【統計分析】機械学習・データマイニング16 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/06/27(火) 01:09:12.61ID:S1DxdjT9
機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492344216/
2017/07/31(月) 21:11:33.15ID:KxaaiUpX
>>879
こっちから質問していいかな
(なぜスレちなのにここで進めるか意味不明だけど)

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1440293690/
の102にある@をA変えるという話は思う?
結果は変わる?変わらない?
どっち?
2017/07/31(月) 21:16:10.38ID:KxaaiUpX
883の下から三行目訂正

の102にある@をA変えるという話はどう思う?
2017/07/31(月) 21:26:05.38ID:v4rHNYrD
>>869
専門書の翻訳本はほぼ100%誤訳だらけで日本語になってない。
C++バイブル本なんか有名な話で、翻訳してるほうが理解してないんだから。
だから日本では専門書は原著で読めと言われる。
2017/07/31(月) 22:17:59.01ID:yIpTx1pv
確率変数は普通大文字で書く
2017/08/01(火) 01:03:27.41ID:6zFYIre9
chainer信者が最近いないね
2017/08/01(火) 01:06:17.45ID:HVJBAaME
もう下火だから仕方ないね
2017/08/01(火) 07:09:10.49ID:J69yyHc/
chainer信者は最新アップデートに追従するのに必死でこんなスレくる暇ないよ
890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:11:06.21ID:riInPRX8
chainerCVめっちゃ使いやすいじゃん
2017/08/01(火) 08:44:02.99ID:2JIWMbY9
オワコン
2017/08/01(火) 09:09:54.86ID:YJsPrS87
別に信者じゃないけど、
chainer2.0 に真面目に取り組んでたら 3.0 を出してきたので正直やる気がなくなったw
というか 2.0 はどういう扱いなんだ、失敗作かよ?w
893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 09:45:02.26ID:kS6zx6Sp
あんだけ互換性のないバージョンアップをされると、
落ち着くまで様子見ようって思っちゃうよね。
2017/08/01(火) 09:54:41.35ID:NerptpLk
それな。いくら様子を見てても、全然落ち着かないという…
2017/08/01(火) 10:40:55.91ID:23lImbT0
>>883
自分で解けよ、以上
2017/08/01(火) 11:01:15.63ID:ASgHo0E0
>>895
解けるかどうかではなく
解が一致するかどうかを聞いているんだが?
2017/08/01(火) 11:05:27.51ID:ASgHo0E0
ちなみに解が一致しないとすると、
そもそものモデルが合ってたかどうかが疑わしいものになる
898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 11:05:52.00ID:rpdvLIKi
まーたkerasの作者が来ているのか
2017/08/01(火) 11:19:46.23ID:lq2LDRw5
>>898
信者は現実見ろや wwww
2017/08/01(火) 11:19:58.80ID:YJsPrS87
>>898
そうやって誤魔化すのではなくて、chainer2.0 の位置づけを教えてくれないか?
こんなに早く 3.0 出すならマジで時間を無駄にさせられたわ。
2017/08/01(火) 11:36:38.51ID:NsmBsHw/
ユーザのことなんか何も考えてないだけだろ
2017/08/01(火) 11:47:47.98ID:ASgHo0E0
量子なんちゃらング は
現状、まだ眉唾物の立場。

トンネル効果とか横地場なんて言葉で誤魔化されてるけど、物理現象を正確に捉えられてない
サイズupしたときに正しい解を得られるかどうかの保証もない。

なにより、
>>883の記事や、提唱者が出版してる本から感じるのは研究に対する態度が誠実でないように思います。
批判に対してそれを埋め合わせようなんて姿勢が伺えない。

