プログラミング言語Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などどうぞ。
質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いたほうがいいお
Ruby on RailsについてはWEBプログラミング板で
前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 60
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1493398918/
るりまサーチ (リファレンス検索)
http://rurema.clear-code.com/
Rubyist Magazine - るびま
http://jp.rubyist.net/magazine/
逆引きRuby
http://www.namaraii.com/rubytips/
探検
Ruby 初心者スレッド Part 61 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/25(金) 15:59:11.22ID:HsL9LVKJ
683デフォルトの名無しさん
2017/11/04(土) 23:45:08.70ID:KrLu9mes 多分だけど、ここに書いてる粘着君はただ叩きたいだけだね
静的型と動的型を理由にしてるのも、そこが叩いてる人にとって分かりやすいからというだけだもんね
その証拠としてはPythonの話が一切出てこないところだね
静的型と動的型を理由にしてるのも、そこが叩いてる人にとって分かりやすいからというだけだもんね
その証拠としてはPythonの話が一切出てこないところだね
684デフォルトの名無しさん
2017/11/04(土) 23:50:03.51ID:KrLu9mes 動的型のくくりとしてPythonはもはや避けられないレベルで普及してる言語なんだけど
なぜかRubyを叩く人はPythonの話を一切しない
これはPythonはRubyよりは勢いがある言語なので下手に叩くとしっぺ返しを食らうからだろうね
その点、Rubyは勢いはそこまででもないので叩いてもそういうことがないと思ってるんだろうね
つまり、叩きやすいから叩いてるだけで、そのメンタルは煽り荒らしと何ら変わらないんだろうね
なぜかRubyを叩く人はPythonの話を一切しない
これはPythonはRubyよりは勢いがある言語なので下手に叩くとしっぺ返しを食らうからだろうね
その点、Rubyは勢いはそこまででもないので叩いてもそういうことがないと思ってるんだろうね
つまり、叩きやすいから叩いてるだけで、そのメンタルは煽り荒らしと何ら変わらないんだろうね
685デフォルトの名無しさん
2017/11/04(土) 23:55:42.56ID:e6S1BAQ6686デフォルトの名無しさん
2017/11/04(土) 23:58:12.35ID:xZyYrbxC ダックタイピングは便利な面もあるだろうが
静的型でも静的なダックタイピングなら出来るし
コンパイル時にチェックが入るから安心
大体は静的なダックタイピングでなんとかなるし
動的なことがしたければインターフェースを介したほうが
分かりやすいし、安全
静的型でも静的なダックタイピングなら出来るし
コンパイル時にチェックが入るから安心
大体は静的なダックタイピングでなんとかなるし
動的なことがしたければインターフェースを介したほうが
分かりやすいし、安全
687デフォルトの名無しさん
2017/11/04(土) 23:59:59.88ID:KrLu9mes それをPythonスレに書き込んでるなら説得力もあるんだが、それをやってない時点でお察しだよな
動的型を敵視するなら今ならまずPythonスレに書くべき内容な訳なんだから
動的型を敵視するなら今ならまずPythonスレに書くべき内容な訳なんだから
688デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 00:01:30.20ID:fgQ02ied689デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 00:19:02.91ID:4Bj/mfgI 動的型といってもPythonは型アノテーションを入れたし
過去の過ちを反省して修正していく方針だからね
そーゆーのまで叩いたりはしないよ、まぁ頑張れって感じ
一方Rubyは未だにこんなこと言ってるからね
> https://togetter.com/li/1021897
> 型は絶対書きたくない" "Ruby3は東京オリンピックまでに
> Rubyの父Matzによる、「楽しいプログラミング体験を届けるために」
まぁこんな感じなんで、かなり差があるよね
他の動的型言語も基本的に静的型は入れたいんだけど
後から入れるのは難しく、技術的に苦労しているという感じ
「型は絶対書きたくない」とかワケワカラン事 言ってるのはRubyぐらいだろうな
過去の過ちを反省して修正していく方針だからね
