X



おまいらはディープラーニングの検定試験受けるの?
0046デフォルトの名無しさん垢版2018/05/23(水) 20:42:41.51ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

S6LKY
0048デフォルトの名無しさん垢版2018/06/17(日) 08:23:47.45ID:h1P36a1o
G検定受けたが難しかった。調べていたら時間無くなって、何問か無回答のまま終わってしまった。
0050デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 07:48:19.64ID:pW62xiRw
1週目はわからない問題はとばして、2週目はとばした問題を検索しながら解いていたが、途中で時間切れ。
0052デフォルトの名無しさん垢版2018/06/20(水) 18:10:19.22ID:BBBo33Ny
試験中にウンコ行きたくなって我慢できず、残り10問で時間切れしたけど合格したわ。
合格率は1136/1988らしい。
0053デフォルトの名無しさん垢版2018/06/20(水) 18:27:18.28ID:18Y7fUOI
今さっき、先週受けたG検定の合格通知メールが来たぜ!
0054デフォルトの名無しさん垢版2018/06/20(水) 20:46:40.90ID:0EGE41e2
俺も合格キター

協会内の基準により、この度のG検定に於いて、
下記の結果となりましたのでお知らせいたします。

【 合 格 】

総受験者数 1,988名
合格者数  1,136名
0055デフォルトの名無しさん垢版2018/06/20(水) 21:39:41.70ID:9KKDzT9W
便乗して、Python検定(P検2)とか作って、儲けようかな。
人売り派遣会社で自習の刑を食らっている奴が受けてくれそうだし
0057デフォルトの名無しさん垢版2018/07/04(水) 22:12:30.40ID:gFgZc5FG
HVJ
0058デフォルトの名無しさん垢版2018/07/06(金) 20:17:17.01ID:IZ93/s7u
>>56
Goodfellow本の数学の章は?

本当に基礎的なとこからなら
人工知能プログラミングのための数学がわかる本
0060デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 11:46:29.19ID:kBLIBLI7
話題作りにはなりそう
0070デフォルトの名無しさん垢版2018/10/01(月) 00:32:55.46ID:x7rSdqje
ツイッターとか見てるとE資格難しかったと言う意見が多いけど、
そんなに難しかったかな?
常識問題しか出てなかったと思うんだけど
0072デフォルトの名無しさん垢版2018/10/01(月) 14:04:03.07ID:w+Dm0ksD
安全バイアス
0081デフォルトの名無しさん垢版2018/10/12(金) 12:13:23.80ID:WT0xcHK6
■分野別の得点率
応用数学:100%
機械学習:82.35%
深層学習:75.32%

以外にもDL分野が一番悪かった
0083デフォルトの名無しさん垢版2018/10/14(日) 11:10:41.96ID:/gynQnA8
受講料と受験料が高いから、受験者数少ないな。
合格率は70%に調整したのかな。

―――――
第1回目のエンジニア資格試験となる「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018」(以下E資格)を9月29日(土)に実施いたしました。

 今回の試験の受験申込者数は計342名、受験者数は337名でした。そのうち、合格者は234名で、合格率は69.4%でした。
0085デフォルトの名無しさん垢版2018/11/05(月) 20:20:50.61ID:myEysTV+
G検定って、競争試験なの?
過去の合格率 だいたい50%チョイ+になってるけど。
何点が合格点なんだろうな。
公式テキストが出版されても、正解率が60%と70%と80%とでは 難易度が大違いだから。
0088デフォルトの名無しさん垢版2018/11/11(日) 17:25:29.74ID:Cbp+JTDj
書店で公式テキストが平積みされていたので興味持って調べてみたけど
今後ある程度の評価を受けるようになるなら今のうちに取るのもありかと思ったが
申込みがクレカ決済必須で12000円以上だとあまり一般的になる感じもしないし
受ける価値はあまりないかなあ・・・
0089デフォルトの名無しさん垢版2018/11/12(月) 20:34:44.50ID:Z/SO85dS
2週間前は、公式テキスト売り切れ寸前だったのに平積みされてるのか
増刷されたのかなぁ?
0090デフォルトの名無しさん垢版2018/11/14(水) 16:23:47.85ID:rcAvQ9L4
受けようかと思ってE資格のシラバス見たけど範囲クソ広くて笑った
出題手法にもよるが、数式や理論詳細を全部覚えてないと分からないような問題だされるようだと
どう考えても学習量多すぎるわ
勾配降下と発展系の類似アルゴリズムほぼ全部並んでるけど
こんなの全部覚えてるのってCSの院生でも東大京大クラスのトップ層くらいだろww
0091デフォルトの名無しさん垢版2018/11/15(木) 17:27:11.76ID:/yCJioVE
低学歴乙
0092デフォルトの名無しさん垢版2018/11/16(金) 12:37:40.94ID:K9V1Aewd
G検定の公式テキストと人工知能人間越えるか松尾本とを平行しながら読むと、公式テキストの方が2倍は内容の密度濃いな。

本当に 公式テキストから全部出題されるのか 今でも警戒懸念してるが、よく語られる偏微分とか数学やアルゴリズムも テキストに載ってるから まぁこれが全範囲なんだろな。
ディープラーニングの手法 活性化関数の所は、俺みたいな私大文系F流大生にも理解できるように もう少し掘り下げて書いて欲しかった、関数の種類の説明など。
文系でも経済学などでは、(標準)正規分布やデータの正規化や、二次関数式=0と置いてから微分して最大値や最小値を求める最適化、微分して接線の傾きを求めたりはする。
でもカタカナやアルファベットの何ちゃら関数の意味などわからん。
0095デフォルトの名無しさん垢版2018/11/22(木) 10:05:46.34ID:TmSG0U0w
松尾先生がビシッとスーツ決めてる写真が、新聞から目に入ってきて びっくりした。
グランドセイコーのCMに出てるのかと思った。
0097デフォルトの名無しさん垢版2018/11/23(金) 21:43:08.14ID:Jwt2B+50
明日のG検定に向けて
nhk Eテレ「人間って何だ AI超入門」の録り貯めてたのを5回分ぐらい視た。
試験と直結はしないだろうけど、理解が深まった。
以前 nhkに聞いたが、この番組 オンデマンドで過去分 買えないらしく残念。
0098デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 11:42:57.62ID:0TBYOOXe
そろそろだね
0101デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 15:05:30.12ID:vcZYhrML
疲れたわ。公式テキストの対応率7割か8割くらいかな?全部理解したら完答できるようにしてくれないとなんか不完全燃焼感あるわ。
これ何パー合格なん?そしていつ結果わかるのだろう。合格証とかくるの?何も調べずに受けたわ。
0102デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 15:15:34.40ID:4kdGLnPd
>>97
永久保存版になるかと思って録画したけど
一回観て全部消しちゃった
0103デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 15:16:38.84ID:C7hoNegc
感触としては80%はいったけど、90%までは無理。
ベンダー系資格で入門レベルだと80%が合格ラインって多いけど、
ここはどうかね。人が少なすぎて情報が少ない。
0104デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 15:22:11.81ID:vcZYhrML
>>103
え、そんなハードル高いかね?前回合格率6割弱だから正解率6割とかで受かるのかと思ってた。
0105デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 15:37:40.91ID:C7hoNegc
>>104
公式テキストがある上に、自宅受験だからね。
80%前後はいくかと。
0106デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 15:48:32.42ID:vcZYhrML
>>105
母集団の質ってそんな高いの?
応用情報とか高度の午前とかの脱落者のレベルの低さを考えるともっとハードル低い気がするんだが。
0107デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 16:22:18.47ID:C7hoNegc
>>106
いや、応用情報とか会社で無理やり受けさせられていて、
勉強していないやつら多いよ。STとかなら別だけど、基本、応用なんてまさにそれ。

