Visual Studio 2017
http://www.visualstudio.com/
日本語チーム ブログ
http://blogs.msdn.com/b/visualstudio_jpn
前スレ
Visual Studio 2017
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1486696916/
探検
Visual Studio 2017 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2017/04/08(土) 11:32:54.46ID:jtv2ScB6433デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 20:41:13.63ID:2tXdGk9C 必死だな
434デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 21:27:00.52ID:YpLduOzM >>432
SSDだろうが容量が足りなかったら快適じゃないだろ
SSDだろうが容量が足りなかったら快適じゃないだろ
435デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 21:31:02.28ID:hQXqW3gy どんだけ悔しかったんだよ
436デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 21:31:54.10ID:jiCXcI4P 今時SSDでも容量足らんとかどんだけ貧乏なんだよ w
437デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 21:37:57.52ID:3U2TPXlN 容量が足らんほどSOD入っていたまで読んだ
438デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 21:38:46.80ID:afNbLm+C SSDなら快適度が向上は当たり前でしょ
439デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 21:46:08.72ID:EBXBI0kW 空き容量は大丈夫?って話してんのに
いきなりSSDがどうの言い出すのはおかしいよね?
アスペかな
いきなりSSDがどうの言い出すのはおかしいよね?
アスペかな
440デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 21:55:57.18ID:jiCXcI4P > 空き容量は大丈夫?って話してんのに
それは>>420の話で質問者の話じゃないだろ w
それは>>420の話で質問者の話じゃないだろ w
441デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 22:00:11.37ID:vNz1Hw2U >>440
そういう理屈なら質問者がHDDについて何も言ってないのにHDDどうのこうのいうのはおかしい
そういう理屈なら質問者がHDDについて何も言ってないのにHDDどうのこうのいうのはおかしい
442デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 22:00:55.23ID:3U2TPXlN SDD思い出した
彼は今でも元気だよね
彼は今でも元気だよね
443デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 22:32:57.35ID:PLF97mZT オフラインインストーラの更新って、タイムスタンプで更新の有無が判定される?
444デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 22:58:13.49ID:jiCXcI4P445デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 23:08:56.77ID:AD45Owut isoの次はHDDかよ
446デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 23:11:45.09ID:rALyZr+t その次はcpuやな
447デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 23:24:45.31ID:vNz1Hw2U >>444
つまり話の流れ無視でオナニー書き込みしてみたけど流れに照らし合わせると的外れだったってことよ
つまり話の流れ無視でオナニー書き込みしてみたけど流れに照らし合わせると的外れだったってことよ
448デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 00:48:07.37ID:HqlzXcJ1 必死すぎ
449デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 06:16:13.33ID:ENebB9ZW お前らvsはいつから使っているの?
使い方はどうやって覚えたの?
何に使っているの?仕事?趣味?
ノート、デスクトップどっち?
週何回使うの?
一回当たりの使用時間は?
使い方はどうやって覚えたの?
何に使っているの?仕事?趣味?
ノート、デスクトップどっち?
週何回使うの?
一回当たりの使用時間は?
450デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 06:38:08.24ID:SWmTLl1e つまらんこと書き込むなよ
レス乞食の構ってちゃんかよ
レス乞食の構ってちゃんかよ
451デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 08:16:11.07ID:woM3Ivl+ Release Date: May 12, 2017 - Visual Studio 2017 version 15.2 (26430.06)
https://www.visualstudio.com/en-us/news/releasenotes/vs2017-relnotes#15.1.26430.06
https://www.visualstudio.com/en-us/news/releasenotes/vs2017-relnotes#15.1.26430.06
452デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 10:03:47.05ID:SK7HRTah VSのオプション設定画面のリソースってどこかで修正できたっけ?
項目の階層構造がおかしくなっているだけみたいなので修正できればしたいのだけど…
http://i.imgur.com/VjMWoJB.png
項目の階層構造がおかしくなっているだけみたいなので修正できればしたいのだけど…
http://i.imgur.com/VjMWoJB.png
453デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 12:33:49.72ID:N9swpaGF ローカルに保存する派(DVDなどには焼かない)なんだけど、
更新の際に不要になったフォルダ(ファイル)を消してくれる機能はないのかな?
