機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487433222/
【統計分析】機械学習・データマイニング14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489636623/
探検
【統計分析】機械学習・データマイニング15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/16(日) 21:03:36.56ID:l3DYSGb3
2017/04/19(水) 12:24:09.00ID:HPX198EC
>>96
貴方より頭のいい人は例えば誰?
貴方より頭のいい人は例えば誰?
2017/04/19(水) 12:30:08.71ID:ffAxrWV2
>>97
お前からどうぞ
お前からどうぞ
100デフォルトの名無しさん
2017/04/19(水) 12:47:46.95ID:JX+UIo8q まともに情報出てないから、それだけのことでしょ
101デフォルトの名無しさん
2017/04/19(水) 12:50:12.49ID:JX+UIo8q >>93
TFやっときな
TFやっときな
102デフォルトの名無しさん
2017/04/19(水) 14:28:33.08ID:26+l9ffi chainerは作者に直接問い合わせると
結構返してくれるぞ
もちろん日本語で
結構返してくれるぞ
もちろん日本語で
103デフォルトの名無しさん
2017/04/19(水) 14:37:40.53ID:gv3Qv+J1 アホクサ、そんなんよりまともな仕様書でも公開しろよw
chainer2.0 のユーザって世界中で 10 人もいないのかもな、わりとマジで
chainer2.0 のユーザって世界中で 10 人もいないのかもな、わりとマジで
104デフォルトの名無しさん
2017/04/19(水) 14:47:17.02ID:JX+UIo8q >>102
大学のサークルかよwww
大学のサークルかよwww
105デフォルトの名無しさん
2017/04/19(水) 15:34:41.72ID:8zyrotOU ここって機械学習の話あんまりしてなくね?
106デフォルトの名無しさん
2017/04/19(水) 15:44:52.18ID:IFt6X3dm うん
機械学習は大事なのプログラムじゃないし
スレざっと見ても実際使ってないのがわかる
見るだけ無駄だったスレ
機械学習は大事なのプログラムじゃないし
スレざっと見ても実際使ってないのがわかる
見るだけ無駄だったスレ
107デフォルトの名無しさん
2017/04/19(水) 16:19:12.59ID:fO+rkhBb さようなら
108デフォルトの名無しさん
2017/04/19(水) 20:55:48.18ID:xLW5Dw9D chainerはリリース版にバグが多すぎる
109デフォルトの名無しさん
2017/04/20(木) 00:21:30.37ID:W8yMS4ld P社周辺で政治的な発言が増えてきてお近づきになりたくない感増してきた
ズケズケ物言うのがエンジニアのカルチャーなのかもしれないけど
ズケズケ物言うのがエンジニアのカルチャーなのかもしれないけど
110デフォルトの名無しさん
2017/04/20(木) 00:59:51.38ID:6IiXq0Yl 言わないといつの間にか変な規制されて何もできなくなるじゃん
規制されるのはべらぼうに早いけど、一旦かかった規制をなくすのはほぼ不可能な国だし
規制されるのはべらぼうに早いけど、一旦かかった規制をなくすのはほぼ不可能な国だし
111デフォルトの名無しさん
2017/04/20(木) 01:23:21.56ID:kAg+yh3V chainer 2.0 が雑な扱いなら、
シンボル型に馴染まない人は PyTorch に流れるだけだし、既にそうなってる
>>108
Google Trend だと常に "chainer fails" が上位に来るからなw
シンボル型に馴染まない人は PyTorch に流れるだけだし、既にそうなってる
>>108
Google Trend だと常に "chainer fails" が上位に来るからなw
112デフォルトの名無しさん
2017/04/20(木) 10:40:03.43ID:eo5fYIKZ113デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 00:03:58.89ID:VbQmc8ei ゼロから作るDeep Learningを読んでみたけど4章以降が難しすぎて理解できない
勉強はここまででやりたいことを実装できれば良いやと思ってTensorFlowに行ったけど、
チュートリアルとコードを読んでも何が書いてあるかさっぱりわからない
いつになったら書けるようになるやら
勉強はここまででやりたいことを実装できれば良いやと思ってTensorFlowに行ったけど、
チュートリアルとコードを読んでも何が書いてあるかさっぱりわからない
いつになったら書けるようになるやら
114デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 00:14:11.28ID:UmS27TRU そのうち
115デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 02:51:11.43ID:L0lXIwzo >>133
Chainerなら3日で理解できる
Chainerなら3日で理解できる
116デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 03:20:40.30ID:N903+u5q >>113
マジレスするけど、TF の初心者用の MNIST チュートリアルは比較的易しいと思うが
どこら辺りで分からなくなるの?
