国人死ね

なんつーか、本当に多分全然次元が違うんだよ。
俺は「投稿しない」と宣言し、実際に投稿しないことによってWeb板スレを潰した。
そんなことはお前らには出来ないだろ?
いや正確には、勝手に潰れただけだし、
俺は潰したいとも思っておらず、むしろ存続して欲しいんだが、
そんなことお構い無しにお前らはこのスレにたかっている。
それがどういうことなのか気づけ。そしてマジでイナゴ行為は止めろ。

俺は今このスレに必要なことを淡々とやっている。
お前らは頭が悪すぎて、俺が何を意図しているのかさっぱり分からない。
しかし結果としてお前がいるスレはゴミになり、
俺がいるスレは、少なくともお前らには無理してでも居座りたいスレになっているんだろ?
これがどういうことなのか、よく考えろ。
2017/06/18(日) 12:24:24.74ID:sCw/anR20
韓国人死ね

死ね死ね言うことが単純に状況の悪化に結びつくのなら、
それが日常な2chと、基本的にありえない知恵袋やその他の「マトモな」サイトで、
何故お前らが2chを選ぶのか、お前ら自身が説明出来ないだろ。
お前らは自己矛盾にも気づけないほどの馬鹿であることに気づけ。

そういう単純な話じゃないんだよ。
それは並みの知能があれば半年で分かるようになる。
だから「半年ROMってろ」ってのはある意味至極マトモで、
半年以上2ch経験があって、俺の言っていることが全く意味不明なのだとしたら、
お前は間違いなく池沼だよ。これは断言できる。
(ただまあ、>>380に関してはこの部分については理解できているようだが)

敬語を使うとか、丁寧に言うとか、そういう表面的なことは割とどうでもいいんだよ。
スレの質を保つ方法はもっと本質的なところにある。
お前はそれをまるきり分かってない。俺は何度も説明してきてるんだがね。
とにかく、文句があるのなら、何度も言っているが、フォークしろ。
お前が中心になって別スレを立ててそちらを盛り上げ、結果的にこのスレを潰せ。

(そろそろ連投制限に引っかかるかも、、、途中で切れたらお察しで)
2017/06/18(日) 12:25:25.22ID:sCw/anR20
今のお前らには俺に出て行ってもらいたいのだろうが、俺が出て行っても同じことだ。
スレの質が悪化する原因はお前ら自身だからだ。
お前らが居る限り、近い将来必ずゴミスレになる。
何故俺が定期的に毒を吐くにもかかわらずスレの質が上がるのか、全く理解出来ないだろ?
それはお前がお花畑だからだよ。
こっちはいい迷惑だ。お前らは集団ストーカーでしかない。マジで自殺してくれ。
そしてそういったイナゴ行為は長期的にお前ら自身にもメリットが無いことを理解しろ。

マジで韓国人は死ね、存在自体が迷惑だ

お前らは気づいていないんだろうが、それはお前らが馬鹿だからであり、
分かるやつには分かるし、迷惑行為をし続けてるんだよ。だから韓国人は嫌われる。
本当に、それだけなんだよ。
お前は、何故自然発生的に国というものが成立したのか、
或いは何故韓国人「のみ」が嫌われるのか説明出来ないだろ?(この段落既出)

ただまあ、説明はしなくていい。というか、説明されて俺が納得することに意味は無い。
結果的には、多数が支持すれば正しいとされる、それが民主主義だ。
だから文句があるのなら、フォークして盛り上げろ、それだけでいい。
それでお前が正しかったことになる。
で、現段階は俺が定期的に毒を吐いているこのスレのほうがいいという判断で、
お前らは無理してここに居座ろうとしてるんだろ?
それは俺が正しかったことの証明に他ならないんだよ。
お前らにはこのことも理解できないのだろうけど。

とにかく、俺が調整しているレベルはお前らの理解を多分大幅に超えている。
だからお前らには理解できない。いくら説明してもね。
俺が既に何度もこの手の投稿をしてきているのはお前も知っているはず。
だから、足を引っ張るのは止めろマジで。

