機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487433222/
【統計分析】機械学習・データマイニング14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489636623/
探検
【統計分析】機械学習・データマイニング15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/16(日) 21:03:36.56ID:l3DYSGb3
477デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 18:29:53.24ID:suMAG0Vw まぁかばうわけじゃないが、ろくにドキュメントがないのも社内ツールだったからだろう
478デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 18:40:00.08ID:q9mvRXGh 経緯はともかく、今となってはTFとkerasを使っておけば無問題。
chainer廚は無視すればいい
chainer廚は無視すればいい
479デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 18:47:16.83ID:EKORopzC Francoisは単に日本と日本人が嫌いなだけ
480デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 19:06:54.10ID:x37Q2sqJ 日本語ドキュメントを用意するくらいだから、嫌いなわけないだろw
481デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 19:57:40.36ID:EunStPdR482デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 20:08:37.10ID:VJojnLu2 >>481
日本人の陰湿さは世界中に嫌われてるから、それは仕方ない
日本人の陰湿さは世界中に嫌われてるから、それは仕方ない
483デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 20:15:58.45ID:StCx5Z7L ちょーーーーん
484デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 00:42:11.85ID:TttXi9VQ tensorflow+kerasは時代遅れ
これからはchainerやpytorchの時代
これからはchainerやpytorchの時代
485デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 01:05:07.85ID:Y/S7PWla >>484
現実は厳しいよ、まだ Beta の pytorch にまで chainer は抜かれちまった
https://trends.google.co.jp/trends/explore?cat=5&date=today%2012-m&q=chainer,pytorch
現実は厳しいよ、まだ Beta の pytorch にまで chainer は抜かれちまった
https://trends.google.co.jp/trends/explore?cat=5&date=today%2012-m&q=chainer,pytorch
486デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 01:31:02.65ID:TttXi9VQ fcholletのchainer批判にはだいぶ私怨が入ってると思うんだよな
beam2dとなんか確執があったんじゃなかったっけ
彼は「日本製クローン」を叩いているけど、difine by runの潮流はchainerからはじまったものであって、その時点で彼は歴史的経緯を無視しており彼のchainer批判に正当性はそんなにないよ
ところでfcholletにpytorchの躍進についてどう思ってるのか聞いてみたいな
あれはchainerからforkされたものだが
beam2dとなんか確執があったんじゃなかったっけ
彼は「日本製クローン」を叩いているけど、difine by runの潮流はchainerからはじまったものであって、その時点で彼は歴史的経緯を無視しており彼のchainer批判に正当性はそんなにないよ
ところでfcholletにpytorchの躍進についてどう思ってるのか聞いてみたいな
あれはchainerからforkされたものだが
487デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 01:47:16.79ID:gkZfHcna chainer廚のしつこさは異常だな…
488デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 03:19:22.50ID:aLL+xh3A 生物学の主流はビッグデータ、Pythonが必須スキルな時代に
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51267991.html
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51267991.html
489デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 05:50:36.56ID:8oGfsS6E Francoisが陰湿でしつこい現実
490デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 10:36:43.15ID:xVsgBpZ9491デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 10:37:50.68ID:LWfqQQvr chainerは日本の最先端技術集団が作ったものだし、特に海外と比較して遅れてるわけではない
nVidiaやIntelとも提携してるし伸びしろはまだ十分ある
別に好きなフレームワーク使えばいいと思うが
批判だけするならお前ら自分で作ってみろよ
単純な畳み込みすらCで書けないような雑魚は黙ってろ
nVidiaやIntelとも提携してるし伸びしろはまだ十分ある
別に好きなフレームワーク使えばいいと思うが
批判だけするならお前ら自分で作ってみろよ
単純な畳み込みすらCで書けないような雑魚は黙ってろ
492デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 10:45:46.06ID:47Qkgllx レス飛び
493デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 10:52:42.42ID:N8y/Tjgd ああ、なんかひっかかると思ってたけど言いたいこと言ってくれた感じする
494デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 11:13:04.80ID:njSBXLGQ エア同感(自演)
495デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 11:34:39.67ID:SoERJYEc watson conversation、なにこれwww
昔っぽいwww
昔っぽいwww
496デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 11:42:59.36ID:bd4af/jy で世界中で使われているのでしょうか?
