ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part130 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/18(火) 06:40:45.47ID:mH9qbH+m0
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。

他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、
質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。

内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。

なお、テンプレが読めない回答者は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスはやめてください

>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part129
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1497000961/

■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492843013/

■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/gg145045.aspx
http://referencesource.microsoft.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/18(火) 06:41:42.74ID:mH9qbH+m0
前スレがいつの間にか1000行ってたので取り急ぎ
2017/07/18(火) 07:54:13.58ID:y43ZtB+J0
並列にしてるのが思い込みらしいから放置でいいよ
やってみねぇでやろうとしちゃうんだな
4デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d896-1jjp)
垢版 |
2017/07/18(火) 11:05:24.85ID:QAHpb4DY0
情報サイト教えて下さい

例えば、
int型の連番配列全てを(for文,等を使わずに)文字列にしたり
一発で配列内の位置を特定して抜き出してから削除する(通常のコードとは違う方法)

便利な命令文とか教えて欲しいです。
2017/07/18(火) 11:13:27.28ID:PJqj9Jnt0
>>4
LINQで調べてみるといいと思う
2017/07/18(火) 11:37:44.23ID:26IZaJtJM
>>4
何がしたいの?
10年以上やってる俺が必要だと思えない機能なので多分やりたいことが間違ってると思う
7デフォルトの名無しさん (ワキゲー MM6e-FZLt)
垢版 |
2017/07/18(火) 12:05:13.73ID:mSXXv0D2M
宿題じゃないの?
2017/07/18(火) 12:43:59.95ID:hljMzGriM
とぅーすとりんぐ
9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d896-1jjp)
垢版 |
2017/07/18(火) 12:48:38.87ID:QAHpb4DY0
ビジアルC#(フォームアプリケーション)でトランプゲーム作ってます。
その為に、配列操作を簡潔にしたいと考えてます。

ボタン入力→コンソールで操作→コンソールから値を受けとる→画像出力
間違ってますか?
2017/07/18(火) 13:43:03.26ID:y43ZtB+J0
ポインヨ使いの俺にはお前が何を言ってるのかさっぱりわからないぜ
11デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d896-1jjp)
垢版 |
2017/07/18(火) 14:00:23.98ID:QAHpb4DY0
なるほど。

つまり、FlowSimulator見たいなソフトが作りたい!
って事です。
2017/07/18(火) 14:30:52.59ID:y43ZtB+J0
>>11
よくわかんねーからポーカーやろうぜ
プレーヤー2人ね
ジョーカー入れて53枚から5枚選べる?
もちろんダブっちゃ駄目よ
んでもう一人の分の5枚選べる?
一人目のカードを引いちゃ駄目よ
お互いにいらないカードを捨てて捨てた枚数補充して
お互いに捨てたカードとか相手が持ってるカード補充しちゃ駄目よ

(*゚∀゚)コール!花京院の魂をかけろ!

ここまでで何か行ったか?
なければ完璧だ!健闘を祈る!
13デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d896-wbEN)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:07:34.46ID:QAHpb4DY0
>>12
自分で作れば?
2017/07/18(火) 18:26:15.96ID:y43ZtB+J0
>>13
自分で作りやすいように書いたのでもちろん作れる!
でも今時トランプゲームなんていらないや(・∀・)
んで必要な配列の処理は洗い出せたのかい?
思ってたんと違う感じになったんじゃないかな?
2017/07/18(火) 18:52:54.47ID:QAHpb4DY0
それは、個人で調べてる。