この資格を受験するのって、そこそこ勉強しているやつだと思う。
0108デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 16:28:12.64ID:C7hoNegc
ちなみにベンダー資格の中でも超有名な、OracleMaster Bronze SQL基礎Iは
自宅受験だけど、合格ライン70%。
しかも、公式テキストはないし、単純な言葉の意味を問うものは少ない(即答できる問題が少ない)。

そういう比較をしても、公式テキストあり、自宅受験、単純な言葉の意味を問うものが結構ある、という点から80%くらいかと。
0109デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 16:34:55.78ID:Y6zaeVc/
>>105
公式テキストのカバー率は おそらく 隅から隅まで 全て熟読マスターして7割だろうな。
でも あんな切り口で書かれてないから、関数の細かい箇所とか調べても解らなかった。元々時間もないし。
「章末問題」も2回やったが まぁ2割程度しか関係ない。単なる基本確認問題だし。

>>101
同意だな。
明らかに検定試験の方が、本文だけでなく選択語や選択文からして難しい。
何のための公式テキストか これじゃ分からない。
仮に内容が解っても、本当にこの選択語を選んで良いのか迷う問題が多かった。
合格基準点は高くても良いが、これだけ公式テキストと本試験の型式が乖離してると検定試験として受けづらい。
この作問者は公式テキストの意味を解ってるのか?

あと公式テキストにある、翔泳社の会員特典データって何だ?
「G検定試験に際し、参考になる情報を掲載しております」とか思わせぶりな事を書いてるが。

試験の型式上、過去問題集は公開できないにせよ TOEICみたいな公式問題集は出すべきだな。
E検定と違って、年がら年中 AIのことばかり考えてられない人がG検定を受けるんだろうし。
0110デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 17:00:03.81ID:LoZ7oOcX
>>109
禿同です。
私は松尾本を2回読んだあと、AI白書を半分読んだところで試験日が近づいてきて、
どうしようとか考えていたら公式テキストがあったので飛びついた。
こちらも2回ほど読んで章末問題も全部出来る様になってから受験したが散々でした。
公式テキストと雰囲気が違いすぎ。。。
0111デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 17:00:51.01ID:C7hoNegc
受かっているかもしれないし、落ちているかもしれないが、
今回の問題はメモしておいたから、いい問題を手に入れたと思えばいいや。
E検定は受験費用が高いのでパス。来月出るAI白書で、理解深めようと思う。
0112デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 17:03:00.78ID:Y6zaeVc/
>>107
FEやAPとか情報系に限らず、国家試験は だいたい10〜15%のモンが出願しといて当日スッポカす。
本当に用事ある人もいようが、会社から言われてイヤイヤが大半だろう。

でも ああゆう試験は ものすごく受けやすい。
教材や受験対策ツールが揃ってる上に、午前問なんか 毎回必ず出る 過去問表現丸ごと問題が3割、過去問類題入れると5割近い。
APは午後問 選択だし、それで合格点が6割だから 受からないのは勉強してないだけ。

この試験は、公式テキストでもDLの手法のCNN RNN以外の箇所とか、文系事務系には、解説があっさりし過ぎてて読んでて次につながらなかったわ。
0113デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 17:09:14.95ID:vcZYhrML
>>107
いやいや、ST午前なんて新聞読んでれば無勉で8割取れるぞ。
0114デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 17:20:48.47ID:vcZYhrML
>>108
マジか、これ8割ならそこそこ難しいな
0115デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 17:25:43.65ID:Y6zaeVc/
>>111
>今回の問題はメモしておいたから、いい問題を手に入れたと思えばいいや

受験経験者ブログとか読むと、どうやら公式テキストなんかより ピッタリ試験にフィットする種本に近い書籍がありそうだね。
だから過去問があれば、それこそ「教師あり学習」や「バックプロパゲーション」みたいにw
過去問から戻りフィードバックして 元データ本が何かを探索すれば、ドンピシャリの本が見つかるかもね。

>来月出るAI白書で、理解深めようと思う

2017年版の3千円超も捨て金みたいだったから、仮に今回落ちてても直ぐに買い換える気にならない。
0116デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 17:40:45.83ID:C7hoNegc
>>115
>だから過去問があれば、それこそ「教師あり学習」や「バックプロパゲーション」みたいにw

E検定は高いから受けるつもりはないけど、E検定の合格基準を「G検定の問題を解ける人工知能プログラムを作ったら合格」っていう実技にして欲しい。
データサイエンティスト&AIエンジニアとして飯食っているので、合格できる自信はある。
0117デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 18:03:08.97ID:Y6zaeVc/
>>116
本当に シンギュラリティに近づいて・・
そしたらE検定の公式テキストのタイトルが
「E検定合格者は 人工知能を超えるか」になっちゃうw
0118デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 18:13:24.18ID:C7hoNegc
>>117
ならんよw

公式テキストとAI白書のデータセットさえ提供してもらって(提供してもらえないなら自製)、
あとは動的にWEB検索のロジックを入れて、従来の自然言語処理させるだけでも、
今回の試験なら80%近くまでいける。

ちょっと問題なのが、正誤問題。そこをDLで適当に実装すれば、80%なら大丈夫でしょ。
0119デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 18:15:13.17ID:C7hoNegc
あ、動的にWEB検索のロジックがNGなら、wikipediaのデータセットを予め組み込んでおけばOK。
0120デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 18:52:31.11ID:dsTTG7x8
わかる問題をさっとこなして、スマホ片手に調べれば良いので簡単だった印象。
自動運転のレベルとか法律の話なんかさっぱりだったが、調べられるので楽勝。
0121デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 20:11:14.55ID:0Nl05pFK
>>120
一応カンニング禁止って事前同意画面に書いてなかったか?
0122デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 20:19:37.17ID:VUliMG4B
みんなレベル高いなぁ。
ここ見るまで受かったつもりだったけど、ここ見て自信無くしたわ、、、

まぁ、合格発表が近いのがせめてもの救いだな。
0124デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 20:32:37.39ID:dsTTG7x8
じゃあ、内閣府がどうのこうのってのまで頭に入れてる前提の試験なのか。
それはそれで意味がわからないな。
0125デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 21:25:35.50ID:0Nl05pFK
>>122
いつ発表なの?
0127デフォルトの名無しさん垢版2018/11/24(土) 22:27:04.53ID:0Nl05pFK
>>126
まじだ
0128デフォルトの名無しさん垢版2018/11/25(日) 17:43:09.96ID:b8hZs1em
昨日の疲れが今日の夕方にまた出てきた
日曜で何とか助かってるが

>試験の型式上、過去問題集は公開できないにせよ TOEICみたいな公式問題集は出すべきだな

本当にこれはそう
上でもあるがG検定の公式テキストが機能しないとすれば、内容は仮に簡単だったとしても
120分で226問と弾丸回答しなきゃいけない試験だと、どんな検定でも時間を計っての問題演習は必要
何万円も払って予備校行く試験じゃないから、本試験に準拠した傾向と難易度が同じ問題集ほしい
0130デフォルトの名無しさん垢版2018/11/25(日) 19:37:36.52ID:ZYrk1TY6
AI白書の試験に対するカバー率はどうなの?

