プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理 http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。
よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
(p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」
・String に == は使うな。equals() を使え。※
質問時の心得
・コンパイルエラーか実行時エラーか、エラーではないが意図しない動作なのかはっきりしろ。あとエラーメッセージちゃんと読め。
・前提条件としてOS、開発環境、バージョン、使用フレームワーク等を明記。
前スレ
★★Java質問・相談スレッド179★★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1476706523/
★★Java質問・相談スレッド180★★ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/04/21(金) 22:13:17.42ID:Sf0TFsly
818デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 17:49:37.12ID:5PJM5bqa むしろC#がCOBOL的位置だよなwww
MSがJavaの真似ごとしてシェア取ろうとするも環境依存で保守性もないから取り残されるゴミ言語
オープンでもないからJavaOneみたいな世界的なコミュニティも存在しない閉鎖言語
案件もなけりゃ需要もないから取り残された馬鹿がJavaに逃げて来たんだろうけど
難しすぎて使いこなせないもんだからここでギャーギャー喚いてんだろうなw
C#はまさにアホで馬鹿に相応しい言語だなwwそれともプログラマ目指してるアホかな?w
馬鹿なんだから諦めろアホ
MSがJavaの真似ごとしてシェア取ろうとするも環境依存で保守性もないから取り残されるゴミ言語
オープンでもないからJavaOneみたいな世界的なコミュニティも存在しない閉鎖言語
案件もなけりゃ需要もないから取り残された馬鹿がJavaに逃げて来たんだろうけど
難しすぎて使いこなせないもんだからここでギャーギャー喚いてんだろうなw
C#はまさにアホで馬鹿に相応しい言語だなwwそれともプログラマ目指してるアホかな?w
馬鹿なんだから諦めろアホ
819デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 17:58:57.11ID:nZmLWcFN >>818
よほど現実に向き合いたくないと見える
よほど現実に向き合いたくないと見える
820デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:02:26.65ID:IbFpa/bi C#の哀れな現実教えてやってんのに現実と向き合いたくないとかww
Javaもまともに使いこなせない馬鹿だから反論できないのか?w
Javaもまともに使いこなせない馬鹿だから反論できないのか?w
821デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:06:17.59ID:aY2CDtDe822デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:07:50.81ID:TrTq/Z3I823デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:16:44.47ID:IbFpa/bi プラットフォームを選ばずにリソース確保のための調整ができる
JDKならびにC#とは比較にならないほど豊富な各種のサードパーティ製の機能を使うことによって
複雑なソフトウェアソリューションに対応できる
JDKならびにC#とは比較にならないほど豊富な各種のサードパーティ製の機能を使うことによって
複雑なソフトウェアソリューションに対応できる
824デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:18:28.30ID:E+B+yoGD >>823
具体的に
具体的に
825デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:18:30.46ID:IbFpa/bi まぁC#なんていう死に言語でイキってる低能が気にすることじゃねぇから気にするなアホwww
826デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:24:24.50ID:B4/c/tkA >>823
Write once, debug everywhere
Write once, debug everywhere
827デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:25:46.97ID:uKmKd6nq >>825
Javaプログラマの一員として、こんな醜態を晒すやつがいるのは恥ずかしい
Javaプログラマの一員として、こんな醜態を晒すやつがいるのは恥ずかしい
828デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:29:22.56ID:IbFpa/bi お前みたいなニワカアホがJavaグラマーの振りしなくてもよろしい