そーゆーのまで叩いたりはしないよ、まぁ頑張れって感じ
一方Rubyは未だにこんなこと言ってるからね
> https://togetter.com/li/1021897
> 型は絶対書きたくない" "Ruby3は東京オリンピックまでに
> Rubyの父Matzによる、「楽しいプログラミング体験を届けるために」
まぁこんな感じなんで、かなり差があるよね
他の動的型言語も基本的に静的型は入れたいんだけど
後から入れるのは難しく、技術的に苦労しているという感じ
「型は絶対書きたくない」とかワケワカラン事 言ってるのはRubyぐらいだろうな
690デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 00:24:00.03ID:gkdND+eq >>689
「過ち」とか言うならそれをPythonスレに書きこんでみたらいいよ
話はそれからだよね
Rubyスレにだけ書いてる時点でただのRubyアンチであって、動的型アンチであるなら
他の動的型スレに書いてないと説得力皆無だよ
「過ち」とか言うならそれをPythonスレに書きこんでみたらいいよ
話はそれからだよね
Rubyスレにだけ書いてる時点でただのRubyアンチであって、動的型アンチであるなら
他の動的型スレに書いてないと説得力皆無だよ
691デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 00:54:51.15ID:4Bj/mfgI ある程度話の流れで付き合ったけど、基本的にPythonは関係ないからな
さっきから事あるごとにPython、Python言ってるのはお前であって俺ではない
むしろ俺がPythonについて何も言わないから
Pythonについての言及が無いのはおかしいと言い出したのはお前
それで、ほんの少しだけPythonの事も言ったら
(それもPythonについては何も思ってないという内容)
「それをPythonのスレで言え」はおかしい
だからPythonについては何も思ってないといっただろ、話聞いてないな
さっきから事あるごとにPython、Python言ってるのはお前であって俺ではない
むしろ俺がPythonについて何も言わないから
Pythonについての言及が無いのはおかしいと言い出したのはお前
それで、ほんの少しだけPythonの事も言ったら
(それもPythonについては何も思ってないという内容)
「それをPythonのスレで言え」はおかしい
だからPythonについては何も思ってないといっただろ、話聞いてないな
692デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 00:58:49.82ID:gkdND+eq >>691
動的型の話をしてるのにPyhonについて完全無視
これは明らかにおかしいよね
アンチ動的型ならPythonについて語らないのは現在においては嘘だし
他にも古くはLispなど動的型言語は数多くあるのだから、そこらの言語スレに書いて
ないならアンチ動的型じゃないよね、と
動的型の話をしてるのにPyhonについて完全無視
これは明らかにおかしいよね
アンチ動的型ならPythonについて語らないのは現在においては嘘だし
他にも古くはLispなど動的型言語は数多くあるのだから、そこらの言語スレに書いて
ないならアンチ動的型じゃないよね、と
693デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 01:03:01.83ID:Gz3QD+PD694デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 01:03:57.81ID:g65KNgLI 今のところmatzのアイデアは希望が持てないし、この件に関して議論が無さすぎて
rubyコミュニティーが停滞してるように感じる
rubyコミュニティーが停滞してるように感じる
695デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 01:05:46.72ID:g65KNgLI >>692
だからpythonは型も書ける方向に進んでるでしょ
だからpythonは型も書ける方向に進んでるでしょ
696デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 01:07:58.86ID:gkdND+eq697デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 01:27:54.84ID:P7Kt20uM 型を無くすことが目的になっちゃダメだよね。
コンピュータにとっては型が無くても良いかもしれないが
人間にとっては型があったほうが理解しやすい。
型は人間にとって必要なもの
書くのが面倒っていうのなら、必要な所と必要ない所にわければいいじゃん
そもそも型は何かというと外部とのインターフェースだよ。
外部というのはクラスであれば、クラスの外から呼び出す時