それから TF のコードは逆に分かりやすいとは言えないので、Keras のコードを読む方が良いかも。
データをロードしてモデル作ってcompile して、そして fit するだけ。モデルを作るのも層を重ねるだけだ。
マジレスするけど、TF の初心者用の MNIST チュートリアルは比較的易しいと思うが
どこら辺りで分からなくなるの?
それから TF のコードは逆に分かりやすいとは言えないので、Keras のコードを読む方が良いかも。
データをロードしてモデル作ってcompile して、そして fit するだけ。モデルを作るのも層を重ねるだけだ。
117デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 11:05:58.34ID:XoTlGuOt tfで分からないとか甘えるな
chainerとかいう神の世界を記述してる言語見てみろよw
chainerとかいう神の世界を記述してる言語見てみろよw
118デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 11:07:50.20ID:bWJ8fTZV 機械学習で成功してるのってgoogle, facebook, nVidia, IBMくらいじゃね?
他の会社も細かいところで使われてはいるんだろうけど、しょうもない後追いで、大きな成果出してないような
日本は公開されたコード利用して適用しましたって小さな事例しかないのが残念
他の会社も細かいところで使われてはいるんだろうけど、しょうもない後追いで、大きな成果出してないような
日本は公開されたコード利用して適用しましたって小さな事例しかないのが残念
119デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 11:17:26.59ID:lJkcelTL >>117
もう虚言は飽きたわ、初心者用のドキュメントなんかないし、2.0 のドキュメントにいたっては皆無だし
もう虚言は飽きたわ、初心者用のドキュメントなんかないし、2.0 のドキュメントにいたっては皆無だし
120デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 13:46:45.41ID:pa1p1UXZ >>118
それって機械学習以外でも当てはまるよね?
それって機械学習以外でも当てはまるよね?
121デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 15:16:57.45ID:DR3pM/gS それってフォーチュン500社に入ってるよね
122デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 18:04:07.69ID:yaheA40X123デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 18:17:15.96ID:tEROtzqT PRML 2,2節まですいすい
124デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 18:19:44.58ID:+9VGUJHA125デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 18:23:53.78ID:INCjTyrm126デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 18:34:41.64ID:9S9WRWBb >>124
機械学習をきちんと始めたいならこの本:
機械学習 ─データを読み解くアルゴリズムの技法─、Peter Flach
http://www.injpok.tokyo/4254122187-machine-larning
原著のAmazonレビューを翻訳している記事があった。
機械学習をきちんと始めたいならこの本:
機械学習 ─データを読み解くアルゴリズムの技法─、Peter Flach
http://www.injpok.tokyo/4254122187-machine-larning
原著のAmazonレビューを翻訳している記事があった。
127デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 18:46:40.31ID:RFFMZPW9 アスペに分かるかな
128デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 19:30:44.40ID:rPeQ5X7S >>122
Build a Softmax Regression Model あたりだと回帰の基礎知識があれば大丈夫だと思うが…
Build a Softmax Regression Model あたりだと回帰の基礎知識があれば大丈夫だと思うが…
129デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 19:53:23.15ID:PTIgaqTg >>122