ページ数からいっても、公式テキストで全てカバーできないけど、
AI白書も含めてなら、ほぼ網羅できているのでは?
0131デフォルトの名無しさん垢版2018/11/25(日) 20:04:49.35ID:2Pazpx/8
>>129
公式テキストで合格出来ないとしたらもはや資格試験として出来上がってもいないだろう
0132デフォルトの名無しさん垢版2018/11/25(日) 21:05:59.26ID:bghrGpgJ
公式テキストで試験勉強をすると、AIの知識が入っている、というのが一番いいよな。。。
でも、試験制度が自宅受験という制度である以上、いろいろ難しいのかもな。。。
0133デフォルトの名無しさん垢版2018/11/25(日) 21:26:50.31ID:1TQpVATL
ベンダーの製品資格じゃないんだからそれだけで受かるってのは無理じゃね?
試験範囲狭めても無意味な資格になるし、公式厚くしたって、AI白書になるだけ。
0134デフォルトの名無しさん垢版2018/11/26(月) 03:48:01.15ID:T3ncE2Gw
>>130
明らかに問題文の出典が白書と明記された問題は多くて4問程度。
また内容的には公式テキストのカバー率は低くはないよ。
でも記載箇所が分散してたり、問題文を読むと面喰らうぐらい「試験範囲が違う」と感じさせる 同じことを意味していても文体や表現が違う。
公式テキストでは 読み物として 読者に どうだろうか そうなのかも知れない とやんわり問いかけてるのに、問題文は前提を置かずに断定口調とか。
また選択肢や選択語が「果してそう言いきれるのかなぁ?」と迷う曖昧な物ばかり並べてた問題も多かった記憶。

>>132
自宅受験とは言え、時間と問題数を考えたら
9割ぐらい完全マスターしといて後の1割で不確かなところを確認する程度しか事実上できない。
そういう設計にしてるんだろう。
0136デフォルトの名無しさん垢版2018/11/26(月) 10:53:48.91ID:wX19e+Pu
>>129
駄目ではないよ。
でも あれでは試験問題にフィットしておらず >>131 も書いてるように公式とはいえない。
冗長にダラダラ書いてる箇所もあれば、技術・手法ではムダがなく異常な濃い密度でサラッと書いてあって
難しくて読み進めないし、検定試験の時に探すのに苦労したパートもある。
章によって著者が違うからバラバラなんだろな。
検定ではAIの歴史も詳しく出たが、公式テキストは要約され過ぎてて、あそこは他のAI入門本があった方がいいかも。
0138デフォルトの名無しさん垢版2018/11/28(水) 10:29:46.65ID:Dpbv8/IE
>>137
こねえええ
0139デフォルトの名無しさん垢版2018/11/28(水) 10:43:42.42ID:zomCLGU3
合格者にだけ通知します
0141デフォルトの名無しさん垢版2018/11/28(水) 13:05:43.76ID:OtccKGCz
メール来ない…
0142デフォルトの名無しさん垢版2018/11/28(水) 13:52:22.20ID:Dpbv8/IE
今日じゃないかもな
0146デフォルトの名無しさん垢版2018/11/29(木) 07:06:24.70ID:hLPBres4
合格は今日連絡
落ちた人は30日に連絡
0147デフォルトの名無しさん垢版2018/11/29(木) 07:26:24.01ID:KBmih970
30日までに、ってのは、30日の0時まで、つまり今日中に分かる、ってことで良いのかな?
0148デフォルトの名無しさん垢版2018/11/29(木) 08:20:04.41ID:/J5N+zSy
>>147
30日の17:00までってのが一般的な解釈だと思うよ。
情報処理試験、統計検定は昼だった気がする。
0149デフォルトの名無しさん垢版2018/11/29(木) 12:34:41.10ID:6uWT48C2
こんな試験2度は受けたくないゾ
0150デフォルトの名無しさん垢版2018/11/29(木) 13:17:50.27ID:WYLVAM6z
こないねえ
0151デフォルトの名無しさん垢版2018/11/29(木) 21:04:09.63ID:CNVhahQ2
メールがまだ来ていないけど、
試験用のサイトにログインしたあとに、
試験結果が表示されているよ。
合格だった。

試験対策は、公式テキストを3回読んで、章末問題を正解できるまで繰り返しただけ。
正解率は75%はできたと思う。80%とか合格ラインが言われていたので、ダメかと思ったけど、なんとかギリギリだったと思う。

最近は、新聞読んでもAIのことばかり。この試験のおかげで関連記事が読みやすくなった。
Eレベルは受けないけど、継続して勉強していく。
0152デフォルトの名無しさん垢版2018/11/29(木) 21:04:54.41ID:CNVhahQ2
書き忘れたけど、あとここで模擬試験のこと知って、それも勉強した。
それもすごく役に立った。教えてくれた人ありがとう。お礼まで。
0154デフォルトの名無しさん垢版2018/11/29(木) 23:08:14.88ID:Hh9eA61a
>>153
え?
0158デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 05:54:21.01ID:vNOXF8lc
>>156
どっきりテレビ大成功〜〜
0159デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 08:35:27.41ID:Ry1wloed
>>157
study-aiってとこで過去問225題無料公開してた
4つぐらいはそのまま出たかな?
240題×3セットは4万ぐらい
0162デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 10:41:10.64ID:rjJybfiL
コレ 本当に過去問で
もし受験者が業者に漏らした、または業者のモンが受験してたら
受験の規約というか了承事項に違反するから、合格取消し E検定含めて再受験禁止だな。

でも、こういう変な業者が跋扈する背景には、やはり公式テキストが試験内容とかけ離れ 機能してないことがある。
0168デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 12:33:49.22ID:dftjE15j
受かった。てか半分以上受かんのかい。
0173デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 12:43:27.14ID:Ry1wloed
いいほうに考えよう。940人は落ちた。一般12,960円、学生5,400円もするんだからそれなりに勉強してる人しか受けてないでしょ。
0174デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 12:49:41.08ID:dftjE15j
E検定受けるやついる?高くね?
0175デフォルトの名無しさん 垢版2018/11/30(金) 12:57:58.50ID:HasKtRnA
なんでメール来ないんだろ。
落ちた人は遅れて発表なのか??
そーゆーの、ホント止めて欲しい、、、
0176デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 14:18:16.56ID:rTnPxkAP
落ちた人間にもメール来るよ
SOURCEは俺
合格率 約64%かぁ みんな優秀だな
あの時間内に あの問題数こなして8割以上?正解とかスゴい
0177デフォルトの名無しさん 垢版2018/11/30(金) 15:00:02.73ID:HasKtRnA
やっぱり落ちてたわ、、、みんなスゲーな。
本一冊読むだけの付け焼き刃じゃ流石に太刀打ち出来なかったかー。
0178デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 15:07:11.20ID:Ry1wloed
8割なんてあり得ないよ6割当たったかも怪しい
公式本の練習問題とstudy-aiの模試(業者乙言われるけど)だけしかやってない
一番出題比率高いのはマッツオの人工知能は〜だな
JDLAの理事長だから儲けさせるようにできてる
嫌らしいw
0180デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 17:55:35.85ID:dftjE15j
得点開示されないテストってクソだね
0182デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 19:23:31.69ID:Ry1wloed
>>179
そんなもんかな
いま手元にあるけど公式本自体マッツオ本の中身を横書きにして再編集したようなのが多い印象
公式本の練習問題過学習しても4割取れるかぐらいだしな
https://i.imgur.com/Oy1qKhU.jpg