つまりはprivateメソッドやローカル変数には型はいらない
逆にpublicメソッドには型は必要
あとメソッド名だけで区別するのはいい加減やめよう
Aというインターフェースのnameと、
Bというインターフェースのnameは意味が違う
インターフェースを複数実装するなら、
def A_name や def B_name という名前で定義できるようにするべき
外部から呼び出すときは、B_name()ってやらないといけないのか?と
思うかもしれないがそれは違う。例えばこんな感じだ
obj = Klass.new
obj.name ← これはKlassのnameメソッドが呼び出される
a = cast<A>obj
a.name ← これはKlassのAインターフェースのnameメソッドが呼び出される
b = cast<B>obj
b.name ← これはKlassのBインターフェースのnameメソッドが呼び出される
このように複数のインターフェースを持たせても適切なメソッドを呼び出せるようにできる
コンピュータにとっては型が無くても良いかもしれないが
人間にとっては型があったほうが理解しやすい。
型は人間にとって必要なもの
書くのが面倒っていうのなら、必要な所と必要ない所にわければいいじゃん
そもそも型は何かというと外部とのインターフェースだよ。
外部というのはクラスであれば、クラスの外から呼び出す時
つまりはprivateメソッドやローカル変数には型はいらない
逆にpublicメソッドには型は必要
あとメソッド名だけで区別するのはいい加減やめよう
Aというインターフェースのnameと、
Bというインターフェースのnameは意味が違う
インターフェースを複数実装するなら、
def A_name や def B_name という名前で定義できるようにするべき
外部から呼び出すときは、B_name()ってやらないといけないのか?と
思うかもしれないがそれは違う。例えばこんな感じだ
obj = Klass.new
obj.name ← これはKlassのnameメソッドが呼び出される
a = cast<A>obj
a.name ← これはKlassのAインターフェースのnameメソッドが呼び出される
b = cast<B>obj
b.name ← これはKlassのBインターフェースのnameメソッドが呼び出される
このように複数のインターフェースを持たせても適切なメソッドを呼び出せるようにできる
698デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 01:29:39.27ID:g65KNgLI >>696
別人に絡むなよ
別人に絡むなよ
699デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 01:29:55.90ID:gkdND+eq >>697
他の動的型スレで同じ主張をしているなら説得力があるけど、ここだけで書いても何も説得力ないよ
他の動的型スレで同じ主張をしているなら説得力があるけど、ここだけで書いても何も説得力ないよ
700デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 01:41:47.44ID:Gz3QD+PD701デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 01:59:30.31ID:P7Kt20uM >>700
はい。だから作ってますよ?
将来、言語の標準機能としてlint相当のものが内蔵され
現在ドキュメントとして書いている設計書を
プログラム言語として記述できる言語ができたとしたら
その開発者は俺だと思っていいよ。
はい。だから作ってますよ?
将来、言語の標準機能としてlint相当のものが内蔵され
現在ドキュメントとして書いている設計書を
プログラム言語として記述できる言語ができたとしたら
その開発者は俺だと思っていいよ。
702デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 02:17:25.35ID:Gz3QD+PD >>701
笑いを取ろうとしたのか?
笑いを取ろうとしたのか?
703デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 02:21:35.80ID:P7Kt20uM704デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 02:25:17.49ID:Gz3QD+PD >>703
うん、分かったからrubyスレに書き込むなよ
うん、分かったからrubyスレに書き込むなよ
705デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 02:28:39.27ID:P7Kt20uM 言語作ってみろと言われたから
作ってると言っただけなのに
この反応w コンプレックスかな?
作ってると言っただけなのに
この反応w コンプレックスかな?
706デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 02:33:38.73ID:gkdND+eq >>701
githubのページ教えて
githubのページ教えて
707デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 02:59:23.84ID:P7Kt20uM708デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:06:23.11ID:gkdND+eq709デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:07:41.09ID:P7Kt20uM710デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:11:06.77ID:gkdND+eq711デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:16:26.19ID:mZtOvkfq 勘違いしてそうだけど
言語作ってるから偉いとかじゃないぞ
どうせ確実にRubyより使われないだろうし
言語作ってるから偉いとかじゃないぞ
どうせ確実にRubyより使われないだろうし
712デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:19:38.51ID:P7Kt20uM713デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:21:31.80ID:gkdND+eq714デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:41:15.40ID:mZtOvkfq 言語を作って公開したら次に言うのは
「このオレの素晴らしい言語が流行らないのは
どう考えてもRubyにしがみついてるお前らが悪い!」
「このオレの素晴らしい言語が流行らないのは
どう考えてもRubyにしがみついてるお前らが悪い!」
715デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:43:14.48ID:P7Kt20uM716デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:46:46.05ID:P7Kt20uM >>714
すべての言語を作っている人にそれ言ってあげると良いよ
すべての言語を作っている人にそれ言ってあげると良いよ
717デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 03:52:40.81ID:gkdND+eq718デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 04:01:09.32ID:P7Kt20uM 煽っても無駄w
719デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 04:07:11.43ID:g65KNgLI アホみたいに絡んでくるやつめんどくせえな
720デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 05:45:23.75ID:eKLBOKdE 昔は別スレ立ててゴミクズ連中を隔離するだけの分別があったのにな
今のRubyコミュニティはすっかり腐り果ててしまった
今のRubyコミュニティはすっかり腐り果ててしまった
721デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 05:46:52.55ID:sql+xI5H >>720
5chで世界を知った気になり始めたら、色んな意味でヤバイぞw
5chで世界を知った気になり始めたら、色んな意味でヤバイぞw
722デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 09:49:28.54ID:sB6tkFho matrixライブラリのベクトルクラスってなんで昔は外積ついてなかったの?
俺が知らないだけで右手座標系か左手座標系かってそれほど問題になるの?
俺が知らないだけで右手座標系か左手座標系かってそれほど問題になるの?
723デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 10:11:29.75ID:iAaHdauh >>722
高次元の場合の定義が曖昧だから
高次元の場合の定義が曖昧だから
724デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 12:51:14.45ID:4Bj/mfgI725デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 13:11:52.14ID:gkdND+eq726デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 13:19:57.68ID:P7Kt20uM プログラム言語の話をしてるのにCOBOLの話がないのは明らかにおかしい
727デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 13:22:20.98ID:4Bj/mfgI だからpythonは過去の過ちを認めて静的型の機能を取り入れていく方向で
今まさに努力している最中なんだから、もういいだろ?生暖かく見守れよ
なんで更生しようとしているやつまで叩く必要があるんだよ、それはいじめだろ、鬼畜
最初からやっとけよ、とは思うが、済んだことだからもういいんだよ
今まさに努力している最中なんだから、もういいだろ?生暖かく見守れよ
なんで更生しようとしているやつまで叩く必要があるんだよ、それはいじめだろ、鬼畜
最初からやっとけよ、とは思うが、済んだことだからもういいんだよ
728デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 13:25:33.32ID:P7Kt20uM でさ、Pythonの話なんだけど、あの言語標準で
なんでもかんでも用意するっていうのは素晴らしいと思うわけ
なんでもかんでも用意するっていうのは素晴らしいと思うわけ
729デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 13:31:15.46ID:gkdND+eq730デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 14:19:09.06ID:WRVCeBNz731デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 16:46:03.37ID:dOXftlaT 荒らす意図でないならRuby議論スレ立てな。スレタイ読める?
732デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 18:38:16.07ID:S5vmMqw3 おいこら
自演してスレ立てんなどあほ
Pythonスレいけやボケ
自演してスレ立てんなどあほ
Pythonスレいけやボケ
733デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 20:12:15.28ID:sB6tkFho 荒らしってまだいるの?
734デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 20:43:53.38ID:vWNY+clC >>733
初心者スレでしか議論ゴッコが出来ない奴も荒らしだろうな。
初心者スレでしか議論ゴッコが出来ない奴も荒らしだろうな。
735デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 22:24:18.88ID:S5vmMqw3736デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 22:44:38.97ID:sB6tkFho >>735
これだけ長々やってるならどんなにIDを変えようがリホモだって固まってくる筈だから、
サーバ管理者に言えば各リホモ教えて貰えたり、
永久ban等の対策してもらえるんじゃない?
サーバ管理者自身が荒らしてるのでなければだけど
これだけ長々やってるならどんなにIDを変えようがリホモだって固まってくる筈だから、
サーバ管理者に言えば各リホモ教えて貰えたり、
永久ban等の対策してもらえるんじゃない?