韓国人死ね
2017/06/18(日) 12:26:24.73ID:sCw/anR20
>>385のように「俺が正しくてお前が間違い」とわめき散らし、
そういう流れを自演してでも作り上げるのはゆとりの常套手段だが、
そもそもお前らが正しいのなら、お前らでもっとマシなスレを作れるはずなんだよ。
実際はそうじゃないだろ?
お前らではマトモなスレは維持できない。それはお前らこそがゴミだから。
ただこれも何度も言っているが、
これで「俺が正しい!だからお前は俺の意見を聞くべきだ!」ってのは
全く意味が無い水掛け論なんだよ。
だから俺はひたすら「フォークしろ」と言っている。
そしてフォークした先が繁盛するのなら、それでお前が正しかったことの証明になるんだよ。

お前らは若いくせに脳が老害化している。マジでそれはやばいからよく考えろ。
お前らは自覚していないようだが、ゆとりは無自覚で色々迷惑行為を続けている。
だから嫌われている。これは本当に理解した方がいい。
自分が理解できてない事柄なんて世の中には沢山あるんだよ。
このことを認識しないといけない。

いくらお前らが自演しても、
お前らが言っていることとやっていることの矛盾は解消されない。
お前らがいくらでも俺を批判するのも自由だけど、
それと結果が乖離しているんだから、第三者から見ればただのキチガイにしか見えない。
それをお前らは相手が悪いとみなして思考が引きこもってしまう傾向があるが、
それは本当によくないから止めろ。(例はID:Hi5oNHltM)
本当に何度も繰り返しているが、
方向性に対する意見の相違はフォークで決着すべきなんだよ。
それを価値観の多様性という謎の常套文句でごまかしてきたのはパヨクだ。
いい加減洗脳から解けてくれ。

韓国人死ね
2017/06/18(日) 12:33:03.48ID:dLIsPmeH0
はい、このスレは見ての通り荒れているのです
だから皆さん元のスレに帰りましょう。
 


 
 
このスレは偽スレです
↓こっちが本スレなので移動しましょう。

+ JavaScript の質問用スレッド vol.129 + [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1456242505/

 

 
 
2017/06/18(日) 12:37:00.63ID:PsO32lvbM
>>430
勿論、別の話だが、セキュリティは本題ではない
>>391で期待しているのはテキストノードであって、.html()を使う理由がないという事
.html()でも期待通りに動作するが、それがHTMLタグでないなら.html()は使用しない
2017/06/18(日) 12:47:54.26ID:PsO32lvbM
>>431
template要素を使うなら、document.importNode() とTtemplate要素のAPIを使い、必要であれば jQuery() で変換する
IE11が対応ブラウザに入っていたり、jQuery APIを活用したいなら、jQuery.fn.importTemplateNode に互換コードを定義してやる
http://caniuse.com/#feat=template
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/Document/importNode
2017/06/18(日) 13:36:49.06ID:sCw/anR20
やはり連投制限に引っかかった。続きを落とす。
支援してくれたのならありがとさん。

例えば、
> 2chでは一度として成功しなかった
これに対して自分が悪いとは1mmも思わないのがパヨクの特徴だよ。
成功したり失敗したりするのは普通で、
実際、おかしな奴が居るのも事実だから、100%成功ってのもありえないけど、
一度も成功しないのならお前が悪いんだろ、でしかない。
ちょっと考えれば分かるはずなのだが、ちょっとも考えないところがパヨクだよね。
何で相手が常に悪いってことになるのさ?頭おかしすぎ。(この段落既出)

俺は「俺が間違っている可能性もある」し、
或いは他の誰かが「俺以上に上手くやれる可能性もある」と思っているから、(確率的には無いが)
文句があるのならフォークしろ、この一点張りなんだよ。
単純に、競争原理でよりよいスレが勝つ、それだけなんだよ。
そうしないと、馬鹿が馬鹿だと自覚できていない程度の今のお前らでは何も改善できない。
ちょっとマシになったスレにたかってそのスレを悪化させ、移住する、その繰り返しだろ。
まさにイナゴでね。
これも何度も言ってきたんだが。

韓国人死ね
2017/06/18(日) 13:38:47.72ID:sCw/anR20
例えば>>353についてJavaScript beanでググったらトップにこれがヒットするわけだが、
http://www.javaroad.jp/bbs/answer.jsp?q_id=20070926111848184
これどう思うよ?
俺はmioの回答を全面的に肯定するよ。まあある意味2chのノリがこれだ。
それでその後噛み付かれまくっているわけだが、これが「きちんとしたフォーラム」のノリだよね。
それでどっちがいいかだよ。
「きちんとしたフォーラム」がいいと思うのなら、そっち行けって話だよ。

