https://code.visualstudio.com/
■前スレ
MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1430403713/
探検
MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1.(たこやき)
2017/05/13(土) 10:24:31.15ID:s83LVtRp974デフォルトの名無しさん
2018/01/02(火) 20:54:23.72ID:kJXjsxit975デフォルトの名無しさん
2018/01/02(火) 22:33:59.93ID:4AlqWi6E >>961
web系で10年前のブラウザをサポートしてるとこなんてもう無いようなもんでしょ
そんな古いバージョン相手にしてるのってイントラ専用のアプリなんじゃ
で、そういう仕事やってる人をweb系とは言わないよね
web系で10年前のブラウザをサポートしてるとこなんてもう無いようなもんでしょ
そんな古いバージョン相手にしてるのってイントラ専用のアプリなんじゃ
で、そういう仕事やってる人をweb系とは言わないよね
976858
2018/01/03(水) 01:10:22.57ID:Q/6hvJue >>973
ちょっと前にデバッグ実行時にそのエラーが出るっていう不具合があったので、最新版で以下を試してダメなら、Insider buildを使ってみると良いかも。
Ctrl+Shift+Rを押す前に、Helloworld.cファイルのフォルダを開く
※Gで説明されている「C/C++用の設定(インクルードパス/c_cpp_properties.json)」を先にすれば良いかも。
フォルダを開くと画面下のステータスバーが紫から青に変わるので確認できるはず。説明してるサイトのスクショでも青でしょ?
おそらくC/C++拡張がフォルダを開かない状態のデバッグ実行に対応してないんだと思う。
とりあえずInsiderでは(ソースファイルのフォルダを開けば)問題なくできたよ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/741944.html
https://code.visualstudio.com/insiders/
ちょっと前にデバッグ実行時にそのエラーが出るっていう不具合があったので、最新版で以下を試してダメなら、Insider buildを使ってみると良いかも。
Ctrl+Shift+Rを押す前に、Helloworld.cファイルのフォルダを開く
※Gで説明されている「C/C++用の設定(インクルードパス/c_cpp_properties.json)」を先にすれば良いかも。
フォルダを開くと画面下のステータスバーが紫から青に変わるので確認できるはず。説明してるサイトのスクショでも青でしょ?
おそらくC/C++拡張がフォルダを開かない状態のデバッグ実行に対応してないんだと思う。
とりあえずInsiderでは(ソースファイルのフォルダを開けば)問題なくできたよ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/741944.html
https://code.visualstudio.com/insiders/
977デフォルトの名無しさん
2018/01/03(水) 14:08:05.22ID:cdwEsNCp978デフォルトの名無しさん
2018/01/05(金) 23:30:31.72ID:bOckiY41 VS Codeから.NET Coreのプログラムを編集してみたけど
やっぱ使い辛い
コンパイルではエラーが出ないのにエディタではエラーが出てたり
usingしてない名前空間のクラスを使っても名前空間が入力されなかったり
何故かリファクタリングが失敗したりする
プロジェクトで使用可能なクラス一覧は・・・ない?
ちょっとバグが多いという印象
ただVSよりはやっぱり軽い
やっぱ使い辛い
コンパイルではエラーが出ないのにエディタではエラーが出てたり
usingしてない名前空間のクラスを使っても名前空間が入力されなかったり
何故かリファクタリングが失敗したりする
プロジェクトで使用可能なクラス一覧は・・・ない?
ちょっとバグが多いという印象
ただVSよりはやっぱり軽い
979デフォルトの名無しさん
2018/01/05(金) 23:37:04.47ID:Jn7xF1Ki >>978
いろいろ使い方間違ってそうな気はするが、もし本当ならむしろcontributeするチャンスじゃね?
いろいろ使い方間違ってそうな気はするが、もし本当ならむしろcontributeするチャンスじゃね?
980デフォルトの名無しさん
2018/01/05(金) 23:39:53.14ID:Jrlpx1Vv エディタのエラーはコマンドパレットからRestart Omnisharpを実行すれば消える
981デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 00:39:31.21ID:m8kT0pX8 プログラムを作って動作させて、アウトプットするまではいいけど、アプリケーション化して、外部入力受けて出力するようにしてみたいです。それらを今年の目標にしておきます。割と面倒そう。仕様としては、コマンドライン?ターミナル?なんかを呼んで、入力受付。ですかね?
982デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 03:23:35.34ID:nSHs9ovb コマンドライン引数を表示するだけなら簡単。
ただし、日本語では動かないので、ascii 文字に限る
以下を、main.rb に保存して
puts "$0:#{$0}"
ARGV.each_with_index do |arg, i|
puts "ARGV[#{i}]:#{arg}"
end
PowerShell で実行すると、ファイル名と引数が表示される。
PS > ruby .\main.rb a b
$0:./main.rb
ARGV[0]:a
ARGV[1]:b
ただし、日本語では動かないので、ascii 文字に限る
以下を、main.rb に保存して
puts "$0:#{$0}"
ARGV.each_with_index do |arg, i|
puts "ARGV[#{i}]:#{arg}"
end
PowerShell で実行すると、ファイル名と引数が表示される。
PS > ruby .\main.rb a b
$0:./main.rb
ARGV[0]:a
ARGV[1]:b
983デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 10:22:39.32ID:iTWTr8O/984デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 12:01:49.87ID:W+q3UjZv >>983
visual stdioのアプリケーション開発ですが...
visual stdioのアプリケーション開発ですが...
985デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 12:03:28.94ID:W+q3UjZv scanfを使って受け付けて
アプリ化は
exeファイル形式にするだけならビルドするだけでDebugかReleaseフォルダに出力されてますよね
アプリ化は
exeファイル形式にするだけならビルドするだけでDebugかReleaseフォルダに出力されてますよね
986デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 12:24:32.44ID:YGPiAEuT visual studio "code" のスレ
.exe に引数つけて起動したいなら「exe 引数 起動」で検索すれば方法はわかる 方法はショートカット用意したり、.bat ,.cmd 使ったり難しくない
.exe に引数つけて起動したいなら「exe 引数 起動」で検索すれば方法はわかる 方法はショートカット用意したり、.bat ,.cmd 使ったり難しくない
987デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 12:26:52.72ID:YGPiAEuT ごめん scanf を読んでなかった 何がしたいのかわからんや
988デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 13:44:03.05ID:7WlpCYyt エディタとVSの区別もつかないのか
プログラム向いてないからやめとけ
プログラム向いてないからやめとけ
989デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 13:48:56.81ID:DP8wm50z 分かりました
990デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 14:35:04.97ID:Kr6EjqTs アタマに Visual Studio ってつけなきゃ良かったのにね
Microsoft Code でよかったんじゃ?
Microsoft Code でよかったんじゃ?
991デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 15:56:03.21ID:sgUTQsry >>950
HP-UXとかAIXは対象外ということですね。
HP-UXとかAIXは対象外ということですね。
992デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 16:17:27.19ID:bWZN9+84 visualstdio.hをincludeしてるか
993デフォルトの名無しさん
2018/01/07(日) 11:02:40.51ID:ljbq56oi994デフォルトの名無しさん
2018/01/08(月) 23:22:55.55ID:d05b+CJ5995デフォルトの名無しさん
2018/01/09(火) 00:37:23.34ID:zckyAnL0 >>990
VSらしさを期待しちゃうと物足りないんだよな
VSらしさを期待しちゃうと物足りないんだよな
996デフォルトの名無しさん
2018/01/09(火) 09:26:32.49ID:6pl2SrRj 将来的にVisualStudioに来てほしいからじゃないか?
VisualStudioでもTypeScriptサポートしてるんだよね
VisualStudioでもTypeScriptサポートしてるんだよね
997デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 20:24:19.02ID:6kLHKU6b 1.19.2
998デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 08:16:21.34ID:ENR10kep なるほど
999999
2018/01/14(日) 14:06:13.63ID:S7lbycpO 999げっち(´・ω・`)b
1000デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 14:17:03.19ID:opS/PjkB Vim!Vim!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 3時間 52分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 3時間 52分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- AIアーティストだけど作品公開する
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
