■Visual Studio 2015 Community & Express (無償の統合開発環境)等はこちら
http://www.visualstudio.com/downloads/
■コードを貼る場合はこちら
http://ideone.com/
■前スレ
C#, C♯, C#相談室 Part92 (実質93)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1485589613/
■次スレは>>970が建てる事
建てられない場合は他を指定する事。
探検
C#, C♯, C#相談室 Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/22(土) 15:36:53.26ID:S+KK7a41
747デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 17:10:42.94ID:HjwTbkJP なんか例によって質問者に小姑みたいにクドクド絡んでる
バカが大量に湧いてるけど、こういう馬鹿な連中ってそういう自分が自分で嫌にならんのかね。
哀れというか人間的に終わってるというか
バカが大量に湧いてるけど、こういう馬鹿な連中ってそういう自分が自分で嫌にならんのかね。
哀れというか人間的に終わってるというか
748デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 17:23:30.43ID:ddWhtgi2 >>747
それが2ch。だからそんなところで仕事の質問するのがおかしい
それが2ch。だからそんなところで仕事の質問するのがおかしい
749デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 17:24:58.52ID:kzFfMUaR750デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 18:02:01.77ID:Tg9xTtAy >>739
簡単な質問を自分で解決できないなんて存在する理由ないですね
簡単な質問を自分で解決できないなんて存在する理由ないですね
751デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 18:49:07.18ID:T/CezPj/ LINQやTask絡みの質問してもまともな回答もらえないしな
このスレは.NET2.0時代の人多そう
このスレは.NET2.0時代の人多そう
752デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 18:50:59.18ID:MtYDTdDm 正直リンクやタスクはいらないかな
753デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 19:02:48.38ID:PArSsv+v >>752
.NET2.0時代の人ですねお疲れ様です
.NET2.0時代の人ですねお疲れ様です
754デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 19:09:06.41ID:gVudpib6 >>747
何年も嫌み言い続けてるお前ほどしゃねえだろ
何年も嫌み言い続けてるお前ほどしゃねえだろ
755デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 19:20:51.60ID:NNIj3FL4 ここでvarの登場
756デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 19:28:39.75ID:V/n1RF7c ふらっとでやるのは困るが、ここでなら好きなだけやれw
757デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 19:32:27.30ID:SvMhViqK 質問に答えられないけどできるって言ってしまったお
どうするお
そうだ!相手を口撃してうやむやにするお!
俺って天才だお^_^
まあこんなところでしょうね
どうするお
そうだ!相手を口撃してうやむやにするお!
俺って天才だお^_^
まあこんなところでしょうね
758デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 20:31:51.91ID:Vm2KDGbo ID変わった。俺がデキルと言ったんだが、あれを見てどこにデキナイ要素がある?
敢えて言えば一番難しいのは速度チューニングだけど条件ないからどんだけ遅い結果になってもチューニングしたといえばおkだしできるだろ
敢えて言えば一番難しいのは速度チューニングだけど条件ないからどんだけ遅い結果になってもチューニングしたといえばおkだしできるだろ
759デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 21:04:59.93ID:KSbwYPK0 質問じゃなくて単なる仕事の丸投げだもんな。
そんなのにコード起こして答える奇特な人は滅多にいないだろ。
宿題スレでも行った方がまだ良いんじゃないか。
そんなのにコード起こして答える奇特な人は滅多にいないだろ。
宿題スレでも行った方がまだ良いんじゃないか。
760デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 21:29:10.36ID:/nmV1Veo >仕事の丸投げだもんな
仕事の丸投げでもいいと思う。
おもしろそうならやってみるだけだし、おもしろそうじゃなかったら放置。
ただそれだけ。
仕事の丸投げでもいいと思う。