大体そもそも、価値観の多様性を尊重するのなら、相手の価値観も尊重しないと駄目だろ。
自分の価値観は尊重するが、相手の価値観は認めない、ってのがパヨクのノリだよね。
だから奴らは内ゲバを繰り返す。(この段落既出)

若いお前らが洗脳されているのはある程度仕方ないとしても、
成人した後に洗脳を自分で解けないのはおまえ自身の問題だぞ。
本当によく考えろ。
今のお前らでは、フォーク以外に改善する方法は無いと思う。
だって、お前らも、俺以上に賢いつもりで、俺の意見なんて尊重しないんだし。
マジでお前ら言っていることやっていることがパヨクすぎて引く。

韓国人死ね
2017/06/18(日) 13:40:56.04ID:sCw/anR20
一つお前らに見えてないであろう点を挙げておこうか。
俺の発言は検証済みなんだよ。だからある程度信じていい。

構造は簡単、俺はこいつら不遜鮮人をぶっ叩きまくっている。
だから当然彼らは俺をぶっ叩きたいと思っているし、些細な間違いでも攻撃してくるだろう。
それは>>408にもそのまま現れている。
> JavaScript関係の話題で明らかに誤解を招く説明を彼がしていたなら、訂正するのは良いと思う
> 彼は反論するだろうが、そこは無視する
> 情報を正したら彼以外の者同士で話し合えば良い

つまり不遜鮮人が俺を叩けないということは、俺はそれなりに妥当なことを言ってることになる。
俺はこいつら不遜鮮人を検証要員として、スレにプラスに寄与する方向に転化して利用できている。
お前らこんなことも見えてないだろ?
俺とお前らでは調整しているレベルが違うのさ。

韓国人死ね
2017/06/18(日) 13:42:56.97ID:sCw/anR20
Web板のスレの問題は自演が多いことと、明らかな間違いも散見されることだ。
とはいえお前らも割と対処できていて、多分前者は大半の者が見抜いていると思う。
しかし後者については相変わらず水掛け論だ。
もちろん正しいことを言っているやつもいるんだけどね。

そこで上記ソリューションだ。
俺の発言は、特に突っ込まれていなければ、正しい。
だって、突込みを誘発する方向に振り切っているから。
どうだい、この論理は?

だから、lodash君みたいな、原理主義的に突っ込んでくる奴も一概に「荒らし」というわけではないのさ。
少しでも間違っていたら突っ込んでくるのであれば、検証要員としてはかなり優秀だ。
お前らは相手に自分の意見を押し付けようとするが、それはここでは不可能だ。
そうではなく、相手の考えを生かした状態で、どうやってプラス方向に使えるか、それを考えるべきだ。

そもそもスレが腐るのはお前らのスレ運営能力があまりに拙いからだ。
だから俺は何度も具体的にこういうことを書いている。
2chを楽しむつもりなら、お前らはここら辺についてもっと上手くならなければならない。
そうしないと一生ウンコの投げ合いで終わってしまうぞ。韓国人みたいに。

お前らがここら辺を理解し、俺以上の操縦能力を確保したら、
お前らがやっているスレのほうが断然いいスレになるし、
俺がどうやってもお前らに勝てないようになる。
俺はその日が来ることを願っている。お前らはもっと上手くならなければならない。
スレが抱える問題(これはお前らでも見えるはず)に対し、
どういう方策で対処しようとしているのか、これを考えろ。(お前らにはこれが見えていない)

韓国人死ね

今回は以上。支援サンクス。
2017/06/18(日) 18:19:36.32ID:M42BMc340
>>436
console.logの話を言ってるんであればF12を押してみ?
455デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5333-HF6k)
垢版 |
2017/06/18(日) 19:05:04.58ID:tT89pNa20
Liskというすごい技術の上で動くアプリがJavascriptで作れるらしいのですが、
詳しい人いますか?

https://coincheck.com/ja/exchange
2017/06/18(日) 20:36:01.22ID:sCw/anR20
>>455
お前によるとJavaで書けるらしいぞ

> 241 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2017/06/18(日) 19:03:13.73 ID:tT89pNa2
> Liskってすごい技術がJAVAで書けるらしいのですが、詳しい人いる?
>
> https://coincheck.com/ja/exchange
>
> http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492780397/241
2017/06/18(日) 21:20:02.98ID:sCw/anR20
一応、池沼な韓国人にも分かるように俺の論理を説明しておこう。

