https://code.visualstudio.com/
■前スレ
MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1430403713/
MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.(たこやき)
2017/05/13(土) 10:24:31.15ID:s83LVtRp2デフォルトの名無しさん
2017/05/13(土) 11:10:43.49ID:K6TUHFeO 乙
2017/05/13(土) 13:52:46.03ID:h72mdU/e
2017/05/13(土) 18:39:20.80ID:+XhAmUe7
nugetってそのプロジェクトにか入らないのか?
chocolateyもパス通してくれないし手動でやろうとしたら1024文字制限にはまってキーボード破壊しそうになった
windowsでも自分でシンボリックリンク作るべきか
chocolateyもパス通してくれないし手動でやろうとしたら1024文字制限にはまってキーボード破壊しそうになった
windowsでも自分でシンボリックリンク作るべきか
2017/05/13(土) 20:14:25.97ID:IutQ3qOG
>>4
日本語
日本語
6デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 04:01:19.63ID:Kjn11LBH >>1
乙
乙
7デフォルトの名無しさん
2017/05/15(月) 18:57:43.41ID:ChRf5Spr hosyu
2017/05/16(火) 00:07:55.41ID:jyI5CijS
久しぶりにgoの開発をこいつで始めたらなんか調子よくないな。
定義を見に行ったり行かなかったりする。
エディターを再起動すると治る気がするけど、定期的に再起動しないとだめ臭い
定義を見に行ったり行かなかったりする。
エディターを再起動すると治る気がするけど、定期的に再起動しないとだめ臭い
9デフォルトの名無しさん
2017/05/16(火) 00:16:23.97ID:VVuHRT0x 最近バージョンは変な挙動のバグが多くて激怒している。
2017/05/16(火) 08:40:15.29ID:jyI5CijS
typeScriptの開発は問題無いんだけどなぁ。
2017/05/16(火) 09:33:03.88ID:HTbxpktf
1.12.2きたね
2017/05/16(火) 16:35:52.51ID:qD6LT2nv
tsでは便利だけど他言語だと安定しないよね
2017/05/16(火) 20:08:36.38ID:UoTkfqIn
MSがWeb業界にType Scriptを使わせるために作ってるからな
C++のプラグインとかいつになったら1.0.0になるんだよって感じだわ
C++のプラグインとかいつになったら1.0.0になるんだよって感じだわ
2017/05/17(水) 08:19:45.02ID:sVDcp3Zu
そうね〜mysqlのデータベースと繋げてクエリの自動補完とかできないかなーと思ったらmssqlではできるっぽいのにmysqlはないのな。
自分で作れという話なんだろうが、、、、
自分で作れという話なんだろうが、、、、
2017/05/17(水) 11:29:23.97ID:cTbC+GIF
やっとwindows64bit版がくるのか
16厚切りjson
2017/05/19(金) 18:15:47.91ID:5bMgHQBw Why Japanese people
設定ファイルがjsonってオカシイダロ
設定ファイルがjsonってオカシイダロ
2017/05/19(金) 18:16:55.10ID:XSlpA42c
JSONはコメント書けないから設定ファイルに使われるとウザイな
2017/05/19(金) 18:22:15.78ID:dixKh/dB
jsonは機械的な出力の為のフォーマットで、人が書くものじゃない
19デフォルトの名無しさん
2017/05/19(金) 18:22:25.36ID:qkXHjmvr Codeの設定は、コメント書けるけどな。
それ以上にうざいのが、最終行のコンマがダメなのとダブルクォーテーションしか使えないこと。
それ以上にうざいのが、最終行のコンマがダメなのとダブルクォーテーションしか使えないこと。
2017/05/19(金) 18:27:18.88ID:dixKh/dB
四則演算が出来ないのも追加で
時間をミリ秒で指定する設定とかは掛け算使えないと不便すぎる
時間をミリ秒で指定する設定とかは掛け算使えないと不便すぎる
2017/05/19(金) 18:27:51.42ID:dixKh/dB
1000*60*30的な
2017/05/19(金) 18:35:33.42ID:rvoNT6Cb
xmlよりはマシだけどな
2017/05/19(金) 18:38:21.63ID:XSlpA42c
いや、XMLの方がマシだね
2017/05/19(金) 18:43:39.85ID:dixKh/dB
XMLはエスケープがな…あれは絶対手書き想定してないやろ
2017/05/19(金) 18:55:36.13ID:rvoNT6Cb
.csprojとproject.json比べてみ
2017/05/19(金) 18:56:48.16ID:Od5OxkyM
YAMLって設定書きに便利だよね
2017/05/19(金) 23:46:52.48ID:+ix37Tej
>>26
Ansible触ってるとyamlも結構地獄だけどな。
Ansible触ってるとyamlも結構地獄だけどな。
2017/05/19(金) 23:50:03.61ID:GqJASIiZ
>>17
え?javascriptで普通にコメント書いてるけど?
え?javascriptで普通にコメント書いてるけど?