個人的に彼らにはノーベル賞とか与えてはいけないと思います。
2017/08/01(火) 11:49:27.19ID:ASgHo0E0
失礼
>>882の記事のことね
2017/08/01(火) 13:17:48.36ID:riInPRX8
画像認識で一番使いやすいのはchainerCVだよね
2017/08/01(火) 13:39:26.62ID:zECKNQG4
以上、体調不良で
休暇中のサラリーマンより。
スレチ失礼しました。
2017/08/01(火) 13:39:55.17ID:zECKNQG4
>>905はID:ASgHo0E0
2017/08/01(火) 13:40:26.98ID:51998D3s
chiner3最高に使いやすいじゃん
2017/08/01(火) 13:43:45.47ID:d3XzYjt6
α 版が使いやすいのかwww
2017/08/01(火) 14:00:16.62ID:MupXohso
信者というより業者の宣伝みたいな書き込みが目立つな
2017/08/01(火) 14:15:59.90ID:4kXRD2+5
そりゃ・・・絶賛売出し中、カネになる、って分野だしなあ
宣伝業者はカネになりうるなら何でもするもんよ
2017/08/01(火) 17:31:10.87ID:8+AAjx0U
chainer使ったら髪の毛がはえてきました()
2017/08/01(火) 17:53:45.70ID:Ec9Fqkwy
初学者でよく分からないんだけど、よくデータセットを正規化しろって言うけど正規化するのって教師あり学習の場合は"学習用データのみ"を正規化するのか"学習用データとテスト用データ"のどっちですか?
2017/08/01(火) 18:03:26.00ID:GeVBSI9O
どっちもに決まってんだろ、片方だけするならしない方がマシ
2017/08/01(火) 18:04:24.06ID:4m/GuWL1
>>912
両方
2017/08/01(火) 18:06:54.26ID:Ec9Fqkwy
>>913
>>914
そうですよね…先に齧っていた知り合いがそこらへんあやふやにしか教えてくれなかったので助かりましたありがとうございます!
2017/08/01(火) 18:10:19.29ID:GeVBSI9O
>>915
というか正規化の意味を調べた方がいい。
その質問が出てくる時点で正規化の概念を理解してない
2017/08/01(火) 19:02:26.97ID:rpdvLIKi
CHAINERバカにして使ってないといってるくせに
バージョンアップでブー垂れてるのは
CHAINERに文句言いたいだけのアイツだろ

他の人は興味ないんだから
2017/08/01(火) 19:39:12.57ID:LGSDWhxp
好きなの使えばいいよ。chainerが好きなら使えばいい。
まずそれぞれ流派が異なるからね。
2017/08/01(火) 20:59:10.73ID:597aB79g
本当にChainer v2を使ってるのか疑問
移行なんてほとんど変更なしでいけるんだがな
2017/08/01(火) 21:34:10.89ID:dBe0oehP
そういう問題じゃない
v2 が広まってもいないのに、v3 を出してくるようじゃ、少なくとも仕事で使うのは無理
2017/08/01(火) 21:37:13.62ID:ELTYK1DP
>>919
じゃあ何で長々とした upgrade guide があるのよw
2017/08/01(火) 21:46:31.36ID:HmZ5B+Ap
chainer専スレ立ててそっちでやった方がいいかもな
923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 06:11:42.59ID:XVIupmZE
>>921
chainer大好きっ子発見
2017/08/02(水) 08:24:22.99ID:XLNNthY9
>>917
それな
2017/08/02(水) 10:07:50.54ID:F0e2w/fq
別スレにしたら宣伝にならんだろ()
2017/08/02(水) 10:42:10.02ID:i0zr/53R
グーグルの独走がヤバイと話題

