Ruby 初心者スレッド Part 61 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/25(金) 15:59:11.22ID:HsL9LVKJ
プログラミング言語Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などどうぞ。
質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いたほうがいいお
Ruby on RailsについてはWEBプログラミング板で

前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 60
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1493398918/

るりまサーチ (リファレンス検索)
http://rurema.clear-code.com/

Rubyist Magazine - るびま
http://jp.rubyist.net/magazine/

逆引きRuby
http://www.namaraii.com/rubytips/
2017/08/25(金) 16:05:20.69ID:0nrK3Ckt
大規模障害記念
2017/08/25(金) 16:05:48.85ID:HsL9LVKJ
たのしいRuby 第5版、2016

Effective Ruby、2015

メタプログラミング Ruby 第2版、2015

Rubyのしくみ、2014

改訂3版 基礎 Ruby on Rails、黒田努・佐藤和人、2015

リファクタリング:Rubyエディション、2010
2017/08/25(金) 16:10:23.56ID:HsL9LVKJ
ギリセーフで間に合った
2017/08/25(金) 16:11:37.65ID:sLUvaIRs
前スレ>>997,999
ありがとうございます。

自分のレベル的に997の方しか理解できていませんが、
999の方もがんばって読み解いてみます。
6デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:12:33.08ID:BwHFndLq
each_with_object
なんて初めて見た。


a=[[1,2],3,4,5,[6,7],8,[9,10],[11,12],[13,14]]

b = a.each_with_object([[],[]]) {|(x, y), acc| acc[0] << x; acc[1] << (y || x) }
p b # => [[1, 3, 4, 5, 6, 8, 9, 11, 13], [2, 3, 4, 5, 7, 8, 10, 12, 14]]
7デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:18:41.59ID:BwHFndLq
evens = (1..10).each_with_object([]) {|i, a| a << i*2 }
# => [2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20]

each_with_objectってのは引数一個(空の配列)とブロックを取るみたい。
ブロックには、引数が2つ渡り、最初は、列挙される要素、2番目は引数(空の配列)が渡るらしい。

ブロックの戻値がeach_with_objectの戻値かな?
8デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:25:39.04ID:BwHFndLq
a=[[1,2],3,4,5,[6,7],8,[9,10],[11,12],[13,14]]
p a

a.each{|(x, y)| puts "x = " + x.to_s + "y = " + y.to_s}

このtupleみたいな(x, y)ってのは何だ?
Rubyにtupleがあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況