2017年度「G検定(ジェネラリスト検定)」受験申込受付開始
http://www.jdla.org/
どうなのよ?
おまいらはディープラーニングの検定試験受けるの?
1デフォルトの名無しさん
2017/11/19(日) 19:17:26.47ID:BWqk/DTz2017/11/20(月) 00:51:27.04ID:ujQcVI0I
お金もらえるなら受けるかも
3デフォルトの名無しさん
2017/11/21(火) 11:14:55.50ID:jRNerN0z まるで情報がない。
公式サイトから広告ページが出まくってうざい。
まともな試験なのかどうかあやしい。
公式サイトから広告ページが出まくってうざい。
まともな試験なのかどうかあやしい。
2017/11/21(火) 20:44:09.99ID:17v/zHcN
>>1
クッソワロタ
クッソワロタ
2017/11/26(日) 17:09:28.03ID:xKw15WCK
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21930110V01C17A0000000/
まるっきりのニセサイトではないと思うが即通用する資格ではないな
新興ベンチャーにコネ作りたいなら受けてみればいいんじゃないの
まるっきりのニセサイトではないと思うが即通用する資格ではないな
新興ベンチャーにコネ作りたいなら受けてみればいいんじゃないの
2017/11/26(日) 20:25:41.61ID:KuSQ2+Ko
こんな実績ゼロのクソどマイナー資格でできるコネとか怖くて怖くて
2017/11/27(月) 11:12:24.07ID:FOcjp2O0
オンライン試験で12960円ってぼったくりすぎだろ
2017/12/14(木) 08:16:02.20ID:gVnEg4Ko
今週末第1回ですね
受けた人情報教えて(開示可能なら)
受けた人情報教えて(開示可能なら)
9デフォルトの名無しさん
2017/12/14(木) 09:58:14.76ID:YyhHB+ja 公式サイトに公開されるといいのだが
情報処理技術者試験のように
情報処理技術者試験のように
2017/12/14(木) 12:32:31.89ID:/uVsZnhp
糞怪しいな
どうせ大学生かなんかのお遊び起業だろ
どうせ大学生かなんかのお遊び起業だろ
11デフォルトの名無しさん
2017/12/15(金) 01:28:44.86ID:pR964OOP オンライン実施(自宅受験)
これで落ちるやついるの?w
これで落ちるやついるの?w
2017/12/16(土) 07:21:03.88ID:2yC82q/J
もしかして時間外なのにもう受けられるようになってない?
13デフォルトの名無しさん
2017/12/16(土) 13:03:00.70ID:TS2RmQmg 受験できないの俺だけ?
2017/12/16(土) 13:09:16.33ID:OIsL9h6Q
受験できねぇ
2017/12/16(土) 15:22:21.82ID:rMBCA69n
1:00になっても試験科目出てこなくて焦った
電話しようにも番号ないし切れそうになりつつF5連打してたらいつの間にかできるようになってた
なんかお粗末様だなぁ
電話しようにも番号ないし切れそうになりつつF5連打してたらいつの間にかできるようになってた
なんかお粗末様だなぁ
16デフォルトの名無しさん
2017/12/16(土) 15:33:33.46ID:HA6YBRmq G検定 受験完了しました。
全然 文化系向けの検定試験じゃないな。
特に事務職で 普段からITにドップリ漬かってないモンには無理。
IPAがやってる高度も含めた国家試験の方が文系には、まだ対策が練りやすい。受験対策本が まだ全くないし。
参考図書は松尾先生のとAI白書は読んだが、殆ど その知識では解けない。
問題数も多くて、自宅受験でも調べてる時間ない。
専門用語が多すぎて、流れや概論を理解してれば解ける問題じゃない。高等数学の問題も出たし。
これも情報セキュリティマネジメント(SG)と同じ流れになりそう。
文化系向けと言いながら 結局 初モノでエンジニアが大量に受験し 凄い高い合格率になり、それで更に難関問題出し、結局 文化系が遠のき受けなくなるパターン。
全然 文化系向けの検定試験じゃないな。
特に事務職で 普段からITにドップリ漬かってないモンには無理。
IPAがやってる高度も含めた国家試験の方が文系には、まだ対策が練りやすい。受験対策本が まだ全くないし。
参考図書は松尾先生のとAI白書は読んだが、殆ど その知識では解けない。
問題数も多くて、自宅受験でも調べてる時間ない。
専門用語が多すぎて、流れや概論を理解してれば解ける問題じゃない。高等数学の問題も出たし。
これも情報セキュリティマネジメント(SG)と同じ流れになりそう。
文化系向けと言いながら 結局 初モノでエンジニアが大量に受験し 凄い高い合格率になり、それで更に難関問題出し、結局 文化系が遠のき受けなくなるパターン。
2017/12/16(土) 15:46:48.24ID:ZFjEG6X+
「自動運転のレベル」ってDLと直接は関係無いよな。。。
2017/12/16(土) 15:50:37.06ID:rMBCA69n
技術的なことは概容まで分かってればよくて、数式理解してる必要はなかったね
ただ出題範囲が歴史とか倫理とか社会動向とか広いから興味が赴くままにAI周り勉強してた自分には初見な切り口か多くて疲れた
ただ出題範囲が歴史とか倫理とか社会動向とか広いから興味が赴くままにAI周り勉強してた自分には初見な切り口か多くて疲れた
2017/12/16(土) 16:13:01.64ID:rMBCA69n
自然言語処理の専門用語とかも出てたしディープラーニングっていうよりAIに関係すること全般だよね
2017/12/16(土) 18:38:25.59ID:2uTUr0Rk
何割くらい正解できた?
