C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/
C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf
C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html
C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/
JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/
前
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487757355/
http://www.geocities.jp/c_cpp_cs/about_c/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
C言語なら俺に聞け 140 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f8c-8ulf)
2017/05/11(木) 22:20:03.99ID:cn414UR902デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMa7-Ec/g)
2017/05/12(金) 13:08:15.72ID://5I1UQ2M イラネ
3デフォルトの名無しさん (スププ Sd9f-ZVjJ)
2017/05/12(金) 14:58:26.42ID:IiKpnLAId C言語からVBAで作ったエクセルマクロって実行できないの?
4デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfa9-xHOS)
2017/05/12(金) 16:05:36.32ID:UWkhiPx90 C99からif,for,whileの後に続く括弧の中がブロックのなかという
認識になったらしいんですけど、for以外でどうやって
その中で変数を宣言できるというんですか?
だったらforだけブロックの中っていうことでいいんじゃないんですか?
認識になったらしいんですけど、for以外でどうやって
その中で変数を宣言できるというんですか?
だったらforだけブロックの中っていうことでいいんじゃないんですか?
5デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c300-yCMP)
2017/05/12(金) 16:31:31.05ID:js7UY7om0 if ( char * p = malloc( N ) )
こういうのとか?
こういうのとか?
6デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfa9-xHOS)
2017/05/12(金) 18:03:15.98ID:UWkhiPx90 それな
7デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f14-ZVjJ)
2017/05/12(金) 22:01:43.38ID:HEUwhpUy0 C言語でエクセルのVBAマクロの実行できないの?
8片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd9f-TJ40)
2017/05/12(金) 22:06:16.73ID:r6F8dCD7d9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f14-ZVjJ)
2017/05/12(金) 22:08:09.17ID:HEUwhpUy0 C++かぁ
10デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffdd-Ec/g)
2017/05/12(金) 22:44:50.71ID:y9SJMwIK0 >>7
VBA マクロのインタプリター書けば良くね?Cで。
VBA マクロのインタプリター書けば良くね?Cで。
11デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 83c8-SU9n)
2017/05/12(金) 23:06:05.96ID:UkU1KlKv0 おいQZゴミコードをここで書くなよ
ウンコードに投稿しろよ
ウンコードに投稿しろよ
12デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 83c8-SU9n)
2017/05/12(金) 23:07:33.76ID:UkU1KlKv0 おいQZ
おまえってやればやるほど洗練された糞さを放ったコードが出来上がるから
自覚しとけ
おまえってやればやるほど洗練された糞さを放ったコードが出来上がるから
自覚しとけ
13デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 83c8-SU9n)
2017/05/12(金) 23:09:00.10ID:UkU1KlKv0 おいQZいろんなC系スレでクソコードばらまくのやめろよ
今時Cでクソなコード書いてるのはおまえしかいない
今時Cでクソなコード書いてるのはおまえしかいない
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3fd4-00IQ)
2017/05/13(土) 12:44:34.80ID:vKP2EClq0 printf("%s", string);
ではなくて
printf(string);
でエラーが出ないようにするにはどうしたらいいですか?
ではなくて
printf(string);
でエラーが出ないようにするにはどうしたらいいですか?
15デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfa9-Pho8)
2017/05/13(土) 13:06:30.63ID:7e4RDEpq0 #define printf(string) printf("%s", string)
とする
とする
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8392-287W)
2017/05/13(土) 13:47:03.32ID:7pndE6Ym0 stringがchar*なら、それでエラーは出ない
キミが間違っとる
キミが間違っとる
17デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c300-yCMP)
2017/05/13(土) 14:03:34.24ID:u94khtn50 コンパイラーによってはセキュリティ警告でも出るんだろうな
18デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8392-+8ye)
2017/05/13(土) 14:12:40.14ID:m48zL+ZP0 >>16
print「f」なのにフォーマットしないってなんか気持ち悪いな
print「f」なのにフォーマットしないってなんか気持ち悪いな
19デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f3c-FKuM)
2017/05/13(土) 14:13:58.16ID:RjzTmCQE0 エラーがコンパイル時なのか実行時なのか
20デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8392-+8ye)
2017/05/13(土) 14:20:39.18ID:m48zL+ZP0 gcc使っているならコンパイル時のオプションに-wでコンパイルできたわ
21デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM5f-Ec/g)
2017/05/13(土) 14:51:14.61ID:7U8nUyJbM22デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fb6-9BLN)
2017/05/13(土) 14:58:27.01ID:Swj/Rgps0 >>21
馬鹿
馬鹿
23デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c33c-SU9n)
2017/05/13(土) 15:42:18.61ID:zKUmpFvI0 string の中身に %s とか %d とかはいってると あわわわ
24デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf1f-PerL)
2017/05/13(土) 15:42:59.20ID:VT1sIlGJ0 ヌルポン渡すと落ちるぞ
25デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa67-wCA7)
2017/05/13(土) 15:55:06.50ID:1Sz8mIFNa そもそも出ないだろw
26デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3a3-lo9r)
2017/05/13(土) 22:21:45.16ID:IUtkDsju0 stringがワイド文字列なら警告くらい出るだろ
27デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8392-287W)
2017/05/13(土) 22:24:52.04ID:7pndE6Ym028デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3cd-+8ye)
2017/05/13(土) 23:37:01.87ID:Bvln+1PG0 format string attackって攻撃が実在するからな
C11で%nが廃止されたのも、それが原因だし
C11で%nが廃止されたのも、それが原因だし
29デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff4c-7CLb)
2017/05/14(日) 03:33:24.24ID:AUHwE8VO030デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf1f-O3YC)
2017/05/14(日) 03:39:55.42ID:RBSPlVIO0 やりたいことって、putsではダメなのかな?
31デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfa9-Pho8)
2017/05/14(日) 04:15:58.62ID:c1+aTdNX0 プッツ!
32デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e33c-ei9w)
2017/05/14(日) 10:30:41.42ID:QnhMTTR+0 a+=1;
と
a++;
って同じ意味ですか?
と
a++;
って同じ意味ですか?
33デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f92-xFWy)
2017/05/14(日) 10:51:06.70ID:44d8vf440 >>32
a+=1 と ++a の評価は同じ
a+=1 と a++ の評価は違う
評価後の値はどちらも同じ
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int a;
a = 0;
printf("%d\n", a); // a=0
printf("%d\n", a += 1); // a=1 評価結果はインクリメント後の値
printf("%d\n\n", a); //a=1
a = 0;
printf("%d\n", a); // a=0
printf("%d\n", ++a); // a=1 評価結果はインクリメント後の値
printf("%d\n\n", a); // a=1
a = 0;
printf("%d\n", a); // a=0
printf("%d\n", a++); // a=0 評価結果はインクリメント前の値
printf("%d\n\n", a); // a=1
return 0;
}
a+=1 と ++a の評価は同じ
a+=1 と a++ の評価は違う
評価後の値はどちらも同じ
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int a;
a = 0;
printf("%d\n", a); // a=0
printf("%d\n", a += 1); // a=1 評価結果はインクリメント後の値
printf("%d\n\n", a); //a=1
a = 0;
printf("%d\n", a); // a=0
printf("%d\n", ++a); // a=1 評価結果はインクリメント後の値
printf("%d\n\n", a); // a=1
a = 0;
printf("%d\n", a); // a=0
printf("%d\n", a++); // a=0 評価結果はインクリメント前の値
printf("%d\n\n", a); // a=1
return 0;
}
34デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ff3-SU9n)
2017/05/15(月) 10:50:08.41ID:ITGYMTaF0 int a=1;
a = a+++a;
これ、たいていの環境で 3 になるみたいだけど
内部ではどっちに構文解析されてるの?
a = a+++a;
これ、たいていの環境で 3 になるみたいだけど
内部ではどっちに構文解析されてるの?
35デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c328-Z6j5)
2017/05/15(月) 11:49:32.39ID:8jcxUI920 >>34
a=b++ + c;
a=b++ + c;
36デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8392-+8ye)
2017/05/15(月) 11:56:31.63ID:Z3hdp57V0 >>34
後置インクリメント演算子(a++)は+演算子や前置インクリメント演算子(++a)より優先順位高い
後置インクリメント演算子(a++)は+演算子や前置インクリメント演算子(++a)より優先順位高い
37デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f92-xFWy)
2017/05/15(月) 12:12:51.85ID:Vosr5hkL0 >>34
VC++の場合
a = (a + a)++;
GCCの場合
a = ++(a + a);
int a = 10;
printf("%d\n", a); // a=10
printf("%d\n", a=a+++a); // a=20 (VC++の場合)、a=21 (GCCの場合)
printf("%d\n\n", a); // a=21
VC++の場合
a = (a + a)++;
GCCの場合
a = ++(a + a);
int a = 10;
printf("%d\n", a); // a=10
printf("%d\n", a=a+++a); // a=20 (VC++の場合)、a=21 (GCCの場合)
printf("%d\n\n", a); // a=21
38デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f0e-z3es)
2017/05/15(月) 12:55:00.64ID:FMK+ZQcW0 右辺値のインクリメントが出鱈目過ぎる
39デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3cd-+8ye)
2017/05/15(月) 13:04:41.31ID:m4iBjxKl040デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8392-+8ye)
2017/05/15(月) 13:26:43.15ID:Z3hdp57V0 >>39
えっ? 関係ないの?
えっ? 関係ないの?
41デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fcd-/tbB)
2017/05/15(月) 14:05:11.81ID:KBSLJwGw0 >>37
// GCCの場合
a=10;
printf("1: %d\n", a = a++ + a); // a=21
a=10;
printf("2: %d\n", a = ++a + a); // a=22
a=10;
printf("3: %d\n", a = a + a++); // a=21
a=10;
printf("4: %d\n", a = a + ++a); // a=22
1と2は予想通りだけど3と4は予想が外れた。
GCCは素直に前方から評価すると思っていたが、
インクリメント演算がある項を先に評価するようだ。
// GCCの場合
a=10;
printf("1: %d\n", a = a++ + a); // a=21
a=10;
printf("2: %d\n", a = ++a + a); // a=22
a=10;
printf("3: %d\n", a = a + a++); // a=21
a=10;
printf("4: %d\n", a = a + ++a); // a=22
1と2は予想通りだけど3と4は予想が外れた。
GCCは素直に前方から評価すると思っていたが、
インクリメント演算がある項を先に評価するようだ。
42デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ff3-SU9n)
2017/05/15(月) 14:08:51.26ID:ITGYMTaF043デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3cd-+8ye)
2017/05/15(月) 14:28:56.88ID:m4iBjxKl044デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8392-287W)
2017/05/15(月) 14:50:03.73ID:k1YI7zCW0 知ったかぶりしないで
副作用完了点を検索してからレスしようね
副作用完了点を検索してからレスしようね
45デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3cd-+8ye)
2017/05/15(月) 15:08:26.82ID:m4iBjxKl0 さすがに、a=a+++a が未定義なことぐらいわかってるだろ
そのうえで、どう動作してるのだろうかって話じゃねーの?
そのうえで、どう動作してるのだろうかって話じゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 【愛国者悲報】上海で日本料理店を営む経営者、咽び泣く「どうか...どうか中国と仲良くして欲しいです...お願いします...」 [856698234]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ひぐらしが鳴く頃にってキャラデザが可愛かったから売れただけの内容スカスカのゴミだよな
- なんJ民「ガンダムSEEDみたいなエロ画像ってええよな」