嫌らしいのが試験中の問題のテキストをコピペで検索できないようになってたことだな
公式本内でキーワード索引しても答えがのってないのがチラホラあったのは計算外だった
AI白書は読む気が起きない
0183デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 20:04:54.33ID:0LpJk6HO
ある程度下地がある前提何じゃないの?ゼロから公式テキストだけで勉強することを想定してない。
別にそれが悪いとは思わないけど。
0184デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 20:38:11.60ID:xlpC9ROD
公式テキストがー、って騒いでいるやつは資格マニアか何か。
資格取得が第一目的じゃなければ、色々関連の本くらい読んでいるだろう。
機械学習というくくりなら、もう30冊以上は読んでいるけどな。
仕事で読まざるを得ない本もあるが、面白そうだから読んでいるという方が大きい。
0185デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 20:57:40.83ID:0LpJk6HO
10年以上前の学生時代に機械学習やってて仕事では全く触れてないという状態で、公式テキストを昼休みに眺めるのを3週間続けたらかなり余裕だった。 
カンニングなのかもしれないが、わからない問題全てをネットで検索する余裕が存分にあった。
0186デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 21:29:02.75ID:vNOXF8lc
>>184
機械学習マニアキモw
0188デフォルトの名無しさん垢版2018/11/30(金) 22:16:48.94ID:2VoFopWm
久々勉強してドキドキして新鮮でした
10年以上も前に機械学習してたような方と素人の私が同じタイミングで試験受けてるなんて不思議な感じw
0189デフォルトの名無しさん垢版2018/12/01(土) 00:00:26.34ID:Te7DpcCm
>>183
>ゼロから公式テキストだけで勉強すること

公式テキスト とは、本来 それだけで完結するもの。
あとは辞書 辞典 六法 係数表などを副読本に使う程度

>機械学習というくくりなら、もう30冊以上は読んでいるけどな。

そういう人はG検定を受けなくてよい
E検定を受けよ
0190デフォルトの名無しさん垢版2018/12/01(土) 00:18:37.52ID:tNCaJD5z
非IT業
勉強時間15時間
合格
公式テキストのみ利用
0192デフォルトの名無しさん垢版2018/12/01(土) 12:22:21.36ID:Te7DpcCm
>>191
世の中の資格試験で「公式テキスト」と言えば それが試験範囲であり、その中から出題されるのが普通だが
その中の知識等で満点とれるとは限らないが、合格点は取れるというが常識。
資格試験の、市販の「基本書」「参考書」
そして大学の講義で使う「教科書」「テキスト」とも違う。
大学の試験では 日頃の講義に出て話され触れられた部分も出題されるからな。テキストに載ってなくても。

「公式テキスト」が存在する試験というのは、それを使って勉強せよ ということで、主宰団体が民間でない国家試験などには原則 存在しない。
また民間の主宰団体でも、テキスト等の出版とは別に講習会やスクーリングを開催してる場合には、その受講が前提だから 出版されたテキストは主力教材とはいえ そこから出題が殆どないものもある。
E検定などは その典型だろう。指定の講習機関の講義を受けての勉強が受験の前提。

そういう付属レクチャーがなく「公式テキスト」のみが存在する試験は、その勉強のみで完結するべきもの。そうでなければ公式テキストではなく、単なる試験対策参考書だ。

そもそもあなたは、G検定の公式テキストの表紙や中身を見たか?
監修者がJDLAで、そのロゴまで表紙に印刷され、著者は全員JDLAの何らかの役員や委員など要職。
G検定の試験概要もシラバスも載ってる。
本の題名がスバリ「ディープラーニングG検定公式テキスト」で
"新資格「G検定」の対策書"
"練習問題つきなので、試験勉強に最適!"と 問題集も兼ねるようなキャッチスレーズだぞ。

小さな字で「著者および出版社は、本書の使用によるG検定の合格を保証するものではありません」と予防線を張ってるが、
これは法的責任を追求されないために当然のことで、他の公式テキストも全て同じ。
逆に言えば、公式テキストでなければ こんな文言は不要だ。
公式テキスト本を使って勉強したが合格できなかったのは どの検定試験でも本人の責任なのは常識。勉強不足だからだ。
ただもし かけ離れた内容ばかりが出題されたとしたら、それは公式テキストという表記が景品表示法違反になる恐れは残る。
0193デフォルトの名無しさん垢版2018/12/01(土) 13:10:29.92ID:w5V6f7RA
>>192
公式テキスト読んだけど、読解力がなくて覚えきれずに落ちた。まで読んだ。
0194デフォルトの名無しさん垢版2018/12/01(土) 13:11:40.58ID:D2LLWPyF
>>192
ベンダーの製品資格じゃないんだぞ。
それにそこまで逸脱した問題も多くなかったと思うが?ちゃんと勉強してれば合格は出来るだろ。
上に正答率8割ラインみたいな記載もあったけど、合格率から考えたらもっと緩いだろうし。
0196デフォルトの名無しさん垢版2018/12/01(土) 14:37:44.82ID:w9Wl5I8I
こんな初級資格意味ないんだけど取ってみました。
みたいな小芝居打たないと恥ずかしい資格商法被害者
0197デフォルトの名無しさん垢版2018/12/01(土) 16:34:18.38ID:w5V6f7RA
わざわざ資格のスレに来て、資格をディスる不合格者。

何かのせいにしないと、プライドが保てないのね。
0201デフォルトの名無しさん垢版2018/12/02(日) 09:08:11.34ID:Oy86S++T
>>199
そうなんだ
G検定受験時アンケートで
E検定を受ける気あるか? との問いにNOと回答したら 落とされたわ
次回からは受ける気なくても 受けます と回答する
0203デフォルトの名無しさん垢版2018/12/02(日) 13:36:07.85ID:cFMUwor1
>>201

>>197
0204デフォルトの名無しさん垢版2018/12/02(日) 15:01:29.58ID:BpfJcYqW
ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して事業応用する能力を持っていることを検定します。ディープラーニングは日進月歩する技術であることから、検定・資格実施年毎に実施年号を付与しています。
https://jpsk.jp/examination/jdla.html

Deep Learning General 2018の有効期限一か月かよ
0207デフォルトの名無しさん垢版2018/12/04(火) 09:39:30.62ID:n4hFocPB
公式テキストは毎年新しいのが出版されるの?
また公式テキストだけで対応無理なら、AI白書のDLのとこだけ流し読みしとけばオケ?
0213デフォルトの名無しさん垢版2018/12/14(金) 09:29:48.79ID:x+nSvXLt
>>212
ツイート見てるとそれなりにいるな。申し込み順とか五十音順とかわからんけど。
0214デフォルトの名無しさん垢版2018/12/19(水) 21:02:14.01ID:vRiIEQlw
2019年版AI白書、本屋で立読みしてたら
何とJDLAのことだけじゃなく、G検定 E検定のことまで記載されてる
0215デフォルトの名無しさん垢版2018/12/27(木) 10:47:59.28ID:cZWIfTGB
>>97 >>102
>nhk Eテレ「人間って何だ AI超入門」の録り貯めてたのを

1stシーズン先週 終わったが
松尾先生は続投で、チュートリアル徳井は降板し
来年1月10日から 2ndシーズン始まるね。
第1回ゲストが あの癖のある顔のカトパンだから見るか
0216デフォルトの名無しさん垢版2018/12/27(木) 10:52:34.18ID:0qVX2+Xi
カトパンなら観るわ
0217デフォルトの名無しさん垢版2018/12/27(木) 11:02:11.44ID:3cnsgeAY
カトパンって川上ngoさんに似てると思う
0219デフォルトの名無しさん垢版2018/12/29(土) 13:57:27.21ID:oqTA6vSd
2月のE資格に受かれば全額返金、っていう某講座受講してる香具師おる?