chainer 3日とか、真に受けるなw
chainer 3日とか、真に受けるなw
130デフォルトの名無しさん
2017/04/21(金) 20:33:07.76ID:yaheA40X131デフォルトの名無しさん
2017/04/22(土) 14:25:11.10ID:FbwE3afV >>126 高い6696円。
132デフォルトの名無しさん
2017/04/22(土) 16:12:28.13ID:ad97h7uA >>131
お前クソ本しか買ってないダロ
お前クソ本しか買ってないダロ
133デフォルトの名無しさん
2017/04/22(土) 20:33:06.96ID:FbwE3afV134デフォルトの名無しさん
2017/04/22(土) 20:42:04.14ID:ad97h7uA >>133
日本の古本屋ぐらい合わせて検索しろよ。情弱。
日本の古本屋ぐらい合わせて検索しろよ。情弱。
135デフォルトの名無しさん
2017/04/23(日) 05:42:05.25ID:r7+6RpZr >>134 それでも安い方だ神田いきゃ10万超えている。
136デフォルトの名無しさん
2017/04/23(日) 12:36:36.16ID:/2AcrhSu データマイニングのスレでもあるのに、話題が上がらないね
希に話題に上がるデータサイエンティストなんて機械学習よりもデータ掘り能力のほうが重要なのに
希に話題に上がるデータサイエンティストなんて機械学習よりもデータ掘り能力のほうが重要なのに
137デフォルトの名無しさん
2017/04/23(日) 12:43:33.74ID:OfWZw3QI ビッグデータは死語となり、機械学習が流行ってるのを知らないらしいw
138デフォルトの名無しさん
2017/04/23(日) 12:46:36.45ID:OQBES6IW 重要か知らないが、機械学習ほど需要がないことは確か
139デフォルトの名無しさん
2017/04/23(日) 12:51:02.65ID:/2AcrhSu DMって言葉としては需要ないよね。
そもそも教師無しは一部除いてDMの手法そのままだし。
もう使う機会はないかな
そもそも教師無しは一部除いてDMの手法そのままだし。
もう使う機会はないかな
140デフォルトの名無しさん
2017/04/23(日) 12:51:05.70ID:/l1AgzCH 雑談しかしてないが
141デフォルトの名無しさん
2017/04/23(日) 13:19:15.10ID:Dc5slr4N >>135
???
ttps://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000J8HH2C/ref=dp_olp_all_mbc?ie=UTF8&condition=all
???
ttps://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000J8HH2C/ref=dp_olp_all_mbc?ie=UTF8&condition=all
142デフォルトの名無しさん
2017/04/23(日) 16:11:36.77ID:bIBgUdHL >>141
Amazonリンクを貼る時は不要部分は消してくれ。
現代日本の政治権力経済権力 (1979年)
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000J8HH2C
Amazonリンクを貼る時は不要部分は消してくれ。
現代日本の政治権力経済権力 (1979年)
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000J8HH2C
143デフォルトの名無しさん
2017/04/23(日) 23:23:59.09ID:NBHRohTD 機械学習は分類先がどんどん増えていく場合に対応できますか?
現在の分類先がA〜Cまで三つあったとして、あるXはAに分類すれば良いけど、
あるYはA〜Cには当て嵌まらず新しい分類先Dに行くような場合です
現在の分類先がA〜Cまで三つあったとして、あるXはAに分類すれば良いけど、
あるYはA〜Cには当て嵌まらず新しい分類先Dに行くような場合です
144デフォルトの名無しさん
2017/04/24(月) 01:51:43.53ID:SGttVWnM 既存の方法では妥当なものがないような
145デフォルトの名無しさん
2017/04/24(月) 02:12:04.92ID:JFGESC3Z146デフォルトの名無しさん
2017/04/24(月) 07:45:06.80ID:UqMaRJI1 >>143
単純だけど定期的に学習し直すのはダメ?
単純だけど定期的に学習し直すのはダメ?
147デフォルトの名無しさん
2017/04/24(月) 08:25:00.79ID:unJQANXn148デフォルトの名無しさん
2017/04/26(水) 17:00:05.61ID:DV2fTZeu 最近またGoogle翻訳の精度上がってない?
