機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487433222/
【統計分析】機械学習・データマイニング14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489636623/
探検
【統計分析】機械学習・データマイニング15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/16(日) 21:03:36.56ID:l3DYSGb3
357デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 18:49:20.53ID:eyknZlS/358デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 20:14:53.95ID:IF6o8LE9 chainerなら学習したわ
359デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 20:20:31.76ID:sObv5Paa >>356
手っ取り早く自前で用意できるデータって為替か株しかないようなものだから、きっとあんたが用意したのもそこらへんでしょ?
そこらへんはみんな試行錯誤してやってるけど全然うまく行かねえんだよ・・・・
手っ取り早く自前で用意できるデータって為替か株しかないようなものだから、きっとあんたが用意したのもそこらへんでしょ?
そこらへんはみんな試行錯誤してやってるけど全然うまく行かねえんだよ・・・・
360デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 20:52:43.52ID:UePzJ3YD chainer使うか、諦めるかの二択ってことか
361デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 22:33:33.89ID:igJz0sb6 自動車関連だけどchainer使ってるよ
362デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 23:00:00.62ID:x0KhRgm9 >>356
どんなデータをどの位の数、用意したの?
どんなデータをどの位の数、用意したの?
363デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 23:01:32.35ID:x0KhRgm9 Chainer が凄いのは分かったから、専用スレ立ててそっちで称賛してくれないかな…
364デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 23:42:22.69ID:57yRrJYs365デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 23:52:24.38ID:skCfdmlm tensorflowの本はまだ出てないよね
366デフォルトの名無しさん
2017/05/12(金) 23:57:40.45ID:x0KhRgm9 少なくとも2冊は出てるよ。買うほどのものかは知らん
367デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 00:03:56.51ID:ShI2fxSf 尼で検索すると7月出版予定の洋書が一冊だが
368デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 00:06:46.26ID:8ulzKi7Y 片方の本については、ここを読んでもあんまり変わんないと思うよ
http://enakai00.hatenablog.com/entry/2016/02/29/121321
http://enakai00.hatenablog.com/entry/2016/02/29/121321
369デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 00:10:05.03ID:uhgXXloN >>367
俺、昨年に一冊買ってるんだがw
俺、昨年に一冊買ってるんだがw
370デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 00:12:38.19ID:ShI2fxSf よかったなw
371デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 05:24:49.31ID:3oIz1Kz3 Tensorflowで学ぶディープラーニング入門買った
372デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 05:27:12.21ID:3oIz1Kz3 ケラス超便利だな
373デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 06:33:12.80ID:3oIz1Kz3 jupyterって使いにくいよね
すぐかたまってシャットダウンしないと使えないし横でコマンドラインから実行させようとすると
jupyterがCUDAを掴んでるからコマンドラインでエラーが出るし
すぐかたまってシャットダウンしないと使えないし横でコマンドラインから実行させようとすると
jupyterがCUDAを掴んでるからコマンドラインでエラーが出るし
374デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 06:39:58.03ID:yvb5MN90 チュートリアルを作るには便利だが、
まぁあまり使いやすくはないかな
まぁあまり使いやすくはないかな
375デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 08:24:17.41ID:qJPJaxZO NVIDIA、Voltaアーキテクチャ採用5,120 CUDAコア/210億トランジスタの新GPU「Tesla V100」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1058966.html
〜Tensor Core搭載で深層学習能力は120TFLOPS
また、深層学習向けサーバー「DGX-1」をTesla V100に置き換えたバージョン(価格は149,000ドル)、
DGX-1をスケールダウンした「DGX Station」(69,000ドル)、そして8基のTesla V100を搭載し、クラウドのサーバーとして利用できる「HGX-1」の3製品の提供開始を発表した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1058966.html
〜Tensor Core搭載で深層学習能力は120TFLOPS
また、深層学習向けサーバー「DGX-1」をTesla V100に置き換えたバージョン(価格は149,000ドル)、
DGX-1をスケールダウンした「DGX Station」(69,000ドル)、そして8基のTesla V100を搭載し、クラウドのサーバーとして利用できる「HGX-1」の3製品の提供開始を発表した。
376デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 08:48:15.32ID:XncgnBta377デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 09:19:52.25ID:n2tLG6k9 正直ロデオとかの方が使いやすい
378デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 12:48:57.51ID:DsYv3fNw >>367 早く誰か訳さないかな。菅野良二に頼んでみるか?
379デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 14:00:23.30ID:N5rYnHsF 英語くらい読めよ
380デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 14:18:27.40ID:xsq9/VMj >>378
Learning Tensorflow: A Guide to Building Deep Learning Systems - 2017/7/25
https://www.amazon.co.jp/dp/1491978511
これの日本語版が今あるならそれで入門するのもいいけど、
作者以外が書いた2ヶ月以上先の入門本の翻訳が要るの?
機械学習の活用法は「機械学習プロフェッショナルシリーズ」を読めばいい。
機械学習プロフェッショナルシリーズ
http://www.kspub.co.jp/book/series/S043.html
Learning Tensorflow: A Guide to Building Deep Learning Systems - 2017/7/25
https://www.amazon.co.jp/dp/1491978511
これの日本語版が今あるならそれで入門するのもいいけど、
作者以外が書いた2ヶ月以上先の入門本の翻訳が要るの?
機械学習の活用法は「機械学習プロフェッショナルシリーズ」を読めばいい。
機械学習プロフェッショナルシリーズ
http://www.kspub.co.jp/book/series/S043.html
381デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 15:11:51.99ID:IXvMNZn7 飾り
382デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 15:35:32.28ID:DsYv3fNw >>380 その本コードがないでしょう。
383デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 16:45:44.64ID:Mwv2m55g 訳なんていらんでしょ、原文で詠めよ
384デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 16:48:43.44ID:IXvMNZn7 面白うてやがて悲しきDL
385デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 16:55:56.27ID:2NUg8q45 本にコードがないってどういうことや??
386デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 16:57:00.02ID:CogmCB6Y 環境に関する糞レスばっかなんだけど
本当に、やってるやついないの?
本当に、やってるやついないの?
387デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 17:03:05.62ID:mX7Qp1WD >>386
自分が出来ないから他人もやってないと思いたいんだな
自分が出来ないから他人もやってないと思いたいんだな
388デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 17:15:22.32ID:vmQNaJG/ >>377
rodeo って Rstudio みたいに思ってたけど、jupyter みたくブラウザからでも利用できるの?
rodeo って Rstudio みたいに思ってたけど、jupyter みたくブラウザからでも利用できるの?
389デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 18:01:55.67ID:qJPJaxZO Python3ではじめるシステムトレード ──環境構築と売買戦略
https://www.amazon.co.jp/dp/4775991477/ref=cm_sw_r_cp_api_SJSfzbTA8EDXY
https://www.amazon.co.jp/dp/4775991477/ref=cm_sw_r_cp_api_SJSfzbTA8EDXY
390デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 18:02:48.02ID:qJPJaxZO 株式の計量分析入門 ―バリュエーションとファクターモデル―
https://www.amazon.co.jp/dp/4254275811/ref=cm_sw_r_cp_api_KUSfzbAGEW1SY
https://www.amazon.co.jp/dp/4254275811/ref=cm_sw_r_cp_api_KUSfzbAGEW1SY
391デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 18:44:36.53ID:uEdcqVNC プログラムの知識や経験がない人が
はじめて機械学習を学ぶのに最適な書籍を教えて下さい。
はじめて機械学習を学ぶのに最適な書籍を教えて下さい。
392デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 19:03:44.93ID:XncgnBta393デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 19:32:48.33ID:vmQNaJG/ 仕事でやってることを迂闊に語れないというだけじゃないの
日本の企業はオープンと真逆だから
うちの部署はGPU の予算とか相当使ってるよ
日本の企業はオープンと真逆だから
うちの部署はGPU の予算とか相当使ってるよ
394デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 19:37:50.78ID:qaZiTooh 機械学習の本に載っているような一般的な話題すらないですよね。
ひたすらインストールとか環境の話ばかり。
ひたすらインストールとか環境の話ばかり。
395デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 19:42:19.12ID:TyIKJA9Q396デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 20:08:33.09ID:vmQNaJG/ >>394
自分から話題をふればいいじゃん、分類問題くらいなら皆もやってるだろう
自分から話題をふればいいじゃん、分類問題くらいなら皆もやってるだろう
397デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 21:12:45.75ID:sURNOJEr 文字認識をストロークのベクトルでやりたいんですが特徴抽出はどうやればいいんですか?
398デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 21:58:41.10ID:8ulzKi7Y 話題って言えば、tf.contrib.kerasの使い方がリファレンスを読んだだけじゃ全く分からん件について誰か記事を書いてほしいな
399デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 22:08:53.28ID:vmQNaJG/ >>398
そのうち公式ドキュメントで補完されるのじゃないかな、TFLeran みたく
そのうち公式ドキュメントで補完されるのじゃないかな、TFLeran みたく
400デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 22:23:13.48ID:+vpw66k4401デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 22:29:25.13ID:glnQpWMl >>400
元の Kerasが tf.contrib.kerasにfork された
元の Kerasが tf.contrib.kerasにfork された
402デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 22:37:35.35ID:+vpw66k4 from tensorflow.contrib.keras.python.keras.datasets import mnist
from tensorflow.contrib.keras.python.keras.models import Sequential
from tensorflow.contrib.keras.python.keras.layers import Dense
こんなのめんどくさいじゃんw
from tensorflow.contrib.keras.python.keras.models import Sequential
from tensorflow.contrib.keras.python.keras.layers import Dense
こんなのめんどくさいじゃんw
403デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 22:50:48.06ID:vmQNaJG/ 本気なのかツッコミ待ちなのか判断できんw
404デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 22:52:18.19ID:uhgXXloN >>402
python初心者かよwww
python初心者かよwww
405デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 22:58:03.25ID:fT3CRcTi 今日初めてPython触ったんだろ、きっと。
406デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 00:45:44.75ID:4mfSVKDZ >>390
ファンダメンタルズはシステムトレードでは活用しにくい。
システムトレードの本と一緒に紹介するならこちらの本だろう。
経済・ファイナンスデータの計量時系列分析
https://www.amazon.co.jp/dp/4254127928
それとAmazonはdp/ISBNだけで本を指定できるから
Amazonリンクを貼る時は後ろのリファラは消して欲しい。
ファンダメンタルズはシステムトレードでは活用しにくい。
システムトレードの本と一緒に紹介するならこちらの本だろう。
経済・ファイナンスデータの計量時系列分析
https://www.amazon.co.jp/dp/4254127928
それとAmazonはdp/ISBNだけで本を指定できるから
Amazonリンクを貼る時は後ろのリファラは消して欲しい。
407デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 01:11:01.82ID:PmBBoive このスレは文系お断り
408デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 05:08:38.15ID:BJzJwsoW >>385 実装例がない。
409デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 06:15:57.01ID:8jcOD4Pa プロフェッショナルシリーズはコード書いてないけど『深層学習』はDNNで一番の良書
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4061529021/ref=mp_s_a_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1494709821&sr=8-7&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%E6%B7%B1%E5%B1%A4+%E5%AD%A6%E7%BF%92+amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4061529021/ref=mp_s_a_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1494709821&sr=8-7&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%E6%B7%B1%E5%B1%A4+%E5%AD%A6%E7%BF%92+amazon
410デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 06:39:22.45ID:jMXFoR0D このスレは数学できない連中のたまり場だから実質文系だよ
411デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 06:56:38.27ID:N2x+9Tqx chinerなら豊富なサンプルで簡単なプログラミングが出来れば誰でもできるよ
chainerを今すぐ始めてみよう
chainerを今すぐ始めてみよう
412デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 08:30:34.39ID:V84l7LLd >>411
chinerとやらは中国産か?
chinerとやらは中国産か?
413デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 09:05:33.12ID:R7NkBa+7414デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 09:14:04.95ID:mzKoQJmW >>409
そんなによくなかった
そんなによくなかった
415デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 10:07:58.01ID:4mfSVKDZ >>409
「深層 学習 amazon」で検索した携帯用ページだろうけど、
下記URLでも同じ内容だからリファラ以降は消して欲しい。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4061529021
同じ本のPC用ページの方が情報量が多いからこちらを見よう。
深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 単行本 - 2015/4/8
https://www.amazon.co.jp/dp/4061529021
深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B018K6C99A
「深層 学習 amazon」で検索した携帯用ページだろうけど、
下記URLでも同じ内容だからリファラ以降は消して欲しい。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4061529021
同じ本のPC用ページの方が情報量が多いからこちらを見よう。
深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 単行本 - 2015/4/8
https://www.amazon.co.jp/dp/4061529021
深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B018K6C99A
416デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 10:10:07.54ID:tFw1n+Gg417デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 10:39:14.34ID:NIDSlFaI 統計的学習の基礎 ―データマイニング・推論・予測―
パターン認識と機械学習
この二冊ちゃんと読めばいいと思うよ。
パターン認識と機械学習
この二冊ちゃんと読めばいいと思うよ。
418デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 11:30:58.85ID:mLaStG+R 結局、Tensorflow keras chainerの3強だと思うけど、みんなはどれ使ってるの?chainerを貶めるとかは不毛なので、使ってるライブラリと理由を教えてくれ
419デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 12:14:27.67ID:Vnfym/Pk Tensorflow
理由:Kerasが使いやすいから。
理由:Kerasが使いやすいから。
420デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 12:52:39.51ID:Cmy/eHqV >>419
逆ならわかるけど頭おかしいのか?
逆ならわかるけど頭おかしいのか?
421デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 12:55:45.24ID:Vnfym/Pk >>420
頭大丈夫???
頭大丈夫???
422デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 13:30:22.95ID:ZZLeiCLl >>420
頭おかしい
頭おかしい
423デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 15:46:34.55ID:4mfSVKDZ >>417
最終的にはその2冊だろうけど内容が難しいよ。
先に数学力を要求しない本を読むのはどうだろう。
機械学習 ─データを読み解くアルゴリズムの技法─ - 2017/4/10
https://www.amazon.co.jp/dp/4254122187
パターン認識と機械学習 上 - 2012/4/5
https://www.amazon.co.jp/dp/4621061224
パターン認識と機械学習 下 (ベイズ理論による統計的予測) - 2012/2/29
https://www.amazon.co.jp/dp/4621061240
統計的学習の基礎 ―データマイニング・推論・予測― - 2014/6/25
https://www.amazon.co.jp/dp/432012362X
機械学習をきちんと始めたいならこの本:
機械学習 ─データを読み解くアルゴリズムの技法─、Peter Flach
http://www.injpok.tokyo/4254122187-machine-larning
世界的にも売れている機械学習の良書:
パターン認識と機械学習、Christopher M. Bishop
http://www.injpok.tokyo/4621061224-pattern-recognition
機械学習を数学的、統計学的に説明した大著:
統計的学習の基礎 ―データマイニング・推論・予測―、Trevor Hastie、Robert Tibshirani、Jerome
http://www.injpok.tokyo/432012362x-statistical-learning
最終的にはその2冊だろうけど内容が難しいよ。
先に数学力を要求しない本を読むのはどうだろう。
機械学習 ─データを読み解くアルゴリズムの技法─ - 2017/4/10
https://www.amazon.co.jp/dp/4254122187
パターン認識と機械学習 上 - 2012/4/5
https://www.amazon.co.jp/dp/4621061224
パターン認識と機械学習 下 (ベイズ理論による統計的予測) - 2012/2/29
https://www.amazon.co.jp/dp/4621061240
統計的学習の基礎 ―データマイニング・推論・予測― - 2014/6/25
https://www.amazon.co.jp/dp/432012362X
機械学習をきちんと始めたいならこの本:
機械学習 ─データを読み解くアルゴリズムの技法─、Peter Flach
http://www.injpok.tokyo/4254122187-machine-larning
世界的にも売れている機械学習の良書:
パターン認識と機械学習、Christopher M. Bishop
http://www.injpok.tokyo/4621061224-pattern-recognition
機械学習を数学的、統計学的に説明した大著:
統計的学習の基礎 ―データマイニング・推論・予測―、Trevor Hastie、Robert Tibshirani、Jerome
http://www.injpok.tokyo/432012362x-statistical-learning
424デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 16:16:06.09ID:KIgeRHHy >>418
まず前提がおかしい。google トレンドでも githubでも stackoverflow を見ても、
chainer を3強に入れる理由なんか何一つない。
https://trends.google.co.jp/trends/explore?cat=5&q=tensorflow,keras,chainer
まず前提がおかしい。google トレンドでも githubでも stackoverflow を見ても、
chainer を3強に入れる理由なんか何一つない。
https://trends.google.co.jp/trends/explore?cat=5&q=tensorflow,keras,chainer
425デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 16:24:08.93ID:V84l7LLd chiner信者がchinerの格を上げたいだけだろw
426デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 16:33:05.74ID:ses6psWU TFの流れが続いてたからな、お察し
427デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 17:16:25.98ID:4AhibgaA >>423
あまり一度にたくさん本を提示すると混乱するからやめれ
あまり一度にたくさん本を提示すると混乱するからやめれ
428デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 17:31:52.05ID:mBIk6QbW >>425
aが抜けてる
aが抜けてる
429デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 17:41:58.46ID:V84l7LLd430デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 17:43:57.04ID:mBIk6QbW へー、シナ産という落ちではなかったのか
431デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 17:45:06.36ID:QKazlx5K432デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 17:51:54.75ID:mBIk6QbW ビショップは統計が分からんと読めないだろう。
433デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 17:54:01.91ID:tFw1n+Gg434デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 17:56:13.00ID:KIgeRHHy ライブラリを使うだけなら数学らしい数学なんかいらんし
ビショップ読むだけなら確率分布をくどくどと説明してくれてるじゃんw
ビショップ読むだけなら確率分布をくどくどと説明してくれてるじゃんw
435デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 17:56:21.90ID:tFw1n+Gg Pattern Theory: The Stochastic Analysis of Real-World Signals (Applying Mathematics)
by David Mumford et al.
https://www.amazon.com/dp/1568815794
フィールズ賞受賞者の書いた↑の本が全くこのスレでは話題になりませんね。
by David Mumford et al.
https://www.amazon.com/dp/1568815794
フィールズ賞受賞者の書いた↑の本が全くこのスレでは話題になりませんね。
436デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 18:09:31.46ID:kyX9UGG8 それで行間が埋められたのかよ?
438デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 18:14:36.99ID:kyX9UGG8 公式よりなりたつw
439デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 18:20:04.43ID:dmV8ZIRd どっちにしろAIが普及したら感性の時代、芸術全盛期になるんだから数学なんぞどうでもいい
人間は人間にしか出来ないことをやるのだ
機械学習やらAI開発は理系の天才どもに任せときな、まあこいつらも洋梨になる運命だがな
人間は人間にしか出来ないことをやるのだ
機械学習やらAI開発は理系の天才どもに任せときな、まあこいつらも洋梨になる運命だがな
440デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 18:21:58.86ID:tFw1n+Gg 人間にしかできないこととは何でしょうか?
441デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 18:32:07.94ID:riX+efAI442デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 21:31:18.17ID:scvS+mSj おーい chainerの人 これ教えて下され。
何回やってもerror
import numpy as np
import chainer
from chainer import Variable
x = Variable(np.array([-1], dtype=np.float32))
F.sin(x).data
---------------------------------------------------------------------------
AttributeError Traceback (most recent call last)
<ipython-input-16-7e3f949f0688> in <module>()
----> 1 F.sin(x).data
AttributeError: type object 'Function' has no attribute 'sin'
何回やってもerror
import numpy as np
import chainer
from chainer import Variable
x = Variable(np.array([-1], dtype=np.float32))
F.sin(x).data
---------------------------------------------------------------------------
AttributeError Traceback (most recent call last)
<ipython-input-16-7e3f949f0688> in <module>()
----> 1 F.sin(x).data
AttributeError: type object 'Function' has no attribute 'sin'
443デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 08:36:58.53ID:uftt5JSM chainerは神の言語だ、それが読めないということはお前の気がまだ神の力を宿していないということだ、もっと修行しろよ
444デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 08:42:47.93ID:94d7jC/v chainer厨は何がしたいの
445デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 09:05:38.79ID:IipmyTLb もうどうしていいか分からんのだろ
446デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 09:55:02.45ID:AkERA5j+ 数学の知識がなくても適当に出来合いの関数を組み合わせてネットワークを作って学習させることもできるけど、
どんなデータを用意するかとか前処理をどうやってするかとかデータをどんなふうに観測させるかとか
ネットワークをどんなふうに作るとかってのは数学的根拠が必要になってくるはずですよね
どんなデータを用意するかとか前処理をどうやってするかとかデータをどんなふうに観測させるかとか
ネットワークをどんなふうに作るとかってのは数学的根拠が必要になってくるはずですよね
447デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 11:11:37.44ID:2InMR9BD と思うじゃん?
448デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 11:34:29.05ID:bMbx9Ci7 chainerならそれすら不要なんだよなぁ
右手の先を捻るだけで無限に思いのままのデータが創造される
神の言語たるに相応しい
右手の先を捻るだけで無限に思いのままのデータが創造される
神の言語たるに相応しい
449デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 11:39:14.06ID:STmGLzUd それは簡単な問題は簡単に解決できるっていうレベルのことでしょうね
450デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 17:05:45.82ID:PHOJaJVU まあ数学は必要だと思ったときに勉強したらいいがな。基本は専門家か知識あるやつに聞けば十分。
要らんとは言わないが時間掛けられないしな
とは言え多少の素養がほしくて>>417の前者は読んでみた。なかなかためになった。
要らんとは言わないが時間掛けられないしな
とは言え多少の素養がほしくて>>417の前者は読んでみた。なかなかためになった。
451デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 21:49:36.60ID:cHXSwf8N ほんとなんも知識いらないよ
ただ画像以外を扱おうとすると用意されてる畳み込み層だけじゃ不十分だろうから(それとももしかしたら俺が知らないだけでカスタマイズできるのかな!?)、限界はすぐ来るかもしらん
ただ画像以外を扱おうとすると用意されてる畳み込み層だけじゃ不十分だろうから(それとももしかしたら俺が知らないだけでカスタマイズできるのかな!?)、限界はすぐ来るかもしらん
452デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 22:50:11.21ID:UNpCGAi2 >>446
そんなんコピペエンジニアでもできるから
ぶっちゃけ誰でもできるよ
高等数学はいらない、論理的ではないと駄目ってくらい
それより手法調べて実装できる方が大事
もちろん新規研究開発では高等数学ないと無理だろうけど
そんなんコピペエンジニアでもできるから
ぶっちゃけ誰でもできるよ
高等数学はいらない、論理的ではないと駄目ってくらい
それより手法調べて実装できる方が大事
もちろん新規研究開発では高等数学ないと無理だろうけど
453デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 23:33:38.55ID:qVOCga7S データ弄ってる場合じゃねえwww
世界初の超大規模サイバー攻撃でRISSの需要うなぎ登りじゃねえかwww
秋の試験に向けて準備しなきゃwwwこっちが金になるw
世界初の超大規模サイバー攻撃でRISSの需要うなぎ登りじゃねえかwww
秋の試験に向けて準備しなきゃwwwこっちが金になるw
454デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 23:44:52.45ID:1Vkn93UM 内容が無い
455デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 23:57:32.46ID:ktwVQoo6 内容がないよう
456デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 01:28:07.79ID:Ol1rSRr5 入門書ばっかが大量に出回ってきたけどさ
これから本を出す人が居たら、「Tensor Flow本体のコードを読み解く」系の本を出してほしいな
これから本を出す人が居たら、「Tensor Flow本体のコードを読み解く」系の本を出してほしいな
457デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 02:01:00.16ID:8yNOYIeK TensorFlowは間にスペースいらない
それからバカ丁寧なチュートリアルが多数用意されてるから読み解くまでもない
それからバカ丁寧なチュートリアルが多数用意されてるから読み解くまでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
- 橋下徹「口だけ番長の日本が中国に喧嘩負け。なんとカッコ悪い日本か!」高市にバチーン!✴ [153490809]
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 🏡
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