俺は勝負を受けた。
俺が適切だと思う限り、俺はここでお前らのNGに適合するように投稿を続ける。
(偶に忘れているのはすまん)
何度も言っているが、俺はWeb板のスレに投稿することはない。
或いは、お前らがフォークしたスレに投稿する事もないだろう。
これでこのスレが賑わい、他スレが成立しないのなら、
俺のやり方が正しかったことの証明になる。
だから俺のやり方に反対する者は、他スレを賑わせ、このスレを結果的に殺すように努力しろ。
それが出来ればお前らの勝ち、俺の負けだ。

韓国人死ね

韓国人の問題は、相手側を邪魔するマイナス方向の競争しかしないことだ。
反日で相手の足を引っ張ることこそが正しいと洗脳され、
それがおかしいと気づく知能も無いヒトモドキは、死ねばいい。

非韓三原則:助けない、教えない、関わらない

ただし俺たちがゴミに合わせる必要は無い。
俺らは正規の競争、よいものをよりよいものが倒す、これを目指すべきだ。
だから、文句があるのならフォークしろ。そしてそこを盛り上げろ。
もちろん俺も他スレが繁盛するようなら何らかの反応はする。
そうやってプラス方向に競争するのが本来の姿だ。
足の引っ張り合いなんてマジで止めろ。誰にも利益がない。

お前らの問題は、どういうレスがスレを悪化させるか全く分かってない点だ。
単純に答えればいいというものではない。
もちろん、叩けばいいってものでもないし、丁寧な言葉を使いさえすればいいわけでもない。
ただそれも含めて経験だ。とにかくフォークして、お前らでがんばってみろ。
2017/06/18(日) 21:56:31.92ID:M42BMc340
>>456
そいつ単なるビットコイン誘導のスクリプトかバイトだろ
459デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5333-HF6k)
垢版 |
2017/06/18(日) 22:04:33.33ID:MEg0I4VS0
Liskが広まればJavascriptの仕事が増える?
みんなLisk買おうぜ。
2017/06/18(日) 22:17:39.12ID:sCw/anR20
>>458
ああ、マルチってまんま言うより面白いかと思ったが、お気に召さなかったかな?
或いは安価つけたら金になるから止めろって話か?

韓国人死ね
2017/06/19(月) 00:39:11.89ID:3b1n3SsL0
>>418
SRIつければChromeとかFirefoxでは防がれるからそれを推奨してくべきでは
462デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f23-XseL)
垢版 |
2017/06/19(月) 03:03:45.32ID:0vUITruH0
Anglar みたいにクラス名指定でフレームワークのエンジンに
描画を委託している要素が上手く描画されてくれないときって
どうやってデバッグすればいの?
devtoolsのコンソールにもエラーは出てないし、
単純に描画されていないから調べることができない
ブラウザ表示している外部のJSファイル上の変数が
ブラウザ上で認識できているか(ちゃんとHTMLに渡ってきているか)
しらべたいんだけど・・・
463デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f23-XseL)
垢版 |
2017/06/19(月) 03:08:54.43ID:0vUITruH0
HTML属性値っていうのは
「変数」として認識されているのか?それとも単なる文字列?
この属性の文字列ってどこで解析して処理してるんだろう。
単なる文字列ならまだわかるけど変数とか配列とか関数とかを
属性上に設定している場合
464デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5333-HF6k)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:38:46.76ID:ZDExsnuJ0
お前らLisk買った?

https://coincheck.com/ja/exchange


今400円だとして、100万円分Lisk買ってLiskが4000円に上がったら1000万円になるよ。
2017/06/19(月) 20:54:48.45ID:YT+EGMzwa
urlNG推奨
2017/06/19(月) 22:40:14.78ID:KAZNYLgu0
>>463
当たり前だけどHTML上で属性は必ず文字列だけど、
当然内部的にはそれがパースされて使われるし、
JSから触ってるのは通常アクセサであってパース後の内部的に利用される値とほぼ同じ形態ものが読み書きできる
イベントハンドラの設定は要素の属性値に直接書き出すときは
一旦文字列で要素に追加されて、文字列化された関数がまたパースされて認識されるけど
addEventListenerなどを使った場合はそれをスキップして
直接内部的な紐付けに関数オブジェクトとして登録される
2017/06/19(月) 22:41:37.38ID:Pl8Yq5/9M
>>463
質問内容が漠然としているので、コードで質問することをお勧めする
HTMLの属性と関わりがあるのはDOMになるが
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Element/getAttribute
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Element/attributes
2017/06/19(月) 23:17:27.36ID:BW5wWpcZ0
>>462
ブレークポイントを貼って、1行ずつデバッグ実行するとか?