自分らだけで凄い凄いって言っても駄目ですよ。
自分らだけで凄い凄いって言っても駄目ですよ。
497デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 12:37:29.98ID:N8y/Tjgd 逆になんでそんなにChainerを憎んでるんだよ?
498デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 12:44:07.51ID:RzwbHd9d こういう言い方が適当かわからないけど「PFNの自尊心の高さ」的なものが鼻につくんじゃない?
劣等感を刺激されるとかで。
劣等感を刺激されるとかで。
499デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 12:46:41.37ID:aLL+xh3A 日本人ならチェイナー使えよ
500デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 12:51:15.18ID:m1xhRpHE 日本人なら日の丸の鉢巻を巻けよ
501デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 13:15:58.74ID:wNdwiZ8d 清水亮参戦w
kerasの作者François Cholletはもっと歴史を勉強すべき。国や民族単位で批判することの愚かさを知れ
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/touch/20170517/1494977315
kerasの作者François Cholletはもっと歴史を勉強すべき。国や民族単位で批判することの愚かさを知れ
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/touch/20170517/1494977315
502デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 13:23:17.86ID:C3DidZq3 ここで清水の登場はさすがに草
503デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 14:20:43.03ID:zzU/r0XJ いっちょ噛みのshi3zキターーーーー!www
504デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 15:29:38.15ID:KJW/bgSK >>491 javaで書けてもcは勉強してない。
505デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 15:37:51.94ID:8aKTIela >>501
相変わらず冗長な文だね
相変わらず冗長な文だね
506デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 17:03:35.97ID:SoERJYEc 豚は電通大でしょ?
Fran?ois Chollettってどこ大?
Fran?ois Chollettってどこ大?
507デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 22:37:12.11ID:Grca6p6T Aさん: Googleでdeep learning担当
Bさん: 2chの機械学習スレで足の引っ張り合い
どちらが優秀でしょうか
Bさん: 2chの機械学習スレで足の引っ張り合い
どちらが優秀でしょうか
508デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 22:41:25.70ID:c7btZYE1 Cさん
509デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 07:56:32.13ID:8QzVYPq+ >>506
学位ないんじゃなかったっけ?
学位ないんじゃなかったっけ?
510デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 09:21:59.01ID:Hoz0iZtn 学位無いのにGoogleに入れるなんて野良プログラマの希望じゃん
511デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 10:28:18.27ID:BU7EmfK5 清水の本はためになったけどな
512デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 11:46:27.52ID:JbnoaKwc え・・・?
どこが??
どこが??
513デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 14:02:02.13ID:Lwnl1day >>510 イオヌッツは高卒でgoogleに招聘されたが固辞した。
514デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 20:59:18.41ID:D+6b6jaU 結局このスレってライブラリ関連でアフィが煽ってまとめてただけでしょ?
まぁ、素人が他に書ける内容ないかw
そもそもマトモに機械学習やってる奴いなそう
まぁ、素人が他に書ける内容ないかw
そもそもマトモに機械学習やってる奴いなそう
515デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 21:15:27.81ID:ygoyQFU3 清水の本くそやった
516デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 22:00:31.50ID:h6ZTv7Qk せいぜいCでニューラルネット書いたことある程度のレベルの俺ですらこの中では上位な気がする
517デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 22:52:50.66ID:eHiZ5+Re >>516
意外と誰も書いてない気がするんだけど、プーリング層の逆伝播ってどうやってんの?
意外と誰も書いてない気がするんだけど、プーリング層の逆伝播ってどうやってんの?
518デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 23:19:18.50ID:4YzYjzm/519デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 23:34:48.44ID:BU7EmfK5 >>514
お前はどのくらい凄いんだよ?日本語下手だし学びなさそうだが
お前はどのくらい凄いんだよ?日本語下手だし学びなさそうだが
520デフォルトの名無しさん
2017/05/18(木) 23:37:57.46ID:gekVxbq3 スレの住人だからお察し
521デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 01:05:28.79ID:7FyDjLQd どっかのスレからコピペ
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/17(水) 23:43:05.73
Proactive protection against the WannaCry ransomware
http://weblog.av-comparatives.org/proactive-protection-wannacry-ransomware/
Protected
Adaware, Avast, AVG, Avira, Bitdefender, BullGuard, CrowdStrike, Emsisoft, eScan, F-Secure, Kaspersky, Panda, Seqrite, Tencent, Symantec, TrendMicro, Vipre
Not protected
ESET, Fortinet, McAfee, MSE
WannaCryを防げなかったへぼソフトはこれだ
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/17(水) 23:43:05.73
Proactive protection against the WannaCry ransomware
http://weblog.av-comparatives.org/proactive-protection-wannacry-ransomware/
Protected
Adaware, Avast, AVG, Avira, Bitdefender, BullGuard, CrowdStrike, Emsisoft, eScan, F-Secure, Kaspersky, Panda, Seqrite, Tencent, Symantec, TrendMicro, Vipre
Not protected
ESET, Fortinet, McAfee, MSE
WannaCryを防げなかったへぼソフトはこれだ
522デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 03:25:54.76ID:jEcMYi2n fortieとmse、しょぼ
fortieってdellだっけ?
fortieってdellだっけ?
523デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 07:55:56.32ID:ReTeYfeC chainerで世界を変えよう
524デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 08:14:36.14ID:/BgyAZw/ ツールじゃなくアルゴリズムの話をしよう
525デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 14:08:45.03ID:1Lt30pIa で、君らはTFで何やったの?w
526デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 14:38:38.82ID:jQtxOo/D Tfalでお湯を沸かす
527デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 14:48:22.70ID:6uwTeBIV 超点数無限大の白パズル的なものやらせて地図作ってるよ
なかなか100点満点ならんね
超点数が多すぎるんかな
ピースが6000万程あるんで手作業で確認したくないんだよなあ
なかなか100点満点ならんね
超点数が多すぎるんかな
ピースが6000万程あるんで手作業で確認したくないんだよなあ
528デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 22:56:59.11ID:rk1V0Eam いろいろ調べたらKerasでええやんという結論に達した
529デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 08:06:19.07ID:L9ToBzVX いろいろ調べたらchainerでええやんという結論に達した
530デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 08:09:41.97ID:B0JNC6Ui いろいろ調べたらTensorflowでええやんという結論に達した
531デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 08:18:49.68ID:4ioWnA6F 俺は為替やら株価指数やらを掘りまくって、掘るのは無意味だと思って気づいて終わり
532デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 09:03:27.94ID:+4xv8lcZ >>531
その後、有望な応用先や気づきは?
その後、有望な応用先や気づきは?
533デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 10:38:50.86ID:Wy0dXezh >>476
当時から劣化版Theano以下で
PyCuda依存とかあり得ない仕様だったよ
https://twitter.com/unnonouno/status/667536503925374976
こんなツイートがあるけれど、普通は最初に触ってダメならその印象はずっと続くのに
なんでアルファ版の段階でリリースしたのか
それだけ自分たちのブランドに自信があるのだろうけれど
実際の実力と彼らの認識に乖離がある気がする
当時から劣化版Theano以下で
PyCuda依存とかあり得ない仕様だったよ
https://twitter.com/unnonouno/status/667536503925374976
こんなツイートがあるけれど、普通は最初に触ってダメならその印象はずっと続くのに
なんでアルファ版の段階でリリースしたのか
それだけ自分たちのブランドに自信があるのだろうけれど
実際の実力と彼らの認識に乖離がある気がする
534デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 12:25:50.34ID:Wy0dXezh ついでに書いとくけど
Numpyのしょーもないバグを「Numpyの闇」みたいにドヤ顔で論うのはどうかと思ったわ
小物感半端無いし、お前ら全部一から作ればいいのに何でやらないんですかね
Numpyのしょーもないバグを「Numpyの闇」みたいにドヤ顔で論うのはどうかと思ったわ
小物感半端無いし、お前ら全部一から作ればいいのに何でやらないんですかね
535デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 13:01:16.07ID:L9ToBzVX はいはい
自分でライブラリ書いてないのに上から目線でドヤ顔批判するのも小物感半端ない
お前が全部一から作ればいいのに何でやらないんですかね
自分でライブラリ書いてないのに上から目線でドヤ顔批判するのも小物感半端ない
お前が全部一から作ればいいのに何でやらないんですかね
536デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 13:02:00.68ID:ZHG0NHku バグがあるなら開発者に報告すればいいじゃん
537デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 13:04:49.13ID:ZHG0NHku NumPy Bug Reports
https://www.scipy.org/scipylib/bug-report.html
https://www.scipy.org/scipylib/bug-report.html
538デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 13:20:12.30ID:Wy0dXezh >>535
ソフトウェアに対して敬意とかが皆無で驚いたって話だよ
普通の神経の人間だったらわざわざ資料にして発表したりしないし
少なくても敬意があるなら「闇」なんて言葉は使わない
社内ならともかくこんな資料が表に出てきちゃう時点で色々と察するものがある
ソフトウェアに対して敬意とかが皆無で驚いたって話だよ
普通の神経の人間だったらわざわざ資料にして発表したりしないし
少なくても敬意があるなら「闇」なんて言葉は使わない
社内ならともかくこんな資料が表に出てきちゃう時点で色々と察するものがある
539デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 13:23:12.12ID:SQ1bJtqA 闇とか言ってる資料どれ?
540デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 14:47:17.01ID:UAzOyZzJ541デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 16:30:33.79ID:mHLQFSsD 英語できないとどうしようもないな
日本の書籍もうんこみたいに高いし
英語できれば最新の書籍もニュースも動画も質がいいのが安く手に入るのに
日本の書籍もうんこみたいに高いし
英語できれば最新の書籍もニュースも動画も質がいいのが安く手に入るのに
542デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 17:43:28.89ID:QcvFLhGy 英語の書籍も高いよ
543デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 17:51:02.33ID:hyFMeBEq544デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 17:53:38.19ID:+4xv8lcZ545デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 17:58:27.85ID:pQmUH9mY Googleに訳してもらえ
546デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 19:03:07.84ID:qnSb0Kgg すんません、ド素人なんですが、なんで入力データってCSVが多いんですか?
ビッグデータとかいってるくせに
ビッグデータとかいってるくせに
547デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 19:06:02.05ID:YAniTqrY 嫌なら自分が使わなければ良いだけの話
548デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 19:17:46.26ID:bcgPDffL >>546
ビッグデータだとcsvではいけないと言う理由がよくわからない
ビッグデータだとcsvではいけないと言う理由がよくわからない
549デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 20:00:22.68ID:hyFMeBEq ビックデータが csvでもいいんだけど。
550デフォルトの名無しさん
2017/05/21(日) 16:53:03.98ID:A6L53/g3 >>538
そう思ってるのは君だけやで
そう思ってるのは君だけやで
551デフォルトの名無しさん
2017/05/21(日) 17:48:36.15ID:j1bDj4qL 「周りの人が皆、理性を失って浮かれている時に冷静でいられるなら、すべてはあなたのものだ。」
552デフォルトの名無しさん
2017/05/21(日) 17:51:48.82ID:cW9lpmtQ すべて俺のもの
553デフォルトの名無しさん
2017/05/21(日) 19:06:16.16ID:C+j5MFAL >>550
世界中の人に確認したのか?
世界中の人に確認したのか?
>>551
いい言葉だね,ジョージソロス?ジムロジャーズ?
いい言葉だね,ジョージソロス?ジムロジャーズ?
555デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 09:29:52.79ID:MOVHYh6m 英語の書籍って、ある程度自分がわかる分野のなら読めるけどさあ
新規で勉強しようと思ってる分野のを読むには、かなり英語ができないときついぜ・・・・
新規で勉強しようと思ってる分野のを読むには、かなり英語ができないときついぜ・・・・
556デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 15:41:48.24ID:5AHEHLAZ 自分にとって新規の分野だと日本語の専門書でもしんどいしね。
英語が出来るかはあまり関係ないな。
英語が出来るかはあまり関係ないな。
557デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 15:44:25.66ID:c7gr/Kmx やっぱりラテン語だろ
558デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 16:49:02.45ID:c7gr/Kmx PRML 2章 勉強になった
559デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 18:42:33.03ID:PW84rj1A 「代数幾何と学習理論(渡辺 澄夫)」を読んだ人いますか?読む価値ありますか?