マヌケなC#信者はさっさと退場
マヌケなC#信者はさっさと退場
829デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:31:12.81ID:BOKNj+69830デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:41:26.48ID:IbFpa/bi サーバーが利用するスレッドやソケットを制限することでスループットを抑制したりできる
Java実行時の初期化パラメータの調整でメモリヒープサイズのチューニング
俺はお前の先生でもなんでもないからとっとと消えろアホ
何が華麗にスルーだアホ常識だよ馬鹿
C#しか使えない馬鹿ですがJava使い始めたんで教えてくださいって素直に言えよ低能
Java実行時の初期化パラメータの調整でメモリヒープサイズのチューニング
俺はお前の先生でもなんでもないからとっとと消えろアホ
何が華麗にスルーだアホ常識だよ馬鹿
C#しか使えない馬鹿ですがJava使い始めたんで教えてくださいって素直に言えよ低能
831デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:43:28.75ID:MQ4vVbQE >>830
あくまでもc#とは比較したがらないんですね先生
あくまでもc#とは比較したがらないんですね先生
832デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:52:24.55ID:KOHWKUft >>830
c#でできないことを挙げないと
c#でできないことを挙げないと
833デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:58:17.77ID:ntMEWUvl834デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 18:58:32.09ID:IbFpa/bi こ こ は J a v a ス レ
言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
Javaは仕事が豊富
C#はオワコン
終わり
言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
Javaは仕事が豊富
C#はオワコン
終わり
835デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:00:11.29ID:ntMEWUvl >>834
Java奴隷は引く手数多だもんね、よかったよかった
Java奴隷は引く手数多だもんね、よかったよかった
836デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:02:26.54ID:Hw5taHQN >>834
ほとんど差はないがJavaの方が優秀www
ほとんど差はないがJavaの方が優秀www
837デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:05:39.86ID:v+FRITvw >>834
こいつもJavaプログラマの印象操作しようとしてるc#erに見えてきた
こいつもJavaプログラマの印象操作しようとしてるc#erに見えてきた
838デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:09:43.99ID:IbFpa/bi 何回でも書いてやるけど
こ こ は J a v a ス レ
言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
アーキテクチャのデザインレベルによってはいくらでも複雑な仕様要求に対応できる
だからJavaは玄人向けで仕事が豊富
C#は馬鹿向けで柔軟性がない閉鎖オワコンMS言語のため仕事はない
終わり
こ こ は J a v a ス レ
言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
アーキテクチャのデザインレベルによってはいくらでも複雑な仕様要求に対応できる
だからJavaは玄人向けで仕事が豊富
C#は馬鹿向けで柔軟性がない閉鎖オワコンMS言語のため仕事はない
終わり
839デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:15:10.75ID:BT1kuyt+ >>838
必死過ぎwww
必死過ぎwww
840デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:15:55.96ID:CEYMzCPn >>838
突っ込みは全て無視とはさすがです
突っ込みは全て無視とはさすがです
841デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:18:23.83ID:V3ShZF94 C#はサラリーマン用言語
githubでも存在感ないしね
githubでも存在感ないしね
842デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:18:29.58ID:IbFpa/bi ん?www散々答えてやってんのにどんだけ答えればいいんだ?C#ボクちゃん?www