未だに第二ステップに進むための「応用数学 修了試験」を受験するための情報も来ず、
年末年始の暇時間を学習に充てようとしていた感じなのでかなり( ´Д`)y━・~~な状況なんだが、、、
0220デフォルトの名無しさん垢版2018/12/30(日) 06:55:09.59ID:3KA2jfqg
>>1
そんな試験受ける奴は採用しないよ
馬鹿らしい
0221デフォルトの名無しさん垢版2018/12/30(日) 06:58:59.73ID:3KA2jfqg
資格ビジネスに乗っかるアホはいらんってこと
0222デフォルトの名無しさん垢版2018/12/30(日) 07:03:34.74ID:3KA2jfqg
教材や問題作る奴もDLを理解してない
ホント恥ずかしいほどボッたくりビジネス
0225デフォルトの名無しさん垢版2018/12/30(日) 14:42:09.21ID:/zy1FjFW
>>224
3ページで挫折したけどGは受かった。
(ただし別分野のIPA高度とかはもってる理系人)

Eではほとんど必須なレベルっぽい。
0226デフォルトの名無しさん垢版2018/12/30(日) 14:53:14.81ID:PVnIIL/g
資格ビジネス必死だな(笑)
0227デフォルトの名無しさん垢版2018/12/30(日) 14:54:01.50ID:PVnIIL/g
DL検定受けるような情弱は採用しないよ
0228デフォルトの名無しさん垢版2018/12/30(日) 14:54:34.64ID:PVnIIL/g
資格ビジネスにだまされる馬鹿
0229デフォルトの名無しさん垢版2018/12/30(日) 15:55:47.43ID:61YmQat5
>>225
itパスポートとオラクルブロンズは持ってますが、深層学習見て理解出来るとこが全くなかったですわ(笑)
0230デフォルトの名無しさん垢版2019/01/01(火) 12:03:34.05ID:eTo1Ni9+
明けましておめでとう

昨日の紅白みてて
Perfumeが 今年の演出は
「ディープラーニングの技術をつかってます」とか言ってたが
どう活かされてたの?
0232デフォルトの名無しさん垢版2019/01/02(水) 00:13:34.88ID:ub3vwdz1
>>229
試験時にははググれるけど、例えば「パーセプトロン」って試験にでできて、
それ何?ってググってる状態だとたぶん無理。

「パーセプトロンの学習における誤差関数は?」って聞かれて、
「あれ二乗和のやつでも別によかったんだよな。交差なんとかでもいいんだっけ?」ってググれる状態であれば、
(死ぬ気でググれば)たぶん受かる。

そんな感じ。
0233デフォルトの名無しさん垢版2019/01/26(土) 14:56:36.89ID:yVAkGzul
不正不正不正
0234デフォルトの名無しさん垢版2019/01/28(月) 23:53:36.68ID:WFNfoV5R
立花みゆき
0236デフォルトの名無しさん垢版2019/02/14(木) 11:49:01.74ID:1MnAxWAu
クソ民間資格
0238デフォルトの名無しさん垢版2019/02/20(水) 19:08:59.14ID:VncVYIOr
過去問を無断転売したのが何チャラと書かれてた時期に
インプレスのG検定問題集 出版されたから、コレのことか? と思ってたが
ちゃんとJDLAの人も出る出版記念イベント有るので、コレはマトモな問題集なんだな。
まぁインプレスがオカシな事をするとも思えなかったが。
G検定の受験対策では、どれがマトモで どれがイカサマか判らなくなってたから。
0241デフォルトの名無しさん垢版2019/02/22(金) 13:07:18.76ID:KCx3g1dS
今さら緊急で聞きたいんだけど、例の「公式」E資格の例題の1問目(特異値分解)って
問題が間違ってるよね?

何度計算しても等号が成立しない‥右辺と左辺で行が逆。

E資格の有識者おしえろ下さい。
0242デフォルトの名無しさん垢版2019/02/23(土) 13:03:04.67ID:ZhQD+5bJ
>>241
自己レスだけどやっぱそうでした。
講座からもらった解説今さら見てたら書いてあった。
なんか他にも正誤表必要なとこあるね。
試験開始2時間前だからそれどころじゃないけどw
0243デフォルトの名無しさん垢版2019/02/23(土) 15:55:24.44ID:lNz7SHfN
0244デフォルトの名無しさん垢版2019/03/09(土) 03:07:37.10ID:gpRSeBxV
E資格余裕で受かったが
(シラバスにないSSDなど出て、深層学習は苦戦したが)
全く達成感はない。
これで平均点以下でも受かるんじゃ、資格としての価値も低いし、
従って転職での武器にもならない。
自腹で受けるには高額過ぎで、受験者自体かなり少なく、
運営はエンジニアを育成し、普及させようとしているのか、少し疑問。
0245デフォルトの名無しさん垢版2019/03/09(土) 07:50:15.56ID:ZOfzHyh2
0248デフォルトの名無しさん垢版2019/03/17(日) 10:15:31.68ID:nykZfy2p
20万くらいで済んだよ。受験料とか含め。
学歴suitableとか実務経験アリとかじゃなくてAI関連のキャリアを目指すんだったら、
運転免許くらいの利用価値はあるんじゃ?
合格しました、っていう対外的な面と、知識が役立つという面でも。

知識が役立つ、っていうのは、自己符号化済のdnnになれるくらいのイメージ笑
0249デフォルトの名無しさん垢版2019/03/17(日) 11:05:48.96ID:nykZfy2p
対外的な面、っていうのは、例えばIPAのネスペとか持ってても
その業界の一定レベルのポジションへの転職だったら「武器」にはならないであろうから
>>244 の言う通り。
0250デフォルトの名無しさん垢版2019/04/03(水) 19:07:08.47ID:KH0a8Atn
資格商法に
踊らされる
馬鹿な人々
0253デフォルトの名無しさん垢版2019/04/03(水) 23:22:42.35ID:YmaTq5sw
素人にはそこいらの資格商法と区別がつかんのかもしれないが・・・

あのマッツオッティ(4月から東大テニュア)とMETIの本省(IPAってなに?)がグルんなってやってる資格商法ってっか政策(の芽)だからw

わかんないひとは、なんとかスペシャリストとかとっててください(笑)
0254デフォルトの名無しさん垢版2019/04/04(木) 00:02:30.26ID:7b9N05xm
e資格に関しては、まあでも金掛かるのと、金出して真面目に履修してれば、
それほど(というか、ぜんぜん)ハードな合格率でもないので、生涯学習的な感じで(自費か会社省庁持ちか知らんが)パスした人も
混じってるみたいなんだけどね。。

。とりあえず若者と転職市場で競合したりはしないから無視しとけばいいんじゃねw
0257デフォルトの名無しさん垢版2019/04/17(水) 15:36:12.47ID:M2uEWujy
松尾サンが nhk人間って何だ? とタイアップした本 出してたな。
コレ読んどくと、少しはG検定にプラスやろか?
0258デフォルトの名無しさん垢版2019/04/22(月) 08:40:02.98ID:29O1k2F2
資格商法に
踊らされる
馬鹿な人々
0259デフォルトの名無しさん垢版2019/06/03(月) 02:35:46.90ID:6F3h2mJS
AI実装検定
http://kentei.ai/
これを薦めるわけではないけど、内容/価格/学習量がこの程度なら受験してみる気になるかも。