682 名前:名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 45ab-W9RG) [sage] :2017/08/02(水) 10:04:23.11 ID:kPrlWevN0
http://i.imgur.com/0RiZVOY.jpg
これ画像検索したら一番搾りって出て、文字認識するのもすごいと感心した次第
2017/08/02(水) 11:31:10.98ID:i0zr/53R
683 名前:名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a18f-YNlP) [sage] :2017/08/02(水) 10:39:47.74 ID:O6j7FqJX0
>>682
Google凄え(怖え)よな
文字なくても食べ物か集合写真か認識するよな
2017/08/02(水) 11:31:12.52ID:goUH0VW7
どれを一番に絞るのかパッと見悩んだ
2017/08/02(水) 12:16:49.04ID:iPjl2JKP
>>925
なるほど…
2017/08/02(水) 12:33:00.62ID:bH2Mz+WS
PFNのプログラマーの実装力が高すぎて一般社会人プログラマーの感覚がわからない説
2017/08/02(水) 13:27:51.47ID:ZitgiYmV
まともなソフトウェア・プロジェクトを管理した経験がないだけだろw
2017/08/02(水) 13:31:30.02ID:A1moZJtj
>>930
キモいわ、chainerスレでやれ
2017/08/02(水) 13:43:59.44ID:Ks8ycSah
chainerガラパゴス日本
2017/08/02(水) 13:46:30.96ID:ti/RhOHb
>>930
実装力が高過ぎて、pytorchにも抜かれちゃったな
2017/08/02(水) 14:50:43.47ID:9c1EGO4l
とりあえず無難なのはkerasとtensorflowの使い方覚えておけばいいのかな
chainerはtrainerとか便利だけど抽象化され過ぎててアレかもしれん
でも日本人コミュニティでの使用は盛んだから悪くは無い気がする。ただdocが英語しか無いから本末転倒というか
2017/08/02(水) 18:13:07.49ID:ZHVssdGL
ソフトバンクあたりに買収されてオワコンまでがデフォ
2017/08/02(水) 18:57:54.06ID:4lldRNe0
>>935
ガチでKerasとTFだけでいいと思う
2017/08/02(水) 20:44:20.80ID:XVIupmZE
岡ちゃんのお腹に抱きつき隊
2017/08/02(水) 22:18:55.57ID:goUH0VW7
モデルをコンパイルする TF系とボトムアップにモデルを定義する caffe系の両方使えればいいと。
2017/08/02(水) 22:39:54.37ID:mEr3n2jT
先日正規化について質問したものです
現在正規化をする際に分類したいデータと学習用データを合わせて正規化しているのですが、何個も連続で予測したいときに一回ずつ正規化すると処理にかなり時間が掛かってしまうのですが、そこらへんを高速化する方法って何かありませんか?
2017/08/02(水) 22:46:41.02ID:mEr3n2jT
>>940
調べていたらscikit-learnのfit(),transform()辺りでそこらへんのことが自己解決出来そうです
糞レスすみませんでした
942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:37:26.09ID:K4Cz1o2a
>>940
ある程度のところで正規化を行う層より前の層をロックし、正規化後のデータを作成して後半のネットワークに流すしかなくね?
2017/08/03(木) 11:08:36.85ID:BawTxOuw
このスレまともに機械学習できる人いないよな
2017/08/03(木) 12:51:58.39ID:XSW9nA8z
ディープラーニングの仕事してる人ってやっぱり大学で研究してきてる人ばかりなの?
2017/08/03(木) 13:12:24.24ID:BzIgdPrY
自然科学と人文・社会科学の違いの議論と確定論・自由意志の議論は関係がなくもない。

人為の所産であるところをどのように記述でき得るのかという話。
あるいは統語を徹底させたところで、何かしら意味の一端を持たせた途端に矛盾が入り込むという話。
そこから意味論のど真ん中に話を持っていかざるを得ない思考なり意志なりの扱いについて、
こういったものはその体系そのものが不確定な相互解釈の循環に依存しており、
今のところそれは綺麗に紐解けないでいる。

だから強いAIの強いってどのように定義できるのかというような、そもそもの知性の定義にしたって
人間中心主義から逃れ得ないというような議論にもなるし、ひとまずはブラックボックス化した上で、
擬人的な振る舞いとして見ることで、本当に人のような擬人的振る舞いなのか、
擬似・擬人的なものにすぎないのかという範疇での判断に依存しているのが、
たとえば有名なチューリングテストもそう。

