アンカ間違えてた
>>187じゃなく>>189

下の3つを「検証」って言葉で一括りにしてるとプログラムの大半はなんらかの検証処理になっちゃう可能性がある
検証って言葉をどういう意味で使ってるのかとか、何に対する検証なのかを考えたほうがいい気がする
ロジックの散在とか優先順位の解釈とか言いたいことは分からなくはないけどね

1. 注文がキャンセル可能かどうか
2. ユーザーがキャンセルの実行権限があるかどうか
3. キャンセル実行時にデータ整合性が保証できるかどうか