>>449
いやそんなのしってるんだけど
dim i string
dim wb workbook
application.Getopen filename:=で目的のファイルを開く
そしたら「¥:目的のワークブック.xlsx」が文字列として帰って来る
workbooks.open filename:=目的のファイル
これで初めて目的のファイルが開く
ここで本題
どちらも目的のファイルのバス名が返ってきているのに
set wb = application.GetOpen filename
だとエラーで
set wb = workbooks.open (filename :=目的のワークブック.xlsx)
これならwbオブジェクト型変数に代入される意味がわからない
これをはっきり答えろ
わかりやすくな
Excel VBA 質問スレ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
451デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spc7-8sno)
2017/12/14(木) 08:46:43.07ID:QIiUylbtp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
