Visual Studio 2017
http://www.visualstudio.com/
日本語チーム ブログ
http://blogs.msdn.com/b/visualstudio_jpn
前スレ
Visual Studio 2017
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1486696916/
探検
Visual Studio 2017 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2017/04/08(土) 11:32:54.46ID:jtv2ScB6541デフォルトの名無しさん
2017/05/28(日) 12:22:14.52ID:mQ0E20+1 そういうの大事だよね
542デフォルトの名無しさん
2017/05/28(日) 12:38:37.08ID:FEhPb90Y >>539
ampって何よ?
ampって何よ?
543デフォルトの名無しさん
2017/05/28(日) 13:01:11.72ID:22yYK5bR544デフォルトの名無しさん
2017/05/29(月) 14:12:29.81ID:iIm/okfg 試しにCommunity入れてみたら、なんか軽いな
もしかしてMS殿が本気出した?
もしかしてMS殿が本気出した?
545デフォルトの名無しさん
2017/05/29(月) 15:53:56.02ID:VqdMudET Xamarin Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494196804/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494196804/
546デフォルトの名無しさん
2017/05/29(月) 23:28:45.45ID:z8ZY7873 ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/16/l_taro_170427paiza09.jpg
547デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 09:53:52.51ID:1Avhk2nL 2017 communityで.net nativeインストールしたのに使えないんだけど。
ビルドメニューに何も出てない。
なんか必要?
ビルドメニューに何も出てない。
なんか必要?
548デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 10:24:39.74ID:k6phIZP2 >>547
UWP専用
UWP専用
549デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 10:33:10.63ID:gxWnkgCC >>546
げーせん嵐
げーせん嵐
550デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 12:26:30.64ID:1Avhk2nL >>548
そうなんだ。情報ありがとう。
そうなんだ。情報ありがとう。
551デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 18:11:08.12ID:9pAG49er あの…UWPって流行るんですか?
552デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 18:39:18.73ID:nXg0ri1P iTunesのUWPがリリースされるね
553デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 18:40:57.62ID:9pAG49er >>552
落とすわいつや!
落とすわいつや!
554デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 19:32:52.04ID:quUwWiqY555デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 21:44:51.42ID:w7LpgFTm HoloLensもUWPだからな。
流行ってる。
流行ってる。
556デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 21:47:10.54ID:4pwYQdUc >>554
Macも流行ってるぞ
Macも流行ってるぞ
557デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 22:00:41.06ID:1KBnRABU558デフォルトの名無しさん
2017/05/30(火) 23:13:41.24ID:4pwYQdUc >>557
その法人がそっぽ向いてる現実が見えない無職の人?
その法人がそっぽ向いてる現実が見えない無職の人?
559デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 05:16:02.93ID:qktRZkb0560デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 05:19:29.39ID:cixhuw2m また大したことない更新きた。
561デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 05:36:42.25ID:qzdzhcsB 2年前の記事
Windows 10 UWPで業務デスクトップアプリ開発はどう変わるのか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/23/news012.html
Windows 10 UWPで業務デスクトップアプリ開発はどう変わるのか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/23/news012.html
562デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 09:02:52.35ID:Uos5ta+7 Windows10で揃えられる会社なら、セキュリティー対策の決定打になりうるんだよな
563デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 09:48:44.51ID:YKVMSPnu https://www.visualstudio.com/en-us/news/releasenotes/vs2017-relnotes#15.1.26430.12
vcmeta.dllなんちゃらエラーを含めたバッグフィックス集という感じか
vcmeta.dllなんちゃらエラーを含めたバッグフィックス集という感じか
564デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 14:16:56.70ID:pW6xojH2565デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 16:13:08.57ID:QtUbvsGm まあWindows10が普及するのも時間の問題だからそうなったらUWPも増えてくるでしょ
566デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 16:18:36.62ID:sF3T5dXR 増えてるじゃん主にRT使わない奴だけどw
どうせspotifyもitunesもコンバーター使った奴だよね
あと日本だとクリスタも出るんだっけ?
どうせspotifyもitunesもコンバーター使った奴だよね
あと日本だとクリスタも出るんだっけ?
567デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 19:39:26.75ID:ZBlXCW5I iphone信仰の日本なら
exe環境はクソだったってすぐ気付くよ
exe環境はクソだったってすぐ気付くよ
568デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 20:19:20.77ID:NZPKnZjP UWPとしてパッケージした実質Win32アプリもUWPとしてカウントするなら、
それなりに増えるかもしらんがね
つーか、UWPの劣化GUIをみんなどう思ってんの?
スマホ世代はPCのUIなんざ気にしちゃいないのかもしれないが
それなりに増えるかもしらんがね
つーか、UWPの劣化GUIをみんなどう思ってんの?
スマホ世代はPCのUIなんざ気にしちゃいないのかもしれないが
569デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 20:26:59.00ID:cixhuw2m570デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 20:39:00.79ID:PjLtCLFm UWPって「UWPの皮をかぶったWin32」が許されてるのか
ストアアプリの時は確かIEだけそんな感じで一般プログラマは作れなかったよねそういうの
ストアアプリの時は確かIEだけそんな感じで一般プログラマは作れなかったよねそういうの
571デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 20:47:54.69ID:3W43EqFE Windows ランタイム アプリおよびユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP) アプリの Win32 と COM
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/br205757.aspx
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/br205757.aspx
572デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 23:17:51.51ID:Iko6pdx8 企業ユースと言っても、情シスが作って全社にばらまくようなアプリはUWPでもメリットあるかも
知れないが、技術部門が自分らの仕事のために作るツールとかだと面倒くさいだけだな。
知れないが、技術部門が自分らの仕事のために作るツールとかだと面倒くさいだけだな。
573デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 23:47:48.43ID:JJWe2xBC まさにその通りで、そもそもオフィスユースと開発向けを
同一プラットフォームでかつセキュリティを維持しようってのが無理な話
同一プラットフォームでかつセキュリティを維持しようってのが無理な話
574デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 01:51:55.48ID:LmPiioUX575デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 02:35:47.46ID:EL41vKcx >>574
散々既出
散々既出
576デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 09:38:51.77ID:yLR1QpDy スキルは?
577デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 11:35:15.01ID:o/dQD8LP >>569
劣化というより糞化してるんだな
劣化というより糞化してるんだな
578デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 11:36:30.28ID:o/dQD8LP579デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 18:28:29.04ID:llpGiASm なあCommunityってcodelensないんか?
580デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 18:29:25.67ID:llpGiASm >CodeLens は、Visual Studio Enterprise エディションと Visual Studio Professional エディションでのみ使用できます。 Visual Studio Community エディションでは使用できません。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
581デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 18:42:22.03ID:xkPMnPy7 まあ、でなきゃ有料版が売れないわな。
582デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 18:54:34.25ID:iDCr8s3E >>580
SSMS入れてみ
SSMS入れてみ
583デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 19:08:51.76ID:llpGiASm584デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 19:39:12.29ID:EpIFkGnm >>583
馬鹿は氏んでろ
馬鹿は氏んでろ
585デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 23:59:41.82ID:bsJLSld0586デフォルトの名無しさん
2017/06/02(金) 00:24:30.23ID:MjdFHfK+ Win32のResourceなんかと比べるとXAMLはちょっとやり過ぎと思える位に開発者向けに振り切った仕様に思えるけどな
587デフォルトの名無しさん
2017/06/02(金) 07:18:45.37ID:Np/LV84E SSMS入れたけど変わんなかった↓
2017でもいけるの?
2017でもいけるの?
588デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 11:44:29.29ID:iRt4UFxT 家のPC3台にVS2017入れてるけど頻繁にあるアップデートのたびに
それぞれで数十Gダウンロードしやがる
それぞれで数十Gダウンロードしやがる
589デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 12:11:57.60ID:dTEfB2Vq Windowsカテゴリの3つとC++ゲーム開発くらいしかワークロードに含めてないけど
毎回1G程度だけどなあ
何含めたらそんなことになるのん?
毎回1G程度だけどなあ
何含めたらそんなことになるのん?
590デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 12:36:47.54ID:nZ6iBV5Y マイナーアップデートで1GBってだけでも結構大容だけどね
591デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 12:51:41.25ID:9Wwug+cO 差分じゃなくて全部落としているんだろ
毎回数十Gも差分あるはずないわ
毎回数十Gも差分あるはずないわ
592デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 14:00:17.35ID:dUUYIXlx 2017のインストーラって特殊だったじゃん
全部チェック入れちゃったんじゃね?
全部チェック入れちゃったんじゃね?
593デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 14:16:09.62ID:sCohk93m exeとかdllの差分使うくらいなら全部上書きしちゃった方が早いかもな
っていうかdllって何のためにあるのかω
っていうかdllって何のためにあるのかω
594デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 19:13:15.57ID:5InSOTI0 更新された各コンポーネントのインストーラ一式まるごとダウンロード型だよ
595デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 19:17:31.28ID:rMZASa7E xamarinが入ってるのが大きい
596デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 22:54:03.57ID:Anp/3vOn その大半がAndroidSDKというか、仮想マシン
597デフォルトの名無しさん
2017/06/04(日) 05:18:31.78ID:yoS2P2OZ Android SDKの中でもNDKがすんごいでかいんだけど、
これXamarin Androidの場合には必須だったりするのか?
これXamarin Androidの場合には必須だったりするのか?
598デフォルトの名無しさん
2017/06/07(水) 17:23:55.56ID:luKeewl3 なんでISO無いんだよめんどくさい
599デフォルトの名無しさん
2017/06/07(水) 17:37:47.93ID:op/JiyZz 磯
600デフォルトの名無しさん
2017/06/07(水) 18:22:09.36ID:XN6DZR3C >>598
自分で作れよ、低悩
自分で作れよ、低悩
601デフォルトの名無しさん
2017/06/07(水) 18:46:01.18ID:mMw0RKU+ あれだISO自動で作るプログラム作ろう
602デフォルトの名無しさん
2017/06/07(水) 21:15:56.33ID:wbJxkgsu んがんぐ
603デフォルトの名無しさん
2017/06/08(木) 13:21:58.63ID:oPuedIYN isoガバ回れ
604デフォルトの名無しさん
2017/06/08(木) 22:32:16.81ID:pmpZAMiY 更新するときってセットアップファイルを実行しないといけないの?
インストールし忘れてた機能を追加しようと思ったんだけどIDEから追加する方法が見当たらない・・・
インストールし忘れてた機能を追加しようと思ったんだけどIDEから追加する方法が見当たらない・・・
605デフォルトの名無しさん
2017/06/08(木) 22:50:44.79ID:EXSvxuit プログラムと機能あたりから変更
従来と同じじゃね
従来と同じじゃね
606デフォルトの名無しさん
2017/06/08(木) 23:03:33.08ID:OdPAwg9H607デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 01:07:12.45ID:/uNB3gt1 ISOISO吠えてるお馬鹿さんはひょっとしてISOなんてImgBurnとかで
サルでも作れるの知らんのかなw
サルでも作れるの知らんのかなw
608デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 01:14:22.94ID:WLBCf/8P >>607
根本的に話を理解出来てないなくてヲヂさん心配
根本的に話を理解出来てないなくてヲヂさん心配
609デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 02:13:23.08ID:u1qECsZM 頭のおかしい連中の思考回路が理解できたらむしろ困るけどね
610デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 08:17:06.68ID:edIOBSMM611デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 10:18:19.48ID:ncqzkN9q どこからインストーラを起動するのかわからないって話か
IDEからの場合はプロジェクトの新規作成画面にあったりする
IDEからの場合はプロジェクトの新規作成画面にあったりする
612デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 17:51:59.09ID:K21Ox9BQ >>611
なんでこんなところにインストーラーのリンク隠してるんだろう?
なんでこんなところにインストーラーのリンク隠してるんだろう?
613デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 18:03:31.08ID:xvbHroBh614デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 18:46:00.95ID:1jgja60X login.live.comに接続できないんだけど自分だけでしょうか?
615デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 19:01:38.50ID:1jgja60X すいませんおま環でした
616デフォルトの名無しさん
2017/06/10(土) 11:29:12.79ID:2tuXWrnd Release Date: June 9, 2017 - Visual Studio 2017 version 15.2 (26430.13)
https://www.visualstudio.com/en-us/news/releasenotes/vs2017-relnotes
https://www.visualstudio.com/en-us/news/releasenotes/vs2017-relnotes
617デフォルトの名無しさん
2017/06/10(土) 12:32:16.91ID:qgABj1PU CodeLensください
お金は払いたくないです
お金は払いたくないです
618デフォルトの名無しさん
2017/06/10(土) 13:32:34.43ID:6LRwWcs6 >>617
糞豚に真珠
糞豚に真珠
619デフォルトの名無しさん
2017/06/10(土) 23:08:30.21ID:xftrqN/e 今回の更新は一瞬で終わったな
620デフォルトの名無しさん
2017/06/10(土) 23:18:54.11ID:OvuVcUFO 15.3はよ
621デフォルトの名無しさん
2017/06/15(木) 21:36:41.85ID:CyVqBgl7 あ
622デフォルトの名無しさん
2017/06/15(木) 21:48:33.49ID:iuUVo8a/ ml64.exeのAVX512対応よろしく!
623デフォルトの名無しさん
2017/06/15(木) 23:27:32.29ID:9syGziw3 >>617
cast pearls before swine
cast pearls before swine
624デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 01:14:26.61ID:7DYLe1CU __asm{ } の中に、マシン語コードをバイナリで直接書き込む方法は無いのか?
625デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 01:23:04.38ID:sbn46N+K626デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 01:52:11.69ID:KlFm7laT >>625
偉そうに
偉そうに
627デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 03:31:35.31ID:gUpiKuhq628デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 10:47:54.79ID:E3R+yWmZ 岡田MASM
629デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 12:19:31.55ID:JwqQCJgN >>628
ワロタw
ワロタw
630デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 18:53:58.47ID:ixzzoI9b 本のサポートページに載っているたくさんの独立なソースコードをダウンロードして、
Visual Studioで実行したいのですが、どうするのがベストでしょうか?
一つのソースファイルに対して、いちいちプロジェクトを作らないといけないでしょうか?
コマンドプロンプトから実行するという原始的な方法は避けたいです。
Visual Studioで実行したいのですが、どうするのがベストでしょうか?
一つのソースファイルに対して、いちいちプロジェクトを作らないといけないでしょうか?
コマンドプロンプトから実行するという原始的な方法は避けたいです。
631デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 18:55:12.26ID:1eQLQexT なんだ
今度はマルチか
今度はマルチか
632デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 18:58:17.09ID:ixzzoI9b プロジェクトを作らずに高機能なエディター機能やらは使いたいんです。
633デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 18:58:57.23ID:ixzzoI9b あまりおおげさにプロジェクトなど作らずに、便利な機能だけは使いたいという考えです。
634デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 19:08:56.31ID:exN5gWxV 一個作って使い回せば
635デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 19:10:20.24ID:lR9DUWiu .NETなら一つのブロジェクトに全部突っ込んで明示的にエントリーポイントを指定
636デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 19:10:36.95ID:ixzzoI9b >>634
ありがとうございます。
そのやり方だと、
ソースコード1を実行。
ソースコード1をプロジェクトから除外。
ソースコード2をプロジェクトに入れる。
ソースコード2を実行。
…
みたいな流れになりますか?
ありがとうございます。
そのやり方だと、
ソースコード1を実行。
ソースコード1をプロジェクトから除外。
ソースコード2をプロジェクトに入れる。
ソースコード2を実行。
…
みたいな流れになりますか?
637デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 19:11:48.64ID:/Jy8w1og 馬鹿はボタンを作って各々動かすとかの発想はできないのか。馬鹿だから当然か。
638デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 19:12:07.76ID:ixzzoI9b639デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 19:14:53.38ID:exN5gWxV 実行用のソースファイルを作って、全体をコピペするのが早い
640デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 19:15:49.26ID:exN5gWxV >>637
プロジェクトを作るのも面倒なヤツがボタンで切り替えるなんて面倒な事をするか?
プロジェクトを作るのも面倒なヤツがボタンで切り替えるなんて面倒な事をするか?
641デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 19:24:37.56ID:ixzzoI9b■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 精神する時の🏡
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 【悲報】80年前ジャップメディア「軍部に脅されただけなんよ・・・」今ジャップメディア「高市批判する奴は売国奴!」 [616817505]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