さりとて別に物理と精神をまったくの二元論として捉えるべきであるという話ではない。
それは究極的には一元論であるのだろうがしかし、やっかいなのは一元論をそのまま一元論として
我々はどのように記述できるのかという問題がある(おそらく何かしら二元論的表現をすることは避け得ないだろう)。
2017/08/03(木) 13:21:36.35ID:t2VxVwIJ
いきなりどうした
2017/08/03(木) 13:21:45.83ID:c+Verdtt
またろくに理屈を理解せず書き込むポエマーがきた
2017/08/03(木) 15:01:58.45ID:lU6m44Qh
>>945
ということはやっぱりchainerが一番だな
949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 16:12:50.29ID:t0XYfqHe
>>943
敵に回すと面倒臭いだけだが味方にしても全く頼りにならない
2017/08/03(木) 17:08:53.93ID:Kul4qpSE
せやねー
2017/08/03(木) 18:46:44.55ID:U2sElJ0l
立ち居振る舞いの美しさは人を感動させる。
笑顔は人を幸福にする。
2017/08/03(木) 20:34:43.89ID:4LsbjqBs
>>944
そんな仕事はありません。
953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:12:20.28ID:0Xoaxxpf
もうchainerとか言ってるやつ煽りたいだけやんww
2017/08/03(木) 23:49:09.12ID:TVM6zBFr
日本でしか使われてないのは前からわかってたけど、これだけバージョンアップされるとネタにしかならんわ
2017/08/04(金) 00:16:30.17ID:7/WbkfV8
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ。
2017/08/04(金) 01:13:04.15ID:61YDmtLp
うむ。芸術家たる我々が希望だ
2017/08/04(金) 05:10:42.58ID:IXeps1Gu
>>954-956
こいつらの意見を満たすならchainerが一番良くね?
2017/08/04(金) 07:04:52.54ID:psHjW/lF
>>932
どこだよ
ここはただの煽りスレだからな
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1493887141/
2017/08/04(金) 07:06:46.07ID:psHjW/lF
まあchainerアンチも多いし日本の技術力なんて落ちる一方だな
結局海外のフォロワーがお似合いなんだよ日本人は
2017/08/04(金) 07:30:02.49ID:SoI9LZ2a
芸術とか言っちゃってるのどうにかならんの?頭の方だけど。
2017/08/04(金) 09:50:03.35ID:fkLNabnZ
実際、数学ガーとか言ってるのと同レベルだから放置
2017/08/04(金) 11:01:18.29ID:1pCGZ447
chainer使ってるよ
ただ参考になる情報がtensorflow実装だったりするから、他のライブラリ理解できないと詰む
chainer指定じゃなければ使わなくなった
2017/08/04(金) 11:04:03.92ID:Eh5FSLOT
アインシュタインのこんな名言がある。

”人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたものによって測られる”

いくら肩書きが優秀であっても、社会に貢献出来なければ、残念ながらその人間には価値が無い。
だから、

”成功者になろうとせず、むしろ価値のある人間になろうとしなさい”

これも、アインシュタインの名言である。つまり、人の役に立つ人間になれということだ。
2017/08/04(金) 11:28:21.29ID:wxpdMIMs
アインシュタインが人の役に立ったのか。特許庁の役人の勧めか。
2017/08/04(金) 15:43:18.51ID:yRoHvQ3Q
>>962
本当にそれ
結局人は人の集まるところに集まる
2017/08/04(金) 16:16:46.99ID:oygfg5um
日本人は離れ小島で群れたがるがなw
2017/08/04(金) 16:22:37.00ID:EuMaQ6pO
ガラパゴス諸島だから
2017/08/04(金) 19:14:03.12ID:NBFX0QTZ
アインシュタイン『すべての宗教、芸術、科学は、同じ一つの木の枝である。』