E資格は高過ぎるし苦労が報われない恐れがあるし、
あのショボい認定プログラム業者と付き合わされるのが嫌だ
もっとまともな資格が早く出来てほしい
0261デフォルトの名無しさん垢版2019/06/18(火) 19:34:07.77ID:t/veLpGQ
なんかさあ、
マッツのまわりに
集まってるのは
半島人が多いように見えるけど
あいつは半島由来か?
0262デフォルトの名無しさん垢版2019/06/22(土) 06:53:30.90ID:KB4fWCeh
e資格取ろうと思ったけど勉強時間と受験料をkaggleに回した方がいいな
0266デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 12:19:22.26ID:AXgS9Ul8
Study-AIの模擬試験とか、参考書の模擬試験を一通り解いてみたが、簡単すぎて本番こんな問題が本当に出るのか逆に不安だ。
さて、あと少しで試験か。
0267デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 12:46:04.70ID:wi3yetiu
さあ行くぞ!
0269デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 14:54:26.58ID:wi3yetiu
終わったー
0272デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 15:06:49.16ID:AXgS9Ul8
前半の法律とか倫理問題ウザすぎワロタ。それ以外は楽勝。
案の定模擬試験だけやっててもこれは受からない。
0273デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 15:07:45.75ID:0BDJdSsy
前半法律問題の嵐、後半見たことない単語ばかり、結果時間切れで死亡。
ってか、今回難しかった気がするんだが、、、。
0275デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 15:20:49.79ID:MNA7PnCf
前半見たことない問題ばっかで面食らって脇汗出まくったンゴw
1問ずつ検索する羽目になって1時間で90問くらいしか回答できてなくて流石に焦った
もうちょっと実際AIの開発をやってる層に有利な試験にしろよ
0276デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 15:25:34.41ID:MNA7PnCf
2019年5月の法改正について問われてもなぁ
AI白書に載ってる内容だったのかが気になる
体感的に公式テキストでカバー出来てるのは半分ぐらいだな
0277デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 15:45:55.71ID:0BDJdSsy
>>274
2018の過去問と大分違った。
0278デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 15:53:17.58ID:wi3yetiu
松尾ー!
0280デフォルトの名無しさん垢版2019/07/06(土) 18:05:00.29ID:XFMBPbQr
まりるー
0282デフォルトの名無しさん垢版2019/07/07(日) 19:03:14.37ID:1UrhbpWo
いや、カンニングする暇なかった
0283デフォルトの名無しさん垢版2019/07/09(火) 09:41:30.23ID:N0TKyfse
カンニング潰しのために
大量設問でカンニングしてたら時間間に合わなくしてるっていう理解でおk?
0284デフォルトの名無しさん垢版2019/07/09(火) 13:10:02.30ID:UePfEMwG
はい、その理解でオッケーです。
0285デフォルトの名無しさん垢版2019/07/09(火) 18:59:42.38ID:q5M4aYKp
>>259
このご時世httpsでもないところが実施する資格、しかもIT系ならなおさら
完全な資格ビジネスですわ
0286デフォルトの名無しさん垢版2019/07/10(水) 09:36:45.22ID:3l8m3S8Q
6割自力
3割カンニング
後の1割は雰囲気

悪くても7割は合ってるだろう
合格基準がどこに引かれてるかによるが
合格率の高さから言ってそれほどボーダーは高くないはず
0288デフォルトの名無しさん垢版2019/07/10(水) 13:47:19.22ID:3l8m3S8Q
合格発表を焦らす意味がわからん
合否判定とかディープラーニングどころかトイプロブレム以下だろ
0289デフォルトの名無しさん垢版2019/07/10(水) 22:48:54.97ID:r7W3cYpA
バーニーおじさーん!
0296デフォルトの名無しさん垢版2019/07/11(木) 21:56:13.09ID:zVuhRxLv
来たね
0299デフォルトの名無しさん垢版2019/07/12(金) 09:24:28.36ID:eKgoCAcw
単純コンペアと集計だけやろ
AIでやりのはどういうやつが合格しやすいかのモデル作成で、そのうち申し込みしたら即合否判定されるエコシステムになるんや
0301デフォルトの名無しさん垢版2019/07/12(金) 16:22:59.77ID:veN7qzPE
まあ合格した身だから言えるけど
IPAが2〜3割とするとゴミみたいな難易度ということになる
0303デフォルトの名無しさん垢版2019/07/12(金) 16:31:11.39ID:uQm75g5r
この試験まだ知名度低いし
受ける人はモチベが高いってのもあると思う
Iパスくらいは勉強しないと無理だわ
0304デフォルトの名無しさん垢版2019/07/12(金) 16:33:55.45ID:yw22FVeB
>>303
ちょっと甘く見てたわ
そして受けてみて想定と全然違ったから、ちゃんと対策したいけど過去問が無いという...

感覚で対策して次回頑張ります
0306デフォルトの名無しさん垢版2019/07/12(金) 18:38:54.87ID:jqZ6B+aj
受かってた。
0307デフォルトの名無しさん垢版2019/07/12(金) 18:49:21.27ID:N0fFLCfy
受かってた。白本、黒本。
日経xTrendの講座も勉強になった。
0308デフォルトの名無しさん垢版2019/07/12(金) 19:21:25.59ID:pNfY+3hZ
情報処理みたいに会社にとりあえず受けさせられるぐらいまでいくと合格率はかなり下がるだろうな
0309デフォルトの名無しさん垢版2019/07/13(土) 08:27:08.30ID:sMWrbPk1
結構勉強したので合格は出来たけど、ほんの入り口だな。基礎的な用語が分かるだけで中身理解には程遠い。実際ライブラリ触らないと理解深まらない気がしてる。
0312デフォルトの名無しさん垢版2019/07/13(土) 13:05:57.93ID:YlA4xHpt
ちゃんとした試験範囲網羅した対策本がないから自分で色んな本読んだりして広く勉強しておかないと結局受からない
これは全くの素人には難しそう
合格率が高いのはある程度知ってる人とか意識高い人しか受けてないから
0313デフォルトの名無しさん垢版2019/07/13(土) 16:51:44.03ID:blhieQ2e
あんまり合格率高いと信用されなくなるから困る
0314デフォルトの名無しさん垢版2019/07/14(日) 23:05:16.82ID:pveBEdVN
AI(ライブラリ)使えばなんでも簡単にできると思ってるバカ上司とか
AIに過度な期待を抱いてる経営者には是非受けてほしい。
0316デフォルトの名無しさん垢版2019/07/24(水) 06:57:28.35ID:8+4R0g7U
NHKおはよう日本の おはBiz で、活躍する「AIプロジェクトマネージャー」とかの特集の中で いきなり このG検定が 参考書まで映して取り上げられてたな。