別の問題で、コードの暗号化(exeファイル)が逆アセンブルで閲覧されてしまうんだが、
何か良い方法無いですか?
2017/07/18(火) 18:57:11.13ID:y43ZtB+J0
>>15
難読化ツール
Visual Studioに付いてくる
2017/07/18(火) 19:02:38.94ID:Y+c+0z9EM
>>15
むしろGithubで公開したら?
自分の価値を高めることを目的とするなら隠すことには全くメリットはないよ
2017/07/18(火) 19:04:51.06ID:y43ZtB+J0
よし、難読化してgithubで公開だ!
2017/07/18(火) 19:08:58.61ID:SlyZJJmU0
宇宙仮面さん生きてる?
20デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d896-1jjp)
垢版 |
2017/07/18(火) 19:23:40.54ID:QAHpb4DY0
Dotfuscatorを検索したけど見つからない。
Visual Studio C# 2008でも付いてる?
2017/07/18(火) 19:25:04.23ID:SlyZJJmU0
ぐぐったのか?↑

ぐぐてから質問しろ
22デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d896-1jjp)
垢版 |
2017/07/18(火) 20:00:39.41ID:QAHpb4DY0
何処にあるか分から無い。
2017/07/18(火) 20:06:29.49ID:FK0nGZqt0
商用で売るんでなければ難読かなんてする理由はまずない
24デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d896-1jjp)
垢版 |
2017/07/18(火) 20:13:24.32ID:QAHpb4DY0
>>23
フリーソフト公開したら、
わざわざ逆アセンブルして、もっとコウしろコードはこう書けとか沢山飛んで来る。
下手クソ、俺ならこう書くぞ! とか、キツイんだよ!
2017/07/18(火) 20:16:55.46ID:z0RvcFUud
>>24
いっそソース公開した上で基本無視して有用そうな情報だけ生かしとけ、それかGithubに上げてプルリクしろIssue立てろと書いとけ
26デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d896-1jjp)
垢版 |
2017/07/18(火) 20:27:30.63ID:QAHpb4DY0
少し、混乱してるから、
一旦、落ち着く。

どうも、ありがとう。
2017/07/18(火) 21:05:16.22ID:QAHpb4DY0
参考にしたのですが、厳しいです。
Azure in microsoft Visual Studio 2017 || Anthony Cangialosi
https://www.youtube.com/watch?v=umdy7WXauz4

設定の方法を紹介しているサイトは豊富ですが、
使い方を詳細まで乗せているサイトが見つかりません。

やりたい事
Visual Studio C#2017(フォームアプリケーション)で入力したデータとモデルを指定して、
Azureへデータを渡してから、結果を受け取り。
C#内の表に格納してから、グラフを自動で作成する事はできますか?

できれば、詳しく説明しているサイトを教えて下さい。
それと、個人利用での値段も教えて下さい。
2017/07/18(火) 21:25:55.45ID:FK0nGZqt0
普通はソースごと上げても無反応なのに、たくさん指摘が飛んでくるなんてありがたい環境じゃん
無価値な指摘は無視すればいいし、有意義な指摘は参考にすればいいだけ

>>27
どこまでまわかってるのか、何がわからないのか具体的に
Azureのサービスは立てられてるの?表からグラフは作れてるのか、そこもわからないのか?
2017/07/18(火) 21:31:45.07ID:QAHpb4DY0
>>28
冗談抜きで、何も分かって無いから顔面蒼白してる。
C#も初心者です。
2017/07/18(火) 21:45:50.66ID:tovqy0R70
まずその設計が不自然すぎる
Azure使うならASP.NETでWebサービスとして作りなよ
ASP.NETなら書籍買って読めば簡単に使えるようになる
2017/07/18(火) 21:58:53.20ID:QAHpb4DY0
資料分析任されてけど、一切、来なくなった。
あなたのポジションがなくなりました。とツイッターのメールで飛んで来た。
2017/07/19(水) 00:50:57.31ID:42DPUduf0
>>30
お薦め書籍は?
2017/07/20(木) 10:18:37.61ID:JuWBPChC0
ねーねー
Windows10でアクションセンター出すコマンドラインとかあるの?

