【統計分析】機械学習・データマイニング15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/16(日) 21:03:36.56ID:l3DYSGb3
機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487433222/
【統計分析】機械学習・データマイニング14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489636623/
2017/05/02(火) 20:19:54.26ID:tXfxux0p
>>210
ほら見ろ言わんこっちゃない
chainer最強
chainer使え
2017/05/02(火) 23:31:36.44ID:EWzbCXCj
keras触り始めたんだけど、公式のドキュメントでメソッド網羅してないよね?
keras使ってる人たちその辺どうやって調べてんの?
2017/05/03(水) 00:15:53.82ID:NTx2tHzM
>>224
chainer最強
chainer使え
2017/05/03(水) 00:48:19.58ID:kqxaH+ic
chainer chainerうっせーよ
227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 05:42:19.31ID:wtgq1RJw
tensorflow-gpuはWindowsだとマルチGPUに対応できないんじゃないかな?
2017/05/03(水) 08:29:42.34ID:Qf9vDySZ
750tiとかいうゴミなんて外せばええやんけ
2017/05/03(水) 08:42:19.01ID:/DL1H834
CUDAはWindowsで使えんと何度言えば....

ChainerやTensorFlowがWindowsで動いてもGPUで計算してない
2017/05/03(水) 08:46:32.78ID:/DL1H834
14 名前:デフォルトの名無しさん [sage] :2017/04/30(日) 20:59:33.74 ID:aHkcW8aG

https://wpdev.uservoice.com/forums/266908-command-prompt-console-bash-on-ubuntu-on-windo/suggestions/16108045-opencl-cuda-gpu-support
voteの数は一番多いけど、まだ開発予定にはなないみたいね
2017/05/03(水) 08:57:33.14ID:qGW6erFo
>>227
だからみんなChainerを使ってる
2017/05/03(水) 08:58:05.61ID:Nrg3wB7e
CUDAがWindowsで動かないって本当?
ググッたらたくさん情報出てくるのに?
2017/05/03(水) 09:07:17.71ID:YI6QSQ/M
ググったら読めばいいだろ
2017/05/03(水) 09:08:52.96ID:jOJpgdiv
CUDAを舐めるなよ
Linuxパソコンでもインストール難しいのに
2017/05/03(水) 09:16:18.04ID:gJSm4op2
なんか環境構築で詰まるって人結構見るけど
その程度の人はマジでやるだけ無駄だから辞めたほうがいいと思う
linuxやwinで何台もやったけど、手順書もいらないし、何でそんな詰まるのか逆に聞きたい
2017/05/03(水) 09:22:11.07ID:Ew/77PdO
ヒント:Docker使えば馬鹿でも何台でも出来る
2017/05/03(水) 09:22:23.42ID:Nrg3wB7e
やめたらお前に優越感を感じさせてくれる存在はいなくなるぞ
2017/05/03(水) 09:33:01.33ID:f9zXU4iw
GPU使わんwin環境構築ならアホでもできるぞ
2017/05/03(水) 09:41:27.16ID:5wiTqlcs
このスレの住人の大半はディープを知らない使えない機械学習派が多いからGPUは関係ないだろうな
240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 09:49:25.54ID:8XBwVJ8N
で、みなさんはGPUを使って何をやっているんですか?

