機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492344216/
探検
【統計分析】機械学習・データマイニング16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/27(火) 01:09:12.61ID:S1DxdjT9
478デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:52:02.22ID:7LAckzVN >>473
リスクを負うと言う事はそう言う事だ
成功も失敗もありうる
問題があることを予見していたのに放置したりするのはダメだが
予見不可能な事は対処のしようがない
リスクを負いたくないなら
発ガン物質が含まれている可能性もあるし
食べ物を摂ったりできなくなるよ
ある程度のリスクは許容しなければ生活できない
リスクを負うと言う事はそう言う事だ
成功も失敗もありうる
問題があることを予見していたのに放置したりするのはダメだが
予見不可能な事は対処のしようがない
リスクを負いたくないなら
発ガン物質が含まれている可能性もあるし
食べ物を摂ったりできなくなるよ
ある程度のリスクは許容しなければ生活できない
479デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 10:58:42.51ID:FP03Re0Y 結論:ポエム
480デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:08:59.91ID:J/UzBOam ボケ爺学生のポエムか。
レイヤーがどんどん高くなって抽象化されとる。もう反論にすらなってないな。悲しいよ。。
レイヤーがどんどん高くなって抽象化されとる。もう反論にすらなってないな。悲しいよ。。
481デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:11:58.18ID:J/UzBOam >>477
お爺さんは、無職?論旨が意味不明。耄碌してるから病院行ったほうがいい。電車内でブツブツ言ってそう。
お爺さんは、無職?論旨が意味不明。耄碌してるから病院行ったほうがいい。電車内でブツブツ言ってそう。
482デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:14:48.77ID:CRqbHh/C 海外勢はリスクを負って新たな成功を掴む
もちろん失敗もあるだろう
日本勢は説明できないとか理由をつけてリスクを負わない
結果失敗もしないが成功もしない
もちろん失敗もあるだろう
日本勢は説明できないとか理由をつけてリスクを負わない
結果失敗もしないが成功もしない
483デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:15:33.86ID:CRqbHh/C >>481
自分が理解できないのを相手の所為にすれば楽でいいよね
自分が理解できないのを相手の所為にすれば楽でいいよね
484デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:18:06.11ID:jgpylWCA (理論的に説明可能なものと、そうでないものでは、リスクマネジメントの観点から前者がより優れている)
(それで終わる話だよなこれ)
(それで終わる話だよなこれ)
485デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:21:59.36ID:J/UzBOam >>483
繰り返す。モデルの説明能力が現状課題だ、というのが最初。なぜ、脳、飛行機の例え話になる。例え話で満足するな。話題を抽象化するな。論旨をはぐらかすな。
モデルの説明能力が低い、これについてお前は語れ。例え話を混ぜるな。
繰り返す。モデルの説明能力が現状課題だ、というのが最初。なぜ、脳、飛行機の例え話になる。例え話で満足するな。話題を抽象化するな。論旨をはぐらかすな。
モデルの説明能力が低い、これについてお前は語れ。例え話を混ぜるな。
486デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 11:24:17.77ID:J/UzBOam >>484
もう終わってる。爺さんが車内で騒いでる感じ。
もう終わってる。爺さんが車内で騒いでる感じ。
487デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:06:14.03ID:CRqbHh/C488デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:06:48.31ID:CRqbHh/C489デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:08:04.99ID:CRqbHh/C490デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:08:45.22ID:rvsL9Jtz >>487
>結果が安定してればリスクを負う事で成功のチャンスがある
と
>リスクを負わなければリターンも得られない
に直接の関係性がない
もし余計なリスクを負わないで済む手段があるのならばその手段を選ぶほうが有利
よって機能・性能と比較するための定量的評価が間にあるべき
>結果が安定してればリスクを負う事で成功のチャンスがある
と
>リスクを負わなければリターンも得られない
に直接の関係性がない
もし余計なリスクを負わないで済む手段があるのならばその手段を選ぶほうが有利
よって機能・性能と比較するための定量的評価が間にあるべき
491デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:15:26.68ID:rvsL9Jtz NLCと連携してこういう詭弁の判定できないものか
492デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:17:41.61ID:IcamSB9C ぶっちゃけちゃうと大金払ってDL取り入れたうちの会社では結果が出なかった
493デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:20:25.31ID:IcamSB9C 再現性も上手くいく保証も無かったので結局採用されたのは一部のみ
494デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:25:14.13ID:QH/b08ko こいつらアホ
495デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:25:25.97ID:IcamSB9C >>464をかろんじんなよ
496デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:27:06.89ID:J/UzBOam >>492
実運用はかなり限られちゃうよね。結果が良くても「で、なんでその結果が出たの?」って言われて負ける。
実運用はかなり限られちゃうよね。結果が良くても「で、なんでその結果が出たの?」って言われて負ける。
497デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:28:23.09ID:IcamSB9C こっちは新聞にも大きく出たのにな
どうすんだろ
どうすんだろ
498デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:29:06.55ID:J/UzBOam >>489
実サービスとしてDL導入する場合のこと。研究課題でも、説明能力の高いモデル構築を目指す研究もされてるから、工学・理学共に課題はある。
実サービスとしてDL導入する場合のこと。研究課題でも、説明能力の高いモデル構築を目指す研究もされてるから、工学・理学共に課題はある。
499デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:37:25.61ID:CRqbHh/C >>490
リスクを介して関係あるだろ
リスクを介して関係あるだろ
500デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:39:22.48ID:DNVlB7CN501デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:47:51.08ID:IcamSB9C >>485は無視しちゃいかんね
502デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:52:27.01ID:IcamSB9C 飛んで申し訳ないが
>>484に同意
>>484に同意
503デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:55:34.80ID:CRqbHh/C モデルの説明能力が低いのではなくて人類の理解力が不足している
504デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:57:39.84ID:CRqbHh/C 現象は正しい
いくら人間が尤もらしい仮説を立てたところで
実験で証明されなければただの仮説
いくら人間が尤もらしい仮説を立てたところで
実験で証明されなければただの仮説
505デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:59:50.24ID:J/UzBOam >>500 間違いない。そして理解無い企業は死んでいくのかもしれない。しかし現状はこう。それに対してどう対象外するかという話しになる。
506デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 12:59:57.55ID:IcamSB9C507デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:00:18.17ID:J/UzBOam 対処。タイポ
508デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:03:01.02ID:J/UzBOam 人類引き合いに出すのやめいw 一瞬で発散する。
509デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:17:58.40ID:CRqbHh/C510デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:41:10.40ID:IcamSB9C511デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 13:42:03.31ID:rvsL9Jtz むしろ学生のほうがどういう代物か理解できるんじゃないか
512デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 14:18:43.71ID:IcamSB9C >>511そうできるからこそ、近道のみで終わってほしくない。
513デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 14:28:42.28ID:IcamSB9C 適当にパラメータなりアルゴリズムのループ変えたり、ちょっとした工夫したら結果良くなりました、みたいなことは企業にやらせとけ。。
どうせそのレベル程度のはマンパワーで米中に負ける。
どうせそのレベル程度のはマンパワーで米中に負ける。
514デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 14:31:39.57ID:IM8lgtvN だれかが2ちゃんねるのレスポンチ読み込ませて実験してるのか
515デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:22:32.28ID:vT5c1880516デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:23:45.36ID:cLqL6/6H >>513
お前は終われ
お前は終われ
517デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:31:37.43ID:IcamSB9C F欄じゃあ入れない会社員ですけどなにか?
まあ>>492で触れてるDL売りつけたベンチャーてどこでしょうね?
まあ>>492で触れてるDL売りつけたベンチャーてどこでしょうね?
518デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:44:36.60ID:UAO9e8fy 学習用データがその会社用にあった学習データ使わないと意味がなさそうだね
519デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:46:41.87ID:IcamSB9C いやいやプロが手を付けてカスタマイズした結果がダメでした
520デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:48:05.62ID:J/UzBOam >>517
F欄のいる会社だったらDL導入できるシードデータすら無いのにね。実務経験のない奴らは困るよね。
F欄のいる会社だったらDL導入できるシードデータすら無いのにね。実務経験のない奴らは困るよね。
521デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 15:49:39.84ID:J/UzBOam パラメータいじったところで、そもそもの解決する問題が、機械学習で解けないなら何やってもだめ。当然だけど。導入ありきは頓挫必至。
522デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 16:16:41.84ID:f+LrzU+z 入力データに加工が必要な間は取り組めない
画像なら適当な画像ポンポン放り込んで
こっちの意図をくみ取った分類を自動学習できるくらいでないと
確かまだそんな域にはなってないよね
画像なら適当な画像ポンポン放り込んで
こっちの意図をくみ取った分類を自動学習できるくらいでないと
確かまだそんな域にはなってないよね
523デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 16:20:51.45ID:UAO9e8fy 意図も同時に学習させれば問題ない
524デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 16:21:19.48ID:UAO9e8fy そもそも意図なんてこっちから伝えないと
忖度してもらえる訳がない
忖度してもらえる訳がない
525デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 16:29:13.48ID:yW8eHGIz 会社の宣伝のためだろ
526デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 16:30:13.40ID:OaM+GD2F 統計って言えば、AlexaやGoogleがやってるサイト閲覧者の学歴傾向ってどうやってはじき出してるのかな?
http://www.alexa.com/siteinfo/2ch.net
やっぱりというか2chは高卒のメーターが振り切ってるな・・・・
http://www.alexa.com/siteinfo/2ch.net
やっぱりというか2chは高卒のメーターが振り切ってるな・・・・
527デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 16:38:39.68ID:yW8eHGIz 「アジア」人が約一割
528デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 16:41:05.00ID:UAO9e8fy F5攻撃?
529デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 17:25:39.10ID:3yn8eV+z >>520
自演博士 wwwwwwwwwwwww
自演博士 wwwwwwwwwwwww
530デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 17:26:19.90ID:3yn8eV+z >>517
社畜自慢ですか ( ´,_ゝ`)
社畜自慢ですか ( ´,_ゝ`)
531デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 17:31:37.88ID:J/UzBOam >>529 そういうのいたっけなwwwwww
532デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:28:57.34ID:IcamSB9C 最近の技術レベルてどんなんやろ?
リンク貼りがいなくなったから確認出来なくなったね。キータ見てねーし
イジングモデルモドキからのレベルアップされてんだろうか?
(全然証明になってなかったけど)
リンク貼りがいなくなったから確認出来なくなったね。キータ見てねーし
イジングモデルモドキからのレベルアップされてんだろうか?
(全然証明になってなかったけど)
533デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:30:40.15ID:IcamSB9C あっと技術レベルじゃなくて数学モデルの話ね
534デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:40:07.11ID:sSrRYJ/s 人工知能って中身ブラックボックスだから怖いね。
少し詐欺要素学習させたら、それが意図的なものか問えるのかね。
いくらオートメーションしようとしても、グレーなゾーンでせめぎ合うってのはいつの世も一緒だね。
少し詐欺要素学習させたら、それが意図的なものか問えるのかね。
いくらオートメーションしようとしても、グレーなゾーンでせめぎ合うってのはいつの世も一緒だね。
535デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:52:56.64ID:uTntap1E >>534は間違いなくドがつく素人
536デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:54:06.02ID:GPnBT/AI 人間も中身ブラックですし
537デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:09:17.79ID:sSrRYJ/s >>535
はやく素人の浅はかな問題提起を論破してよ
はやく素人の浅はかな問題提起を論破してよ
538デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:16:40.78ID:IM8lgtvN 中学校卒業してからきてね、ぼうや
539デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:25:02.50ID:37mK/jgH540デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:31:31.99ID:IcamSB9C >>443
ないない。。
ないない。。
541デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:54:49.83ID:sSrRYJ/s >>539
出力せずに水面下に蓄積されるリスクは外部からテストできないでしょ?