おもしろそうならやってみるだけだし、おもしろそうじゃなかったら放置。
ただそれだけ。
761デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 21:47:11.46ID:tR4oKf4K C#始めるのです。
コンパイラはマイクロソフトが無料で配ってるなんちゃらって統合環境。
んで、検索とかしてやってみたらCUIとかは普通にできそうだったけど、
GUIがいまいち作り方わからんかった。
と言うか何と言うやつの中の何という奴を使えばいいのかすら分からんから検索のしようもない。
そこでGUIとかその辺のアプリ的な感じのやつは本に頼ろうと思うので、おすすめの本教えてください。
コンパイラはマイクロソフトが無料で配ってるなんちゃらって統合環境。
んで、検索とかしてやってみたらCUIとかは普通にできそうだったけど、
GUIがいまいち作り方わからんかった。
と言うか何と言うやつの中の何という奴を使えばいいのかすら分からんから検索のしようもない。
そこでGUIとかその辺のアプリ的な感じのやつは本に頼ろうと思うので、おすすめの本教えてください。
762デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 23:01:57.02ID:PfNbROPa こうかな
たぶんもっとスマートな書き方があると思うけど
select * from 注文ヘッダ
join 注文明細 on 注文ヘッダ.注文ID = 注文明細.注文ID
where 注文ヘッダ.注文ID in (
select 注文ヘッダ.注文ID from (
select 注文ヘッダ.注文ID, rank() over (order by 注文日) as 注文日順 from 注文ヘッダ
join 注文明細 on 注文ヘッダ.注文ID = 注文明細.注文ID
group by 注文ヘッダ.注文ID, 注文ヘッダ.上限価格, 注文ヘッダ.注文日
having 注文ヘッダ.上限価格 < sum(注文明細.価格*税)
)
where 注文日順 between 100 and 200
)
たぶんもっとスマートな書き方があると思うけど
select * from 注文ヘッダ
join 注文明細 on 注文ヘッダ.注文ID = 注文明細.注文ID
where 注文ヘッダ.注文ID in (
select 注文ヘッダ.注文ID from (
select 注文ヘッダ.注文ID, rank() over (order by 注文日) as 注文日順 from 注文ヘッダ
join 注文明細 on 注文ヘッダ.注文ID = 注文明細.注文ID
group by 注文ヘッダ.注文ID, 注文ヘッダ.上限価格, 注文ヘッダ.注文日
having 注文ヘッダ.上限価格 < sum(注文明細.価格*税)
)
where 注文日順 between 100 and 200
)
763デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 23:09:50.15ID:LVvUpSa+ LLVMに対応しないかなぁ
764デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 23:14:56.17ID:OnLEDDtF monoは前からLLVMに対応しているし、llilcというプロジェクトもある
765デフォルトの名無しさん
2017/09/02(土) 23:47:52.46ID:w/8WFsta766デフォルトの名無しさん
2017/09/03(日) 01:48:04.82ID:f9fpJevd むしろVSいれればGUIのほうがまんまやればいいだけじゃないのか?
今時はVBAすらやったことないのが普通なんかね
今時はVBAすらやったことないのが普通なんかね
767デフォルトの名無しさん
2017/09/03(日) 14:11:58.86ID:1sNsxWX6 >>761
C#だと何検索しても大体WinFormのやり方がHitするのにどんな検索したのか不思議
C#だと何検索しても大体WinFormのやり方がHitするのにどんな検索したのか不思議
768デフォルトの名無しさん
2017/09/03(日) 14:43:51.11ID:SkKZ7pGs WPFはヒットしないのにな。
769デフォルトの名無しさん
2017/09/03(日) 15:06:32.42ID://yg3dAk WPFはエヴァンジェリストのオモチャ
コーダーには不向き
コーダーには不向き
770デフォルトの名無しさん
2017/09/03(日) 15:24:32.41ID:jdcIxspg そーいやWPF関連はググると大抵MVPのサイトがヒットするわ
なるほどそういうことか
なるほどそういうことか
771デフォルトの名無しさん
2017/09/03(日) 16:04:03.56ID:0sJDT6fH WPFさえなければもっとC#が普及してて
C#の地位が高かったかもしれないと思うと悔しい
MVPの人たちはどう思ってるんだか
C#の地位が高かったかもしれないと思うと悔しい
MVPの人たちはどう思ってるんだか
772デフォルトの名無しさん
2017/09/03(日) 16:33:39.93ID:lr6Mo9Zf MVPの連中はとっくにWebへ移ったよ
C#ってWeb開発の言語としては意外と普及してるんだぞ
C#ってWeb開発の言語としては意外と普及してるんだぞ
773デフォルトの名無しさん
2017/09/03(日) 16:43:00.54ID:62GYYLc/ >>772
お勧めの資料は何?
お勧めの資料は何?
774デフォルトの名無しさん
2017/09/03(日) 17:20:41.31ID:3gHqT14e WCFがサーバーアプリで活躍してるのかな?
775デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 08:10:46.21ID:MfpzE0zt Winアプリは最終的に一番難しいのはGUIだよ
最初は細かい事分からず適当配置して出来た気分でいるんだろうけど
あとからあとから不具合が見つかって修正する事になる
GUIは環境によって見た目や動作が変わってしまうのでデバッグで再現させる事が
困難な事も多い
最初は細かい事分からず適当配置して出来た気分でいるんだろうけど
あとからあとから不具合が見つかって修正する事になる
GUIは環境によって見た目や動作が変わってしまうのでデバッグで再現させる事が
困難な事も多い
776デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 08:32:05.29ID:LRLL3VtB >>775
よく簡単に「一番難しい」なんて断言できるね、大したもんだ
よく簡単に「一番難しい」なんて断言できるね、大したもんだ
777デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 18:19:57.89ID:LsDphsoK 自分の体験した少ない範囲が全ての世界なんだろうな
初心者がちょっと自信つけ始めたころなんだろ
初心者がちょっと自信つけ始めたころなんだろ
778デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 18:41:14.80ID:AjqafOmQ 30年以上プログラミングしてるが俺も最終的にはUIだと思う。>>775と理由は違うが
779デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 18:41:44.52ID:CRF6xnAl ハマるとキツイのはマルチスレッド絡みかなぁ
何せ落ちた所のプログラムが正常だったりするからな
mallocのサイズ間違ったバグは忘れないわ
何せ落ちた所のプログラムが正常だったりするからな
mallocのサイズ間違ったバグは忘れないわ
780デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 18:43:46.07ID:CRF6xnAl >>778
面倒だし時間はかかるが、バグったときに見えるから不具合見つけやすい
面倒だし時間はかかるが、バグったときに見えるから不具合見つけやすい
781デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 19:10:43.88ID:2WJ6m4B/ 揚げ足取るのは建設的じゃないと思うのであえて>>775の意図を忖度してみる
どうしても非ユーザーコードの比重が大きくなるから、
どうしてもバグを回避するバッドノウハウ的なものが必要になりがちって意味では確かに「難しい」かもね。
Win Formなんか2.0で追加されたコントトールバグてんこ盛りだよね。
自分全然触ってないけど、Webなんか今でもあいかわらずバッドノウハウの塊でしょ?
どうしても非ユーザーコードの比重が大きくなるから、
どうしてもバグを回避するバッドノウハウ的なものが必要になりがちって意味では確かに「難しい」かもね。
Win Formなんか2.0で追加されたコントトールバグてんこ盛りだよね。
自分全然触ってないけど、Webなんか今でもあいかわらずバッドノウハウの塊でしょ?
782デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 19:13:34.90ID:sRlsGpo+ コード書くわけでもなくここで机上の空論やっていたら十分非建設的
783デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 19:59:16.66ID:ws3TkDjE コントトールバグってなに?
784デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:13:02.91ID:nXa8x8o4 それぐらい文脈からわからなければただの馬鹿だね・・
785デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:15:48.40ID:ws3TkDjE >>784
答えれば済む話でしょ。いちいち幼稚園児みたいな低脳煽りはいらないから知ってたら教えてよ。
答えれば済む話でしょ。いちいち幼稚園児みたいな低脳煽りはいらないから知ってたら教えてよ。
786デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:24:51.33ID:7ymyOIx0 知りたきゃ低能アピールしてないで追加されたの+注意点とかでぐぐれよ
787デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:25:20.57ID:ws3TkDjE >>784
答えずに逃げたのかよ、チンカスが。
答えずに逃げたのかよ、チンカスが。
788デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:27:05.85ID:ws3TkDjE なんだ同一人物かよ、クソが。失せろカス。
ID:2WJ6m4B/ = ID:nXa8x8o4 = ID:7ymyOIx0
ID:2WJ6m4B/ = ID:nXa8x8o4 = ID:7ymyOIx0
789デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:28:36.51ID:3+O8Ku+c >>779
> 何せ落ちた所のプログラムが正常だったりするからな
これはシングルスレッドでもメモリーをぶっ壊すとかすると発生する
マルチスレッドのバグは再現性がなかったりするから厄介
何度も痛い目にあったから日頃からできる範囲でトレース入れる癖がついたわ
> 何せ落ちた所のプログラムが正常だったりするからな
これはシングルスレッドでもメモリーをぶっ壊すとかすると発生する
マルチスレッドのバグは再現性がなかったりするから厄介
何度も痛い目にあったから日頃からできる範囲でトレース入れる癖がついたわ
790デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:33:18.22ID:nXa8x8o4 それぐらいも文脈から推測できない馬鹿だったか・・
791デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:33:56.34ID:3+O8Ku+c792デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:37:00.17ID:ws3TkDjE まだ自演続けるのか。こんな過疎スレでバレバレなんだよ。
793デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 20:41:19.57ID:7ymyOIx0 完全にキチガイw
794デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 21:01:32.04ID:IabL/aby datagridviewのチェックボックスの挙動がおかしいくらいしか思いつかないけど、てんこ盛りってほどバグが放置されているとは思えない
バグがあったところでwinFomsで組むのならそこを何とかするしかないしどうでもいい
コントロール周りの不具合なら>>780の通り目に付くからすぐわかるしな
バグがあったところでwinFomsで組むのならそこを何とかするしかないしどうでもいい
コントロール周りの不具合なら>>780の通り目に付くからすぐわかるしな
795デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 21:12:21.96ID:7ymyOIx0 コントロールにバグというか使用上の注意なんていくらでもあるだろ
例えばカレンダーだと何も考えずに配置して表示してるとこんな風に表示がおかしくなる
ttps://i.imgur.com/8dX0KcJ.png
例えばカレンダーだと何も考えずに配置して表示してるとこんな風に表示がおかしくなる
ttps://i.imgur.com/8dX0KcJ.png
796デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 21:33:24.91ID:ckceu5N+ 使用上の注意とバグは違うだろ
797デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 21:41:45.10ID:7ymyOIx0 「これは仕様です」ってならそれは仕様の不具合だから、使用上の注意もバグも似たようなもんだよ
798デフォルトの名無しさん
2017/09/04(月) 21:55:00.09ID:F+isrQ7Q >>785
揚げ足取りかと思ったら本当にわからないのかよ…
揚げ足取りかと思ったら本当にわからないのかよ…
799デフォルトの名無しさん
2017/09/05(火) 01:16:35.06ID:nPfvfHCk 誤植を指摘されて発狂自演とか底辺PGらしくて微笑ましい
800デフォルトの名無しさん
2017/09/05(火) 02:28:06.44ID:e94nPpfB 誤植って出版絡みの人?www
801デフォルトの名無しさん
2017/09/05(火) 06:54:17.90ID:+ack9lyL 誤植ならちゃんと校正しないとね
>>799みたいなアホ文章はちゃんと校閲しないとダメだけど
>>799みたいなアホ文章はちゃんと校閲しないとダメだけど
802デフォルトの名無しさん
2017/09/06(水) 17:02:54.42ID:WyFA8tpv C#を独学で勉強し始めました
プログラミング自体初めてです
超入門用の本を2冊買って最後まで読み終えたのですが、勉強を進めて行く上でオススメの本などはありますか?
プログラミング自体初めてです
超入門用の本を2冊買って最後まで読み終えたのですが、勉強を進めて行く上でオススメの本などはありますか?
803デフォルトの名無しさん
2017/09/06(水) 17:18:06.32ID:MsDWplbB 本読むより手を動かせ
804デフォルトの名無しさん
2017/09/06(水) 17:23:53.50ID:RXvp/CNY 本読まなくてもプログラムのスキルは身につくけど本読むだけではいつまでたっても上達しない。料理みたいなもの
805デフォルトの名無しさん
2017/09/06(水) 17:52:57.79ID:5Fvz8IOs >>802
VSフォルダの下の方にC#の言語仕様書がWord文書で置いてあるので熟読しなさい
VSフォルダの下の方にC#の言語仕様書がWord文書で置いてあるので熟読しなさい
806デフォルトの名無しさん
2017/09/06(水) 22:33:25.43ID:LeFS08p/ >>802
猫以下?
猫以下?