>>312
>ちゃんとした試験範囲網羅した対策本がないから
>これは全くの素人には難しそう

伊藤忠がやってた社員向けの研修のシーンも映ってたが、アナウンサーの解説によると G検定対策講座だそうで
こういう研修が受けられる特権階級だけがアクセスパスがあって合格にアドバンテージあるなら、資格試験としては未だ未だ欠陥ありだな。
0317デフォルトの名無しさん垢版2019/07/24(水) 08:40:40.65ID:/HKiGEdd
検定試験通ったら
政府が集めたランダムサンプリングデータの使用が許可される
とかなら人気が出るな この試験w
0325デフォルトの名無しさん垢版2019/08/12(月) 10:48:42.61ID:teiWuRr3
ゴミカスペラペラに何万も払って
何回も受けなおす馬鹿までいて
うはうはが止まりまへんわ
0332デフォルトの名無しさん垢版2019/08/31(土) 21:29:59.58ID:YnEIetJA
資格とっても、「ふううーーん」の一言で、
クライアントにも人事にも言われるんだろ。
0333デフォルトの名無しさん垢版2019/09/03(火) 00:51:13.17ID:lpHShiSq
今回のE資格試験、難しかった。
しかし、考えながらコードなり、統計やMLの理論を勉強してきたから、試験中も自分なりに根拠をもって回答することができた。
当然、認定講座の丸暗記では太刀打ちできない。
合格してるといいな。
0334デフォルトの名無しさん垢版2019/09/04(水) 15:10:37.92ID:r6WMD/ii
これに受かってもエンジニアにはなれないし
もの凄く限定的な領域で、営業に活かすぐらいしかやれることないと思うんだけど
0335デフォルトの名無しさん垢版2019/09/04(水) 17:48:09.96ID:/nlSzHWL
実装検定A級の受験エントリーしてみたが未だに指示なし放置、やる気無さそうだな
0336デフォルトの名無しさん垢版2019/09/04(水) 18:15:20.97ID:oo1wlVyJ
>>334
良く気付いたな
さてはおまい天才か
0337デフォルトの名無しさん垢版2019/09/16(月) 17:20:38.92ID:uvZBV0PF
E資格合格
基礎が分かっていれば選択肢を絞り込めるけど、1問あたり1分ちょいしか考える時間ないし、スクールの講義とゼロ作を何度もやり直しただけだったから結構ギリギリだった
8割9割取れる人は実務経験、専門分野、スクールガチャでSSR引いたとかなんかなぁ
0338デフォルトの名無しさん垢版2019/10/06(日) 14:56:55.74ID:bIWc60kx
G検定とかE資格とか、名前考えたやつ頭悪そう
これじゃ一目で何の試験かわからんだろ
なんでもっとまじめな名前にしなかった
0341デフォルトの名無しさん垢版2019/10/08(火) 11:03:08.52ID:11S2Bggy
E資格は回を重ねるごとに受験者増えているし難易度も上がっているから合格した身としては知名度は上がって欲しい
0343デフォルトの名無しさん垢版2019/10/11(金) 17:02:27.58ID:i/kPe7ak
テーマだけに最難関の資格持ってる奴より
「3連単を90%以上の確率で予測できます」な奴の方が信頼できる

働く必要無いだろうけど
0345デフォルトの名無しさん垢版2019/11/02(土) 12:59:16.50ID:euslxJQv
・徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集
・G検定 〜最短合格指南書〜
・実践で理解する G検定 ディープラーニング教本

問題集と無料で読めた参考書だけ読んだけど十分かな
カンペ作ろうと思ったけど2冊目の本に色々書いてあったしもういいやって気分になった
公式テキストは読む意味ないんだよね?
0346デフォルトの名無しさん垢版2019/11/02(土) 16:36:56.51ID:dzs7C1d7
公式テキストは読む価値なし
0348デフォルトの名無しさん垢版2019/11/09(土) 18:04:41.56ID:VLkiDBNC
今日受けたけど、公式テキストの内容からもそこそこ出てたな。
合否わかるの来週辺り?
0349デフォルトの名無しさん垢版2019/11/12(火) 12:35:28.71ID:PeXPsV6c
>>345
1冊目の本は、書店でも平積みして売ってますね。
2〜3冊目の本は Kindle限定販売なんですかね?
Kindleやamazonを経由するとなると、厄介なので 3月の検定に向けては 少し様子見の見送りにしそう。

>>345-346
>公式テキストは読む意味ないんだよね?
>公式テキストは読む価値なし

SE翔泳社の公式テキストが実際の試験と かけ離れてて使えねぇーから、次々と対策本が出てきてますね。

12月11日に 秀和システムから
「ディープラーニングG検定 テキスト&問題集」が発売予定で
サブタイトルが "最短合格が狙える仕掛けが満載" "出題者目線がわかる" "これ一冊で短期合格"と なかなか勇ましく激しい。
秀和システムは「機械学習」そのものも「物の本」を出版してて明解なのにディープに踏み込むタッチで書いてあるから少し期待します。

上記 Kindle限定本は、秀和システムの本が発売されてから内容を読み確認してから、もしコリャ公式テキストと同じで駄目ダメだわ と失望したら、何とかゲットに動きます。
0350デフォルトの名無しさん垢版2019/11/12(火) 13:47:17.13ID:zQ17fnKl
4月にDBスペシャリスト受ける勉強始めようと思った矢先この資格を発見した
面白そうだしこっちの勉強するか迷うわ
両方やって両方受かりゃいいけど両方落ちるリスクが恐ろしい
0351デフォルトの名無しさん垢版2019/11/12(火) 14:00:30.81ID:cjC+ZtK7
無駄だと言うつもりは無いけど
カモになりたければどうぞ
0355デフォルトの名無しさん垢版2019/11/12(火) 16:59:39.89ID:zQ17fnKl
>>353
理解力なくてすまん
難しいから半端にやると受験料だけ落とすカモになるぞってことかと思った
>>354の言うようにG飛ばしてE受けた方が良いということか?
0357デフォルトの名無しさん垢版2019/11/12(火) 22:47:01.56ID:xU6VaqEL
>>356
どこかのセミナーでショートカット試験やってるみたいだけどそれが2万円位だった記憶

なお、合格できる奴は少ない?
0358デフォルトの名無しさん垢版2019/11/13(水) 10:07:18.79ID:OceCV+VL
車校でもそうだが講習会系は合格率が落ちると評判落ちるから
講習会通う方が取り易いとは言われている
0359デフォルトの名無しさん垢版2019/11/13(水) 12:06:32.04ID:nSC8J6i9
スクールによるけど自分は14マンだったな
どちらにしろネット、書籍で調べまくることになるから、安ければ安いだけ良い
むしろ何ヶ月もあるのに合格できないなら、向いてないのかもね。合格率も7割近くだし
0364デフォルトの名無しさん垢版2019/11/14(木) 17:19:06.36ID:YoVrORSB
>>1
板違いだから削除しとけよ。この板でくだらん商売すんな。
0365デフォルトの名無しさん垢版2019/11/14(木) 20:14:23.23ID:AoC7giSv
>>364
このスレ立ったのは、ギョーカイ人しか この検定を知らない時のこと。
「資格」として世に認識される前だから、資格板に立てられなかったんだろう。
当時は公式テキストも問題集も出版されてなかったから。
今では、G検定はギョーカイ人と関係ない文系の事務職も受験してる。
だから情報交換の場として削除しないでくれ!
0367デフォルトの名無しさん垢版2019/11/15(金) 09:12:26.62ID:jwjeXXNy
今じゃG検定のweb問題集もあるし、数回やってさらにカンニングファイルも作っておけば合格しそうなものだけどな
0368デフォルトの名無しさん垢版2019/11/16(土) 18:19:49.71ID:qA5eXjLw
3月にG試験を受けようと思いとりあえず松尾本を買って読破しました
次はAI白書もしくは公式テキストで勉強しようと考えているのですが皆さんはどんな手順で勉強されて資格取得しましたか?
上の方で公式テキストは読む価値なしという話もあるのでどう言った手順で学習していくのが良いか至難いただければ幸いです
0370デフォルトの名無しさん垢版2019/11/18(月) 21:08:28.44ID:xGSeh5Sg
>>368
AI白書は 図書館などでチラ見するだけで買って読むまでもない。
AI白書の中で、この試験に出る場所は限定されてる 且つ 合否に関係ないぐらい少ない。
ちなみにAI白書にも、このG検定やE検定のことが記載 言及されてる。
0371デフォルトの名無しさん垢版2019/11/18(月) 21:33:52.71ID:BUpNhCZn
今日やっと結果メール来た。無難に合格してたけど、証書の送付PDFなのに年度内に順次とか、なんか速度感ないよね・・・。