タイムスタンプだけで判断すると、多少古くても実は必要だったりするし
更新の際に不要になったフォルダ(ファイル)を消してくれる機能はないのかな?
タイムスタンプだけで判断すると、多少古くても実は必要だったりするし
454デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 17:50:03.68ID:ncnPEXt1 おれは毎回、まっさらのvmでlayout取得してる
だから古いのは絶対に混入し得ない
だから古いのは絶対に混入し得ない
455デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 18:52:27.55ID:Gr1lhu+K >>454
どうでもいい
どうでもいい
456デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 19:04:19.00ID:N9swpaGF >>454
そういうことじゃあないんですよ
そういうことじゃあないんですよ
457デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 19:36:01.22ID:u94khtn5 どっかにパッケージのリストがあるはずだからそれを解析すればいいんじゃないかな
458デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 19:44:29.29ID:mFL6fS+p459デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 01:24:15.28ID:QMMnZetT アプデしたらXamarinのXAMLコードのキーワードに色が付かなくなった
460デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 06:08:23.69ID:VbBeoc6q >>458
ふつーに隔離環境してるだけだよ
ふつーに隔離環境してるだけだよ
461デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 09:37:26.21ID:+KXUYRjq 15.2で不具合発生
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://developercommunity.visualstudio.com/content/problem/54387/vcmetadll-not-found-after-latest-update.html&prev=search
俺みたくコンパイル不能になっちまうから気をつけてね
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://developercommunity.visualstudio.com/content/problem/54387/vcmetadll-not-found-after-latest-update.html&prev=search
俺みたくコンパイル不能になっちまうから気をつけてね
462デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 09:41:38.72ID:lOufIjHr >>459
うちはそんなのなってないよ
うちはそんなのなってないよ
463デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 11:42:30.99ID:QY8hBbrQ 古いc++コードclr windows form
テンプレートをオンラインで取得し
.netframework4.6.1で作り直したサンプルコード
元は.netframework2.0でvs2005で作成したもの
テスト用のオーディオファイル再生プログラムは問題無くBuildが通る
参考に成るといいのですが
テンプレートをオンラインで取得し
.netframework4.6.1で作り直したサンプルコード
元は.netframework2.0でvs2005で作成したもの
テスト用のオーディオファイル再生プログラムは問題無くBuildが通る
参考に成るといいのですが
464デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 12:21:42.61ID:8WCG2R5e 459だが、ツール→オプション→環境→全般で配色テーマを別のに変更したら色が付くようになった
その後元の配色テーマに戻しても問題なし
その後元の配色テーマに戻しても問題なし
465デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 14:06:37.38ID:NrJ7KUCn >>461
更新きたぞ
更新きたぞ
466デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 15:22:38.98ID:QY8hBbrQ >>0461
リリース日:2017年5月12日 - Visual Studio 2017バージョン15.2(26430.06)
リリース日:2017年5月12日 - Visual Studio 2017バージョン15.2(26430.06)
467デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 19:09:21.95ID:+KXUYRjq468デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 19:52:07.36ID:m1coD/cI 恐ろしすぎる
469デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 20:53:11.50ID:xKvmhxv7 えっ?C++のコードコンパイルできない?
470デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 20:53:44.10ID:X9z/neGF Visual Studio for MacとTeam Foundation Server 2017のGitとでバージョン管理されてる方はいらっしゃいませんか?
WindowsのVisual Studio 2017では出来るのですが…
WindowsのVisual Studio 2017では出来るのですが…
471デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 08:53:52.82ID:F+RJbOFG472デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 08:54:30.57ID:F+RJbOFG マイクロソフトcのスキルで大丈夫?
473デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 08:56:11.42ID:F+RJbOFG474デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 08:58:00.39ID:F+RJbOFG プレーステーションの3Dはできない。
475デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 09:01:03.07ID:F+RJbOFG476デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 16:46:10.23ID:jHwvBExt 死んでるスレ貼られてもな
477デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 22:22:30.26ID:gekh065f478デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 16:43:34.22ID:nH6VtrIk クイック起動のショートカット(Ctrl-Q)がエデット時のキーボードコマンドとかぶっていて、糞じゃまだ・・・
これを消す方法かショートカットの変更どうやったらできるんだろうか?