2017/12/16(土) 18:41:56.75ID:oCFTa5Ph
一応まともだったのか。
2017/12/16(土) 19:50:28.83ID:KtxTOuc6
仕事で機械学習やってる層だけど、90%は取れてると思う。ちな対策時間3時間。
2017/12/16(土) 21:25:21.54ID:nmK9NBHo
死ぬ程むずかった。殆ど勘で埋めた。
2017/12/17(日) 10:17:07.03ID:xGP7dbqN
なんでディープラーニングに限定したのだろう。協会名も試験名もマシンラーニングの方が良かった気がす。
2017/12/17(日) 21:11:25.87ID:lZH5RfqM
2017/12/22(金) 07:24:11.91ID:xRhcWjaj
E試験の受験料:32,400円 もボッってるな
しかもまだ認定プログラムの認定機関ないし。
しかもまだ認定プログラムの認定機関ないし。
2017/12/26(火) 14:23:53.12ID:FU3CELkU
合否通知 きた。予想どおり不合格や。
全然 文系向きじゃないし、シラバスと余り一致しない内容出されて
高い受験料払って、高い推薦図書を全部買ってバカみた。
ITと直接関係ないオフィスワーカーは、過去問の傾向が定まる4回実施前は受験しない方が良い。それも過去問が公表されればの話。
別の勉強した方が有益。
全然 文系向きじゃないし、シラバスと余り一致しない内容出されて
高い受験料払って、高い推薦図書を全部買ってバカみた。
ITと直接関係ないオフィスワーカーは、過去問の傾向が定まる4回実施前は受験しない方が良い。それも過去問が公表されればの話。
別の勉強した方が有益。
2017/12/26(火) 14:44:49.64ID:y2wl7m/f
>>27
白書よりは松尾先生の本の方が色濃かった感じはしました。
白書よりは松尾先生の本の方が色濃かった感じはしました。
2017/12/26(火) 19:18:56.23ID:G3tcl2rY
受かった人いますか?
これからどうすればいいんですか?
まさかこの通知だけで終わり…?
これからどうすればいいんですか?
まさかこの通知だけで終わり…?
2017/12/26(火) 20:19:53.84ID:qfj9ZeZ3
えぇ…?
いやいや…これ受かったことの証明さえもどうすりゃいいのか分からないよ
ただひたすらに困惑してるよ
いやいや…これ受かったことの証明さえもどうすりゃいいのか分からないよ
ただひたすらに困惑してるよ
32【 合 格 】
2017/12/27(水) 03:21:01.13ID:+Ipc0C5+ 認証データのzipファイルを開くまでは、合格者の氏名でも埋め込まれているのかと思ったが。。。
2017/12/27(水) 08:57:02.36ID:lNdX0Ua/
認定証も無いのか?
受かった事にしとくか。
受かった事にしとくか。
2017/12/27(水) 12:01:21.43ID:PDi1ICy3
見切り発車しすぎじゃね
試験も試験後もグダグダ
試験も試験後もグダグダ
3528
2017/12/27(水) 12:41:11.67ID:X6hUgpaL 今まさに誤差逆伝播してます。
2017/12/27(水) 21:53:32.95ID:z4G2S3B6
すごく変な局所解に陥った模様…
2018/01/05(金) 19:58:07.52ID:jj8hrRVh
合格者の集まりさえも結局ないのか…
2018/01/06(土) 13:56:13.95ID:giOtsX/S
>>37
勝手にやりますか
勝手にやりますか
2018/01/13(土) 21:19:10.27ID:cpr4QUSM
あと何年かしたら情報処理技術者にAI分野のスペシャリスト試験が出来そうな気がする
40デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 20:12:15.27ID:HN8mzkRD 今あって当然
なぜ無いのか!
