機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487433222/
【統計分析】機械学習・データマイニング14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489636623/
【統計分析】機械学習・データマイニング15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/16(日) 21:03:36.56ID:l3DYSGb3
170デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 22:23:28.74ID:HgZQ/Vzt どうせ大した違いないんだろ、知らんけど
んなことぬかすんなら、tfで出来なくてpytorchとやらなら出来ることって何だよ、言ってみろや?あ?
んなことぬかすんなら、tfで出来なくてpytorchとやらなら出来ることって何だよ、言ってみろや?あ?
171デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 22:38:48.92ID:uHtRk/th chainerがあればすべて解決、日本人は国産フレームワークで世界に差をつけよう
172デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 22:41:37.40ID:sJKO+YbU >>170
アーキテクチャからして違うから…
アーキテクチャからして違うから…
173デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 22:43:05.04ID:sJKO+YbU >>171
差をつけられる一方なんですが…
差をつけられる一方なんですが…
174デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 23:40:39.26ID:03amlZM/ フレームワークの名を呼べば、なんか意味のあることを言った気がする。ここはチラシの裏。
175デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 00:05:27.48ID:ovzHLgb4 真面目な質問には一つ二つしか反応しないしな
果たして本当に使っているのやら
果たして本当に使っているのやら
176デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 00:22:18.21ID:OHRYNREH >>173
たしかに差はつけれるやろ
たしかに差はつけれるやろ
177デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 00:33:58.93ID:3UjP6yoN エミュ使えないゲームでdqnの学習したいけどさすがに実時間は厳しいかな
178デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 05:54:49.38ID:0LenOB42 >>171 小泉純一郎の郵政民営化みたいな人来ている。
179デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 07:36:10.26ID:wu3NYS48 >>175
基本的な質問すぎて答える気が起きない人が多いのだと思う
基本的な質問すぎて答える気が起きない人が多いのだと思う
180デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 07:52:39.83ID:ovzHLgb4 スレ違いの放送大学君の人生相談には答えるのにな
答える気を起こさせるには面白いキャラ作って煽りながら質問すべきということだな
答える気を起こさせるには面白いキャラ作って煽りながら質問すべきということだな
181デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 11:16:57.28ID:2T9tmunY182デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 11:18:48.88ID:yCZa5SrF 答えられるものに答える、キリィ
183デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 11:46:55.74ID:ZSIN90QK >>181
知ってるけどお前に教える気は無い
知ってるけどお前に教える気は無い
184デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 12:08:51.77ID:wu3NYS48 >>172
横からだが、それ全然逃げてないと思うよ。多分あなたが分かってないだけ
横からだが、それ全然逃げてないと思うよ。多分あなたが分かってないだけ
185デフォルトの名無しさん
2017/04/30(日) 12:27:11.90ID:9s3sbT4Q186デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 01:17:15.35ID:vH1qN4Od カーネル法ってすごくね。
応用性が非常に高くビックリしてんだが
応用性が非常に高くビックリしてんだが
187デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 01:46:21.61ID:vH1qN4Od 応用性が高いって言ったのは、以前からある方法だけでなく、最新の手法にもって意味でもね
188デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 22:04:39.48ID:wN9UH2ZG CNNの畳み込み層の学習ってどうやってやってるのかよくわからないんだけど、解説してる書籍・記事があったら教えて
189デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 22:21:36.24ID:uxMOOaLb >>188
たたみ込みの理解
http://qiita.com/KojiOhki/items/929bf31f78bc679d2b95
畳み込みニューラルネットワークの仕組み
http://postd.cc/how-do-convolutional-neural-networks-work/
たたみ込みの理解
http://qiita.com/KojiOhki/items/929bf31f78bc679d2b95
畳み込みニューラルネットワークの仕組み
http://postd.cc/how-do-convolutional-neural-networks-work/
190デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 22:31:12.94ID:wN9UH2ZG191デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 23:19:03.82ID:J6+Xkcgh >>188-190 宣伝乙
192デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 00:23:59.22ID:Xq3xh9gd 東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/sadaaki/n/nbf7a0eab77de#tw?u=miragebrigade
