機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492344216/
探検
【統計分析】機械学習・データマイニング16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/27(火) 01:09:12.61ID:S1DxdjT9
422デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 15:40:06.00ID:Vt/CHMAN423デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 16:13:31.60ID:uw/hPlzp >>422
してないよ、暑いので頭大丈夫か
してないよ、暑いので頭大丈夫か
424デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 16:14:04.84ID:c5NKqjQQ >>423
教えてやろう俺はダメだ
教えてやろう俺はダメだ
425デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 16:20:00.68ID:uw/hPlzp >>424
アドバイスしてあげよう、エアコンを買え
アドバイスしてあげよう、エアコンを買え
426デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 16:37:28.92ID:l7++DJXh 挑発的なレスが多いな。仲良くやれないものか
427デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 16:57:42.38ID:Lluu2FDe AI詐欺ブームに乗っからないと!!!
428デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 17:07:17.57ID:gw/ohzWD ニューラルネットワークを超える
ディープラーニングという新技術が
トレンドだと聞いて
ディープラーニングという新技術が
トレンドだと聞いて
429デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 17:52:37.16ID:tdbxm6PW ?!
430デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 18:28:06.45ID:ByVOE1H3 Rやってきたの後悔してる。時代の流れはRなんか全く無関係やん。
431デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 18:36:29.76ID:ZOhPp6he そうでもない
432デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 18:46:36.54ID:Vt/CHMAN >>430
R は deep learning を取り入れそこなったのが残念
R は deep learning を取り入れそこなったのが残念
433デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 18:49:11.70ID:Lluu2FDe AIがすべてやってくれる。もうプログラマも数学者もいらない時代らしい。
434デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 18:49:54.52ID:1BXZMzVY >>429
90年代の大学時代にニューラルネット学んで
社会でて別な仕事してて、そっかー最近はなんか
ディープラーニングとかいうのが話題になってるなーで
「深層学習」買って読んだ時のデジャブといったらですね…
うん…多層学習が収束するようになったんですね。
90年代の大学時代にニューラルネット学んで
社会でて別な仕事してて、そっかー最近はなんか
ディープラーニングとかいうのが話題になってるなーで
「深層学習」買って読んだ時のデジャブといったらですね…
うん…多層学習が収束するようになったんですね。
435デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 18:52:14.21ID:zBHolgUX AIが無益な書き込みを続けてると噂のスレはここですか
436デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 18:58:19.20ID:TE/e0WfE437デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 18:58:49.02ID:mYClNtlG >>430
沁みる一言
沁みる一言
438デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 19:05:17.77ID:2AwAIGfK >>430
Spark はサポートしてるじゃん
Spark はサポートしてるじゃん
439デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 20:52:06.20ID:tdbxm6PW >>434
収束するようにはなりましたが、なんだかんだいって、冬の時代に画像にたくさんラベルを付け続けた先人がいたから今があるようなものです。
収束するようにはなりましたが、なんだかんだいって、冬の時代に画像にたくさんラベルを付け続けた先人がいたから今があるようなものです。
440デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 20:52:48.57ID:tdbxm6PW >>430
BIの分野ではまだまだ現役ですよ
BIの分野ではまだまだ現役ですよ
441デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 21:10:38.62ID:SbXz2ctV お爺ちゃんの懐古話しwww
442デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 21:13:17.81ID:Vt/CHMAN >>439
日本人の貢献で歴史に残るようなものはありますか?ネオコグニトロンはいいですw
日本人の貢献で歴史に残るようなものはありますか?ネオコグニトロンはいいですw
443デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 21:17:50.25ID:gGXj8M78 量子焼きなまし法はもしかしたらノーベル賞
444デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 22:02:35.45ID:tdbxm6PW 日本人の話しはしてないんだよね。大量の正解データを用意してくれた時代があったからこそ、今の人工知能ブームは再燃したと思ってるよ。チンパンはお静かに。
445デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 22:09:46.49ID:Vt/CHMAN446デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 22:11:27.53ID:ci+PoF5x >>444
図星さされてチンパン呼ばわり www
図星さされてチンパン呼ばわり www
447デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 22:13:27.55ID:2AwAIGfK 昔かじっただけのど素人が何トンチンカンなこと言ってるの?
448デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 22:15:40.88ID:Lluu2FDe449デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 22:18:55.00ID:iYNh+LVf >>448
大量の正解データを用意してくれた時代があったからこそ、エキスパートシステムを超えられました
大量の正解データを用意してくれた時代があったからこそ、エキスパートシステムを超えられました
450デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 22:22:07.85ID:tdbxm6PW >>448 ブラックボックス化された昨今のDeep Learningよりは説明能力が高いエキスパートシステムや根本の決定木は分野によってはまだまだ現役みたいですね。
超えるには説明能力が足りないって自分はよく言われます。
超えるには説明能力が足りないって自分はよく言われます。
451デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 22:23:25.16ID:Lluu2FDe 詐欺だの大失敗だの言われたエキスパートシステムを超えるとは期待できますね。
452デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 22:23:56.83ID:tdbxm6PW >>448
超えるというのは実用面で、という意味です。産業利用するにはやはり説明能力がネックです。。
超えるというのは実用面で、という意味です。産業利用するにはやはり説明能力がネックです。。
453デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 23:05:37.96ID:QoWI5XEA >>452
自分の脳について説明できるの?
自分の脳について説明できるの?
454デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 23:34:41.67ID:jZYF681z >>453
No
No
455デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 23:46:51.45ID:9g1fAaGV 脳科学の教養は必須
456デフォルトの名無しさん
2017/07/14(金) 23:52:08.28ID:Lluu2FDe 脳科学の教養=脱税スキル
457デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 00:01:40.40ID:uMSoic5W 脳とかあらぬ方向へ飛んじゃうんだな。。。変数の説明ってことなんだけれども。
458l
2017/07/15(土) 00:22:10.45ID:qMuMGEjG Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには芸能人や人気ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには芸能人や人気ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ
459デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 04:55:23.34ID:7LAckzVN460デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 04:56:54.68ID:7LAckzVN 説明できなくても結果が正しければいいんじゃね
説明できても机上の空論より実用的
論理的に正しそうに見える仮説なんかいくらでもある
説明できても机上の空論より実用的
論理的に正しそうに見える仮説なんかいくらでもある
461デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 05:33:06.42ID:7LAckzVN 説明できないとか理解できないのは
現状の人類の能力が不足してるだけ
適切な解が充分な程度で得られるのなら使う価値はあるだろう
相対論とかない大昔でも重力レンズ現状は起きていた
人類の理解とは無関係に現象は発生する
ビジネスに採用するかどうかは経営者とかの判断だけど
他社が採用した結果として売上や利益の大きな向上を得られてると知ったら
自社でも採用するんじゃね
リスクを負うかどうかでしかない
失敗したくない心理が勝るんだろう
現状の人類の能力が不足してるだけ
適切な解が充分な程度で得られるのなら使う価値はあるだろう
相対論とかない大昔でも重力レンズ現状は起きていた
人類の理解とは無関係に現象は発生する
ビジネスに採用するかどうかは経営者とかの判断だけど
他社が採用した結果として売上や利益の大きな向上を得られてると知ったら
自社でも採用するんじゃね
リスクを負うかどうかでしかない
失敗したくない心理が勝るんだろう
462デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 05:40:54.30ID:7LAckzVN 人間の脳や心理は把握できてないのに
重要な仕事を任せたりしてるんじゃね
それは行動を観測して信頼してるから
入出力関係が安定していて
結果が相当な確率で期待と合ってるなら
AIだろうが自動運転だろうが信頼するだろう
重要な仕事を任せたりしてるんじゃね
それは行動を観測して信頼してるから
入出力関係が安定していて
結果が相当な確率で期待と合ってるなら
AIだろうが自動運転だろうが信頼するだろう
463デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 06:03:49.42ID:2FGvXuCO $1,293 → $39
http://www.popsci.com/python-programming-bootcamp
http://www.popsci.com/python-programming-bootcamp
464デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 06:20:19.45ID:jgpylWCA 説得力というか調整に根拠を提示できないと
調整→テストデータ試験OK→本番で精度下がる→あれー?
