X



Xamarin Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 00:02:42.38ID:ULDUfAbu
C#を用いてクロスプラットフォームアプリケーション(iOS Android Mac)を
を開発するためのライブラリおよび開発環境です。
Macの人は Xamarin Studio、Winの人は Visual Studioで開発できるよ!

公式
http://xamarin.com/

前スレ
Xamarin Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494196804/

Xamarin Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1483089021/

Xamarin Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1480602653/

Xamarin Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1359861574/
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:09:13.37ID:4HCRaCCi
クリーン、リビルド、IDE再起動、PC再起動を頻繁に繰り返すのがXamarinを使った開発だ
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:34:00.27ID:IfGd4dMp
人脈が無くても大人から子供まで誰でも手軽にxamarinの勉強ができるようになればいいのになあ

姫と取り巻きにはできないだろうけどね
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:55:15.11ID:7kUjm48j
公式にたっぷり解説あるし、それでも不満ならソース公開されてるわけだしいくらでも勉強材料はある
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:14:10.45ID:0mVr+JRg
ビルドキャッシュが腐ってるのはXamarinおよびVSを扱ってるMS USに直させないといけない
・・・つまりは、MS USに飛ばされた姫の人脈の使い所ってことだな!

やっぱり「Xamarinするには、まず人脈♪」は正論なんだよなぁ
おう、姫よお前の仕事だよ、働けよ
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:21:34.67ID:4HCRaCCi
C#なんていう10年前の言語とか時代遅れの原始人の言語だよねー
イケてるエンジニアはswiftやkotlinといったモダンな言語を使うのが普通
C#みたいな古臭い言語を使っているようじゃエンジニアとしての存在価値がないよ
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:02:27.09ID:X+29VcL0
>>610
何をもって古臭い言ってるのかわからんけど、swiftよりはるかにまともな関数型だと思うが。
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:04:08.44ID:KF8YdqpU
>>593
年収一千万の社員様がそんな野良仕事やるわけ無いだろw
身の程を知れw
お前らは黙って貢いでればいいんだよw
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:34:46.87ID:0xMGaykj
一応言っておくとプログラマー=作業員=低給、管理者=高給ってのはアジア圏だけの慣習
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:05:48.12ID:+BOCt1ZC
インドあたりでは、ソフトエンジニアは社会的地位や収入は医者並とか言われているな
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:07:04.03ID:A7ooCiip
>>620
IT土方と呼ばれる建設業同様の多重下請け業界が成立している国が日本ぐらいしかない
IT土方は大企業のシステム等の開発を主な生業としているが、そもそも欧米ではそんなもの一々作らず出来合いのものを買ってきて企業はそのシステムのやり方に合わせる
日本人は自分達の企業は特殊だという勘違いがあるから自社の業務プロセス専用のシステムをわざわざスクラッチで作らせる
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:25:15.37ID:eAM/MJ7J
ワイ研究員、大勝利
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:55:29.91ID:RVDQ/4rW
>>623
欧米の中堅以上の企業のシステムは内製だぞ。
システムの開発が終わると保守要員だけ残して後のプログラマーはリストラされる。
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:13:28.16ID:KF8YdqpU
そうそう、だからプログラマー(笑)なんかよりもエヴァンジェリストやってる方がいいんだよねw
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:34:16.51ID:0xMGaykj
日本では案件終了したら解雇ってのができないから結局自社で開発人員雇えず外注するしかない
大企業から直接受注する所も同様に大規模案件だから社員増やすなんてことできずそのリスクを下請けにたらい回しにする
つまり根本原因は日本の雇用の仕組みにあって簡単に解雇できるようにすれば解決するわけで、
連合が賛成しかけてたが結局反対になったのにはがっかり
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:17:52.39ID:4jqNAKfb
Xamarin程の糞はない
C#も10年前の時代遅れの言語だし圧倒的にswift,Java,Kotlinの方が人気が高いし求人も多い
VS for Macはgitでブランチを切り替えたりするだけでビルドできなくなって、
クリーン、リビルド、IDE再起動、PC再起動を頻繁に繰り返さないといけなくなるのが糞
大体MicrosoftはWindowsPhoneのシェアを二桁取ってからモノを言えと言いたい
MicrosoftがやっていることはGoogleやAppleの作ったパイを横取りしようとしているだけ
MVVM前提の開発環境とか言うくせに外部ライブラリを入れないと良い感じでMVVMできないし
MVVMを推奨するならデフォルトで必要なライブラリなど全て入れた状態で配布しろ
UIは共通化できると言うわりにListViewは重くてスワイプがもたついたり画像の表示が遅かったりする
スマホアプリの最も基本的なUIであるListViewすらまともに動かないとか糞
Xamarin.Formsはちょっと複雑なことしようとするとお得意のdependency serviceとcustom rendererの連発
クロスプラットフォームと言うならXamarin.Formsだけでできないことを恥じろよ
WebViewなどXamarin.Formsの提供するUI部品が糞すぎて
一旦Xamarin.Formsの提供する機能で実装して糞な思いをさせられた後で
Xamarin.AndroidとXamarin.iOSで計3回も同じ実装をさせられるのが糞
Xamarinなんてマイナーな環境使っている人が少ないせいでググって調べものするのに時間がかかるのが糞
qiitaやstackoverflowの情報もXamarinに関するものはAndroidの10分の1以下の投稿しかなくて
下手すると解決策が見つからなくてデザインや機能の面で妥協する結果となる
任天堂のXamarin製アプリも星平均3.0の糞アプリ認定されてる
エンジニアもデザイナーもお客さんも全員がっかりするのがXamarin
結論としてXamarinを使うと開発工数は伸びアプリのクオリティは落ちるということ
XamarinをやっているやつというのはC#の機能を使うことやXamarinを使うことそれ自体が目的化していて
お客さんに良いものを届けたいという意思が存在していない
ソフトウェアを作るということは価値のあるものを世の中に提供して世の中をもっといい場所にするために
行われることであるべきで、完全に自分本位でゴミを量産し続けるXamarinエンジニアは全員死んだ方が良い
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:57:29.21ID:caHjEPf/
アンチに見せかけて内容よく読むと
C#への偏執的な愛と必死さに溢れてるよな。
嫌なら褒めてる他の言語にすりゃ良いだけなのに、
それが出来ないでしがみついてる所とか。