サーバ管理者自身が荒らしてるのでなければだけど
737デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 23:25:03.80ID:Gz3QD+PD >>736
アッー!はお断りなんですけど
アッー!はお断りなんですけど
738デフォルトの名無しさん
2017/11/05(日) 23:33:25.37ID:S5vmMqw3739デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 00:33:47.14ID:JFyWwn9i 注意してもしなくても続けるのが荒らしなんだから問答無用で良い
740デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 01:18:05.29ID:+FH43uxL >>736
推測じゃなくて実際にやってみ
基本は削除依頼だ
http://qb5.5ch.net/saku/index2.html
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1352422796/l50
削除が追いつかないとみなされたときにのみ規制が考慮される
削除議論スレ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1116892398/l50
サーバに負担をかけるとされるときは規制議論にスレが立てられる
http://agree.5ch.net/sec2chd/subback.html
もう一度だけ持論を述べさせてもらうなら、>>730で書いたとおり、
いまや見捨てるコストのほうが維持しようとするコストより圧倒的に安い
推測じゃなくて実際にやってみ
基本は削除依頼だ
http://qb5.5ch.net/saku/index2.html
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1352422796/l50
削除が追いつかないとみなされたときにのみ規制が考慮される
削除議論スレ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1116892398/l50
サーバに負担をかけるとされるときは規制議論にスレが立てられる
http://agree.5ch.net/sec2chd/subback.html
もう一度だけ持論を述べさせてもらうなら、>>730で書いたとおり、
いまや見捨てるコストのほうが維持しようとするコストより圧倒的に安い
741デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 09:25:16.33ID:xdkFQOua 荒らしが何か言ってるが無視無視
742デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 12:22:13.30ID:2TAusKQx 荒らしを構ってる奴は荒らし本人の自演だから、構ったりせず見つけ次第、自演を指摘して排除すること
荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
注意するとしたらこんな感じか?
これでも続けるのが荒らしだから、見分けやすくなるだろう
荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
注意するとしたらこんな感じか?
これでも続けるのが荒らしだから、見分けやすくなるだろう
743デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 13:07:39.87ID:wL8uE6G5 >>729
誰しも神ではないから本当の意味での過ちかは誰にもわからないし
そこの部分の定義ははっきり言ってどうでもよいが
ともかく過ちを訂正する振る舞いが行われた、という事実だけで十分
現象としての事実だけが重要だし、それ以上は求めてない
それに、「過ちだったか?」などという議論の段階では無くて
もう既に訂正されているし、意思が行動で示されてるし、終わったこと
>「過ち」だと言い切るならそれを披露してこいよ
何度も言ってるが、もう済んだ過去のことを無理に掘り起こして
つべこべ言う趣味はない
誰しも神ではないから本当の意味での過ちかは誰にもわからないし
そこの部分の定義ははっきり言ってどうでもよいが
ともかく過ちを訂正する振る舞いが行われた、という事実だけで十分
現象としての事実だけが重要だし、それ以上は求めてない
それに、「過ちだったか?」などという議論の段階では無くて
もう既に訂正されているし、意思が行動で示されてるし、終わったこと
>「過ち」だと言い切るならそれを披露してこいよ
何度も言ってるが、もう済んだ過去のことを無理に掘り起こして
つべこべ言う趣味はない
744デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 14:08:37.90ID:xdkFQOua さっそく出やがったな
すれ違いじゃぼけ
すれ違いじゃぼけ
745デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 14:24:36.94ID:2TAusKQx >荒らしを構ってる奴は荒らし本人の自演だから、構ったりせず見つけ次第、自演を指摘して排除すること
>荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
>他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
毎回コレをはっても、続けるようなら悪質だよ
後は粛々と関連する法令の元で弁護士に請求してもらって、法的に措置とるしかない
>荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
>他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
毎回コレをはっても、続けるようなら悪質だよ
後は粛々と関連する法令の元で弁護士に請求してもらって、法的に措置とるしかない
746デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 14:58:55.26ID:Vd7vqFxu 荒らしがどうこう言ってる奴らのほうが圧倒的に鬱陶しい
747デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 15:11:00.00ID:xdkFQOua 荒らしが火病っとる
748デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 15:18:46.17ID:JFyWwn9i もう相当長く粘着されてるからこの辺りで荒らしとはケリをつけて良いと思う
いい加減にうざい
いい加減にうざい
749デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 15:37:48.41ID:xdkFQOua >荒らしを構ってる奴は荒らし本人の自演だから、構ったりせず見つけ次第、自演を指摘して排除すること
>荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
>他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
荒らしはこれ張られるのが物凄く嫌いみたいだな
荒らしってばれちゃうから
>荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
>他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
荒らしはこれ張られるのが物凄く嫌いみたいだな
荒らしってばれちゃうから
750デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 15:49:08.45ID:6JLIEeFJ >プログラマは楽できないし、マシンに負荷がかかるだけだった
嗤っちゃ遺憾がほんそれの通りだ
みんな裸の王様が好きなのかそれともそのことにすら気付いていないあほばっか
嗤っちゃ遺憾がほんそれの通りだ
みんな裸の王様が好きなのかそれともそのことにすら気付いていないあほばっか
751デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 15:59:10.22ID:xdkFQOua また出やがった
752デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 16:01:06.01ID:JjVH4ZAK 上に出てたテンプレ張ってとことん荒らしを炙り出してやればいい
誰も困らないし
つーか、荒らしの一人芝居がキモイ
誰も困らないし
つーか、荒らしの一人芝居がキモイ
753デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 16:10:20.13ID:xdkFQOua 荒らしを構ってる奴は荒らし本人の自演だから、構ったりせず見つけ次第、自演を指摘して排除すること
荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
とりあえず荒らしはこれを破りたがるから踏み絵にして、IPやリモホ請求するか
荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
とりあえず荒らしはこれを破りたがるから踏み絵にして、IPやリモホ請求するか
754デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 16:12:38.62ID:Vd7vqFxu そもそも誰のことを荒らしと言ってるのかがわからないし、過剰反応してて気味が悪い
755デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 16:15:07.42ID:5ghIEcyF 散々、荒らされたけどこれで決着か
どれくらい荒らされてたんだっけ?
半年?
どれくらい荒らされてたんだっけ?
半年?
756デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 16:26:03.44ID:xdkFQOua それぐらいじゃない?
流石にこんなに長期間荒らされたら誰だって対策もとるし、
過剰反応とかなんとか苦情を言い出すのは自演してる荒らし意外いないわ
流石にこんなに長期間荒らされたら誰だって対策もとるし、
過剰反応とかなんとか苦情を言い出すのは自演してる荒らし意外いないわ
757デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 16:33:56.86ID:5ghIEcyF 一般人を装った荒らしが文句を言うかもしれないけど、
ここは初心者用の質問スレだから、荒らしの排除は誰からも文句でないよ
ここは初心者用の質問スレだから、荒らしの排除は誰からも文句でないよ
758デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 16:40:49.63ID:xdkFQOua これだけ注意しても荒らしは意固地になって自演してくれるわけだから
ある意味、わかりやすい
ある意味、わかりやすい
759デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 18:00:13.17ID:RNAOm4Mq760デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 18:44:46.08ID:5ghIEcyF761デフォルトの名無しさん
2017/11/06(月) 22:49:22.33ID:tjV5ukzM 【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155031689/
なんか連投してる奴がいて落ちたな
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155031689/
なんか連投してる奴がいて落ちたな
762デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 07:31:48.57ID:aiMeo2fF class Hoge
require 'matrix'
class Vector
def huga
return "huga"
end
end
def self.get_vector(array)
return Vector[ *array ]
end
end
p Hoge.get_vector([1,2,3])
#=> 11:in `get_vector': undefined method `[]' for Hoge::Vector:Class (NoMethodError)
これやるとVectorの元のメソッドが未定義っていわれるんだけど、
オープンクラスなライブラリとそうじゃないライブラリがあるの?