になるからじゃないん
調整→テストデータ試験OK→本番で精度下がる→あれー?
になるからじゃないん
465デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 06:34:47.86ID:9CUWPUhe おまいには納得力が足りない
466デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 06:43:23.83ID:jgpylWCA おまい ってさすがに古過ぎませんか
467デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 07:43:01.64ID:fjBdJ59J もう煽りばっかだから
次スレはワッチョイ付けろ
次スレはワッチョイ付けろ
468デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 09:07:19.52ID:uMSoic5W 脳とかで返信するくらいだから、この人聞きかじったド素人だなって。一周回ってほっこりする。
469デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 09:47:11.48ID:7LAckzVN >>468
説明できないものの代表例として脳をあげただけだ
飛行機が飛ぶ原理の説明も間違ってたとか言う話もある
世の中の事象を全て把握できてるわけではないって事だ
それでもほぼ安定してれば事業にも使う
説明できないものの代表例として脳をあげただけだ
飛行機が飛ぶ原理の説明も間違ってたとか言う話もある
世の中の事象を全て把握できてるわけではないって事だ
それでもほぼ安定してれば事業にも使う
470デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 09:47:42.95ID:7LAckzVN >>464
すでに使われ始めてる領域もあるけどな
すでに使われ始めてる領域もあるけどな
471デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 09:57:29.25ID:7LAckzVN >>468
人間の体の仕組みだってまだ解明されてないだろって事だ
でその解明されてない人間をビジネスに活用してるだろ
ビジネスに使う⇒解明されている は真ではない
対偶の
解明されていない⇒ビジネスに使わない も真ではない
解明されているかよりも
安定して期待する結果を得られるかどうかを対象領域で必要な程度で
統計的に確認できればいいだけ
人間の体の仕組みだってまだ解明されてないだろって事だ
でその解明されてない人間をビジネスに活用してるだろ
ビジネスに使う⇒解明されている は真ではない
対偶の
解明されていない⇒ビジネスに使わない も真ではない
解明されているかよりも
安定して期待する結果を得られるかどうかを対象領域で必要な程度で
統計的に確認できればいいだけ
472デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:22:07.71ID:scK9jYKa >>471 いい着眼点だとは思うけども、DLはモデルの説明能力が無いという主張に対し、脳だって分かんないから文句言うなという反論は、飛躍がありすぎて的を射てない。ビジネスやったことない学生さんかしら。
まず、そういう反論したら二度と相手にされないことくらい社会人ならわかってるはずだけど。
まず、そういう反論したら二度と相手にされないことくらい社会人ならわかってるはずだけど。
473デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:25:36.81ID:f+LrzU+z474デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:32:15.36ID:scK9jYKa 理想論語る人は全脳アーキテクチャ勉強会とかいってホクホクしてればいいと思うよ。論理も分かってない人間が何してんだとは思うけども。
475デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:39:14.54ID:FP03Re0Y ボケ爺に決まってんだろ
476デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:42:40.14ID:FP03Re0Y 医者->人間->よくわかっていない->医者に病気を治してもらうのは危険(?藁)
477デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:48:41.15ID:7LAckzVN478デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:52:02.22ID:7LAckzVN >>473
リスクを負うと言う事はそう言う事だ
成功も失敗もありうる
問題があることを予見していたのに放置したりするのはダメだが
予見不可能な事は対処のしようがない
リスクを負いたくないなら
発ガン物質が含まれている可能性もあるし
食べ物を摂ったりできなくなるよ
ある程度のリスクは許容しなければ生活できない
リスクを負うと言う事はそう言う事だ
成功も失敗もありうる
問題があることを予見していたのに放置したりするのはダメだが
予見不可能な事は対処のしようがない
リスクを負いたくないなら
発ガン物質が含まれている可能性もあるし
食べ物を摂ったりできなくなるよ
ある程度のリスクは許容しなければ生活できない
479デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:58:42.51ID:FP03Re0Y 結論:ポエム
480デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:08:59.91ID:J/UzBOam ボケ爺学生のポエムか。
レイヤーがどんどん高くなって抽象化されとる。もう反論にすらなってないな。悲しいよ。。
レイヤーがどんどん高くなって抽象化されとる。もう反論にすらなってないな。悲しいよ。。
481デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:11:58.18ID:J/UzBOam >>477
お爺さんは、無職?論旨が意味不明。耄碌してるから病院行ったほうがいい。電車内でブツブツ言ってそう。
お爺さんは、無職?論旨が意味不明。耄碌してるから病院行ったほうがいい。電車内でブツブツ言ってそう。
482デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:14:48.77ID:CRqbHh/C 海外勢はリスクを負って新たな成功を掴む
もちろん失敗もあるだろう
日本勢は説明できないとか理由をつけてリスクを負わない
結果失敗もしないが成功もしない
もちろん失敗もあるだろう
日本勢は説明できないとか理由をつけてリスクを負わない
結果失敗もしないが成功もしない
483デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:15:33.86ID:CRqbHh/C >>481
自分が理解できないのを相手の所為にすれば楽でいいよね
自分が理解できないのを相手の所為にすれば楽でいいよね
484デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:18:06.11ID:jgpylWCA (理論的に説明可能なものと、そうでないものでは、リスクマネジメントの観点から前者がより優れている)
(それで終わる話だよなこれ)
(それで終わる話だよなこれ)
485デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:21:59.36ID:J/UzBOam >>483
繰り返す。モデルの説明能力が現状課題だ、というのが最初。なぜ、脳、飛行機の例え話になる。例え話で満足するな。話題を抽象化するな。論旨をはぐらかすな。
モデルの説明能力が低い、これについてお前は語れ。例え話を混ぜるな。
繰り返す。モデルの説明能力が現状課題だ、というのが最初。なぜ、脳、飛行機の例え話になる。例え話で満足するな。話題を抽象化するな。論旨をはぐらかすな。
モデルの説明能力が低い、これについてお前は語れ。例え話を混ぜるな。
486デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:24:17.77ID:J/UzBOam >>484
もう終わってる。爺さんが車内で騒いでる感じ。
もう終わってる。爺さんが車内で騒いでる感じ。
487デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:06:14.03ID:CRqbHh/C488デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:06:48.31ID:CRqbHh/C489デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:08:04.99ID:CRqbHh/C490デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:08:45.22ID:rvsL9Jtz >>487
>結果が安定してればリスクを負う事で成功のチャンスがある
と
>リスクを負わなければリターンも得られない
に直接の関係性がない
もし余計なリスクを負わないで済む手段があるのならばその手段を選ぶほうが有利
よって機能・性能と比較するための定量的評価が間にあるべき
>結果が安定してればリスクを負う事で成功のチャンスがある
と
>リスクを負わなければリターンも得られない
に直接の関係性がない
もし余計なリスクを負わないで済む手段があるのならばその手段を選ぶほうが有利
よって機能・性能と比較するための定量的評価が間にあるべき
491デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:15:26.68ID:rvsL9Jtz NLCと連携してこういう詭弁の判定できないものか
492デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:17:41.61ID:IcamSB9C ぶっちゃけちゃうと大金払ってDL取り入れたうちの会社では結果が出なかった
493デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:20:25.31ID:IcamSB9C 再現性も上手くいく保証も無かったので結局採用されたのは一部のみ
494デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:25:14.13ID:QH/b08ko こいつらアホ
495デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:25:25.97ID:IcamSB9C >>464をかろんじんなよ
496デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:27:06.89ID:J/UzBOam >>492
実運用はかなり限られちゃうよね。結果が良くても「で、なんでその結果が出たの?」って言われて負ける。
実運用はかなり限られちゃうよね。結果が良くても「で、なんでその結果が出たの?」って言われて負ける。
497デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:28:23.09ID:IcamSB9C こっちは新聞にも大きく出たのにな
どうすんだろ
どうすんだろ
498デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:29:06.55ID:J/UzBOam >>489
実サービスとしてDL導入する場合のこと。研究課題でも、説明能力の高いモデル構築を目指す研究もされてるから、工学・理学共に課題はある。
実サービスとしてDL導入する場合のこと。研究課題でも、説明能力の高いモデル構築を目指す研究もされてるから、工学・理学共に課題はある。
499デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:37:25.61ID:CRqbHh/C >>490