807デフォルトの名無しさん
2017/09/12(火) 09:02:11.74ID:EOOe72TQ ○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる
直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い
フリーランスサイトを運営している零細ITの自称エージェントは労働市場から流れてくる案件を転売してるだけだった。
労働市場に加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×3 = 言い値50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×1 悪質な言い値で50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - JIETに加入して公表価格で応募できる
eJobgo JIET JISA で検索
優良エージェント・優良サイト
首都圏IT(PE-BANK) クラウドテック プログラマーズ
直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い
フリーランスサイトを運営している零細ITの自称エージェントは労働市場から流れてくる案件を転売してるだけだった。
労働市場に加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×3 = 言い値50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×1 悪質な言い値で50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - JIETに加入して公表価格で応募できる
eJobgo JIET JISA で検索
優良エージェント・優良サイト
首都圏IT(PE-BANK) クラウドテック プログラマーズ
808デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 10:45:35.58ID:Zk6Irz58 本が読みたいのかプログラミングしたいのかどっちなんだ?って感じだな
809デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 10:47:43.75ID:DjFVi2hv 勉強の仕方がわからないだけだよ
810デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 10:52:43.21ID:dNmf7aOR 道具とか本とか形だけ揃えて満足する人は多い。なぜかそこまでが目的な人も
811デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 14:15:15.65ID:3905ntF4 自分も手始めに色々(書籍)買い揃えてしまうほうだけど、スキルアップした時は既に旧版扱いで入手困難だったりするから身の丈合わなくても旬なうちにハードル高い物も買ってしまってる
812デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 15:28:11.94ID:QE5Dhgdp 独習C♯軽く読んで簡単な動かし方覚えてから、とりあえずDBやライブラリ等色々ネットで調べながら動くもの作ってたけど
後から修正しようと思っても一から作り直した方が早そうなプログラムを量産してます
SEやPGでも無いし、自分用にしかプログラム作らないので特に納期とかも気にしなくていいけども
生産性を上げれるなら上げたいと思ってます
皆さんは後から修正するかもって思った時はどんな事に気をつけてますか?
後から修正しようと思っても一から作り直した方が早そうなプログラムを量産してます
SEやPGでも無いし、自分用にしかプログラム作らないので特に納期とかも気にしなくていいけども
生産性を上げれるなら上げたいと思ってます
皆さんは後から修正するかもって思った時はどんな事に気をつけてますか?
813デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 15:35:52.66ID:ONgAFYB5 >>812
機能毎にクラス分け
機能毎にクラス分け
814デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 19:31:38.33ID:rWX0O503815デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 19:40:35.37ID:DjFVi2hv816デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 19:41:42.49ID:QE5Dhgdp817デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 19:52:54.47ID:Zk6Irz58 まあ、あんまり考えすぎてもしょうがないと思うけどね
これがベストと思った書き方も、将来スキルがあがったらもっとベターなやり方
思いついたりもするし
とりあえず考えとく事は、クラスだなんだというよりももっとシンプルに、個々のパーツ間の
依存関係を極力シンプルにして、コードの見通しをよくしてメンテしやすくすること
他のプログラムに流用できそうな部分は、実際独立したパーツとして流用できるような
作りにしておくことくらいかな
これがベストと思った書き方も、将来スキルがあがったらもっとベターなやり方
思いついたりもするし
とりあえず考えとく事は、クラスだなんだというよりももっとシンプルに、個々のパーツ間の
依存関係を極力シンプルにして、コードの見通しをよくしてメンテしやすくすること
他のプログラムに流用できそうな部分は、実際独立したパーツとして流用できるような
作りにしておくことくらいかな
818デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 19:57:25.63ID:QOgyryHO >>816
CommonClassとでも名付ければよか
CommonClassとでも名付ければよか
819デフォルトの名無しさん
2017/09/16(土) 20:10:04.77ID:QE5Dhgdp820デフォルトの名無しさん
2017/09/17(日) 18:17:33.06ID:PsKGEjCI >>812
> 後から修正しようと思っても一から作り直した方が早そうなプログラムを量産してます
これを止めて無理にでも流用するようにすれば、何が問題なのか体感できる。
それを次に生かせば、流用しやすい構成で組めるようになり、生産性が上がる。
> 後から修正しようと思っても一から作り直した方が早そうなプログラムを量産してます
これを止めて無理にでも流用するようにすれば、何が問題なのか体感できる。
それを次に生かせば、流用しやすい構成で組めるようになり、生産性が上がる。
821デフォルトの名無しさん
2017/09/22(金) 15:17:35.43ID:lkenNsuH オブジェクト指向でいう再利用性って、新しいものを作るときに
既存のソースファイルやDLLをコピペして使うというのとはちょっと意味合いが違うんだけどね
端的に言えば、同じ役割のクラスは同じクラスであるべき、ってことだ
あまり実感ないだろうけど、大規模な開発になってくると必ずそれが崩れてくるんだよ
既存のソースファイルやDLLをコピペして使うというのとはちょっと意味合いが違うんだけどね
端的に言えば、同じ役割のクラスは同じクラスであるべき、ってことだ
あまり実感ないだろうけど、大規模な開発になってくると必ずそれが崩れてくるんだよ
822デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 22:06:03.34ID:CxvWYCvq C#でPDFファイルのテキストやそのテキストに張ってあるハイバーリンクのURLを
取り出したいんだが、どんな方法で可能でしょうか?