何かすごいことをしている人は一人でもいるのでしょうか?
241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 09:49:48.50ID:8XBwVJ8N
豚に真珠という言葉がありますよね。
2017/05/03(水) 09:59:02.08ID:g5RxuUDV
GTX980と1080ti
MaxwellとPascalのグラボの2枚挿しで詰んでる気がする
243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:17:36.35ID:G58y7uGc
Winだけど、TensorflowでCUDA使ってるよ。
Ver合わせるのが面倒すぎて、気軽にアップデートできん。
244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 12:15:03.00ID:HObYvmfX
>>229
ELSA System GraphでみるとしっかりGPU使ってるけど
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/gpu_manager/elsa_system_graph/
245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 12:21:02.95ID:HObYvmfX
>>234
Linuxはドライバーさえ入れればNVIDIA Dockerとか使えば設定不要なんじゃないの?
2017/05/03(水) 12:52:38.92ID:+aZkWkg9
>>244 宣伝乙
2017/05/03(水) 18:27:38.97ID:Ti7Q4Uo6
100W電球より熱いとか胸熱
248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:42:46.42ID:Kb+IY+2f
Tensorflowのビルドがエラーでマックって終わんないからあきらめてUbuntuでやることにした^^
249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:43:19.37ID:Kb+IY+2f
×でマックって
〇出まくって
2017/05/03(水) 19:09:24.21ID:gBd6DPPw
>>241
車好きのDQNと似てるよね
251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:02:57.85ID:Kb+IY+2f
自動運転の強化学習?
252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:25:21.24ID:KXdJGIkh
1080Tiで一台組みたいけど、メモリが思ってたより高いな・・・・
2017/05/03(水) 23:58:07.58ID:eqBoEJmP
このスレは、無能自慢とchainer信者で出来てるのな
254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:03:00.37ID:+ZT7FTVY
みんなFB等に行っちゃったからね
2chには、学歴・職業等を晒せない層だけが残ったんだよ・・・・
2017/05/04(木) 00:33:04.94ID:L6jL5clO
FBというと、リア充が自慢し合うとこですかな
256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 07:25:50.15ID:HCu+ARVX
FBに投稿する人って結局みんなに見て見て〜したいかまってちゃんってことでいい?
2017/05/04(木) 11:33:45.15ID:GUwHEDEd
いいね!
2017/05/04(木) 13:51:10.89ID:DzFSiO9W
監視員を増やしそうだ
2017/05/05(金) 17:02:22.36ID:2dPM5nov
Ponanza Chainer準優勝おめでとう
CPU1092コア 128GPU使って

16コアの相手に死闘を展開するとは流石です
2017/05/05(金) 18:28:06.34ID:UrBiV/Qc
コスパが悪過ぎ、ワロタw
2017/05/05(金) 18:51:47.29ID:VWWV5XQ7
勝ちゃええねん
2017/05/05(金) 18:53:56.72ID:RtzREX/2
誰と戦ってるの?
2017/05/05(金) 19:05:10.16ID:/aZr4tDZ
>>261
負けてんじゃん…
2017/05/05(金) 19:18:53.79ID:UrBiV/Qc
しかしchainerっていちいち128GPUとか使わないとまともに動かないのかよw
まぁ金持ちなのは認めるがw
265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:20:46.37ID:78XtkH7X
>>259
おぉ、マジカ!
AIも拡張すればかなり精度高く行けるってことやな。
巨大クラウドでの学習おそるべしw
これで競馬やりたい( ;´Д`)
266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:26:33.20ID:yaCvgd75
機材購入前に色々ググって見てるんだけどさ
公式がビルドしたTensorflowで何故かGTX 1080Tiが使えなくて、みんな自前でビルドしたり面倒なことしてんのな
購入を躊躇してしまう・・・・
2017/05/06(土) 00:51:28.18ID:2SylUSmI
>>265
元々チェスや将棋には相性が悪いと言われていたのに
DeepMindの物真似をして金と電力を無駄にしたというだけの話。
競馬やるのはいいけど何の方法と相性が良いかよく試行錯誤して方が良いよ
2017/05/06(土) 04:49:37.41ID:By8yNMva
まあノウハウがなかったんだろうな
2017/05/06(土) 15:44:05.21ID:mXY8xIoi
>>264
デモ的な意味もあるのでしょう、TF より凄いとか言いたいんじゃないの?
今更無意味だと思うし、結果は裏目だが

>>266
capability が低い GPU はバイナリ配布だと対象外の仕様
2017/05/06(土) 15:45:11.10ID:mXY8xIoi
>>267
会社のポリシーか良く分からないけど、
繰り返し二番煎じをしては無駄にエネルギーを消費してる印象で残念。
2017/05/06(土) 16:33:56.13ID:Wo8mfX0t
ベンチャーが陥りがちな罠にはまってるだけだろ、良いものを作って見せれば客がついてくるという誤解
2017/05/06(土) 17:30:25.17ID:PAznbmmA
ベンチャーは上場か買収されるのがゴールやろ。
ちまちま顧客集めるより技術を尖らせておいた方がええんちゃうか。
2017/05/06(土) 17:37:23.91ID:/lsnSqVL
ディープラーニングで画像認識する記事を見ると、どの記事も画像サイズを統一していますが
画像サイズがバラバラの場合レイヤーのユニット数が変わってくるため、前回までに学習した重みパラメータが適用出来ないため統一している と考えましたが合っていますか?
2017/05/06(土) 17:45:53.36ID:bcgi8AVS
PRML ガウス分布のベイズ推定
2017/05/06(土) 18:06:49.89ID:mXydFEW8
>>272
尖った技術なんてないじゃん
tensorflowやwatsonに吠えても相手にされてないし
2017/05/06(土) 18:08:31.86ID:mXydFEW8
>>274
チラ裏に書いとけば?
2017/05/06(土) 18:38:07.77ID:pPKrSBz5
dockerが多いの?anacondaでpipだけでインストールが簡単
2017/05/06(土) 18:56:15.46ID:bcgi8AVS
>>276
ここはチラシの裏
2017/05/06(土) 22:53:26.84ID:3ZpTa20K
機学スレ3大ガイジ「PRML日記ガイジ」「chainer連呼ガイジ」あと一つは?
2017/05/06(土) 22:55:30.24ID:SNVQuq6b
自己紹介乙
2017/05/07(日) 03:16:19.24ID:7gJjKT3t
>>278
確かにw