フレームワークの中を、ステップ実行するのは、かなり面倒。
jQuery 程度でも、中をステップ実行するのは、面倒くさい

もっと簡単なのは、すべて削除して、
その部分だけ実行する、プログラムを別に作って、チェックする

Angular のスレか、コミュニティーへ行って、
専用のテストツール・テスト方法を調べた方がよい
2017/06/19(月) 23:27:07.55ID:l1liGy+g0
Angularはしらんけど、Firefoxは
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Page_Inspector/How_to/Examine_event_listeners

標準 DOM イベント
jQuery のイベント
React のイベント (Firefox 53 の新機能)

に対応しているから、調べやすいよ
2017/06/20(火) 01:20:58.11ID:Yq4eqPYY0
つうかフレームワーク飛ばしてステップ実行できる
ChromeならDevツールの設定からBlackboxing
2017/06/20(火) 01:23:35.72ID:uMblZ3Am0
Chromeでデバグ中にjQuery等のライブラリをデバガから除外したい
http://qiita.com/k12u/items/3d667c1cf5287625024c

これか? ぶっちゃけ最近デバッガを使ってデバッグなんてしないんで
使うことは少なそうだけど覚えておこう
2017/06/21(水) 03:01:45.20ID:CAzvCkNY0
>>471
デバッガ使いたくなんない?むしろなんで使わない
473デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f23-XseL)
垢版 |
2017/06/21(水) 03:17:38.50ID:S2UygZ3z0
なるほど、ライブラリやフレームワークごとの専用の
デバッガがあるから、それを使えってことかな?
素のDevToolでJSの拡張機能までデバッグするのはしんどいという
訳ですな?
2017/06/21(水) 06:28:42.91ID:jrlM/REO0
>>466
>>467
韓国人死ね

>>473
誰一人としてそんな事言ってないだろドアホ
日本語できない奴は死ねよ
2017/06/21(水) 06:48:00.00ID:xiNpcjp10
>>472
俺が書くコードは、1関数だいたい10行程度なので
デバッガを使うまでもない。
デバッガ使わないとどうなってるかわからんって状態はならない
476デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f23-XseL)
垢版 |
2017/06/21(水) 14:22:08.00ID:S2UygZ3z0
つかいつも「is not function」とか「is not constructor」とか
発生するけどこれなんなん?
これが出るとどうすることもできないんだけど。
使用例に載っているメソ使っただけやで、なんで見つからないの?
2017/06/21(水) 16:17:38.60ID:L1LFWazB0
「is not function」「is not constructor」で検索すれば?

時間の無駄だから、動かないサンプルを使うな。
動くサンプルで試すこと
2017/06/22(木) 02:47:49.41ID:OYq0ENPVd
関数でないコンストラクタをnew無しで呼んだり
その逆をしてるんじゃないか?
2017/06/22(木) 08:10:02.93ID:Qu5nJJDT0
コンストラクタを意図してない関数にnewつけて呼んでも内容によってはエラーが出るだけだ
あとコンストラクタは全て関数だ