何回でも書いてやるけど
こ こ は J a v a ス レ
言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
アーキテクチャのデザインレベルによってはいくらでも複雑な仕様要求に対応できる
だからJavaは玄人向けで仕事が豊富
C#は馬鹿向けで柔軟性がない閉鎖オワコンMS言語のため仕事はない
雑談スレでもないのに需要もやる価値もない死に言語の話題は時間の無駄
終わり
何回でも書いてやるけど
こ こ は J a v a ス レ
言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
アーキテクチャのデザインレベルによってはいくらでも複雑な仕様要求に対応できる
だからJavaは玄人向けで仕事が豊富
C#は馬鹿向けで柔軟性がない閉鎖オワコンMS言語のため仕事はない
雑談スレでもないのに需要もやる価値もない死に言語の話題は時間の無駄
終わり
843デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:24:37.23ID:CEYMzCPn844デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:26:43.73ID:IbFpa/bi ん?www散々答えてやってんのにどんだけ答えればいいんだ?C#ボクちゃん?www
IDコロコロ変えんなよ低能C#ボクちゃん
お前のゴミみたいな質問なんぞいちいちレス遡って探さんぞアホ
何回でも書いてやるけど
こ こ は J a v a ス レ
言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
アーキテクチャのデザインレベルによってはいくらでも複雑な仕様要求に対応できる
だからJavaは玄人向けで仕事が豊富
C#は馬鹿向けで柔軟性がない閉鎖オワコンMS言語のため仕事はない
雑談スレでもないのに需要もやる価値もない死に言語の話題は時間の無駄
終わり
IDコロコロ変えんなよ低能C#ボクちゃん
お前のゴミみたいな質問なんぞいちいちレス遡って探さんぞアホ
何回でも書いてやるけど
こ こ は J a v a ス レ
言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
アーキテクチャのデザインレベルによってはいくらでも複雑な仕様要求に対応できる
だからJavaは玄人向けで仕事が豊富
C#は馬鹿向けで柔軟性がない閉鎖オワコンMS言語のため仕事はない
雑談スレでもないのに需要もやる価値もない死に言語の話題は時間の無駄
終わり
845デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:29:42.88ID:V+6zovsu846デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:31:01.50ID:CEYMzCPn847デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:32:16.39ID:bqTWOCBA >>844
お前Javaプログラマじゃないだろ実はwww
お前Javaプログラマじゃないだろ実はwww
848デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:32:29.88ID:IbFpa/bi C#ボクちゃん「先生!1+1の答え教えて!」
先生「2だよ(^^♪」
C#ボクちゃん「先生!2+2の答え教えて!」
先生「4だよ(^^♪」
以下無限ループ
C#ボクちゃん「質問は全部無視する」
先生「(;^_^A ・・」
キチガイC#ボクちゃん
先生「2だよ(^^♪」
C#ボクちゃん「先生!2+2の答え教えて!」
先生「4だよ(^^♪」
以下無限ループ
C#ボクちゃん「質問は全部無視する」
先生「(;^_^A ・・」
キチガイC#ボクちゃん
849デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:36:17.30ID:IbFpa/bi >791の何が質問なんだよアホ
>832
>830+環境に依存しない+ゴミC#と比較にならないほどのサードパーティライブラリ+ハイレベルデザイン可能な柔軟性
>832
>830+環境に依存しない+ゴミC#と比較にならないほどのサードパーティライブラリ+ハイレベルデザイン可能な柔軟性
850デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:38:11.84ID:V+6zovsu >>849
翻訳「わかりませんごめんなさい」
翻訳「わかりませんごめんなさい」
851デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:38:50.05ID:IbFpa/bi 満足したらとっとと消えようなC#ボクちゃん
お前みたいな入門書レベルの馬鹿が掲示板使うのはまだまだ早いからね
お前みたいな入門書レベルの馬鹿が掲示板使うのはまだまだ早いからね
852デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:39:03.68ID:zPlV5cw3 >>849
終わりじゃないの?
終わりじゃないの?
853デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:40:54.19ID:9tcwvDDf >>851
具体性のかけらもない思い込みに走る人は幸せだと思うよ
具体性のかけらもない思い込みに走る人は幸せだと思うよ
854デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:41:47.26ID:4FURltpW キチガイをひとりNGにすればスッキリ
855デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:43:42.11ID:b9jwJvKV これでまたJavaのイメージが低下すると
856デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:45:09.26ID:IbFpa/bi 全部の質問に答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww救いようがねぇわww
C#ボクちゃん「キチガイはNG」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww救いようがねぇわww
857デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:45:34.18ID:3TJRaEsH >>856
いや答えられてねーよwww
いや答えられてねーよwww
858デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:48:00.62ID:IbFpa/bi だからIDをコロコロ変えるな低能
全部の質問に具体的に答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない!」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
全部の質問に具体的に答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない!」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
859デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:49:42.96ID:3TJRaEsH860デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:50:12.47ID:IbFpa/bi 博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわ
861デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:50:31.10ID:V+6zovsu >>858
どうやら具体的という日本語すら通じていないようだ
どうやら具体的という日本語すら通じていないようだ
862デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:52:08.71ID:hpXiy/MT なんか伸びていると思ったら、キチガイが一人騒いでんのか
863デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:52:18.35ID:IbFpa/bi 博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわwwwwwwwwwwwwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwww
864デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:53:43.98ID:3TJRaEsH865デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:54:14.50ID:IbFpa/bi だからIDをコロコロ変えるな低能
全部の質問に基本設計レベルの具体性で的確にに答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない! キチガイが一人で暴れてる」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわwwwwwwwwwwwwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwwwwwwwwwwwww
全部の質問に基本設計レベルの具体性で的確にに答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない! キチガイが一人で暴れてる」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわwwwwwwwwwwwwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwwwwwwwwwwwww
866デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:55:53.57ID:3TJRaEsH >>865
んで、そろそろ調べられたかな?
んで、そろそろ調べられたかな?
867デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:56:34.87ID:V+6zovsu >>865
皆さんこれがJavaプログラマだそうです
皆さんこれがJavaプログラマだそうです
868デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:57:04.76ID:IbFpa/bi >849で回答済み
869デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:57:13.80ID:l7jBaAh6 >>865
スレチ
スレチ
870デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:57:33.99ID:3TJRaEsH871デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:58:39.25ID:IbFpa/bi >849で回答済み
872デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:59:40.34ID:ngYC3i0P >>871
お前リンク先すら読んでないだろキチガイ
お前リンク先すら読んでないだろキチガイ
873デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 19:59:55.27ID:V+6zovsu >>871
いや読めよwww
いや読めよwww
874デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:00:54.38ID:IbFpa/bi だからIDをコロコロ変えるな低能
全部の質問に基本設計レベルの具体性で的確にに答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない! キチガイが一人で暴れてる! リンク先すら読んでないだろキチガイ」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわwwwwwwwwwwwwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwwwwwwwwwwwww
全部の質問に基本設計レベルの具体性で的確にに答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない! キチガイが一人で暴れてる! リンク先すら読んでないだろキチガイ」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわwwwwwwwwwwwwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwwwwwwwwwwwww
875デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:03:44.14ID:3TJRaEsH >>874
それでこそJavaプログラマだね
それでこそJavaプログラマだね
876デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:04:15.31ID:GCDgPAFn >>874
見苦しいから死ねよ
見苦しいから死ねよ
877デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:04:55.59ID:mqKvvdMC お前らよくキチガイに構ってられるな
878デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:05:36.56ID:IbFpa/bi だからIDをコロコロ変えるな低能
全部の質問に基本設計レベルの具体性で的確にに答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない! キチガイが一人で暴れてる! リンク先すら読んでないだろキチガイ!見苦しいから死ねよ」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわwwwwwwwwwwwwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwwwwwwwwwwwww
全部の質問に基本設計レベルの具体性で的確にに答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない! キチガイが一人で暴れてる! リンク先すら読んでないだろキチガイ!見苦しいから死ねよ」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわwwwwwwwwwwwwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwwwwwwwwwwwww
879デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:06:32.10ID:V+6zovsu >>877
Javaはみんなこんなもんだろ
Javaはみんなこんなもんだろ
880デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:06:56.60ID:IbFpa/bi 満足したらとっとと消えようなC#ボクちゃん
お前みたいな入門書レベルの馬鹿が掲示板使うのはまだまだ早いからね
お前みたいな入門書レベルの馬鹿が掲示板使うのはまだまだ早いからね
881デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:08:16.11ID:5QRLke0+ >>880
入門者レベルとバカにしてる相手からの質問にすら答えられずに逃げ回っている先生かっこいいっす
入門者レベルとバカにしてる相手からの質問にすら答えられずに逃げ回っている先生かっこいいっす
882デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:09:06.17ID:j/w4a+m3 >>880
ねえもうネタはつきたの?
