クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネミ子
垢版 |
2017/05/07(日) 18:01:52.03ID:akuyRduv
クラス名、変数名のつけ方に悩んだら書き込むスレです。

命名規則や設計の善し悪しについて議論するのは基本的に禁止。

前スレ
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1476572490/
2021/04/25(日) 02:38:18.46ID:FXC/gt7H
また死ぬ
2021/04/25(日) 03:15:27.21ID:MgHPagGO
世の中ほんと馬鹿が多いよね。

プログラミングは実学であり命名なんて「分かりやすいコードを書く」という
上位目的達成のための一手段に過ぎない。

上位目的が間違ってるならその手段を考えるのは無駄だ。
少なくとも>>956の仕様はクソだ。

こんなクソ仕様の変数にどんな名前を付けたって意味はない。
どうせ名前からそれが何を意味するかをくみ取ることなんて不可能なのだから。

>>965みたいなバカは「水虫の足の切断方法を教えてくれ」という質問者に足の切断方法を
説明するんだろうね(笑)

俺なら皮膚科の医者に行けバカという。
2021/04/25(日) 03:26:05.72ID:FXC/gt7H
んー、このスレではそのような話題は何度も出てるよ
あえてこのスレでは設計に関する話題は除外することになってるので、別スレでどうぞ

なんで除外してるのかは>>2が死んでることからも察してもらうか、過去スレを舐めるように追ってください
2021/04/25(日) 03:35:50.60ID:MgHPagGO
>>970
こいつも重症だな
設計の話なんか誰もしてない。
問題自体が間違っているなら回答することに意味がないと言ってるんだけど
2021/04/25(日) 03:44:56.19ID:MgHPagGO
さて次は上から目線でどんな馬鹿を言うか楽しみだねw

こういう連中は単に頭が悪いだけじゃなくて自分が単に「他人のやることにケチを付けたい」
という下劣な動機に突き動かされていることが自覚できない性格異常者。

ついでに言わせてもらえれば、スレのレンプレにグダグダとルールを書き込むのは有害無益。
こういう卑しい連中に他人に絡む口実を与えるだけのことでスレの「平和」には一切寄与した
試しがないからね。
2021/04/25(日) 04:01:27.17ID:FXC/gt7H
ん?
命名自体意味がないって言いたいのかな?
2021/04/25(日) 04:12:27.28ID:nrx375qK
>>972
「他人のやることにケチを付けたい」て、自己紹介すんな!w
2021/04/25(日) 05:37:50.62ID:Gdi31Nhn
かまってちゃんはNGして無視で
2021/04/25(日) 10:07:18.53ID:NjcwFT/7
>>971
意味がないと思うならスルー
>>972は自己投影にしか見えない
2021/04/25(日) 11:05:41.53ID:CXBEgNTo
え?無料で変数名の相談に乗ってくれた上に
無料で設計のアドバイスももらえるんですか!
2021/04/25(日) 12:32:05.94ID:uu6ADq5e
もらえるよ!

参考になるかどうかは知らんけど…
2021/04/25(日) 13:33:01.25ID:nrx375qK
相談者そっちのけやけどな!w

どうせだいたいが「アドバイス」というよりは、言いたいことを言ってるだけの決めつけばかり。
2021/04/26(月) 01:24:45.55ID:1IpM1FOI
>>956
素直に file_data とかでよい気がする
temp は本当に一時利用の目的でなければ避けた方がよい
やるとしても file_data_temp とかかな

配列って言ってるけど構造体参照への配列とかだよね
2021/04/26(月) 02:10:55.19ID:ir/yUQGT
file_dataだとファイルを読み込んだ生データに見えちゃう
必要なのはパス情報なんじゃないの?
path_parts_list
みたいなのを処理関数に渡して、そっちで読み込んだりするのかとオモタが
2021/04/26(月) 02:19:00.69ID:NviB05oc
childItemList
2021/04/26(月) 02:29:12.92ID:wMKnR+sa
ファイルパスや拡張子はたぶん一例で、IDみたいな情報も含んでるらしいぞ
当人が思い付いた候補もそれっぽい
パスに特化した名前よりも設定全般を表す変数名が妥当だと思う
2021/04/26(月) 02:32:01.56ID:wMKnR+sa
お題がかなり抽象的だからいっそparamsでもいいシチュエーションな気もしてきた
2021/04/26(月) 07:33:33.25ID:1IpM1FOI
>>981
まあ data がファイルの中身に見えるのはそうかなと思う
配列名を file_info にしたうえで、中身をしまう先は file_info[],content とかにするかな
2021/04/26(月) 12:31:03.80ID:8QzjZI3Y
>>983
>設定全般
設定の話だっけ?
2021/04/26(月) 13:04:04.27ID:FFVl8nyC
いわゆるいれもんやろ。
988ネミ子
垢版 |
2021/04/26(月) 14:57:01.40ID:wvSFpXgq
次スレ立てミスりました(つ∀`)タハー
4年ぶりとか久しぶりすぎ・・・
連続するためかわたしはもう立てられないようですので、どなたかお願いいたします。
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part29
クラス名、変数名のつけ方に悩んだら書き込むスレです。

命名規則や設計の善し悪しについて議論するのは基本的に禁止。
命名するのに足りない情報は適当に想像して楽しんでマターリ返してあげてください。
設計などの話が主題になるならば他のスレでどうぞ。

前スレ
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1494147712/
989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:00:16.89ID:KOZxV/bH
次スレ

クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619427133/
2021/09/28(火) 03:43:35.62ID:kMNTAwvw
(UTC+9) とかの "+9" に固有名称ありますか?
無い場合どういったものが適当でしょうか?
diffUTCtime とか TimeZoneAdjustableValue みたいな?
2021/09/28(火) 07:42:17.66ID:TCHn27pS
UTC offset
timezone offset
time offset
offset hours
この辺でいいんじゃないかな
2021/09/28(火) 07:45:10.82ID:blUocx58
UTC offsetかUTC time offsetだね
2021/09/28(火) 09:39:29.80ID:BMVYOSBT
ちなみにman dateには「numeric time zone」とある。
2021/09/28(火) 22:36:46.20ID:kMNTAwvw
>>991-993
timezone そのものを指すものでもあるし num_TimeZone や TimeZone で良いのかも
他には
UTC time offset
timezone offset
短い変数名だと iTZ_h 辺りかな
ありがとうございました
2022/01/02(日) 01:35:29.19ID:TyBeq0Rg
2022/01/02(日) 01:35:50.17ID:TyBeq0Rg
2022/01/02(日) 01:35:56.05ID:TyBeq0Rg
2022/01/02(日) 01:36:22.69ID:TyBeq0Rg
2022/01/02(日) 01:36:30.15ID:TyBeq0Rg
2022/01/02(日) 15:45:55.12ID:Q+x92955
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1700日 21時間 44分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況