取り出したいんだが、どんな方法で可能でしょうか?
823デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 22:13:48.35ID:Qsqjym7k >>821
東京-大阪間の飛行機と新幹線は同じクラスであるべきなんですか?
東京-大阪間の飛行機と新幹線は同じクラスであるべきなんですか?
824デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 22:20:56.76ID:jolrOeyH >>822
普通にファイル開いてそっからコピー
普通にファイル開いてそっからコピー
825デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 22:24:38.71ID:CxvWYCvq826デフォルトの名無しさん
2017/10/11(水) 22:30:16.87ID:jolrOeyH827デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 05:18:07.24ID:FxEVeaRl あれってAPI提供されてないの?
828デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 05:55:22.63ID:cp/CfqWL829デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 15:07:41.48ID:o8TlX9Z0 >>822
1. そのままgrep (e.g. grep -a “http://www” pdf-file)
2. pdfgrep
3. pdftotext/pdftohtmlしてgrep
C#関係ないけど用を足すには十分
ハイパーリンクのurlとlink textを紐付けて抽出したいならpdftohtml
1. そのままgrep (e.g. grep -a “http://www” pdf-file)
2. pdfgrep
3. pdftotext/pdftohtmlしてgrep
C#関係ないけど用を足すには十分
ハイパーリンクのurlとlink textを紐付けて抽出したいならpdftohtml
830デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 15:30:48.87ID:orqgo34x C#宣伝してる奴がうざいんですが、どうしたらいんでしょうか?
831デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 15:38:31.04ID:iyTaH+M7 >>830
板違いなのが分からなければ諦めよう
板違いなのが分からなければ諦めよう
832デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 16:03:05.22ID:o8TlX9Z0833デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 16:34:04.71ID:yeVmMHMU834デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 20:17:41.14ID:rmq6lCFL >>830
WindowsならC#を推奨するのは間違っていないが?
WindowsならC#を推奨するのは間違っていないが?
835デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 20:25:21.77ID:6wxZWyrC >>834
おまえみたいに読めない奴がうざいって意味であって、C#自体に文句を言ってるわけじゃないでしょ
おまえみたいに読めない奴がうざいって意味であって、C#自体に文句を言ってるわけじゃないでしょ
836デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 20:29:17.66ID:rmq6lCFL837デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 20:35:24.74ID:QAc7UiBI そもそも、たかが1言語についてそこまで固執したり拒絶するのって、病的だよ。
たかが道具に、なんか人生を預けるレベルで考えてるのがキモイ。
自覚がないのが可哀想。病院で治るのかしらんけど。
たかが道具に、なんか人生を預けるレベルで考えてるのがキモイ。
自覚がないのが可哀想。病院で治るのかしらんけど。
838デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 20:40:12.22ID:wRjHo3Vb なんでコード関係ない話だと盛り上がるんだろうな
839デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 20:42:29.44ID:QAc7UiBI そういうときだけなんか書く俺みたいなバカが多いからだな
840デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 20:52:00.07ID:ILNtvg14841デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 21:04:55.84ID:cp/CfqWL かなり良い言語だと思うんだけどなあ
842デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 22:36:31.58ID:5L9LK4sR つーか、最強でしょ(他の言語知らんけど
843デフォルトの名無しさん
2017/10/12(木) 23:51:17.58ID:r624txD7 >>830
javaスレにご迷惑おかけしているようで
javaスレにご迷惑おかけしているようで
844デフォルトの名無しさん
2017/10/13(金) 00:09:38.51ID:5nsLU4Yv >>838
プログラマ以外でも参加できるから
プログラマ以外でも参加できるから
845デフォルトの名無しさん
2017/10/13(金) 00:12:46.20ID:9ootMMuk 盛り上がってると思って、またvarかと思ったらバカだった
846デフォルトの名無しさん
2017/10/13(金) 00:42:33.07ID:/02if2W5 varを採用してからというもの、C#は今はもうマイナーオワコン言語だからな。
マカー同様スレチで普及したがるのも無理はない。
マカー同様スレチで普及したがるのも無理はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 【愛国者悲報】ナマコ、中国、香港、台湾しか食ってない...台湾はいいけど他ってどーなんの?漁師はどこに売ればいいんだこれ... [856698234]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- 頭ガンガンガンガン
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