出力せずに水面下に蓄積されるリスクは外部からテストできないでしょ?
542デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:56:59.79ID:KZ0hRcKH chainer三ヶ月後にバージョン3作るとかふざけてるな
結局LTSも出す気配ないし
研究者としては優秀なのかもしれないけどソフトウェアエンジニアリンクとしてはダメダメだな
結局LTSも出す気配ないし
研究者としては優秀なのかもしれないけどソフトウェアエンジニアリンクとしてはダメダメだな
543デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 20:35:19.93ID:CixGCbIS 何を今さら…日本人しか使ってないのに英語の貧弱なドキュメントしかない時点で察しろよw
544デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 20:45:18.78ID:KZ0hRcKH あーやっぱみんな気づいてたんですね。
日本発だから貢献しようと見てたんだけど、ソースコードも見ていてイライラするし、おれがアホだったってことだな、時間損したわ。
日本発だから貢献しようと見てたんだけど、ソースコードも見ていてイライラするし、おれがアホだったってことだな、時間損したわ。
545デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 20:53:00.54ID:TefX9Qz4 それなりに役目は果たしたと思う
けど、googleやFBが本腰をいれてきたゃうと無力だ。変に対抗意識を持ったのも悪手
けど、googleやFBが本腰をいれてきたゃうと無力だ。変に対抗意識を持ったのも悪手
546デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 21:16:10.60ID:yOt61bVp 思想はTFとは違うし、戦えるかなと思ったけどだめだった
547デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 21:17:56.66ID:fjBdJ59J 企業は綺麗事言っても金を稼ぐことが第一、故に
日本語ドキュメントでも何でちょっとでもシェア、金稼ぎを広げるために
思いつくことは出来ることは全部やる、という開き直りが無いんでしょ。
企業人がなくて大学や研究者というプライド、というかお公家さんみたいなところがあるから仕方ない。
日本語ドキュメントでも何でちょっとでもシェア、金稼ぎを広げるために
思いつくことは出来ることは全部やる、という開き直りが無いんでしょ。
企業人がなくて大学や研究者というプライド、というかお公家さんみたいなところがあるから仕方ない。
548デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 21:19:40.73ID:yOt61bVp >>537
> 少し詐欺要素学習させたら、それが意図的なものか問えるのかね。
詐欺、要素、意図的、問える、で、もう曖昧すぎてモデル化できない。そもそも作れないんじゃなくて、チャンスレート以上に識別できるモデルは作れないってことね。
> 少し詐欺要素学習させたら、それが意図的なものか問えるのかね。
詐欺、要素、意図的、問える、で、もう曖昧すぎてモデル化できない。そもそも作れないんじゃなくて、チャンスレート以上に識別できるモデルは作れないってことね。
549デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 21:24:58.09ID:yOt61bVp P社の体力ではライブラリを短期間で高度に作れなかったんだな。だいぶChainerに注力してたはずだったけど、足りなかったんか。。。
550デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 23:52:17.55ID:JegogzXo 最近Deepじゃない機械学習もやってるけど、フレームワークがないので全部自分で作るしかない
実装できなければ学習させることもできないから大変
実装できなければ学習させることもできないから大変
551デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 23:56:27.50ID:3yn8eV+z ?scikit-learnじゃいかんのか
552デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:05:31.05ID:pjjt/U4Z Rじゃいかんのか?
553デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:08:18.51ID:3tSS1BrB >>550
いいじゃん手作りのほうがいろいろ組める
いいじゃん手作りのほうがいろいろ組める
554デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:08:27.39ID:krXhtchQ >>550
pythonではない?ということか。なら、そうだね。
pythonではない?ということか。なら、そうだね。
555デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:24:59.13ID:FXviiV5b 本物はC/C++で組むから
556デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:41:55.29ID:W/EoF6T0 このスレによる機械学習による成果はゼロです。
557デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:46:45.23ID:LEYlqM8D 有名なフレームワークを使っていればニューラルネットワーク以外も記述できるんだよね、名前に「NN」とか入ってる専用品みたいなのを除けばさ
質の低いブログがニューラルネットワークの紹介ばっかしてるせいで、「機械学習フレームワーク=ニューラルネットワーク専用」との勘違いが生まれてるんだろう
質の低いブログがニューラルネットワークの紹介ばっかしてるせいで、「機械学習フレームワーク=ニューラルネットワーク専用」との勘違いが生まれてるんだろう
558デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 01:45:02.04ID:QXLTXaTV 例えば?
559デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 03:02:33.57ID:C6Tk2A0c ハゲ分野への機械学習技術の導入はよ
560デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 05:18:31.24ID:/RB5wPAI561デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 05:19:56.15ID:/RB5wPAI >>558
557 さんじゃないけど、TF の TFLearn は NN の比重が小さいよ
557 さんじゃないけど、TF の TFLearn は NN の比重が小さいよ
562デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 10:15:15.77ID:8fieeS/I >>547
ほんそれ
ほんそれ
563デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 10:19:26.51ID:8fieeS/I >>555
プロトタイプはnumpyモジュールとか使ってpythonで書いておけば
どうしても高速化とかしたければそのままpython->C化してしまえばいいから
C/C++の出番はほとんどなくなりつつある
プロトタイプはnumpyモジュールとか使ってpythonで書いておけば
どうしても高速化とかしたければそのままpython->C化してしまえばいいから
C/C++の出番はほとんどなくなりつつある
564デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 12:01:22.10ID:W/EoF6T0 そんな馬鹿なことする奴はおらんやろう
565デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 12:11:53.42ID:C6Tk2A0c numpyモジュールって書き方がすごい気になる
566デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 12:29:13.09ID:6HtBydC+ ライブラリだものね。でも些細なことに気にしすぎやろw
Cython使いたいの分かるけど、ならC++で開発しようよって思ったりする。
Cython使いたいの分かるけど、ならC++で開発しようよって思ったりする。
567デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 13:06:57.96ID:RBoJ7SPQ 研究力の上限は実装力で決まるっていうのが最近分かってきた
実装難易度が高すぎる手法は理論だけ作れても実装できなければ論文が書けない
実装難易度が高すぎる手法は理論だけ作れても実装できなければ論文が書けない
568デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 13:57:54.79ID:4n3TLeai 理論がわかるなら実装は大したことじゃないと思うんだがな
どちらかといえばマシンリソースの確保と、入力データの準備の問題に尽きると思う
ていうか尽きている
どちらかといえばマシンリソースの確保と、入力データの準備の問題に尽きると思う
ていうか尽きている
569デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 14:26:23.99ID:qYJx3xkn マシンリソースの確保なんてクラウド使えばいいじゃん
570デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 14:33:48.85ID:00s+riPb >>568
RoI 層の実装とか難しくないか?
RoI 層の実装とか難しくないか?
571デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 14:51:05.60ID:W/EoF6T0 理系だから数学が得意だからで、コードが書けると思ってたら大間違い。
572デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 16:23:13.70ID:PGgyqMqC それな、どちらかというと作曲寄りのスキルというかセンスが必要
573デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:10:59.64ID:RBoJ7SPQ >>568
実装できる人が日本に数人しかいない手法とか結構あるみたいよ
実装できる人が日本に数人しかいない手法とか結構あるみたいよ
574デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:15:32.14ID:L0MqV5Yd 需要がニッチ過ぎて知ってる人が超絶少ないとかそういうんじゃなくて?
575デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:16:35.87ID:G64lD0g3 いや、数学の証明を自分で考える、の方に似ていないか?
576デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:17:07.99ID:I9sDywDn >>573
詳しく
詳しく
577デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:24:28.91ID:/RB5wPAI >>573
どうやって数えたの?
どうやって数えたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい!
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- サナエがトランプのチンポしゃぶったら日本は安泰
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- もしかして安倍晋三て有能だった?ネトウヨを掌握しつつ韓国、中国、ロシアへの売国をバレないようにやってたし [472617201]
