>>420
お前がまだわかりやすいな
ただし
おれはすでに開いているファイルじゃないと操作できないとかは全部知っている
オブジェクト型変数の前にsetステートメントを置くことも知っている
つまり
Application.GetOpenfilename = ファイルを開いた時は文字列が返される
workbook型に返せないのか?
答えはパス付きの文字列で帰って来るためにノーだ
これも知ってる
Workbooks.Open filename:=Application.GetOpenfilename
これも知っている
しかし結果としては
ファイルを選択で開いたパス付き文字列を開く
という命令なはず
同じパス付き文字列なのにworkbook型に格納できないのが意味がわからない
Excel VBA 質問スレ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
422デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d2af-8sno)
2017/12/14(木) 00:33:36.37ID:oVDd8Fug0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