みんな多かれ少なかれ不満は持ってると思うし、
MS含めて今のXamarinに納得してる奴なんていないんだから、
最後に一言付け加えればいいんだよ。
「それでもXamarin使いたいです」
ってな。
そうすりゃ同じ様な考え持ってる奴は賛同するだろうよ。

それが無いから誰からも嫌われる。
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:15:53.80ID:k2AfOds+
>>635なんて期待してたものに裏切られたからこんな風になってるだけだろ。
本来は好きだからこのスレにいる。そんなのみんなわかってたこと。
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:59:50.46ID:TQqmJ4Gb
画像見て期待しつつ本物見たら化粧と髪型と衣装でごまかしたブスだとわかって暴れ出した、みたいな?
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:24:38.63ID:RQEH0853
見向きもしないというよりは買収前は高嶺の花で手を出しづらかったんだよ
MSDN割引を利用してもAndroidのBusinessだけで年間10万以上したからな
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:13:38.17ID:qjGgl/Jc
無料化によって敷居が低くなり
低スキルPGの増加は間違いない
それにより今まで(表面上は)問題なかった点も指摘されるように
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 09:39:04.39ID:SerGpeBo
年間10万円する高嶺の花だと思ってたけど、簡易に世に出回るようになったら雑草レベルだった、悲しい
信仰が逆ブレしてアンチになるのも分からいでもないよ
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 09:51:58.22ID:DD9MpW33
それはないわ
信仰が逆ブレでアンチとか、漫画じゃあるまいしそんな頭の中お花畑な奴がいたら笑いものだわ
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:49:03.28ID:SerGpeBo
ん?だから笑ってるんじゃないのかいな
まさか、アンチを笑っているんじゃなくてマジギレしてるわけじゃないだろ
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:54:48.65ID:IiMdkdKr
582だが、やっと動くようになってきたよ。
ググりまくって一個ずつ潰したらどうにかなった。
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 02:13:57.45ID:VetacR/R
そもそもニートのお前はXamarin使うような開発せんでええやろ。VBでも使ってろよ。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:13:21.18ID:mqZAiGm0
>>655
とりあえずログインはしてる
表示がグレーのままだとなんとなく気持ち悪くて落ち着かない
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:39:16.71ID:6d+9B8g4
全く無関係の他人が使ってる技術にいちゃもん付けるような奴の質よりはマシだろうな
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:30:30.58ID:R/vpnfpt
クリーン、リビルド、IDE再起動、PC再起動を頻繁に繰り返すのがXamarinを使ったアプリ開発だ
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:14:07.42ID:TXtDclqP
Xamarinはオワコン
去年がブームのピークだった
後は落ちていくだけ
未だにしがみついてるやつは馬鹿
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:21:25.17ID:a6CGdKq2
>>674
だってお前さんみたいなのが丁寧にレスしてくれるから
打てばひびくオモチャで遊ばないのはアホ
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:55:05.20ID:PthXdt7F
>>677
だってお前さんみたいなのが丁寧にレスしてくれるから
打てばひびくオモチャで遊ばないのはアホ