昨日Twitterのトレンドにもなってた
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/sadaaki/n/nbf7a0eab77de#tw?u=miragebrigade
昨日Twitterのトレンドにもなってた
193デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 01:01:03.28ID:sVGeKwUp そのわりに中国に抜かれてるねwww
194デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 01:20:45.04ID:bm5HlHWQ 学歴コンプが酷いスレだな
195デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 01:32:57.63ID:e5/TODX2 東大とかどうでもいいから、バークレーとか MIT とかの情報くれよ…
196デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 02:45:30.20ID:pGTVqlv8197デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 02:51:30.77ID:plnX7r8N ちょっと前までITは慶應大学に勢いがあったが
AIブームになって慶應が沈んだよな
慶應は早稲田にも抜かれたような
AIブームになって慶應が沈んだよな
慶應は早稲田にも抜かれたような
198デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 02:59:34.95ID:IyoUxPMT199デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 05:55:54.56ID:w9yvEhxH 東大はLISPの竹内郁雄先生の退官記念講演を見に行ったっけな。
何年前だw
何年前だw
200デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 11:03:52.33ID:C+px5Qy2 Windows7 Pro 64bitでtensorflow-gpuインストールしてるんだけど、
GPUはGeforce750ti&Geforce1080tiで、以下のようにインストールして、
1.ディスプレイドライバインストール
2.Visual C++ 2015再頒布可能パッケージインストール
3.CUDA 8.0インストール
4.CUDnn V5.1インストール
5.Anaconda3(python 3.5.2)インストール
6.tensorflow用の環境作成
7.tensorflow環境をあくティベーとしてtensorflow.orgのインストール手順に従いtensorflow-gpuをインストール
pythonを起動して
>>>import tensorflow as tf
ってやっても、プロンプトが帰ってくるだけでCUDAのモジュールがロードされない。
通常は、
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library cublas64_80.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library cudnn64_5.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library cufft64_80.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library nvcuda.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library curand64_80.dll locally
て出るはずなんだけど何が原因だかわかりますか?
chainerでtrain_mnist.pyを実行すると、CUDAがないとか言われるからCUDAが見えないんだと思うけどPATHも通ってるし何が悪いのかわからない。。。
GPUはGeforce750ti&Geforce1080tiで、以下のようにインストールして、
1.ディスプレイドライバインストール
2.Visual C++ 2015再頒布可能パッケージインストール
3.CUDA 8.0インストール
4.CUDnn V5.1インストール
5.Anaconda3(python 3.5.2)インストール
6.tensorflow用の環境作成
7.tensorflow環境をあくティベーとしてtensorflow.orgのインストール手順に従いtensorflow-gpuをインストール
pythonを起動して
>>>import tensorflow as tf
ってやっても、プロンプトが帰ってくるだけでCUDAのモジュールがロードされない。
通常は、
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library cublas64_80.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library cudnn64_5.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library cufft64_80.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library nvcuda.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library curand64_80.dll locally
て出るはずなんだけど何が原因だかわかりますか?
chainerでtrain_mnist.pyを実行すると、CUDAがないとか言われるからCUDAが見えないんだと思うけどPATHも通ってるし何が悪いのかわからない。。。
201デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 11:12:47.14ID:GMiexW5+ chainerなら全て解決するぞ
chainerを使え
chainerは神
chainerを使え
chainerは神
202デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 11:17:15.26ID:zwrZeSzo203デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 11:17:40.24ID:RmdGbV7P Introduction to Machine Learning With Python: A Guide for Data Scientists
Andreas C. Mueller
https://www.amazon.co.jp/dp/1449369413/
↑この本ってどうですか?
Andreas C. Mueller
https://www.amazon.co.jp/dp/1449369413/
↑この本ってどうですか?
204デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 11:23:59.10ID:kM5W7aea ダメ
chainerのチュートリアルに遠く及ばない
chainerのチュートリアルが全てを網羅してる
chainerのチュートリアルに遠く及ばない
chainerのチュートリアルが全てを網羅してる
205デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 12:17:39.74ID:7Wi9NtNR >>200 windowsはやめとけ。せめてmac。
206デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 12:25:24.87ID:wtOVi1kb windowsならやはり全知全能の神器chainerを使う他あるまいな・・・
207デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 12:34:00.12ID:IEy+NwJE chainerchainerchainer
208びぎな
2017/05/02(火) 14:15:45.88ID:S0tOL0G3 今月号のinterface,有能。
209デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 14:22:25.94ID:C+px5Qy2 cupyのインストールでログを出してみたらやっぱVC++2015再頒布パッケージが認識されてないっぽい
Running setup.py (path:C:\Users\matsu\AppData\Local\Temp\pip-build-gsirebvl\cupy\setup.py) egg_info for package cupy
Running command python setup.py egg_info
Options: {'annotate': False, 'no_cuda': False, 'linetrace': False, 'profile': False}
Include directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\include']
Library directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\bin', 'C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\lib\\x64']
Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with "Microsoft Visual C++ Build Tools": http://landinghub.visualstudio.com/visual-cpp-build-tools
**************************************************
*** WARNING: Include files not found: ['cublas_v2.h', 'cuda.h', 'cuda_profiler_api.h', 'cuda_runtime.h', 'curand.h']
*** WARNING: Skip installing cuda support
*** WARNING: Check your CFLAGS environment variable
**************************************************
Include directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\include']
Library directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\bin', 'C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\lib\\x64']
Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with "Microsoft Visual C++ Build Tools": http://landinghub.visualstudio.com/visual-cpp-build-tools
**************************************************
*** WARNING: Include files not found: ['cudnn.h']
*** WARNING: Skip installing cudnn support
*** WARNING: Check your CFLAGS environment variable
**************************************************
Include directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\include']
Library directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\bin', 'C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\lib\\x64']
Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with "Microsoft Visual C++ Build Tools": http://landinghub.visualstudio.com/visual-cpp-build-tools
**************************************************
*** WARNING: Include files not
Running setup.py (path:C:\Users\matsu\AppData\Local\Temp\pip-build-gsirebvl\cupy\setup.py) egg_info for package cupy
Running command python setup.py egg_info
Options: {'annotate': False, 'no_cuda': False, 'linetrace': False, 'profile': False}
Include directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\include']
Library directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\bin', 'C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\lib\\x64']
Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with "Microsoft Visual C++ Build Tools": http://landinghub.visualstudio.com/visual-cpp-build-tools
**************************************************
*** WARNING: Include files not found: ['cublas_v2.h', 'cuda.h', 'cuda_profiler_api.h', 'cuda_runtime.h', 'curand.h']
*** WARNING: Skip installing cuda support
*** WARNING: Check your CFLAGS environment variable
**************************************************
Include directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\include']
Library directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\bin', 'C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\lib\\x64']
Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with "Microsoft Visual C++ Build Tools": http://landinghub.visualstudio.com/visual-cpp-build-tools
**************************************************
*** WARNING: Include files not found: ['cudnn.h']
*** WARNING: Skip installing cudnn support
*** WARNING: Check your CFLAGS environment variable
**************************************************
Include directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\include']
Library directories: ['C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\bin', 'C:\\Program Files\\NVIDIA GPU Computing Toolkit\\CUDA\\v8.0\\lib\\x64']
Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with "Microsoft Visual C++ Build Tools": http://landinghub.visualstudio.com/visual-cpp-build-tools
**************************************************
*** WARNING: Include files not
210デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 14:39:05.29ID:C+px5Qy2 あchainerは動いた^^
(e:\Anaconda3.5.2\envs\chainer) 。。。\chainer\mnist>python train_mnist.py -g 0
GPU: 0
# unit: 1000
# Minibatch-size: 100
# epoch: 20
epoch main/loss validation/main/loss main/accuracy validation/main/accuracy elapsed_time
1 0.188109 0.0918764 0.94215 0.9702 69.8412
(e:\Anaconda3.5.2\envs\chainer) 。。。\chainer\mnist>python train_mnist.py -g 0
GPU: 0
# unit: 1000
# Minibatch-size: 100
# epoch: 20
epoch main/loss validation/main/loss main/accuracy validation/main/accuracy elapsed_time
1 0.188109 0.0918764 0.94215 0.9702 69.8412
211デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 14:50:35.04ID:+l4g2QYh Qiitaにどうぞ
212デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 15:16:32.13ID:C+px5Qy2 tensorflowのほうは相変わらず
何が悪いのかさっぱりわからない。。。
何が悪いのかさっぱりわからない。。。
213デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 15:34:07.68ID:2cZxD7yU tensorflowのバージョンは?