これを消す方法かショートカットの変更どうやったらできるんだろうか?
479デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 17:01:01.10ID:iAHPzM1D >>478
設定が用意されてるのに、見つけられない・調べられない馬鹿には無理
設定が用意されてるのに、見つけられない・調べられない馬鹿には無理
480デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 17:50:05.73ID:nH6VtrIk481デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 18:36:58.26ID:fT2Yq6Q9 オプションで「クイック起動を有効にする」をオフにすればいいだけでは
482デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 18:49:36.99ID:7qQt36O1 Ctrl+Qって何か割り当てられてたっけ?
まあどっちにしろ、気に入らないならショートカットキーを変更すればいいだけだね。
VSのオプション画面は分かりづらいのは確かだけど、それでも>>479の言う通り、
この程度のこと自分で解決できないのはどうかと思うけど...
まあどっちにしろ、気に入らないならショートカットキーを変更すればいいだけだね。
VSのオプション画面は分かりづらいのは確かだけど、それでも>>479の言う通り、
この程度のこと自分で解決できないのはどうかと思うけど...
483デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 19:36:47.87ID:nH6VtrIk484デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 19:48:54.19ID:dChygedJ 発達障害かよ
485デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 19:49:16.77ID:uCfMF/IO もう触んなよ
486デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 20:16:09.29ID:7qQt36O1487デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 21:57:19.17ID:OFWSzB8t いいよ
msのサポートって働かないし
msのサポートって働かないし
488デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 22:37:05.95ID:e+0GeBAO もうExpressは諦めた・・・
489デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 23:41:32.25ID:a5L7Gy4Y >>487
MSはほぼ糞だが、サポートだけは神
MSはほぼ糞だが、サポートだけは神
490デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 00:48:19.65ID:Za5q7uI4 >>489
3回やぞ
3回やぞ
491デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 08:55:25.58ID:thYMhZbz スキルどれぐらい
492デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 11:30:55.74ID:Za5q7uI4493デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 11:35:06.01ID:gTNI/Zrs494デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 11:40:58.39ID:+GHaeyU1495デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 22:35:15.82ID:N6ypS/Z4 char Aznable = 0x03;
496デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 12:48:23.24ID:xItCX2/X >>494
ボリュームライセンスの更新は2年で40万弱だけど、MSストアでの更新だと1年で30万ちょっとだな
というかボリュームライセンス以外でVisualStudioをライセンス販売開始していたのを今はじめて知った
新規
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/d/visual-studio-enterprise-/DG7GMGF0DST4/0002
更新
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/d/visual-studio-enterprise-/DG7GMGF0DST4/0003
ボリュームライセンスの更新は2年で40万弱だけど、MSストアでの更新だと1年で30万ちょっとだな
というかボリュームライセンス以外でVisualStudioをライセンス販売開始していたのを今はじめて知った
新規
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/d/visual-studio-enterprise-/DG7GMGF0DST4/0002
更新
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/d/visual-studio-enterprise-/DG7GMGF0DST4/0003
497デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 23:38:04.76ID:mohOI0EG visual studio 2017のインストール前のプライバシーポリシーを見たが、前からこんなだっけか…?
個人情報の収集範囲がやけに広い気がするんだが
個人情報の収集範囲がやけに広い気がするんだが
498デフォルトの名無しさん
2017/05/21(日) 15:47:33.72ID:2E7Z41P0 愚ぐーるさんのも約款変わって強制的にOK更新しないといけなくなってた
499デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 22:27:28.86ID:t6nJaCiF しばらく使ってるとクラスやメソッドにマウスをかざすと出てくるツールチップに
概要が表示されなくなるな
再起動すれば出てくるようにはなるけど
概要が表示されなくなるな
再起動すれば出てくるようにはなるけど
500デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 22:34:00.08ID:qnT1Y5yL vsつかうには最低何インチの液晶が必要ですか?
501デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 23:01:05.08ID:T6g8kAJT >>499
なりませんよ
なりませんよ
502デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 02:12:40.40ID:gadIzaCf >>500
サイズなんかどうでもいい、最低限の解像度さえあればとりあえずは使える
https://www.visualstudio.com/ja-jp/productinfo/vs2017-system-requirements-vs
サイズなんかどうでもいい、最低限の解像度さえあればとりあえずは使える
https://www.visualstudio.com/ja-jp/productinfo/vs2017-system-requirements-vs
503デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 06:25:45.87ID:K3FeDoGD 相変わらずアンインストールはバラバラ事件なのな
504デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 10:23:07.54ID:D6nC7blv 細かく言うと、どんなスペックのパソコン?
自作
自作
505デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 11:12:15.19ID:s9UvqjWr >>504
CPUは必要スペックを自分で調べられる脳みそが最低限必要
CPUは必要スペックを自分で調べられる脳みそが最低限必要
506デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 11:14:29.59ID:3di78VyO507デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 11:25:07.28ID:IWbgSxPp やっぱ30インチくらいのが2画面有ると使いやすいよね
508デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 11:39:46.42ID:Gio5IFGG >>507
3画面の方が使いやすいよ
3画面の方が使いやすいよ
509デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 11:46:34.14ID:N3emb+tp 3K、4KならともかくFHDだと20インチ前後の方が使いやすい
510デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 11:51:09.99ID:/57g/yiT dpiが96の倍数にならないモニターはどうかと思うけど
511デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 12:15:31.15ID:IozGC53b うちは23インチの田の字
境目の内無い4K欲しい
境目の内無い4K欲しい
512デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 12:24:55.95ID:Gio5IFGG >>511
上の方見るの首が疲れないか?
上の方見るの首が疲れないか?
513デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 12:26:18.93ID:gOCeNAKd 俺なんかデイトレしながらそのアプリ開発してるわ
514デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 13:39:55.72ID:IWbgSxPp >>513
自動トレードアプリか?勝率いいのか?
自動トレードアプリか?勝率いいのか?
515デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 16:15:45.09ID:dXTYQtHd 4kモニタは一週間ですぐに慣れた
そんなもんよ
そんなもんよ
516デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 17:16:37.92ID:gOCeNAKd >>514
実戦には使えない
実戦には使えない
517デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 18:50:16.38ID:7CxjD8/v ソフト指しは、仕手屋に狙われたら
64bit で表現できないくらいやられそうだな
64bit で表現できないくらいやられそうだな
518デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 22:01:22.35ID:VdgHftUV これ個人で無料なのCommunityだけ?
519デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 23:49:18.82ID:R2M68NdQ Preview版もあるといえばあるけど
520デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 23:58:48.72ID:+hqEiFiH expressは廃止
521デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 00:13:56.36ID:mP6OyKHR >>520
正式にアナウンスされた?
正式にアナウンスされた?
522デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 05:03:09.76ID:6XGDtnCb >>521
まだだけど、もう出ないっしょ
まだだけど、もう出ないっしょ
523デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 07:00:54.27ID:ipTYSksI 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
524デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 07:24:18.87ID:/N4PQk0O そういやstanderdもひっそり廃止されたな
2005まで存在したのに
2005まで存在したのに
525デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 14:02:31.73ID:4nncZNTT >>521
浦島太郎さんですね
浦島太郎さんですね
526デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 14:06:15.53ID:dFpq1SmP 2017の次は2019?
527デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 18:48:54.63ID:wLU8X/p7528デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 19:48:35.34ID:h2x34Dnb >>527
ライセンス買えよw
ライセンス買えよw
529デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 19:59:31.21ID:mvXmn6mr >>527
それくらいハックすれ。
それくらいハックすれ。
530デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 20:30:01.74ID:MxQXol28531デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 20:40:42.45ID:BFXBsGqu532デフォルトの名無しさん
2017/05/25(木) 11:32:49.15ID:WvpLhP2L リソー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- AIアーティストだけど作品公開する
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