class Vector < Vectorって派生させてやればメソッドの追加はできるけど、ものすごく気になる
require 'matrix'
class Vector
def huga
return "huga"
end
end
def self.get_vector(array)
return Vector[ *array ]
end
end
p Hoge.get_vector([1,2,3])
#=> 11:in `get_vector': undefined method `[]' for Hoge::Vector:Class (NoMethodError)
これやるとVectorの元のメソッドが未定義っていわれるんだけど、
オープンクラスなライブラリとそうじゃないライブラリがあるの?
class Vector < Vectorって派生させてやればメソッドの追加はできるけど、ものすごく気になる
763デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 08:10:41.00ID:uepCx6fG クラスを一旦閉じてから、また開けば?
764デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 08:46:40.88ID:pIiosI/w 現実を正確にとらえる力や想像力が無いのが分かりやすく露呈してて
面白い流れだったから期待してたけど、あまり伸びなかったね
まともな頭のやつは流石にドン引きしたか
面白い流れだったから期待してたけど、あまり伸びなかったね
まともな頭のやつは流石にドン引きしたか
765デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 09:20:39.93ID:aiMeo2fF766デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 10:14:55.61ID:sYu75wDW Hogeクラス内でVectorクラスを定義すると、Hoge::Vectorクラスを定義する事になる
当然、require 'matrix'でロードされるのはHoge::Vectorクラスではなく、トップレベルで定義されたVectorクラスだから、違うクラスを定義している事になる
self.get_vector(array)メソッドはmatrixのVectorクラスではなくHoge::Vectorクラスのメソッドを呼び出そうとしてそんなメソッドはありませんよって言ってるわけ
matrixのVectorクラスはトップレベルで定義されているからどこからでも呼べるけど、
追加の定義を行うにはトップレベルで記述するか、下記のように記述する必要がある
class Hoge
require 'matrix'
class ::Vector
def huga
return "huga"
end
end
end
p Vector[1,2,3].huga
それはそうと、初心者用の質問スレで質問をブッチして意味不明な事を言い出す奴は何考えてるんだ?
ここは初心者用の質問スレだぞ?
そんなに自己主張したいなら他スレ行けよ
当然、require 'matrix'でロードされるのはHoge::Vectorクラスではなく、トップレベルで定義されたVectorクラスだから、違うクラスを定義している事になる
self.get_vector(array)メソッドはmatrixのVectorクラスではなくHoge::Vectorクラスのメソッドを呼び出そうとしてそんなメソッドはありませんよって言ってるわけ
matrixのVectorクラスはトップレベルで定義されているからどこからでも呼べるけど、
追加の定義を行うにはトップレベルで記述するか、下記のように記述する必要がある
class Hoge
require 'matrix'
class ::Vector
def huga
return "huga"
end
end
end
p Vector[1,2,3].huga
それはそうと、初心者用の質問スレで質問をブッチして意味不明な事を言い出す奴は何考えてるんだ?
ここは初心者用の質問スレだぞ?
そんなに自己主張したいなら他スレ行けよ
767デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 10:33:50.08ID:uepCx6fG >Vector[ *array ]
Vector クラスに、[ ] のメソッドが無いのだろ
Vector クラス内で、Vector を使っているのが、おかしいのかも?
self を使えば?
メタプログラミングは、この本を読む。
メタプログラミング Ruby 第2版、2015
「ruby オープンクラス」で検索して
Vector クラスに、[ ] のメソッドが無いのだろ
Vector クラス内で、Vector を使っているのが、おかしいのかも?
self を使えば?
メタプログラミングは、この本を読む。
メタプログラミング Ruby 第2版、2015
「ruby オープンクラス」で検索して
768デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 10:51:58.21ID:AVR6D+uA Vectorに[]あるから
769デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 11:41:45.24ID:aiMeo2fF Rubyの内部クラスの定義ってそういう事なんだ
すごく勉強になった
ついでにもう一つ質問
特定の内部クラスとしてtopレベルにあるクラスを継承した時、
クラスの一部が機能しなくなるクラスってあるの?
継承すれば元のクラスの全部を引き継ぐんだよね?