is not functionは5();とかhoge();(hogeは未定義)とかで出る
is not constructorはnew 5とかnew hogeとかnew Math
480デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f723-Udsw)
垢版 |
2017/06/22(木) 09:47:04.16ID:YGBngHLu0
というと、 「is not function」と「is not constructor」は対応していて
newの有無を間違えるとどちらかのエラーがでるということ?
ちなみにその関数(もしくはコンストラクタ)をdevtoolsのコンソールで叩くと
undifinedになるな
new をつけても同じ、
別のケースとして関数名(コンストラクタ名)を叩くと
関数の内容のコードが表示されて、
() をつけて実行すると失敗する場合もある
基本的にライブラリが提供しているドキュメントに従って
文法を記述して使ってるだけなので、その通りにやったのに
失敗するとそっから先に進まずにいつも行き詰まっちゃう。
ソースは読めている場合が多く、「仕様変更か?」
「関数が仕様から削除された?」
「前提としているライブラリスクリプトが足りていない?」
「DLしてくる提供元がおかしかった??」ってなる。
大抵は公式HP, npm installからインストールしてるんだけどな、
まれにgitHub
2017/06/22(木) 11:54:01.38ID:uKRcvLOWM
>>480
その関数(というかメンバ)呼ぶところで止めてデバッガでオブジェクトみたりしないの?
今の時代それすらできないレベルだと何もできないとおもうぞ
枯れたライブラリーならともかく大抵は活発に進化を続けてるものばかりで、自分でデバッガ追ったりして仕様確認できないとどうにもならない
web屋の延長でJSもたしなみますレベルならともかくまともにJSやりたいなら最低限、ソースや実行時のオブジェクト確認は必要だとおもうぞ
2017/06/22(木) 13:38:54.78ID:lNc7wlbkM
>>480
関数ではないものを呼び出そうとするから、そうなる
[].hogehoge(); がTypeErrorになるのは自明だろう?
「あなたが関数だと思っているもの」は関数ではないのだ
483デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f723-Udsw)
垢版 |
2017/06/22(木) 14:46:40.79ID:YGBngHLu0
コンソール上でただ関数名を叩くのと、
「特定のコードで止めた状態」で
関数名を叩くのでは意味が違うってこと?
止めるって行番クリック? お、これ結構便利じゃん、
すげえよ、これ。無名function内のイベント見れんじゃん!
いや、助かりました。なんとかなりそうだな
つかみんなこういうのどうやって覚えるの?
少なくとも大学では習わなかったし、
オライリー本とか読んでも詳しいデバッグ方法までまで書いてなかったんだ
けど。
2017/06/22(木) 15:23:14.31ID:uKRcvLOWM
>>483
昔はバグが出たら色んな箇所でalert出して中身を確認してたんだよ
後にプラグインでウォゥチができるようになり、そして時代が進んで今はそブラウザ機能で標準で付くようになった
今の時代、デバッグ方法なんでググればいくらでも出てくるから相当恵まれてるぞ
昔はある程度の規模のアプリ作るにもまずはデバッグ機能が付いた自作フレームから開発してたからなぁ
2017/06/22(木) 15:35:19.64ID:uKRcvLOWM
>>483
あと、教えてもらうのを待ってると何もできないのがJS
日本ってびっくりするくらいのIT後進国だから枯れた技術以外は本当に日本語情報がないに等しい
がんばって英語圏のサイトぐぐって自力で進まないといけないのがしんどい
若者にはほかはどうでもいいから英語だけはしっかり勉強しとけといいたい

ITに関して海外は日本とちがって技術情報をどんとんシェアしあって進化していく文化なんだよな
英語ネイティブが心底うらやましい
2017/06/22(木) 15:43:36.74ID:803dzZmQ0
2010年くらいまではfirefoxとかDOMAPIをnew無しで呼べるブラウザがあった
その影響だろうがその頃の情報を使うほうが悪い
2017/06/22(木) 15:48:26.92ID:uKRcvLOWM
今の時代firefoxは開発ではつかっちゃダメなブラウザだよね
昔はfirebugとかでお世話になってけどいまはchromeがすごすぎてそれ以外を使う選択肢がほぼなくなってしまってる
2017/06/22(木) 17:09:05.90ID:fECr67qI0
俺のfirefox54 console.logすら出ない
さすがに困る
2017/06/22(木) 17:17:37.58ID:fECr67qI0
コンソールをいじったら表示した
それにしてもfirefox使いづらくなった
2017/06/22(木) 19:57:15.06ID:pdtX1+xD0
チョロメはいいんだけど重いんだよな
チョロメを使ってnotepadか狐使ってIDEか
嗚呼メモリ4GBだと足りない時代が来るなんて
2017/06/22(木) 21:03:51.10ID:mK9eU2XF0
>>485
自演ウザい
韓国人死ね

非韓三原則: 助けない、教えない、関わらない
嫌韓は日本人によるアクションではなくて、リアクションである


結局不遜鮮人はこのスレに居つくようだ。
彼らは嘘ばかり言うから注意しろ。
いちいち指摘はしないが、ちょっと考えれば分かるはず。

不遜鮮人はこうやって全てのスレをゴミにしてきた。
このスレもWeb板と同様、ゴミスレになっていくだろう。
モラルが著しく低い韓国人の存在自体がスレの悪化につながる。