>>279
最近おとなしいけど
ポエマーか、数学がーって人たちかな
282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 06:24:21.90ID:JSb0CIWU
>>279
数学無能
2017/05/07(日) 07:15:13.90ID:GRBmpade
まぁ実際大学基礎レベルの数学も満足に理解してない連中の吹き溜まりだから仕方ない
2017/05/07(日) 11:37:37.50ID:dDS4IpMd
>>259
織田信長「無念…」
285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 15:18:15.45ID:9xbdAkMv
Hands-On Machine Learning with Scikit-Learn and TensorFlow: Concepts, Tools, and Techniques to Build Intelligent Systems
by Aurelien Geron
https://www.amazon.com/dp/1491962291/

↑この本ってどうですか?
2017/05/07(日) 15:39:46.38ID:1A2GurRC
織田無道
2017/05/07(日) 16:32:38.21ID:mMrRcYbL
>>285
どうってどういう回答を期待してんの?
わかりやすさ?内容の充実感?応用性?
2017/05/07(日) 16:35:34.85ID:2bvLO71s
>>285
レビュー読めばいいじゃん
2017/05/07(日) 18:38:00.84ID:DVImcjTn
>>285
このスレの連中がそんな本読んでると思うか?w
2017/05/07(日) 19:03:33.77ID:DklNDN85
>>285
おすすめだよ
2017/05/07(日) 20:57:36.48ID:etXaLIt/
>>285
おすすめだよ(読んだとは言っていない)
2017/05/07(日) 21:06:51.65ID:sDbtUisB
すすめておいて後から感想を聞くという
2017/05/07(日) 23:58:43.54ID:Kao0IaR3
>>285
アスペだからスルーして
2017/05/08(月) 00:24:47.44ID:aSGR0jaO
>>285
自己紹介、数学板の荒らしの松坂君です。技は教科書の粗探しです。

松坂君の日記©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1489415688/
295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 05:40:54.29ID:ZCfhLefV
>>294 高木君でも藤原君でも小平君でも佐武君でも。
296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 07:33:35.58ID:BHBWECqc
1080ti Faunder editionてWindows10でNVIDIAドライバーは378.78以降だとTensorflow-gpuがCUDAライブラリをロードしないでしょ。
けどWindows10だと勝手に378.78が入るからCUDAについてる375**のドライバを入れられない。
297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 07:34:29.80ID:BHBWECqc
×Faunder
○Founder
298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 08:40:52.51ID:6KF2EJYB
その点chainerは最新ドライバーでもちゃんと動くから偉いな
299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 08:41:08.50ID:6KF2EJYB
その点chainerは最新ドライバーでもちゃんと動くから偉いな
2017/05/08(月) 12:41:37.40ID:5mxNFPkq
chainerは128GPUを使うよ
301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 14:04:00.02ID:BHBWECqc
ああわかってきたかも
1080用のドライバって378.78以降しかないしそれじゃ動かないけど、他の古いGPUのドライバだとなんとか動くけどパフォーマンスが出ないってことだな。
302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 14:09:52.59ID:BHBWECqc
CUDAについてる376.51はテスラ用のやつだから使えなかったw
303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 14:19:22.92ID:BHBWECqc
1080用のドライバって初リリースがLinux用でも2017年2月だから、動いたとか言ってるブログってみんなそれ以前だから1080用のドライバで動いたって記事は無いんじゃないかな?
304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 14:45:29.33ID:4sLnLOD4
その点chainerは最新ドライバーでもちゃんと動くから偉いな
2017/05/08(月) 15:10:40.93ID:E32V/GKC
もうええから、黙ってchainer使えよ
2017/05/08(月) 15:57:06.04ID:2Swsrw5b
>>295
解析入門 松坂 の粗探しでデビューしたので「松坂君」と命名された
2017/05/08(月) 18:48:09.28ID:Ido9EWuU
未だに環境構築できない奴いるんだな
漢は黙ってchainerだろ
2017/05/08(月) 19:27:50.37ID:RjxP0jNB
カッコつけてぇ〜windowsにtensorflow入れようとしてる男がいたんですよぉ〜
309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:13:48.55ID:BHBWECqc
chainerの環境は簡単にできたけど
斜陽フレームワークのchainerなんか覚えたってしかたないから使いたくないし。。。
まあUbuntuPC立てて実績があるNVIDIAドライバでとりあえず動かして勉強しつつ
Tensorflow-gpuが1080ドライバに対応するのを待つしかないね。。
2017/05/08(月) 20:34:24.87ID:gDok/eUJ
>>307
女の私はどうすればいいの?
311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:34:25.88ID:yxu2ExL0
このスレにいる人は環境構築にのみ関心があるようですが、
環境構築後に実際に利用する人はどれくらいいますか?
2017/05/08(月) 20:43:04.22ID:5mxNFPkq
このスレにいる人はchainerに関心があります
2017/05/08(月) 21:11:01.34ID:Ido9EWuU
>>310
女は黙ってKeras

