X



【統計分析】機械学習・データマイニング18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (スッップ Sd3f-sT+G)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:31.89ID:dbH/cWyid

機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ

※ワッチョイ

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1502032926/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0683デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7e4-r4To)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:04:46.22ID:Dnzzsazw0
マジで無になってもう二度と有になりたくない。
0684デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d799-6Ksr)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:06:52.20ID:ZqRkOyyq0
ゼロから作るディープラーニング読んだばかりなんだが
最初はPython入門から初めて、コマンドを入力して覚えていくのか。楽しいな。

ただ、日本語文字も含む入力もあるみたいで
どこから、どこまで入力するのかわかりにくいわ。
0687デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d723-77tb)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:59:15.38ID:PgSrHyGK0
GAは機械学習の範囲だよ
0688デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7e4-r4To)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:07:48.61ID:JS0pdMfx0
無になってもう二度と有になりたくない。
0694デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-ilGj)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:49:40.49ID:tL1cTF8ud
我問う、遺伝的とは何ぞや。
0697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f19-p+R0)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:13:18.45ID:CNfpS/G60
生まれつき人並みを遥かに下回るぐらい頭の悪い人が、猛烈に努力をしたとしても、
東京大学理学部数学科卒 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 →
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了
というルートを辿ることは絶対に無理なのでしょうか?

自分はものすごく頭が悪いので、当然独学では無理なので、
予備校や塾的なところに頼んで、まずは東大合格に導いてもらいたいと思っているのですが、
やはり、一人で勉強して理解できない人間は、そのルートを辿ることは到底無理なのでしょうか?
0698デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f19-p+R0)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:13:36.88ID:CNfpS/G60
自殺したいという気持ちもあるけど、
自殺をしたら地獄に落ちて永遠に苦しむとか、
さらに悲惨な状態・環境に生まれ変わるなんてことを思うとなかなかできない。
ただ、それだけではなく、
いざ、よし、今から自殺しよう!と心に決めると、
もっともっと美味いラーメンを超いっぱい食べたいとか、
頭は悪いけど、自分にも読めそうな哲学書・神学書・宗教学書などを超いっぱい読みたいとか、
いろんな欲望が出てきてしまい、なかなか自殺できない。
特に俺はラーメンが超大好物だから、ラーメンのことを考えるとなかなか自殺できない。
0699デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f19-p+R0)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:13:58.22ID:CNfpS/G60
あと、牛角の食べ放題で超美味い焼肉を超いっぱい食べたいなんて欲望も出てくる。
0700デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f19-p+R0)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:14:51.96ID:CNfpS/G60
700
0702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f19-p+R0)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:10:14.24ID:CNfpS/G60
>>701
数学のどんな本を読めば良いですか?
0704デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d723-77tb)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:28:48.31ID:aqWL71tn0
出家する方が良いんじゃないかな
0705デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-ilGj)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:03:28.66ID:WelhwcQ6d
山は死にますか
0706デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 711e-+g9t)
垢版 |
2018/02/08(木) 06:17:29.07ID:N+Q/9+YU0
このスレ不毛さやべえな
0710デフォルトの名無しさん (スププ Sd62-tXeF)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:16:37.36ID:CAbx1FbBd
ハゲ += 毛 + 1
0711デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be19-EdAQ)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:38:33.70ID:uJ/DC5AB0
マキシム・コンツェビッチと東大理Vでダントツの人はどっちの方が賢いですか?
0713デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be19-EdAQ)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:53:08.95ID:uJ/DC5AB0
>>712
女性より男性の方が賢いです。
0715デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sab1-rOxq)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:39:17.24ID:XmvEjtyEa
>>711
今回、センター試験満点とったやつの方が
賢いんとちゃうか?
0720デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-3MxQ)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:09:56.09ID:h2mjWzgva
センター満点はAIでも可能
0726デフォルトの名無しさん (スププ Sd62-tXeF)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:20:55.99ID:SD4e0J5Sd
Hは、ハゲのH
0727デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sab1-rOxq)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:54:08.99ID:ZEi5iNAva
>センター満点はAIでも可能
そうなん?
0728デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ed3-+g9t)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:25:59.05ID:Pmy51PYz0
>>727
国語ができなくてプロジェクト頓挫してたから違う
コンピュータにセマンティクスを理解させることに成功した人は世界で一人もいないはず
0740デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d1bc-WHxf)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:47:03.91ID:Laj90PlC0
結局それを知識として理解した上で受験に望むかどうかが正誤の分かれ目なのは人も同じなんだから、事前に学習させとくって言う733の考え方は至極まっとうだと思うよ
0746デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d1bc-WHxf)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:56:35.69ID:Laj90PlC0
将来的には(もしかしたらすでに)公理系から導出できるだろうけど受験程度でわざわざそんな効率悪いことする意味ないわな
「予め問題を食わせる」ってのもどこまで定理として使っていいのかにもよるだろうしそれこそ問題次第
0749デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d1bc-WHxf)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:07:56.36ID:Laj90PlC0
じゃあ場合分けいらないじゃん……