明らかにおかしな質問は無視、
知らないことには答えない、
自分より詳しい奴がいそうならそいつの回答を待つ、
意味不明な布教はしない。
本当にこれだけでいいのだが、
自己を客観的に見えないキチガイな韓国人にはこれが出来ない。

ただまあ、いちいち指摘はしない。
いやそれは無いだろ、と思ったら無視でいい。或いは叩け。
2017/06/23(金) 08:25:59.03ID:tdHTYauf0
言語の難しさでは、JSは、すごく難しい
Ruby > Python >>> JS

Rubyなら「たのしいRuby」「Effective Ruby」の2冊を読めば、そこそこ出来るけど、

JSでは「Effective JavaScript」とか、
Douglas Crockford, Stoyan Stefanov とか、読んでないと無理

Google など、フレームワークを作る人は、怪物みたいな本、
David Flanagan「JavaScript 第6版」も読んでる
2017/06/23(金) 09:33:27.67ID:3Ai2U+Dx0
いやぁ
「他の言語と比べて変わったところ」という意味ではJSもPyhonも変わらんよ
Rubyはそれらと比べて一回り自然になることを目標に作られているが

つうかJSでそれらの本は時代遅れよ だってES5の本じゃん
それにそれらを必ずしも読む必要はないよ
確かに特にプロトタイプチェーンとかを理解しようと思えば
仕様周りの説明を理解することが必要だけど
別にそういうこと自体の量や難しさは高くない

ただそれらを理解せずとも使える、わかった気になれるので
学習に良くない情報が溢れてしまってる
そんな知識に染まりきった後に勉強しようとすると大変
そもそも本当ならクラスベース的なものを教える前に
そのベースとなっているプロトタイプベースを教えないとおかしいが、そういう指導書はまだ無い

あとはJSは「正解」を作らない主義というのも影響が大きい
「正解」が明確にないからこそ、偉い人の言葉だったりとか、最新のAPIの策定状況を見て
今の「正解」を常に感じ取っていく必要がある
5年前の最新の知識、例えば上の本の内容を今使ったら笑われる それがJSの難しさだった
が、ここ1年くらいはJS周りが停滞してる(その代わりCSSなどスタイル周りが進歩した)ので深く学ぶチャンス
2017/06/23(金) 09:48:05.19ID:UGEgTjVj0
> あとはJSは「正解」を作らない主義というのも影響が大きい

正解を作る主義の言語なんてあったか?

> 最新のAPIの策定状況を見て
それはJavaScriptじゃなくてブラウザAPIの話ですね
これらは違うものなんで分けて考えられるようになりましょう
495デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffaa-4OJu)
垢版 |
2017/06/23(金) 11:57:19.92ID:tdHTYauf0
オブジェクト指向JavaScript、2012、Stoyan Stefanov

この本の第6章「継承」だけで、40ページある。
プロトタイプで、クラス継承を真似るのは、非常に難しい。
12パターンも書いてある

1. ECMA標準の方法
2. YUI, Ext.js の方法
3. jQuery, Prototype.js の初期バージョンの方法
4. jQuery の最近のバージョンの方法

普通の言語では、クラス変数で悩まないけど、JSでは、
obj.prototype.prop = 'aaa'
と自分で、1階層上へ持って行かないといけない

obj.prototype, obj.__proto__ の違いとか、わかりにくい
2017/06/23(金) 12:02:48.36ID:nmTklqOoM
正解を作らないというより、用意された正解がないんだよ
ベストと思われてる手法がすでにトリッキーで他言語からみたら意味不明な形の場合が多い
当然こんなのは入門書よんだくらいじゃ想像もできない
使い手側の熟練度によって言語世界が進化してきたようなものだからなぁ
先人たちの変態努力により、こんなのJSでできるの?!の繰り返しで進化してきた物

あと、JSはwebブラウザ上でありとあらゆるメディアを扱うインタラクティブなUIを構築する言語というのがでかい
そもそもrubyレベルとは仕事の大変さが100倍違う
2017/06/23(金) 12:45:18.23ID:qncJfkkv0
ES2015でクラス構文用意されてんだから、それ使っとけばいいのよ。
2017/06/23(金) 12:50:37.53ID:nmTklqOoM
>>497
何のためにトランスパイラとかが存在すると思ってる?
クライアント気にせずに最新仕様でつくれるなら誰も苦労はしないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況