>>164
>全てのウィンドウを一斉にモーダルにする
ちょっと意味不明な表現
モーダルウィンドウ以外のウィンドウを触れなくしたいという意味ですか?
>win1←win2←win3
子ウィンドウをやたらと開くのは前近代的でややこしくなると思うよ
探検
【Electron】ハイブリッドアプリ開発総合【Cordova】 [無断転載禁止]©2ch.net
165デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a923-ny0K)
2023/03/24(金) 21:27:28.00ID:ejzi3Fo50166デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8zQC)
2023/03/28(火) 20:18:23.88ID:JrRcIzwfM >>165
そういうことです。
すみません、用語ごっちゃになってました。
結局自己解決しまして、
そもそも親ウィンドウ指定する必要なんてなく、モーダルする際に他のウィンドウをDisableにするだけでよかったです。
そういうことです。
すみません、用語ごっちゃになってました。
結局自己解決しまして、
そもそも親ウィンドウ指定する必要なんてなく、モーダルする際に他のウィンドウをDisableにするだけでよかったです。
167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e17d-iZNF)
2023/08/09(水) 22:46:07.26ID:7hTMuRZX0 問題がありません
168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b05-Tevh)
2023/08/16(水) 10:18:02.31ID:/FZlOIZi0 >>163
electronもC++で書かれた部分は手を出さないでしょ
electronもC++で書かれた部分は手を出さないでしょ
169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 035f-n242)
2023/09/08(金) 15:38:19.76ID:hpVhVAqn0 age
170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad43-Z9Hg)
2024/01/04(木) 08:39:53.68ID:BVXXMDSN0 Electronで作られた
Sikiみたいに個人が作ったのある?
Sikiみたいに個人が作ったのある?
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b192-Z9Hg)
2024/01/06(土) 20:56:23.27ID:Qpj6gl1f0 個人アプリを作成する人にとってはウェブ技術でのPCアプリというのがイメージが出来ないんじゃないの
172デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e743-iLlh)
2024/01/24(水) 07:08:03.06ID:EfFt3eu20173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b92f-aQOc)
2024/03/20(水) 10:48:55.81ID:8Z2vKS4T0174デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-t0u7)
2024/04/01(月) 00:52:37.86ID:GbxWa7VK0 Capacitor使ってる人いる?どう?
175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb43-Io+U)
2024/04/07(日) 15:54:09.21ID:JRZIBF5M0 Capacitorに興味を持ったので読んでみた
https://capacitorjs.com/docs
初読みの門外漢には解りづらいドキュメント
npx cap add electron
これどの様な物なの?
https://capacitorjs.com/docs
初読みの門外漢には解りづらいドキュメント
npx cap add electron
これどの様な物なの?
176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7709-zH3Q)
2024/04/18(木) 09:43:00.98ID:QbOFfZrE0177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7709-zH3Q)
2024/04/18(木) 09:44:33.73ID:QbOFfZrE0 正誤
誤 お気軽
正 お手軽
誤 お気軽
正 お手軽
178デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7795-GFY9)
2024/05/16(木) 12:05:01.19ID:Ay4jpBDA0 capacitorでreactのwebアプリからandroid用apk作ってみた
webアプリの時点でレスポンシブ完全対応してればそのまんま動くね
ワンソースでやるなら
react-nativeのプラットフォーム判定くらいは入れといた方が良いかもしれない
webアプリの時点でレスポンシブ完全対応してればそのまんま動くね
ワンソースでやるなら
react-nativeのプラットフォーム判定くらいは入れといた方が良いかもしれない
179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7795-GFY9)
2024/05/17(金) 10:07:09.46ID:Mx5LPLbO0 capacitorでプラットフォーム判定出来るね
今気づいた
今気づいた
180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1343-DLi7)
2024/06/14(金) 10:05:32.85ID:qibeN0QX0181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-GAkF)
2024/06/14(金) 12:48:29.87ID:XeT/OZeb0 WebViewでhttpヘッダかえてなんかいいことあんの?
182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-f02j)
2024/06/17(月) 00:20:43.10ID:yJUVbpj20 wails v2.9.0きたね
183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f43-MOmE)
2024/06/20(木) 21:08:15.16ID:bgjiytlq0 Electron vs Capacity vs Tauri vs Wails vs React Native vs Cordova
5年後も生き残っているのはどれだと思う?
5年後も生き残っているのはどれだと思う?
184デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-45N6)
2024/07/23(火) 21:33:52.71ID:QFiDihm90 ひと通り触ったけどデスクトップは最後発だけあってWailsが一番扱いやすい
スマホはCapacitorが楽だけどまあ主流になることはないだろうな
スマホはCapacitorが楽だけどまあ主流になることはないだろうな
185デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 629f-Xdjv)
2024/08/14(水) 13:57:11.07ID:g/7v9R770 VSCodeに使われている以上、Electronはメンテナンスされ続けるでしょう
その意味では安泰なんじゃないかな
その意味では安泰なんじゃないかな
186デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f9f-FzYF)
2024/08/18(日) 18:07:53.48ID:gZSnOWfQ0187デフォルトの名無しさん (スプープ Sd1f-E1oz)
2024/08/18(日) 23:55:08.54ID:WNTUXx4Ad tauriでAndroid試した人いる?
188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7901-NXPF)
2024/08/25(日) 21:47:53.05ID:KIIxFfE10 なんか壮大なこと書いてあるな、Tauriチーム主導で新しいRust製のブラウザ作って、ゆくゆくはTauriもそれに置きかえるんだとか。
しかしどんだけRust好きなんだ、この人達はw相当な情熱無いとこんな事やんないよね
Rust製ブラウザエンジン「Servo」搭載、新たなWebブラウザ「Verso」の開発プロジェクトが立ち上がる
https://www.publickey1.jp/blog/24/rustservowebverso.html
しかしどんだけRust好きなんだ、この人達はw相当な情熱無いとこんな事やんないよね
Rust製ブラウザエンジン「Servo」搭載、新たなWebブラウザ「Verso」の開発プロジェクトが立ち上がる
https://www.publickey1.jp/blog/24/rustservowebverso.html
189デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9743-OvQa)
2024/09/21(土) 17:58:03.53ID:UEXYjEGY0 >>188
ServoでRust製の汎用ブラウザを作って、その成果物をElectronのChromium様にTauriから利用するってこと?
それともServoだけでGeckoViewの様なものを作りTauriで利用するってこと?
前者と後者じゃ自由度が大きく違うので気になる
ServoでRust製の汎用ブラウザを作って、その成果物をElectronのChromium様にTauriから利用するってこと?
それともServoだけでGeckoViewの様なものを作りTauriで利用するってこと?
前者と後者じゃ自由度が大きく違うので気になる
190デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-vU+L)
2024/09/21(土) 19:45:13.91ID:I7A1lucxd >>187の経過だけど
UbuntuホストがダメだっただけでWindowsなら問題なかった
UbuntuホストがダメだっただけでWindowsなら問題なかった
191デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e301-MaIa)
2024/09/29(日) 11:30:58.69ID:qFZZ6cxW0 Neutralinojsってどう?
使ってみた人いますか?
使ってみた人いますか?
レスを投稿する
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で ★2 [ぐれ★]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 『猟友会がクマ駆除を嫌がるなら潰すべき。職務を放棄するハンターから免許や銃を没収して罰金を取ろう』の声、ネットで上がる [932029429]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- 高市のプライドはエベレストより高い。だから、発言を撤回できない [805596214]
- 【正論】有識者「高市早苗に合理的配慮をしなかった野党が悪い」 [175344491]