学習って要は知識の蓄積なんだから受験相手くらいなら問題食わせるのは効率化の上で必須だと思うけど、まぁ公理系だけからすべて導出させるようなやつ組めば未知の証明も発見できるかもね
0756デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sab1-67r3)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:47:00.47ID:jK1XmpcFa
>>745
現在の機械学習としてはそうですよ。
言い換えればだからこそ、この10年で機械学習が使えるようになった。

そうでなければ、数式処理ソフトウエアの完成が必要となるのですが
そのアプローチは、かつてのAIが歩んだのと同じ道。そういう世界に限れば
可能かもしれないのですが。
様々なことに、対応するためには、これでは難しいことがわかったから
現在のアプローチがある。
0757デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sab1-67r3)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:40.40ID:jK1XmpcFa
>>755
Mathmaticaで日本語の問題文を読んでくれないでしょう
0759デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d1bc-WHxf)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:09.34ID:XOcRid/Y0
人間の強みって情報伝達能力によって積み重ねられた歴史からくる学習の効率化だろうに
知能情報処理工学に関してだけ過去の遺産使うの禁止したがる奴多いよな
0760デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sab1-rOxq)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:42:28.35ID:jK1XmpcFa
>>759
そうなん?
0761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d1bc-WHxf)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:58:06.06ID:XOcRid/Y0
禁止したがる、は言い過ぎか
あまりいい顔しないよねって

昨日言ってたAIに数学の証明できるか問題だって何故か途中で話題のタスクが新しい解法導出できるかにすり替わってたりするし
素人、というと語弊あるかもだけど、そういう人たちにはハイパーパラメータの重要さ知っただけでガッカリする人さえいる印象
0765デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 711e-+g9t)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:35:34.57ID:UMdXgBa70
もうちょっと建設的な議論をしたまえ君たち
0770デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4960-tXeF)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:23:22.39ID:ulm0sQ8V0
>>767
以上が、機械学習によるファイナル・アンサーでございます。
0772デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4960-tXeF)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:37:12.34ID:kZCJXYVl0
爺を笑うものは自慰に泣く
0775デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM61-nReY)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:42:02.40ID:/rkAV5LrM
以前放送大学で書き込みしたものだけど、courseraで機械学習勉強して、論文書いて、JAIST社会人大学に行こうと思う
誰かアドバイスください
論文は一人でも書けるだろうか?
0780デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42b0-1l/s)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:25.16ID:wZO4bLhB0
一般に、大学や大学院に入る(もしくは卒業するための)論文は担当教授の査読的なりお墨付きが必要だと思う
要はどこの馬の骨が書いたかわからないような物を親切な第三者が読んで検証するような仕組みはない

能力が極めて高ければ1人で実験して論文自体は書けるだろうがそれが、JAISTの要件を満たせるかわからない。JAISTの試験要項にはどう書いてあるの?
良い物が書けたらwebサイトに載っけてHNあたりに見てもらえばIT企業が拾ってくれるだろ
0781デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM61-nReY)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:19:10.19ID:/rkAV5LrM
>>780
これが条件

その他の教育施設の修了者等、大学を卒業していない(学士の学位を授与されていない)者
であっても、研究論文、特許広報、国際的活動経験又は実務経験を明らかにすることのでき
る文書その他の資料から、専門分野における一定の資質及び能力を有すると本学が認めたもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況