なぜ無いのか!
2018/01/19(金) 14:09:44.27ID:t9AA9/eq
G検定も、過去問を公開していくか
サンプル問題を もっともっと増やして有料でも良いから販売する とかしないと
大学とかアカデミックな象牙の塔の試験や
IT畑のギョーカイ人によるギョーカイ人のための試験で終わってしまい
広く文系マネジメント層が自己啓発で学ぶ試験として定着せず
深層学習やAIの概念が重要さ正しく伝わらず
日経新聞や経済誌の 極めて興味本位なオモシロ話題(人型ロボットがドウタラ)で終わってしまうがな。
そうでなくても日本は 経営陣の意識はもちろん、AIについては遅れてるのに。
サンプル問題を もっともっと増やして有料でも良いから販売する とかしないと
大学とかアカデミックな象牙の塔の試験や
IT畑のギョーカイ人によるギョーカイ人のための試験で終わってしまい
広く文系マネジメント層が自己啓発で学ぶ試験として定着せず
深層学習やAIの概念が重要さ正しく伝わらず
日経新聞や経済誌の 極めて興味本位なオモシロ話題(人型ロボットがドウタラ)で終わってしまうがな。
そうでなくても日本は 経営陣の意識はもちろん、AIについては遅れてるのに。
2018/02/16(金) 06:02:26.07ID:W1XJdyx1
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/05/03(木) 15:55:38.64ID:NfjWrZX/
E資格のための講座受ける人いる?
どこかおすすめあります?
どこかおすすめあります?
44E資格
2018/05/10(木) 19:08:21.86ID:CXUrEMRR どこの講座も合計20万円は超えるよね。
JDLA賛助会員のトヨタに転職できるのなら自腹でも取得を目指すかもしれないけど。。。
CG検定よりは役に立つのかな?
JDLA賛助会員のトヨタに転職できるのなら自腹でも取得を目指すかもしれないけど。。。
CG検定よりは役に立つのかな?
2018/05/16(水) 23:13:49.92ID:Abp7tcko
講座の内容はゼロから作る本に近い。
スクラッチでCNNまで実装していく感じだな。
スクラッチでCNNまで実装していく感じだな。
46デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 20:42:41.51ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
S6LKY
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
S6LKY
2018/06/03(日) 22:12:32.33ID:9PmJDgjf
あと2週間か。AI白書読んでるが、これはつらい。頭に入らん。
2018/06/17(日) 08:23:47.45ID:h1P36a1o
G検定受けたが難しかった。調べていたら時間無くなって、何問か無回答のまま終わってしまった。
2018/06/17(日) 14:36:02.41ID:eR8iCHeb
第一回試験で合格したけど、そんな感じでも受かってたから希望はあるさ
2018/06/19(火) 07:48:19.64ID:pW62xiRw
1週目はわからない問題はとばして、2週目はとばした問題を検索しながら解いていたが、途中で時間切れ。
2018/06/19(火) 08:57:33.50ID:WIbcnSLn
SVMとかK-meansとかメジャーな機械学習アルゴリズムはきちんと抑えておくべき。
52デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 18:10:19.22ID:BBBo33Ny 試験中にウンコ行きたくなって我慢できず、残り10問で時間切れしたけど合格したわ。
合格率は1136/1988らしい。
合格率は1136/1988らしい。
53デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 18:27:18.28ID:18Y7fUOI 今さっき、先週受けたG検定の合格通知メールが来たぜ!
2018/06/20(水) 20:46:40.90ID:0EGE41e2
俺も合格キター
協会内の基準により、この度のG検定に於いて、
下記の結果となりましたのでお知らせいたします。
【 合 格 】
総受験者数 1,988名
合格者数 1,136名
協会内の基準により、この度のG検定に於いて、
下記の結果となりましたのでお知らせいたします。
【 合 格 】
総受験者数 1,988名
合格者数 1,136名
2018/06/20(水) 21:39:41.70ID:9KKDzT9W
便乗して、Python検定(P検2)とか作って、儲けようかな。
人売り派遣会社で自習の刑を食らっている奴が受けてくれそうだし
人売り派遣会社で自習の刑を食らっている奴が受けてくれそうだし
2018/07/01(日) 12:37:09.21ID:ywPNwtBZ
E資格のための数学学ぶのに良い本ないかな…?
レスを投稿する
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- ケンモメンが思うケンモメンの生態を述べるスレ [866936191]
- 中共は台湾を自分の領土と思ってるから外国が「侵略するな」と警告しても意味ないんだよね
- ( ´・ω・` )朝ですぞー
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