149デフォルトの名無しさん
2017/04/26(水) 17:20:29.08ID:58For6FS PRML 2章楽しい
150デフォルトの名無しさん
2017/04/26(水) 18:52:56.51ID:oj3JoGuD PRML読書日記ガイジ氏ね
151デフォルトの名無しさん
2017/04/26(水) 19:30:38.42ID:fBc78RiU パーが悔しそう
152デフォルトの名無しさん
2017/04/27(木) 11:21:28.40ID:HX1O9g0D TF 1.1 出たようね、回りに TF ユーザが本当に増えたわ。
あとグーグルはやはり製品リリースに手慣れてるな、スケジュール通りにまとめてくるわ
あとグーグルはやはり製品リリースに手慣れてるな、スケジュール通りにまとめてくるわ
153デフォルトの名無しさん
2017/04/27(木) 11:39:41.94ID:BAxf6R/9 1.1 でkerasも取り込んだのかw
154デフォルトの名無しさん
2017/04/27(木) 12:13:39.12ID:3J/jzfsJ TensorFlow 1.1.0 Release
https://github.com/tensorflow/tensorflow/releases
https://github.com/tensorflow/tensorflow/releases
155デフォルトの名無しさん
2017/04/27(木) 12:38:13.60ID:hXVYrTqU >>154
Javaも使えるのかよ、いつの間に…
Javaも使えるのかよ、いつの間に…
156デフォルトの名無しさん
2017/04/27(木) 13:09:00.20ID:HX1O9g0D >>154
github の TF のスター数って5万5千もあるのかよ
github の TF のスター数って5万5千もあるのかよ
157デフォルトの名無しさん
2017/04/27(木) 14:00:46.85ID:NOJjdvtF >>155
1.0から、まだAPIを全部カバーしていない
1.0から、まだAPIを全部カバーしていない
158デフォルトの名無しさん
2017/04/27(木) 14:38:07.57ID:BAxf6R/9 API 多いしな、増え続けてるしw
159デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 08:48:55.90ID:4ALFy3dy そのうちC#でも使えるようになったらいいな
160デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 09:07:47.96ID:1+ZtDKC0 Mono 用の TensorFlowSharp なら既にあるよ
161デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 09:42:30.16ID:Onl/Sfep Chainerはあの会社単独での開発もう無理だろ
他の会社と組んでpytorchみたいに分岐させるとかしないと先が無くね
他の会社と組んでpytorchみたいに分岐させるとかしないと先が無くね
162デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 09:57:35.77ID:JZ5f9IwH というか、pytorch があればchainerいらんし
163デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 12:17:45.84ID:HgZQ/Vzt そしてtfがあればpytorchもいらんというね
164デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 12:27:27.66ID:Y/GwCAmZ >>163
別物だからそうはならないよ
別物だからそうはならないよ
165デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 16:54:23.87ID:uxXrvkgG >>159 俺はscratchで使えるようになって欲しい。
166デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 20:57:09.35ID:yQk2yDqX Scratch には深層学習が似合うけど、TF はちと重いかもな
167デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 21:00:33.00ID:yQk2yDqX >>162-164
PyTorch は facebook だったか、最近ぐいぐい来てるな
PyTorch は facebook だったか、最近ぐいぐい来てるな
168デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 21:35:29.31ID:HgZQ/Vzt というかフレームワーク1つでなぜこんなに揉めるのか
自分が使えさえすればどれでも大差ないだろう
自分が使えさえすればどれでも大差ないだろう
169デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 21:40:56.08ID:NRo5NT4F TFとpytorchの違いも分からんやつが何を言ってるんだかw
170デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 22:23:28.74ID:HgZQ/Vzt どうせ大した違いないんだろ、知らんけど
んなことぬかすんなら、tfで出来なくてpytorchとやらなら出来ることって何だよ、言ってみろや?あ?
んなことぬかすんなら、tfで出来なくてpytorchとやらなら出来ることって何だよ、言ってみろや?あ?
171デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 22:38:48.92ID:uHtRk/th chainerがあればすべて解決、日本人は国産フレームワークで世界に差をつけよう
172デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 22:41:37.40ID:sJKO+YbU >>170
アーキテクチャからして違うから…
アーキテクチャからして違うから…
173デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 22:43:05.04ID:sJKO+YbU >>171
差をつけられる一方なんですが…
差をつけられる一方なんですが…
174デフォルトの名無しさん
2017/04/28(金) 23:40:39.26ID:03amlZM/ フレームワークの名を呼べば、なんか意味のあることを言った気がする。ここはチラシの裏。
175デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 00:05:27.48ID:ovzHLgb4 真面目な質問には一つ二つしか反応しないしな
果たして本当に使っているのやら
果たして本当に使っているのやら
176デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 00:22:18.21ID:OHRYNREH >>173
たしかに差はつけれるやろ
たしかに差はつけれるやろ
177デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 00:33:58.93ID:3UjP6yoN エミュ使えないゲームでdqnの学習したいけどさすがに実時間は厳しいかな
178デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 05:54:49.38ID:0LenOB42 >>171 小泉純一郎の郵政民営化みたいな人来ている。
179デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 07:36:10.26ID:wu3NYS48 >>175
基本的な質問すぎて答える気が起きない人が多いのだと思う
基本的な質問すぎて答える気が起きない人が多いのだと思う
180デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 07:52:39.83ID:ovzHLgb4 スレ違いの放送大学君の人生相談には答えるのにな
答える気を起こさせるには面白いキャラ作って煽りながら質問すべきということだな
答える気を起こさせるには面白いキャラ作って煽りながら質問すべきということだな
181デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 11:16:57.28ID:2T9tmunY182デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 11:18:48.88ID:yCZa5SrF 答えられるものに答える、キリィ
183デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 11:46:55.74ID:ZSIN90QK >>181
知ってるけどお前に教える気は無い
知ってるけどお前に教える気は無い
184デフォルトの名無しさん
2017/04/29(土) 12:08:51.77ID:wu3NYS48 >>172
横からだが、それ全然逃げてないと思うよ。多分あなたが分かってないだけ
横からだが、それ全然逃げてないと思うよ。多分あなたが分かってないだけ
185デフォルトの名無しさん
2017/04/30(日) 12:27:11.90ID:9s3sbT4Q186デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 01:17:15.35ID:vH1qN4Od カーネル法ってすごくね。
応用性が非常に高くビックリしてんだが
応用性が非常に高くビックリしてんだが
187デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 01:46:21.61ID:vH1qN4Od 応用性が高いって言ったのは、以前からある方法だけでなく、最新の手法にもって意味でもね
188デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 22:04:39.48ID:wN9UH2ZG CNNの畳み込み層の学習ってどうやってやってるのかよくわからないんだけど、解説してる書籍・記事があったら教えて
189デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 22:21:36.24ID:uxMOOaLb >>188
たたみ込みの理解
http://qiita.com/KojiOhki/items/929bf31f78bc679d2b95
畳み込みニューラルネットワークの仕組み
http://postd.cc/how-do-convolutional-neural-networks-work/
たたみ込みの理解
http://qiita.com/KojiOhki/items/929bf31f78bc679d2b95
畳み込みニューラルネットワークの仕組み
http://postd.cc/how-do-convolutional-neural-networks-work/
190デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 22:31:12.94ID:wN9UH2ZG191デフォルトの名無しさん
2017/05/01(月) 23:19:03.82ID:J6+Xkcgh >>188-190 宣伝乙
192デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 00:23:59.22ID:Xq3xh9gd 東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/sadaaki/n/nbf7a0eab77de#tw?u=miragebrigade
昨日Twitterのトレンドにもなってた
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/sadaaki/n/nbf7a0eab77de#tw?u=miragebrigade
昨日Twitterのトレンドにもなってた
193デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 01:01:03.28ID:sVGeKwUp そのわりに中国に抜かれてるねwww
194デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 01:20:45.04ID:bm5HlHWQ 学歴コンプが酷いスレだな
195デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 01:32:57.63ID:e5/TODX2 東大とかどうでもいいから、バークレーとか MIT とかの情報くれよ…
196デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 02:45:30.20ID:pGTVqlv8197デフォルトの名無しさん
2017/05/02(火) 02:51:30.77ID:plnX7r8N ちょっと前までITは慶應大学に勢いがあったが
AIブームになって慶應が沈んだよな
慶應は早稲田にも抜かれたような
AIブームになって慶應が沈んだよな
慶應は早稲田にも抜かれたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 愛子、初の公式外国訪問でラオスに 日本の象徴一家を名乗るならジャップロリペド買春男どもの謝罪と賠償してこい [377482965]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 千速は誰とのカップリングがエロいのか
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