すごく勉強になった
ついでにもう一つ質問
特定の内部クラスとしてtopレベルにあるクラスを継承した時、
クラスの一部が機能しなくなるクラスってあるの?
継承すれば元のクラスの全部を引き継ぐんだよね?
770デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 16:38:43.71ID:speVoQlz >>761
どうせおまえが犯人だろ
どうせおまえが犯人だろ
771デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 16:58:38.40ID:qTtPzD5n772デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 20:00:55.15ID:twCDXPE4 同じRubyファイル内で定義したメソッドを別のメソッド内で呼び出すことってできる?
AAA.rbってファイルがあって、その中に『def A』ってメソッドと『def B』ってメソッドがあって、メソッドBの中でメソッドAを呼び出す的な
AAA.rbってファイルがあって、その中に『def A』ってメソッドと『def B』ってメソッドがあって、メソッドBの中でメソッドAを呼び出す的な
773デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 20:18:12.84ID:EPRxDT20 def a
hoge
end
def b
a
end
hoge
end
def b
a
end
774デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 20:22:59.97ID:twCDXPE4 ごめん、普通にできた
775デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 21:07:47.29ID:PZcCqrnZ クラスメソッド、インスタンスメソッドなど継承される。
変数に関する記憶が怪しかったからちょっと確認したら、
クラス自身のインスタンス変数のみが警鐘されない買った。
class A
X = self # 定数は継承される!
@y = self # クラス自身のインスタンス変数は継承されない!
@@z = self # クラス変数は継承されう!
end
class B < A
p X: X, y: @y, z: @@z
# => {:X=>A, :y=>nil, :z=>A}
end
変数に関する記憶が怪しかったからちょっと確認したら、
クラス自身のインスタンス変数のみが警鐘されない買った。
class A
X = self # 定数は継承される!
@y = self # クラス自身のインスタンス変数は継承されない!
@@z = self # クラス変数は継承されう!
end
class B < A
p X: X, y: @y, z: @@z
# => {:X=>A, :y=>nil, :z=>A}
end
776デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 21:09:24.61ID:PZcCqrnZ777デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 21:09:59.57ID:hhPr1fc6778デフォルトの名無しさん
2017/11/07(火) 22:04:06.56ID:sYu75wDW >>777
いい加減うせろよ荒らし
これ以上スレの進行を妨害するな
それと下記のテンプレ読めや
>荒らしを構ってる奴は荒らし本人の自演だから、構ったりせず見つけ次第、自演を指摘して排除すること
>荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
>他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
いい加減うせろよ荒らし
これ以上スレの進行を妨害するな
それと下記のテンプレ読めや
>荒らしを構ってる奴は荒らし本人の自演だから、構ったりせず見つけ次第、自演を指摘して排除すること
>荒らし叩きに見せて持論を言い出す奴も荒らし本人だから、これも自演を指摘して排除すること
>他の言語について話そうとする奴は、その言語スレから排除されてRubyスレに流れ着いた荒らしだから、これも構ったりせず元の言語スレへ誘導すること
779デフォルトの名無しさん
2017/11/08(水) 08:00:52.41ID:jFXmR+bn >>778
だからそれを他人に強制して何か変えた気になる前にあなたの考えできちんと行動しろと言われているのでは
だからそれを他人に強制して何か変えた気になる前にあなたの考えできちんと行動しろと言われているのでは
780デフォルトの名無しさん
2017/11/08(水) 09:11:49.22ID:JQY6Yohe >>779
お前モナ
お前モナ
781デフォルトの名無しさん
2017/11/08(水) 10:02:46.51ID:D96h8IHt テンプレのおかげで誰が荒らしかすぐ分るようになったな
さすがに半年以上も荒らされて、みんなぶち切れてたし
さすがに半年以上も荒らされて、みんなぶち切れてたし
782デフォルトの名無しさん
2017/11/08(水) 10:09:02.34ID:hy4K9jZ1 なかなか面白い流れだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 麻生太郎、腹をくくる「日本国民が高市を総理に選んだ。であるならば最期まで支えるのが私たちの役目」 [329329848]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