(再掲)
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:09:35.56ID:WoebgnnD
「定期」とレスする所までが定期だとは分かっているが、「定期」より先に反応する>>680好き
そりゃ打てば響くと遊ばれるわ
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:43:01.99ID:EKyvJtR8
どうでもいい煽りにしか反応せず、Xamarinの話題がまったくないのが現状を物語ってるんじゃないか
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:31:33.65ID:A/bZFOVG
WindowsPhoneが死に体の今、.NETのまま動かそうとするのは間違い。
ReactNativeとかNativeScriptの方が単純にアプローチとして正しい。
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:53:50.48ID:+S0yGpi2
Xamarin程の糞はない
C#も10年前の時代遅れの言語だし圧倒的にswift,Java,Kotlinの方が人気が高いし求人も多い
VS for Macはgitでブランチを切り替えたりするだけでビルドできなくなって、
クリーン、リビルド、IDE再起動、PC再起動を頻繁に繰り返さないといけなくなるのが糞
大体MicrosoftはWindowsPhoneのシェアを二桁取ってからモノを言えと言いたい
MicrosoftがやっていることはGoogleやAppleの作ったパイを横取りしようとしているだけ
MVVM前提の開発環境とか言うくせに外部ライブラリを入れないと良い感じでMVVMできないし
MVVMを推奨するならデフォルトで必要なライブラリなど全て入れた状態で配布しろ
UIは共通化できると言うわりにListViewは重くてスワイプがもたついたり画像の表示が遅かったりする
スマホアプリの最も基本的なUIであるListViewすらまともに動かないとか糞
Xamarin.Formsはちょっと複雑なことしようとするとお得意のdependency serviceとcustom rendererの連発
クロスプラットフォームと言うならXamarin.Formsだけでできないことを恥じろよ
WebViewなどXamarin.Formsの提供するUI部品が糞すぎて
一旦Xamarin.Formsの提供する機能で実装して糞な思いをさせられた後で
Xamarin.AndroidとXamarin.iOSで計3回も同じ実装をさせられるのが糞
Xamarinなんてマイナーな環境使っている人が少ないせいでググって調べものするのに時間がかかるのが糞
qiitaやstackoverflowの情報もXamarinに関するものはAndroidの10分の1以下の投稿しかなくて
下手すると解決策が見つからなくてデザインや機能の面で妥協する結果となる
任天堂のXamarin製アプリも星平均3.0の糞アプリ認定されてる
エンジニアもデザイナーもお客さんも全員がっかりするのがXamarin
結論としてXamarinを使うと開発工数は伸びアプリのクオリティは落ちるということ
XamarinをやっているやつというのはC#の機能を使うことやXamarinを使うことそれ自体が目的化していて
お客さんに良いものを届けたいという意思が存在していない
ソフトウェアを作るということは価値のあるものを世の中に提供して世の中をもっといい場所にするために
行われることであるべきで、完全に自分本位でゴミを量産し続けるXamarinエンジニアは全員死んだ方が良い
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:11:48.96ID:E4r/49tm
ちゃんと理解すれば業務でも使えるレベルではあると思うけど、ここにいる人たち何も結果出さない人ばかりだから意味ないね
少しは真面目に技術的な話ししたら?
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:28:03.71ID:zoOdkzok
正直、Xamarin自体の話題ってあんまし無いもんな
困ったらネイティヴ実装の情報漁ればいいし
バックエンドを.NetCoreに乗り換えてフルC#環境になったら快適過ぎ笑える
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:33:35.22ID:7WUGaaf4
gtk#対応とかもしようとしてるみたいですけどlinuxで使えるようになる日は来ますかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況