>>927
>>928
>>929
>>930
>>931

みなさんお騒がせいたしました。みなさんから頂いたアドバイスを参考にさせていただいて、
よく考えてみたところ、あまり深く気にするべきではないように感じてきました。
先ほどの本の「配列による文字列」「ポインタによる文字列」という箇所を読み込んだところ、
「配列による文字列」はcharの配列を宣言して文字列を用いる場合で、「ポインタによる文字列」
は「char p* = "ABC"」のように、ポインタchar *を宣言してなんらかの文字列リテラルで初期化する
手法であるとのことです。

おそらく・・・よくわかりませんが、直観的に私が当初感じていた疑問点というのはここら辺の部分に帰結
する話だと思われます。

現段階での私の理解
・文字列はそもそも配列?などということは気にしなくてもよい。
・文字列を配列charに格納してからポインタで操作する方法がある。この場合は当然配列の規則に従う
 ので代入とかはできない
・char * = "ABC" のようにchar[]を宣言せずに文字列をポインタで操作する方法もあり。
 この場合は p = "SEX" のような代入ができる。