>>626
>まずウェブサービス。そこでしか金は儲からん。GUIアプリなんか作らない。
>(オープンソースを使って)有料サービスを提供する。

収入源は、やはりアフィリエイト(広告)ですか。
個人的には有料のウェブサービスを使ったことは記憶に無いです。
amazonやyodobashiのような通販サイトなら当然ありますが。

ウェブサービスも、百家騒乱状態ですが、実際に利益を出している場所は
果たしてどれだけあるかは疑問です。儲けようとしてウェブページ製作以来が
来るので、プログラミングの仕事はあるようですが、実際に利益が出ている
のは余り多くない気がします。GoogleやYouTubeは広告で儲かってますね。
今のところ、twitterやinstagramで広告を見た記憶は有りません。
Facebookは個人情報を売ることを利益にしているのでしょうか。