ねえもうネタはつきたの?
883デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:09:13.74ID:IbFpa/bi VPN使える過疎板でよかったなC#低能自演ボクちゃんwwww
C#同様脳味噌の浅い馬鹿だったなwww
C#同様脳味噌の浅い馬鹿だったなwww
884デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:09:48.53ID:N3mf+yMo ここまで一人
885デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:10:56.70ID:IbFpa/bi からIDをコロコロ変えるな低能
全部の質問に基本設計レベルの具体性で的確にに答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない! キチガイが一人で暴れてる! リンク先すら読んでないだろキチガイ!見苦しいから死ねよ!よくキチガイに構ってられるな!質問にすら答えられずに逃げ回ってる!」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわwwwwwwwwwwwwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwwwwwwwwwwwww
みんな呆れとるでwwwwww
全部の質問に基本設計レベルの具体性で的確にに答える
C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない! キチガイが一人で暴れてる! リンク先すら読んでないだろキチガイ!見苦しいから死ねよ!よくキチガイに構ってられるな!質問にすら答えられずに逃げ回ってる!」
先生「(;^_^A」
さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
博多高校でDQNの相手する教師の気持ちが初めてわかったわwwwwwwwwwwwwwwww
C#ボクちゃんの耳に念仏wwwwwwwwwwwwwwww
みんな呆れとるでwwwwww
886デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:11:01.55ID:3DneOGYg >>883
お願いだからペチパーと名乗ってくれ
お願いだからペチパーと名乗ってくれ
887デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:17:07.44ID:IbFpa/bi C#VPNボクちゃん、今さらバレバレのVPN自演がバレて沈黙wwwwww
ほんま池沼って池沼だなwwキモすぎ&必死すぎてドン引きするわ
そんなんだからC#しか使えねぇんだよ低能
ほんま池沼って池沼だなwwキモすぎ&必死すぎてドン引きするわ
そんなんだからC#しか使えねぇんだよ低能
888デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:18:36.81ID:qqbN54VH 手段でしかない言語にこだわっても仕方ないんだよなぁ
889デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:19:04.70ID:V+6zovsu >>887
あれ、まだいたのかい?質問に全然答えられなくて喚いてるだけのようだが
あれ、まだいたのかい?質問に全然答えられなくて喚いてるだけのようだが
890デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:19:43.69ID:tfZwHIrR >>888
c#に親でも殺されたのかね
c#に親でも殺されたのかね
891デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:22:04.53ID:IbFpa/bi 低能馬鹿だから多対一に見せかければ池沼の破綻した言い掛かりでもマウント取れると思ったんだろうなぁwww池沼だからw
ほんとかわいそうな馬鹿だわC#ボクちゃん
普段このスレ見てりゃバレバレなのに哀れなC#ボクちゃん
ほんとかわいそうな馬鹿だわC#ボクちゃん
普段このスレ見てりゃバレバレなのに哀れなC#ボクちゃん
892デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:27:21.59ID:qqbN54VH >>890
え?俺はc#も使いまくってるよ
え?俺はc#も使いまくってるよ
893デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:30:14.79ID:iWM2IHQ7 >>892
ところでC#とはどんな言語なのか?
ところでC#とはどんな言語なのか?
894デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:30:21.25ID:IbFpa/bi 100レスぐらい遡ってみたら単発IDの嵐wwww
マジキチC#ボクちゃんwwwwwwwww
完全な精神疾患だろコイツ
マジキチC#ボクちゃんwwwwwwwww
完全な精神疾患だろコイツ
895デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:35:29.48ID:wRfMxQMF 基地外はいきなり飛び出してくるから油断がならないw
896デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:44:04.32ID:IbFpa/bi こいつたぶん初心者スレでjavaはめんどくさいとか散々喚いてた奴だろw
半月ぐらい前からC#ガーって一人で喚いてる奴が現われ出したんだよなw
たしか環境変数の設定からやるレベルのアホだったはずwww
半月ぐらい前からC#ガーって一人で喚いてる奴が現われ出したんだよなw
たしか環境変数の設定からやるレベルのアホだったはずwww
897デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 20:50:03.99ID:M5ki5wzZ Javaってこんな人しかいないの?
898デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 21:19:18.41ID:Zr2u7FH4899デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 21:19:57.17ID:M3+oH0ZC IDころころ、ころりんこ
900デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 21:29:17.79ID:IbFpa/bi 懲りずに自演してまだ叩かれ足りないのかねこの池沼はwww
マジで病院行ってこいガチ基地w
マジで病院行ってこいガチ基地w
901デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 21:41:38.90ID:wRfMxQMF こんだけ飛ばしていながら、それでも自分を嫌っているのは特定の一人だけだと思いたいんだw
902デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 21:48:52.72ID:IbFpa/bi javaスレ
普段は1日に1レス付くかつかないか
C#低能ガイジがギャーギャー喚いたら同調する単発が数十人規模で沸くww
単発同士でアンカーの付け合いwww
馬鹿丸出しの低能
ガチで精神病棟逝きレベルの池沼
普段は1日に1レス付くかつかないか
C#低能ガイジがギャーギャー喚いたら同調する単発が数十人規模で沸くww
単発同士でアンカーの付け合いwww
馬鹿丸出しの低能
ガチで精神病棟逝きレベルの池沼
903デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 06:45:41.74ID:dgDvUN+I メソッドの戻り値の型として限定名を使えるって仕様のどこに書かれてるの?
904デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 21:08:07.04ID:kNsC2S9+ どちらかというと限定名を使えないと書いてない場合は、
型名として単純名も限定名も使えるというのが正しいような。
型名として単純名も限定名も使えるというのが正しいような。
905デフォルトの名無しさん
2017/10/15(日) 13:12:12.97ID:uH5IYLUj JSFでビューにバインドしているモデルのプロパティからDOM elementのidを取得することは可能ですか?
ビュー
<h:inputText id="foo" value="fooBean.foo" />
モデル
class FooBean {
private String foo;
// foo getter setter
public String getFooId() {
return ??? // 上記ビューのidつまり"foo"を取得したい
}
始めはCLIENT_ID_FOO="foo"という定数を作っていたのですが
ループ処理などでDOM element idが勝手に書き換えられてしまう(添え字が追加されるなど)ケースが出てきて、定数を作るだけではうまくいかなくなりました
ビュー
<h:inputText id="foo" value="fooBean.foo" />
モデル
class FooBean {
private String foo;
// foo getter setter
public String getFooId() {
return ??? // 上記ビューのidつまり"foo"を取得したい
}
始めはCLIENT_ID_FOO="foo"という定数を作っていたのですが
ループ処理などでDOM element idが勝手に書き換えられてしまう(添え字が追加されるなど)ケースが出てきて、定数を作るだけではうまくいかなくなりました
906デフォルトの名無しさん
2017/10/15(日) 14:48:06.44ID:hZRxEBGG ModelをViewに依存させないのがMVCの基本
考え方が間違ってる
考え方が間違ってる
907デフォルトの名無しさん
2017/10/15(日) 22:28:38.16ID:6/eKi+z6 Windowsで秀丸エディタから、Javaのプログラムにキーを押したとか離したとかのメッセージを送っても反応しないのはどうしてですか?