>>309
1080で普通に使えるが
環境も構築できないならやめた方がいい

>>311
0
まともな書き込みないから分かるだろ
314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:14:46.70ID:BHBWECqc
1080でも動く(GPUを使っているとは言っていない)
315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:59:49.07ID:BHBWECqc
すまん。なんか予想してた動きと違ってたから動いてないと思ってたけどどうやら動いてたw

http://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1494218738.png


デバイスの割り当てを見てみてもGPUに割当たってるしうまくいってるっぽい。

2017-05-08 22:36:49.975341: I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\core\common_runtime\simple_placer.cc:841] report_uninitialized_variables/boolean_mask/strided_slice_1: (StridedSlice)/job:localhost/replica:0/task:0/gpu:0
report_uninitialized_variables/boolean_mask/strided_slice: (StridedSlice): /job:localhost/replica:0/task:0/gpu:0
2017-05-08 22:36:49.975815: I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\core\common_runtime\simple_placer.cc:841] report_uninitialized_variables/boolean_mask/strided_slice: (StridedSlice)/job:localhost/replica:0/task:0/gpu:0
report_uninitialized_variables/boolean_mask/Prod: (Prod): /job:localhost/replica:0/task:0/gpu:0
2017-05-08 22:36:49.976304: I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\core\common_runtime\simple_placer.cc:841] report_uninitialized_variables/boolean_mask/Prod: (Prod)/job:localhost/replica:0/task:0/gpu:0
report_uninitialized_variables/boolean_mask/concat/values_0: (Pack): /job:localhost/replica:0/task:0/gpu:0
2017-05-08 22:36:49.976799: I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\core\common_runtime\simple_placer.cc:841] report_uninitialized_variables/boolean_mask/concat/values_0: (Pack)/job:localhost/replica:0/task:0/gpu:0

どうも最近リリースされた1.1.0ってCUDAのロード方法が変わったとかあったからそのせいで以前と動きが違ってたのを把握しておらず
動いていないと思っていたっぽい^^;

お騒がせしましたw
316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:36:25.51ID:zKcoFysF
>>315
このTensorFlow本体って、自前でビルドしたものなんですか?
2017/05/09(火) 01:13:21.81ID:wtEkkrXm
東大の女博士がc++でコーディングしてた
2017/05/09(火) 01:44:39.72ID:cdJhMyRo
機械学習はアルゴリズムとしては簡単なほうだからどんどんコーディングする人増えて欲しいな
2017/05/09(火) 03:51:50.91ID:b8JtIE0U
諦めないで自分でやってみよう
2017/05/09(火) 03:58:35.14ID:b8JtIE0U
>>309
斜陽フレームワーク chainer w 信者は反論しよう
321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 06:11:22.77ID:NiyR/XGN
>>316
してないけど自分でしたらもっと早くなるって警告が出る。

ビルドは手順通りにしてもエラーが出るからどうすればいいかもっと調べないと。。
2017/05/09(火) 13:05:04.99ID:lt3HyX1j
将棋AI戦で準優勝を納めた国産フレームワークのchainerが有能すぎる
tensorflowは捨ててchainerで世界に差をつけよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況