代数幾何や学習理論に関連する数学的な概念を,できるだけ具体的に説明し,
代数幾何における基礎的な概念が,
超関数論と経験過程を通して学習システムの数理と緊密な繋がりをもつことを明らかにする.
らしいです。
代数幾何や学習理論に関連する数学的な概念を,できるだけ具体的に説明し,
代数幾何における基礎的な概念が,
超関数論と経験過程を通して学習システムの数理と緊密な繋がりをもつことを明らかにする.
らしいです。
560デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 20:21:12.48ID:evNLcAGh いません
561デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 20:37:10.05ID:P3acu4rx 森北出版の「パソコンによるカルマン・ニューロコンピューティング」お勧め
嘘だけど
嘘だけど
562デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 22:31:26.74ID:SQuwDAY1563デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 22:37:38.45ID:+XGvQS/0564デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 22:48:19.73ID:paJAPpZD そのうちパラメーター適当にいじれば
勝手にやってくれるすごいものがでてきそう
つまり数学なんていらない
勝手にやってくれるすごいものがでてきそう
つまり数学なんていらない
565デフォルトの名無しさん
2017/05/22(月) 23:32:59.86ID:v5ZQO30d 軍事利用や産業の国際競争を考えると、ライブラリ作れる人が少しは国内にいた方がいいんじゃないの。
566デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 00:45:25.19ID:W0NzQFoM ここの住人がJubatusをどう思っているのか知りたいな
567デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 00:49:32.09ID:i21WqkfI 数学分かってなくてツールを使える奴はゴマンといる。
つまりそういうことだ。
つまりそういうことだ。
568デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 01:04:13.06ID:ksVXUe+Q 応用した結果出たの?
569デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 02:00:16.49ID:PB8bi8sX 「人生というものは所詮どちらに転んでも大した違いはない。ならば闘って、自分の目指すこと、信じることを貫き通せばいいのだ。闘いであるからには、いつか必ず敗れるときが来る。その時は、自然に淘汰されるに任せよう」
570デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 06:16:16.24ID:4hseGGuS イヤーン
571デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 10:36:24.47ID:6UVFZs8E 半分以上透明人間になりつつあるということか
572デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 11:38:02.31ID:3aYW6yAd MicrosoftはChainer推しらしいな。だからってChainer連呼厨は調子に乗るなよ。
573デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 14:16:43.90ID:BTD2Lf69 >>572
Preferred Networksとマイクロソフト、ディープラーニングソリューション分野で戦略的協業
https://www.preferred-networks.jp/ja/news/pr20170523
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=CNTK,Chainer,MXNet,Pytorch
TensorFlowが圧倒的1位だけど2番手争いは混沌としているね。
Preferred Networksとマイクロソフト、ディープラーニングソリューション分野で戦略的協業
https://www.preferred-networks.jp/ja/news/pr20170523
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=CNTK,Chainer,MXNet,Pytorch
TensorFlowが圧倒的1位だけど2番手争いは混沌としているね。
574デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 17:18:39.01ID:YfrHPKtb 難しいのう
でも乗り越えれば参入障壁で守られる
でも乗り越えれば参入障壁で守られる
575デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 18:34:16.90ID:+PAP7iSM 戦略的撤退に見えた
576デフォルトの名無しさん
2017/05/23(火) 19:03:35.09ID:n9gq3uP1 日本人としてはChainerを推さざるをえない
特段TensorFlowが優れてるわけでもないわけで、ならこの分野での唯一の国産品を応援せずどうするの?って感じ
やっとろうぜ!
特段TensorFlowが優れてるわけでもないわけで、ならこの分野での唯一の国産品を応援せずどうするの?って感じ
やっとろうぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 食品の高騰対策、政府が交付金の「特別枠」検討 原則全ての自治体で [蚤の市★]
- 【超絶悲報】日本政府「高市さんの答弁撤回はない。政権として弱腰と映る姿勢は見せられない」これもう立憲岡田の議員辞職しかないだろ [519511584]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 台湾「高市さんが台湾人の悲願を叶えてくれた!」これじゃ高市さん発言撤回できないぢゃん😰 [523957489]
- 高市周辺、さすがに焦り始めるww「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しなくてはいけない」 [271912485]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