マウスのボタンを押したとか離したというメッセージにはちゃんと反応します。
ただしその場合も、Controlキーとか、Shiftキーを押したという情報を一緒に送っても、Javaプログラムの方では検知してくれません。
マウスのボタンを押したとか離したというメッセージにはちゃんと反応します。
ただしその場合も、Controlキーとか、Shiftキーを押したという情報を一緒に送っても、Javaプログラムの方では検知してくれません。
908デフォルトの名無しさん
2017/10/15(日) 23:31:11.41ID:FcGfxu7K >>905
906と同じだけど、モデル側でidを取ろうとしてるのが間違い。なんで取ろうとしてるの?
906と同じだけど、モデル側でidを取ろうとしてるのが間違い。なんで取ろうとしてるの?
909デフォルトの名無しさん
2017/10/16(月) 06:50:24.98ID:YG4X7xnB >>908
要するに特定のボタンを押したときだけ実行されるバックエンドの検証処理です(DBアクセス有り ajaxは不使用)
検証エラーの場合スタイルを変更するためにidを取得したいです
古いシステムなのでBean Validationは使ってません
要するに特定のボタンを押したときだけ実行されるバックエンドの検証処理です(DBアクセス有り ajaxは不使用)
検証エラーの場合スタイルを変更するためにidを取得したいです
古いシステムなのでBean Validationは使ってません
910デフォルトの名無しさん
2017/10/16(月) 07:02:39.35ID:HtgVyGLP >>909
判った。特定の値だった場合色を変えたりしたいのね。id使わなくてもそれできるよ。
判った。特定の値だった場合色を変えたりしたいのね。id使わなくてもそれできるよ。
911デフォルトの名無しさん
2017/10/16(月) 07:08:38.09ID:YG4X7xnB912デフォルトの名無しさん
2017/10/16(月) 10:15:03.27ID:BDi3Pm4h >>907
作者にお金を払っていないから
作者にお金を払っていないから
913デフォルトの名無しさん
2017/10/19(木) 11:20:13.95ID:UuXdMbdp excellaで
brタグでデータ出力していますが
このデータがnullの場合
空白行が形成されます
どうにかしてこの空白行を消したいのですが良い方法はありませんか?
brタグでデータ出力していますが
このデータがnullの場合
空白行が形成されます
どうにかしてこの空白行を消したいのですが良い方法はありませんか?
914デフォルトの名無しさん
2017/10/19(木) 14:13:07.64ID:+UIYobxH2017/10/22(日) 10:45:18.65ID:5/r0Eljd
【言語のバージョン】1.8
【OS】Windows 10
【使用しているIDE】Eclipse
Swingのフルスクリーンについて質問です。
通常状態だと、DialogがFrameの前面に表示されますが、
フルスクリーンだと、DialogがFrameの後ろに表示され、操作不能になってしまいます。
フルスクリーンで、Dialogを前面に表示する方法を教えて下さい。
(そもそもフルスクリーンでDialogを使おうという発想が間違いなのでしょうか?)
以下、サンプルコードです。
(「ESC」キーで強制終了します。)
【OS】Windows 10
【使用しているIDE】Eclipse
Swingのフルスクリーンについて質問です。
通常状態だと、DialogがFrameの前面に表示されますが、
フルスクリーンだと、DialogがFrameの後ろに表示され、操作不能になってしまいます。
フルスクリーンで、Dialogを前面に表示する方法を教えて下さい。
(そもそもフルスクリーンでDialogを使おうという発想が間違いなのでしょうか?)