リスクを介して関係あるだろ
リスクを介して関係あるだろ
500デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:39:22.48ID:DNVlB7CN501デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:47:51.08ID:IcamSB9C >>485は無視しちゃいかんね
502デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:52:27.01ID:IcamSB9C 飛んで申し訳ないが
>>484に同意
>>484に同意
503デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:55:34.80ID:CRqbHh/C モデルの説明能力が低いのではなくて人類の理解力が不足している
504デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:57:39.84ID:CRqbHh/C 現象は正しい
いくら人間が尤もらしい仮説を立てたところで
実験で証明されなければただの仮説
いくら人間が尤もらしい仮説を立てたところで
実験で証明されなければただの仮説
505デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:59:50.24ID:J/UzBOam >>500 間違いない。そして理解無い企業は死んでいくのかもしれない。しかし現状はこう。それに対してどう対象外するかという話しになる。
506デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:59:57.55ID:IcamSB9C507デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:00:18.17ID:J/UzBOam 対処。タイポ
508デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:03:01.02ID:J/UzBOam 人類引き合いに出すのやめいw 一瞬で発散する。
509デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:17:58.40ID:CRqbHh/C510デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:41:10.40ID:IcamSB9C511デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:42:03.31ID:rvsL9Jtz むしろ学生のほうがどういう代物か理解できるんじゃないか
512デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 14:18:43.71ID:IcamSB9C >>511そうできるからこそ、近道のみで終わってほしくない。
513デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 14:28:42.28ID:IcamSB9C 適当にパラメータなりアルゴリズムのループ変えたり、ちょっとした工夫したら結果良くなりました、みたいなことは企業にやらせとけ。。
どうせそのレベル程度のはマンパワーで米中に負ける。
どうせそのレベル程度のはマンパワーで米中に負ける。
514デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 14:31:39.57ID:IM8lgtvN だれかが2ちゃんねるのレスポンチ読み込ませて実験してるのか
515デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:22:32.28ID:vT5c1880516デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:23:45.36ID:cLqL6/6H >>513
お前は終われ
お前は終われ
517デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:31:37.43ID:IcamSB9C F欄じゃあ入れない会社員ですけどなにか?
まあ>>492で触れてるDL売りつけたベンチャーてどこでしょうね?
まあ>>492で触れてるDL売りつけたベンチャーてどこでしょうね?
518デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:44:36.60ID:UAO9e8fy 学習用データがその会社用にあった学習データ使わないと意味がなさそうだね
519デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:46:41.87ID:IcamSB9C いやいやプロが手を付けてカスタマイズした結果がダメでした
520デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:48:05.62ID:J/UzBOam >>517
F欄のいる会社だったらDL導入できるシードデータすら無いのにね。実務経験のない奴らは困るよね。
F欄のいる会社だったらDL導入できるシードデータすら無いのにね。実務経験のない奴らは困るよね。
521デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:49:39.84ID:J/UzBOam パラメータいじったところで、そもそもの解決する問題が、機械学習で解けないなら何やってもだめ。当然だけど。導入ありきは頓挫必至。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【高市刺客】 自民党「公明党の斉藤代表と闘う! 衆議院広島3区に公認候補を立てるぞ😤」 [485983549]
- 安倍晋三の遺産、日銀ETF売却終了予定は2138年 [115996789]
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