2017/05/20(土) 00:11:34.20ID:s6GG1k5+
>>28
それって単に特定のキーをコメントとして自分で勝手に使ってるだけでしょ
それって単に特定のキーをコメントとして自分で勝手に使ってるだけでしょ
2017/05/20(土) 01:22:00.41ID:I/YYyIB1
>>28
それはたぶんJavaScriptのObject構文であって、JSONでは無い
それはたぶんJavaScriptのObject構文であって、JSONでは無い
2017/05/20(土) 09:48:55.20ID:ZTnw5ZtI
データ交換にはいいんだろうけど、設定書きに使うには制約きつすぎるよな。
手書き設定専用なら最近は.jsの方が流行っている気がする。
ただ、VSCodeみたいにプログラム側からの更新もあるなら.jsonもしかたないかもしれんが。
手書き設定専用なら最近は.jsの方が流行っている気がする。
ただ、VSCodeみたいにプログラム側からの更新もあるなら.jsonもしかたないかもしれんが。
32デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 15:19:10.25ID:vMAEREot Atomはcsonだったな。coffeeの死滅で普及する目も完全に消えたが。
2017/05/20(土) 21:16:18.42ID:QnLfIsPY
結局設定ファイル最強はなんなんだよ
2017/05/20(土) 21:46:24.00ID:7nob2VzE
scalaのあれはどう?
2017/05/21(日) 03:07:24.92ID:uEzYVwDm
2017/05/21(日) 04:44:39.68ID:XQPIj0zE
たかが設定ごときにごちゃごちゃ言い続けても仕方なかろう
こんなことで苦労するなら一億倍めんどくさいプログラムなんて出来んだろ
こんなことで苦労するなら一億倍めんどくさいプログラムなんて出来んだろ
2017/05/21(日) 21:38:11.90ID:a7r1hz6X
ハイライトについて質問なんですけどC++でクラス型に色をつけることはできますか?
Hoge h; ←Hogeに色をつけたい
Hoge h; ←Hogeに色をつけたい
2017/05/21(日) 22:02:52.25ID:RH0jdAto
いっその事PEG.jsで設定ファイル用のParser書いちゃうとか。
結構使い勝手良い。
結構使い勝手良い。
2017/05/27(土) 05:42:24.71ID:E7thhZT9
なんか仕様変わった?
一番単純な開いてるフォルダ内のgrep検索が出来なくなってる
開いてるファイルに限定されちゃう
一番単純な開いてるフォルダ内のgrep検索が出来なくなってる
開いてるファイルに限定されちゃう
2017/05/27(土) 10:28:55.72ID:AtlUQH7H
language-server-protocolいいね。
これにさえ対応させればあらゆる言語が使えるんか。
最終的にvscから抜け出すことも可能なんだろうか
これにさえ対応させればあらゆる言語が使えるんか。
最終的にvscから抜け出すことも可能なんだろうか
2017/05/27(土) 10:34:18.46ID:WJS7oFxW
Code 1.12.2 + Python機能拡張0.6.4 + Python 3.5.1 _ Windows7 64bit
linterにflake8とmypy使おうと思って以下の設定をしたんだけど、mypyだけ有効にならない。
"python.linting.flake8Enabled": true,
"python.linting.mypyEnabled": true
最初の実行時にnot installedってメッセージが出るんでそれに従って両方インストールしたんだけど、
flake8の方は問題ないのにmypyはnot installedのままになる。
コマンドラインからmypyを打ってみてパスも通っているのは確認したんだけど、Codeはどこを見て
mypyがインストールされているかどうか判断しているんだろう?
linterにflake8とmypy使おうと思って以下の設定をしたんだけど、mypyだけ有効にならない。
"python.linting.flake8Enabled": true,
"python.linting.mypyEnabled": true
最初の実行時にnot installedってメッセージが出るんでそれに従って両方インストールしたんだけど、
flake8の方は問題ないのにmypyはnot installedのままになる。
コマンドラインからmypyを打ってみてパスも通っているのは確認したんだけど、Codeはどこを見て
mypyがインストールされているかどうか判断しているんだろう?
2017/05/27(土) 10:40:36.10ID:AtlUQH7H
2017/05/27(土) 11:00:11.48ID:WJS7oFxW
なるほどね。
"python.linting.mypyPath"というのがあったんでいろいろ試行錯誤してみたらこれでいけた。ありがとう。
"python.linting.mypyPath": "python",
"python.linting.mypyArgs": [
"-m",
"mypy"
]
"python.linting.mypyPath"というのがあったんでいろいろ試行錯誤してみたらこれでいけた。ありがとう。
"python.linting.mypyPath": "python",
"python.linting.mypyArgs": [
"-m",
"mypy"
]
2017/05/27(土) 11:10:43.43ID:AtlUQH7H
45デフォルトの名無しさん
2017/05/27(土) 12:04:17.25ID:R1UCq+ff >>43
それ暫定処置だね。今のプラグインは古い方のmypy-langのインストールを確認している。
それ暫定処置だね。今のプラグインは古い方のmypy-langのインストールを確認している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 琵琶湖の水位低下が進行 滋賀県が2年ぶり、国に対策要望 [少考さん★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 【高市悲報】小野田紀美大臣(35)、マウントの取れる勝負衣装を叩かれツイッターでブチギレwmwmwmwmmwmwmwmww [517459952]
- 【速報】高市、トランプとの会談を語る!「日米間の緊密な連携を確認できた」中国包囲網形成か [686538148]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- 【画像】ケンモメンはガチで"8"を選ぶ福岡のJ Kの集合写真がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