214びぎな
2017/05/02(火) 15:35:25.66ID:S0tOL0G3 14がほしいというえらーなのに。15で、いいんすか?
215デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 15:37:07.51ID:C+px5Qy2 Visual C++ 2015 は、別名、Visual C++ 14.0です
216デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 15:46:14.87ID:C+px5Qy2 >>213
あ、ちょっといまubuntuをデュアルブートで起動できるようにしてて確認できないけど一番新しい奴だと思う1.xx?
あ、ちょっといまubuntuをデュアルブートで起動できるようにしてて確認できないけど一番新しい奴だと思う1.xx?
217デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 17:08:22.62ID:Ydb3kJFI cudaのバージョン古いとか?グラボとの兼ね合いで
win7の64やけどエラーはないね
win7の64やけどエラーはないね
218デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 18:43:25.63ID:2cZxD7yU CUDAのバージョンは問題ないと思う
windowsで動かしたことないからちょっと分からんなあ
面倒じゃなければ自分でtensorflowビルドしてみたらどうだろ
windowsで動かしたことないからちょっと分からんなあ
面倒じゃなければ自分でtensorflowビルドしてみたらどうだろ
219デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 19:10:39.64ID:C+px5Qy2220デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 19:18:35.66ID:WT2dFKDO chainerの方がtensorflowよりも早いし使いやすいから
chainer覚えたほうがいいぞ
国産フレームだから情報も多いし安心
chainer覚えたほうがいいぞ
国産フレームだから情報も多いし安心
221デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 19:55:53.16ID:FQtkVtTE 同じエラーに当たって放置してたんで期待
解決したら原因書いてくれ
解決したら原因書いてくれ
222デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 20:09:12.72ID:xbqy6eMg Anacondaが入れた古いコンパイラの方でコンパイルしてるってことはないの?
223デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 20:19:54.26ID:tXfxux0p224デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 23:31:36.44ID:EWzbCXCj keras触り始めたんだけど、公式のドキュメントでメソッド網羅してないよね?
keras使ってる人たちその辺どうやって調べてんの?
keras使ってる人たちその辺どうやって調べてんの?
225デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 00:15:53.82ID:NTx2tHzM226デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 00:48:19.58ID:kqxaH+ic chainer chainerうっせーよ
227デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 05:42:19.31ID:wtgq1RJw tensorflow-gpuはWindowsだとマルチGPUに対応できないんじゃないかな?
228デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 08:29:42.34ID:Qf9vDySZ 750tiとかいうゴミなんて外せばええやんけ
229デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 08:42:19.01ID:/DL1H834 CUDAはWindowsで使えんと何度言えば....
