関数型DDDの本の作者のアーキテクチャが話題になっている
Repositoryはいらない
大事なのはIOをロジックの中から排除せよということらしい
以下のように"端に寄せる"
IO
ビジネスロジック
IO
目から鱗だった
IOへの依存をなくすことでテストしやすくなるしモックもいらない
【DDD】ドメイン駆動設計【エリック・エヴァンス】
227デフォルトの名無しさん
2024/12/06(金) 22:29:28.26ID:IVgCNi6x228デフォルトの名無しさん
2024/12/07(土) 18:42:46.99ID:cdxtdz0L ビジネスロジックはパイプラインで構築して副作用がないようにする
229デフォルトの名無しさん
2024/12/08(日) 00:14:30.46ID:fPMU02oZ DDDは素晴らしいと思うけど、プロジェクト内の他エンジニアのスキルが低いとアンチパターンになるんだよな
230デフォルトの名無しさん
2024/12/08(日) 14:38:22.52ID:5KF429T4 DDDって再現性ないじゃんw
偽科学
偽科学
231デフォルトの名無しさん
2024/12/08(日) 15:54:58.48ID:yVSjHkLG 設計に再現性はないよ
要件が全く同じということがないから
だから難しい
要件が全く同じということがないから
だから難しい
232デフォルトの名無しさん
2024/12/08(日) 15:56:35.36ID:yVSjHkLG IOを"端に寄せて"ビジネスロジックはパイプラインで実行して不変データ構造にするというアイデアマジで凄い
これからこの設計にする
これからこの設計にする
233デフォルトの名無しさん
2024/12/08(日) 19:27:00.60ID:xllqP0wk そのぶんリソースバカ食いのクソアプリの出来上がり
234デフォルトの名無しさん
2024/12/09(月) 00:32:52.38ID:+1IlmX9/ 根っこに流れる考えは、コマンドラインシェルでコマンドをパイプで繋いでいくことと同じだけどね。
一連のワークフローを一つのコマンドとみなして、さらに大きなワークフローに組み込むところとかもね。
一連のワークフローを一つのコマンドとみなして、さらに大きなワークフローに組み込むところとかもね。
235デフォルトの名無しさん
2024/12/19(木) 14:37:51.32ID:fGxiJNMh F#で遊んだ時シェルのパイプじゃんとは思ってた
関数型言語の原点てシェルスクリプトなんか?
関数型言語の原点てシェルスクリプトなんか?
236デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 12:36:38.38ID:xSkBLBiw >>233
そこで遅延評価ですよ
そこで遅延評価ですよ
237デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 13:57:42.11ID:UU1VM3lj238デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 18:04:51.42ID:eZ4ILWvg239デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 18:26:08.17ID:zuM8e09I >>238
それはお前の作ってるものがしょぼいからだよ
それはお前の作ってるものがしょぼいからだよ
240デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 18:34:22.69ID:zuM8e09I クラウドはリソース使えば使うだけ課金
241デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 19:25:56.31ID:Sq/wbvsq 遅延評価がリソース食うっていつの時代よ?
むしろ今は遅延評価しないとリソースをバカ喰いする時代だぞ
キャッシュと勘違いしてない?
ディープラーニングとか全部遅延評価だ
それこそ>>239の作ってるものがしょぼいという証明になったな
むしろ今は遅延評価しないとリソースをバカ喰いする時代だぞ
キャッシュと勘違いしてない?
ディープラーニングとか全部遅延評価だ
それこそ>>239の作ってるものがしょぼいという証明になったな
242デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 19:31:24.56ID:eZ4ILWvg >>241
多分Haskellの遅延評価のことを言ってるのでは?
メモリをドカ食いすると聞いたことがある
しかしそれは言語のインプリメンテーションやデータ構造の問題であり
一般的な遅延評価がメモリをくうわけではないのよな
多分Haskellの遅延評価のことを言ってるのでは?
メモリをドカ食いすると聞いたことがある
しかしそれは言語のインプリメンテーションやデータ構造の問題であり
一般的な遅延評価がメモリをくうわけではないのよな
243デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 20:48:35.33ID:zuM8e09I244デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 21:17:48.55ID:Sq/wbvsq Haskell使いは大変でちゅね〜
245デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 22:16:28.31ID:L0BexGzI 遅延評価だからリソースバカ喰いするわけじゃないのにね
バカは因果関係がわからないからな
バカは因果関係がわからないからな
246デフォルトの名無しさん
2024/12/20(金) 22:30:04.43ID:Sq/wbvsq Haskellしか書いてないんじゃないの?
知らんけど
知らんけど
247デフォルトの名無しさん
2024/12/21(土) 17:16:28.03ID:unOGov3F ひぐちデブすぎんか?
レスを投稿する
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 中高セクシー係だったやつwwwwww
- おほぉ///
- 【画像】とんでもねえ地下アイドル ついにデビューさるるwww [743999204]
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 地球平面論者をいじめるのは良くない