以下、サンプルコードです。
(「ESC」キーで強制終了します。)
2017/10/22(日) 10:47:08.74ID:5/r0Eljd
【ファイル名:FullScreenFrame.java】
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import java.util.*;
import javax.swing.*;
@SuppressWarnings("serial")
public class FullScreenFrame extends JFrame {
public static void main(String[] args) {
FullScreenFrame parentFrame = new FullScreenFrame();
parentFrame.setLocation(300, 200);
parentFrame.setVisible(true);
}
public FullScreenFrame() {
super("FullScreenFrame");
JComponent component = (JComponent)getContentPane();
setEscapeKeyToExit(component);
GridBagLayout gbl = new GridBagLayout();
gbl.columnWidths = new int[] {100, 0, 100};
gbl.rowHeights = new int[] {50, 0, 10, 0, 10, 0, 50};
gbl.columnWeights = new double[] {0.0, 1.0, 0.0};
gbl.rowWeights = new double[] {0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 1.0};
component.setLayout(gbl);
GridBagConstraints gbc = new GridBagConstraints();
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import java.util.*;
import javax.swing.*;
@SuppressWarnings("serial")
public class FullScreenFrame extends JFrame {
public static void main(String[] args) {
FullScreenFrame parentFrame = new FullScreenFrame();
parentFrame.setLocation(300, 200);
parentFrame.setVisible(true);
}
public FullScreenFrame() {
super("FullScreenFrame");
JComponent component = (JComponent)getContentPane();
setEscapeKeyToExit(component);
GridBagLayout gbl = new GridBagLayout();
gbl.columnWidths = new int[] {100, 0, 100};
gbl.rowHeights = new int[] {50, 0, 10, 0, 10, 0, 50};
gbl.columnWeights = new double[] {0.0, 1.0, 0.0};
gbl.rowWeights = new double[] {0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 1.0};
component.setLayout(gbl);
GridBagConstraints gbc = new GridBagConstraints();
2017/10/22(日) 10:48:21.28ID:5/r0Eljd
JButton dialogButton = new JButton("Show Dialog");
dialogButton.addActionListener(new ActionListener() {
public void actionPerformed(ActionEvent event) {
FullScreenFrame frame = FullScreenFrame.this;
JDialog dialog = new JDialog(frame, "Dialog on frame");
dialog.setDefaultCloseOperation(JDialog.DISPOSE_ON_CLOSE);
dialog.setModalityType(JDialog.ModalityType.APPLICATION_MODAL);
setEscapeKeyToExit((JComponent)dialog.getContentPane());
dialog.setSize(200, 100);
dialog.setLocationRelativeTo(frame.getContentPane());
dialog.setVisible(true);
}
});
gbc.gridx = 1;
gbc.gridy = 1;
component.add(dialogButton, gbc);
JButton fullScreenButton = new JButton("Toggle FullScreen");
fullScreenButton.addActionListener(new ActionListener() {
public void actionPerformed(ActionEvent event) {
fullScreen();
}
});
gbc.gridx = 1;
gbc.gridy = 3;
component.add(fullScreenButton, gbc);
gbc.gridx = 1;
gbc.gridy = 5;
component.add(new JLabel("[ESC] key to exit."), gbc);
dialogButton.addActionListener(new ActionListener() {
public void actionPerformed(ActionEvent event) {
FullScreenFrame frame = FullScreenFrame.this;
JDialog dialog = new JDialog(frame, "Dialog on frame");
dialog.setDefaultCloseOperation(JDialog.DISPOSE_ON_CLOSE);
dialog.setModalityType(JDialog.ModalityType.APPLICATION_MODAL);
setEscapeKeyToExit((JComponent)dialog.getContentPane());
dialog.setSize(200, 100);
dialog.setLocationRelativeTo(frame.getContentPane());
dialog.setVisible(true);
}
});
gbc.gridx = 1;
gbc.gridy = 1;
component.add(dialogButton, gbc);
JButton fullScreenButton = new JButton("Toggle FullScreen");
fullScreenButton.addActionListener(new ActionListener() {
public void actionPerformed(ActionEvent event) {
fullScreen();
}
});
gbc.gridx = 1;
gbc.gridy = 3;
component.add(fullScreenButton, gbc);
gbc.gridx = 1;
gbc.gridy = 5;
component.add(new JLabel("[ESC] key to exit."), gbc);
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- リアルで下ネタ言える人すごい 恥ずかしさが勝って言えない
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
- 喉と頭が痛くて高熱が出て関節痛もひどいんだけど
- 男だけど生理きちゃった…♥