探しきれなくて、もし出来ることがわかればC#の処理で開くことができると思うんだけど…


やっぱWinAPIなんかなぁ
2017/07/20(木) 10:57:07.79ID:vXnrP/ay0
自分でC#で組めよ
2017/07/20(木) 11:33:09.40ID:PstMpBlza
>>33
これで出来たよ
Process.Start(@"ms-actioncenter:");

元ネタはここ
http://winsupersite.com/windows-10/how-open-windows-10-apps-using-shell-commands
2017/07/20(木) 14:32:49.49ID:JuWBPChC0
>>35
ありがとうございます。
やっぱあるんですね!
2017/07/21(金) 15:26:36.42ID:h1B8jSWE0
質問です。

C#でIEは操作できますが、

C#でMicrosoft Edgeを操作する事は出来ますか?
2017/07/21(金) 18:30:07.33ID:ZXE38ZHX0
ググれカスタム
2017/07/21(金) 18:56:20.59ID:h1B8jSWE0
>>37
だが

誰か教えてくれ
2017/07/21(金) 18:56:59.85ID:xK84hYK/0
ググれ
2017/07/21(金) 19:06:22.38ID:iXuWi2WiM
>>39
ほれ
https://www.google.co.jp
2017/07/22(土) 01:49:06.33ID:SkksAqux0
c#からはやったことないけどできるよ。
ie,chrome,edgeの自動テストを作ってる。
2017/07/22(土) 03:39:06.11ID:DPcBWKY50
C#でやりたいんだよね >>42

API使ってやってるの?
2017/07/22(土) 04:08:21.08ID:RdoTnEnw0
多分WebDriver使ってるんだろう
2017/07/24(月) 16:06:09.79ID:/7atmMFa0
WinForm使って3D表示するとしたら、何が一番手軽なんでしょう?
1枚絵を3D表示して色んな角度から見る程度なら、OpenTKでいいのかな?
ガッツリやるならWPFやUnityに移行した方が良いのかもしれないけども。
2017/07/24(月) 16:18:13.05ID:kPRQFbx80
なんでc#で3D表示する必要があるんだよ
2017/07/24(月) 16:34:47.01ID:/7atmMFa0
最初はBitmap画像を表示するだけだったんで、WinFormで作ったんです。
そしたら後で「これもうちょっと見易くする為に3Dで表示して」って言われたので・・・。
2017/07/24(月) 17:00:41.63ID:oo6suuL/0
この場合OpenGLかなぁ?
2017/07/24(月) 17:01:32.85ID:oo6suuL/0
OpenTKって俺何か知らん
2017/07/24(月) 17:14:44.48ID:/7atmMFa0
「OpenGL C#」でググったところ、
http://qiita.com/okajima/items/8082c0d2473949ec51e8
>OpenTKは、C#からOpenGLをいじるためのほぼ唯一の選択肢となるツールです

ってあったので、OpenGLを使うのならOpenTKを使うしか無いのかなと。
他のラッパーも動かしてみたけども、上手く動かなかったりなので。
2017/07/24(月) 17:25:57.56ID:vlNeOTKMM
WinFormsにこだわるならElementHostでそこだけWPF使うのが簡単じゃないかな
DirectXを意識するような方法だとゲーム的な作法になるので経験ないならかなりハードルが高いよ
2017/07/24(月) 17:32:00.52ID:/7atmMFa0
https://dobon.net/vb/dotnet/control/elementhost.html
WPFコントロールを使用することが出来るのですね。
OpenTKを調べてみたらNuGetから消えてたみたいなので、検討してみます。
ありがとうございます。
2017/07/24(月) 17:41:13.07ID:oo6suuL/0
3D回り酷すぎだな
音も相変わらず雑なんかな?
2017/07/24(月) 18:11:14.11ID:kPRQFbx80
テトリス作ったり3D言い出す奴とか
アホしかいないですね。このスレッドは。
2017/07/24(月) 18:21:57.94ID:oo6suuL/0
c#って何にも作れないんですね
2017/07/24(月) 18:33:39.39ID:x3MpulcWd
>>55
お前はな
2017/07/24(月) 18:46:20.02ID:oo6suuL/0
>>56
まるで自分なら作れるかのような物言いですね
でも現実をご覧なさい
2017/07/24(月) 19:33:29.80ID:lcNIkUFm0
NGスッキリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況