ChainerやTensorFlowがWindowsで動いてもGPUで計算してない
ChainerやTensorFlowがWindowsで動いてもGPUで計算してない
230デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 08:46:32.78ID:/DL1H834 14 名前:デフォルトの名無しさん [sage] :2017/04/30(日) 20:59:33.74 ID:aHkcW8aG
https://wpdev.uservoice.com/forums/266908-command-prompt-console-bash-on-ubuntu-on-windo/suggestions/16108045-opencl-cuda-gpu-support
voteの数は一番多いけど、まだ開発予定にはなないみたいね
https://wpdev.uservoice.com/forums/266908-command-prompt-console-bash-on-ubuntu-on-windo/suggestions/16108045-opencl-cuda-gpu-support
voteの数は一番多いけど、まだ開発予定にはなないみたいね
231デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 08:57:33.14ID:qGW6erFo >>227
だからみんなChainerを使ってる
だからみんなChainerを使ってる
232デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 08:58:05.61ID:Nrg3wB7e CUDAがWindowsで動かないって本当?
ググッたらたくさん情報出てくるのに?
ググッたらたくさん情報出てくるのに?
233デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:07:17.71ID:YI6QSQ/M ググったら読めばいいだろ
234デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:08:52.96ID:jOJpgdiv CUDAを舐めるなよ
Linuxパソコンでもインストール難しいのに
Linuxパソコンでもインストール難しいのに
235デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:16:18.04ID:gJSm4op2 なんか環境構築で詰まるって人結構見るけど
その程度の人はマジでやるだけ無駄だから辞めたほうがいいと思う
linuxやwinで何台もやったけど、手順書もいらないし、何でそんな詰まるのか逆に聞きたい
その程度の人はマジでやるだけ無駄だから辞めたほうがいいと思う
linuxやwinで何台もやったけど、手順書もいらないし、何でそんな詰まるのか逆に聞きたい
236デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:22:11.07ID:Ew/77PdO ヒント:Docker使えば馬鹿でも何台でも出来る
237デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:22:23.42ID:Nrg3wB7e やめたらお前に優越感を感じさせてくれる存在はいなくなるぞ
238デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:33:01.33ID:f9zXU4iw GPU使わんwin環境構築ならアホでもできるぞ
239デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:41:27.16ID:5wiTqlcs このスレの住人の大半はディープを知らない使えない機械学習派が多いからGPUは関係ないだろうな
240デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:49:25.54ID:8XBwVJ8N で、みなさんはGPUを使って何をやっているんですか?
何かすごいことをしている人は一人でもいるのでしょうか?
何かすごいことをしている人は一人でもいるのでしょうか?
241デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:49:48.50ID:8XBwVJ8N 豚に真珠という言葉がありますよね。
242デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 09:59:02.08ID:g5RxuUDV GTX980と1080ti
MaxwellとPascalのグラボの2枚挿しで詰んでる気がする
MaxwellとPascalのグラボの2枚挿しで詰んでる気がする
243デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 10:17:36.35ID:G58y7uGc Winだけど、TensorflowでCUDA使ってるよ。
Ver合わせるのが面倒すぎて、気軽にアップデートできん。
Ver合わせるのが面倒すぎて、気軽にアップデートできん。
244デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 12:15:03.00ID:HObYvmfX >>229
ELSA System GraphでみるとしっかりGPU使ってるけど
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/gpu_manager/elsa_system_graph/
ELSA System GraphでみるとしっかりGPU使ってるけど
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/gpu_manager/elsa_system_graph/
245デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 12:21:02.95ID:HObYvmfX >>234
Linuxはドライバーさえ入れればNVIDIA Dockerとか使えば設定不要なんじゃないの?
Linuxはドライバーさえ入れればNVIDIA Dockerとか使えば設定不要なんじゃないの?
246デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 12:52:38.92ID:+aZkWkg9 >>244 宣伝乙
247デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 18:27:38.97ID:Ti7Q4Uo6 100W電球より熱いとか胸熱
248デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 18:42:46.42ID:Kb+IY+2f Tensorflowのビルドがエラーでマックって終わんないからあきらめてUbuntuでやることにした^^
249デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 18:43:19.37ID:Kb+IY+2f ×でマックって
〇出まくって
〇出まくって
250デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 19:09:24.21ID:gBd6DPPw >>241
車好きのDQNと似てるよね
車好きのDQNと似てるよね
251デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 20:02:57.85ID:Kb+IY+2f 自動運転の強化学習?
252デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 23:25:21.24ID:KXdJGIkh 1080Tiで一台組みたいけど、メモリが思ってたより高いな・・・・
253デフォルトの名無しさん
2017/05/03(水) 23:58:07.58ID:eqBoEJmP このスレは、無能自慢とchainer信者で出来てるのな
254デフォルトの名無しさん
2017/05/04(木) 00:03:00.37ID:+ZT7FTVY みんなFB等に行っちゃったからね
2chには、学歴・職業等を晒せない層だけが残ったんだよ・・・・
2chには、学歴・職業等を晒せない層だけが残ったんだよ・・・・
255デフォルトの名無しさん
2017/05/04(木) 00:33:04.94ID:L6jL5clO FBというと、リア充が自慢し合うとこですかな
256デフォルトの名無しさん
2017/05/04(木) 07:25:50.15ID:HCu+ARVX FBに投稿する人って結局みんなに見て見て〜したいかまってちゃんってことでいい?
257デフォルトの名無しさん
2017/05/04(木) 11:33:45.15ID:GUwHEDEd いいね!
258デフォルトの名無しさん
2017/05/04(木) 13:51:10.89ID:DzFSiO9W 監視員を増やしそうだ
259デフォルトの名無しさん
2017/05/05(金) 17:02:22.36ID:2dPM5nov Ponanza Chainer準優勝おめでとう
CPU1092コア 128GPU使って
16コアの相手に死闘を展開するとは流石です
CPU1092コア 128GPU使って
16コアの相手に死闘を展開するとは流石です
260デフォルトの名無しさん
2017/05/05(金) 18:28:06.34ID:UrBiV/Qc コスパが悪過ぎ、ワロタw
261デフォルトの名無しさん
2017/05/05(金) 18:51:47.29ID:VWWV5XQ7 勝ちゃええねん
262デフォルトの名無しさん
2017/05/05(金) 18:53:56.72ID:RtzREX/2 誰と戦ってるの?
263デフォルトの名無しさん
2017/05/05(金) 19:05:10.16ID:/aZr4tDZ >>261
負けてんじゃん…
負けてんじゃん…
264デフォルトの名無しさん
2017/05/05(金) 19:18:53.79ID:UrBiV/Qc しかしchainerっていちいち128GPUとか使わないとまともに動かないのかよw
まぁ金持ちなのは認めるがw
まぁ金持ちなのは認めるがw
265デフォルトの名無しさん
2017/05/05(金) 22:20:46.37ID:78XtkH7X266デフォルトの名無しさん
2017/05/05(金) 23:26:33.20ID:yaCvgd75 機材購入前に色々ググって見てるんだけどさ
公式がビルドしたTensorflowで何故かGTX 1080Tiが使えなくて、みんな自前でビルドしたり面倒なことしてんのな
購入を躊躇してしまう・・・・
公式がビルドしたTensorflowで何故かGTX 1080Tiが使えなくて、みんな自前でビルドしたり面倒なことしてんのな
購入を躊躇してしまう・・・・
267デフォルトの名無しさん
2017/05/06(土) 00:51:28.18ID:2SylUSmI268デフォルトの名無しさん
2017/05/06(土) 04:49:37.41ID:By8yNMva まあノウハウがなかったんだろうな
269デフォルトの名無しさん
2017/05/06(土) 15:44:05.21ID:mXY8xIoi270デフォルトの名無しさん
2017/05/06(土) 15:45:11.10ID:mXY8xIoi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 【悲報】一般人に撮影されたヒカル、尾木ママみたくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 安倍晋三の遺産、日銀ETF売却終了予定は2138年 [115996789]
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