-考察-
この言葉を説明するとしたら、その『木の根っこ』にあるのは、あれしかない。『真理』だ。そして、『愛』であり、『神』だ。

しかし私は、これらの言葉が全て同じものを指していると考えていて、そう仮定した場合でも、アインシュタインの言葉とつじつまは合うのである。

-アインシュタインの言葉を自分のものにする-
例えば、『四聖』に数えられる、

孔子、 ソクラテス、ブッダ、キリスト

彼らの言葉を一通り見たが、私が見出した彼らの教えの共通点は2つあって、まず一つ目は『自分の心に目を向けるべし』ということ。そしてもう一つは、『真理を説いたこと』なのである。

彼らの言葉は、確かにその教えや表現は微妙に違うのだが、真剣に向き合って内省してれば、(どれも同じものに目を向けている)という事実が、浮き彫りになってくる。それこそが、真理であり、愛であり、神なのだ。

ラ・フォンテーヌは言った。
『すべての道は、ローマに通ず。』

私は、この『結局、辿り着く場所が同じ』という現実を考えた時、
(もしかしたら、『神』という実体は、私が認識して理解できていて、この世に普遍的かつ絶対的に広がっていて、圧倒的な強い支持を得ている『愛』や、『真理』と、ほぼ同じものなのではないだろうか?)

という強い意識が芽生えるようになった。そして、そんな私からすれば、このアインシュタインの言葉を理解するのは難しくはない。
『同じ一つの木の枝』も、『結局、辿り着く場所が同じ』も『この世には、圧倒的な根っこが存在している。』ことを示唆する言葉となっているのである。

『そこ』から離れれば離れるほど、人間の心は虚無に陥る。これは、非常に興味深い事実である。
2017/08/04(金) 20:36:52.95ID:fa5o28xf
つまり日本人はみな無価値だということが分かったな
2017/08/05(土) 00:34:51.50ID:rXDHEAv0
日本語から勉強しなおしなよ
2017/08/05(土) 07:33:05.61ID:q9rGaw6J
>>968
ここはお前が来るところではない。
2017/08/06(日) 09:51:47.80ID:ksMi1RF9
日本人じゃない人がいる
2017/08/06(日) 17:24:53.52ID:1BUdeezZ
大阪人の標準語の文章と
その他の標準語の文章とを見分けて分類する器械
2017/08/06(日) 17:29:06.54ID:xoYLlrzi
にいちゃんおもろいこというてくれるなー
2017/08/06(日) 18:13:53.81ID:5hrgPajG
>>973
ぶっちゃけ可能だと思う
というか口癖ならぬ書き癖みたいなので個人を特定するのもすでにできてると思う
976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:18:11.88ID:1oswG66J
計量文献学ってやつか
2017/08/06(日) 19:19:29.88ID:5hrgPajG
匿名だからって2chで適当なこと書きまくってるとgoogleのtensorflowにチクられるぜ
2017/08/06(日) 19:21:53.41ID:5hrgPajG
書き癖以外に書き込みの時間帯とか書き込み頻度とか長文が多いか、短文が多いか
改行を入れるか、続けてガーッと書くのか
英字は半角か全角か、数字は半角か、全角か
句点は入れるのか
いろいろ観点はあるよね

人間に「察し」がつくものはAIでもわかる

しかも疲れを知らないから侮れない

怖い世の中だねぇ
2017/08/06(日) 19:24:31.96ID:5hrgPajG
お前らは知的好奇心の赴くままに流行りに乗っかって猫も杓子も機械学習やってっけど監視社会を自ら作り出して息がつまるような世界にしないように注意して頑張ってな
まあ手遅れだと思うけど
2017/08/06(日) 19:28:17.13ID:1BUdeezZ
マジレスで返されるとは思っていなかった

問題は用途と実効性だよね
古い文献で著者不明なものの著者の推定、とかなら
使い物になるかもしれないけど、狭い分野なら習熟した人間のほうが良さそうだ
2017/08/06(日) 19:29:54.32ID:5hrgPajG
>>980
と思うでしょ
2chを解析するだけでも多分金になるぜ
2017/08/06(日) 19:30:30.91ID:5hrgPajG
これ以上言うのやめよ
なんか自分の首を自分で締めてる気もするし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況