公式テキスト評判悪いけど、体感で2割弱ぐらいは出題されてたかなぁ?と思う。
黒本やってから公式テキスト読むのがいいと思う。公式テキストは所々説明不足でわかりにくいから。
あと、試験受けて気付いたけど本の索引があまり役に立たない。
受験時に参照するなら、どこに何が書いてあるかはある程度把握しておいた方がいい。
0373sage垢版2019/11/20(水) 21:32:09.40ID:H4YmyGNu
G検定〜最短合格指南書〜って本に
用語がいっぱい書かれてたから
本番はそれ検索したらなんとかなった

G受かったけど
Eは高すぎて受けられんわ
0375デフォルトの名無しさん垢版2019/11/21(木) 23:43:27.44ID:FL7qdKSt
スクールだけで言うなら、aijジョブカレならe資格を受験するのに深層学習講座だけ受講すればよいから、14万で済むよ

勉強本購入、スクール卒業試験、本試験でお金掛かるから資格取得まで費用は
経験者なら計〜20万
未経験者なら計24〜6万くらいかな

e資格の合格率は7割近くだけど
ブームだからといって軽い気持ちで受講しにきている
スクールですら卒業できないボンクラ達も結構いるから、そういうのを含めると合格率4割くらいなんかもね
0379デフォルトの名無しさん垢版2019/11/22(金) 14:35:12.86ID:gUUFthXr
>>378
ほんそれ
どっかの役所の貧困調査にも流れてそうだ
0380デフォルトの名無しさん垢版2019/11/22(金) 18:04:36.14ID:ULDph75V
現状だと資格ビジネスレベルだからね
試験は4択問題だから細かい実装分からなくても
選択肢絞れるから余裕で合格できる
深いことわかってなくても合格できるから
実務未経験者の場合、合格しても何も出来ない状態に陥る可能性が高い
試験としても120分で100問以上の広く浅くするよりも、問題を半分にしてもっと深い内容を問うべきなんだよ

あと合格者が入れるスラッグのワークスペースがあるんだがg検定、e資格を混ぜているのも気にくわない
0382デフォルトの名無しさん垢版2019/12/25(水) 16:21:28.55ID:De8jlZ3z
>>349
>12月11日に 秀和システムから「ディープラーニングG検定 テキスト&問題集」が発売予定で

それの発売予定、 無期限延期とか。
amazonで 今月末に出版予定になってたが、それも間違い。
0383デフォルトの名無しさん垢版2020/01/26(日) 11:45:26.07ID:YnJosIxC
G検定受けるより、kaggleで何か残した方が未経験でもAI関連の会社に転職しやすい?
0386デフォルトの名無しさん垢版2020/01/27(月) 23:14:06.80ID:in4VzKWm
36歳だけどこれからE資格取れば未経験でも就職出来る?
0388デフォルトの名無しさん垢版2020/05/04(月) 03:28:28.73ID:TnijnAfz
俺は認定講座、書籍、卒業試験、本試験で24万くらいだった
1番使えないのは必須である認定講座だけどな
YouTube、書籍が1番だったわ
もっと講座の方はもっと難易度の高いのを教えてほしい
まじで通う意味なし
0389デフォルトの名無しさん垢版2020/05/04(月) 10:26:52.30ID:mShckTAJ
講師経由で人脈造れたりするのかな
それともカス講師ばかりなのかな
0390デフォルトの名無しさん垢版2020/05/04(月) 12:44:11.69ID:TnijnAfz
講師は当たりだったし説明も悪くないんだけどそのくらいの内容はYouTubeで観れるじゃんってね
10万払って受けるレベルではないんだよなぁ
0391デフォルトの名無しさん垢版2020/05/05(火) 09:29:59.53ID:4YMafLRK
ゼロからつくるDeepRearning読み終わったんだけど(あとKerasをちょっと触った事ある程度)、あと黒本やればG検定受かる?
0392デフォルトの名無しさん垢版2020/05/16(土) 07:08:42.20ID:lqbg/ioG
質問です。E資格の講座で一番負担が少ないのはどこが主催している講座だと思いますか?
・オンラインのみでできる
・発表なし
・面談なし

内容は自分で勉強できると思うのでごちゃごちゃあれやれこれやれされない講座を希望です
0394デフォルトの名無しさん垢版2020/05/16(土) 11:38:34.14ID:6Uzc1011
自分でも調べてはいるのですが…おすすめがあればと思い
10万は安いですね。講座の内容も軽そう
0395デフォルトの名無しさん垢版2020/05/16(土) 18:29:45.19ID:ZGONAUjX
最低限の講座だけなら10万でいけるね
本、教材、文献やら世の中に沢山あるから
未経験者でもe資格ごとき取得できないようなら
エンジニアとして反省すべきかな
0399デフォルトの名無しさん垢版2020/05/17(日) 10:03:17.92ID:c3b5r+2t
固有値固有ベクトルまでは判ってることとして
その先を教えてくれればな
0400デフォルトの名無しさん垢版2020/05/18(月) 00:02:08.61ID:7DELeGJO
固有値固有ベクトルって
高校や大学でやってるじゃん

これって中卒・高卒向けって意味か
0401◆QZaw55cn4c 垢版2020/05/18(月) 00:25:16.36ID:4vf6Jo3b
>>400
高校レベルでは単に定義と形式を示すだけで、あれだけの説明では高校生にはその心は全然理解できないでしょう
これが論理展開上物凄く有用な変形であることがわかるのは、ずっと後の話…
0402デフォルトの名無しさん垢版2020/05/18(月) 09:25:54.25ID:XEI7YtdQ
せめて基底変換とPAPPと逆行列だな
0403デフォルトの名無しさん垢版2020/05/18(月) 09:37:11.77ID:Elxxxntg
E資格レベルの線形代数の問題集でちょうどいいのとかある?
情報量と確率はそこら辺の本読む程度で足りそうだけども
0404デフォルトの名無しさん垢版2020/05/18(月) 09:44:44.73ID:XEI7YtdQ
ISBN 10桁 4130620010
0406デフォルトの名無しさん垢版2020/05/18(月) 12:34:45.21ID:rbSTAWQ/
固有値ベクトルの問題とか昔は数学Cの範囲でやったの?大学入ってからでしょ
大学でやったけどもう忘れたからE 資格レベルの問題集どっかにないかな
0409◆QZaw55cn4c 垢版2020/05/18(月) 18:53:21.66ID:4vf6Jo3b
>>406
赤チャートには載っていましたが、高校教科書(代数幾何)にはなかったと思います、あくまでも発展的話題の一種で二階線形微分方程式と同じ扱いでしょう
0410デフォルトの名無しさん垢版2020/05/18(月) 23:42:34.36ID:18aXfJfS
AX=λX
(A-λE)X=O
↓これが同値なのが良く判りません
det(A-λE)=0
0412デフォルトの名無しさん垢版2020/05/19(火) 10:51:46.00ID:h69Ba80R
B = (A-λE) とおく
BX = O
B に逆行列があるなら
B^-1・BX=B^-1・O
なので
X = O
これでは困るので B は逆行列を持たない
0414デフォルトの名無しさん垢版2020/05/19(火) 23:59:15.19ID:trgnCAIJ
>>409
昔は固有値と固有ベクトルは普通に高校の範囲だったよ
発展的話題でもなんでもなく、代数・幾何(代数幾何ではない)の普通の問題

二階線型微分方程式よりも遥かに普通のポジション
0415デフォルトの名無しさん垢版2020/05/20(水) 00:01:34.86ID:/J0x68WO
>>412
> これでは困るので B は逆行列を持たない

理由が駄目過ぎるな
何がどう困るんだよアホ
文系か?
0416デフォルトの名無しさん垢版2020/05/20(水) 09:37:36.69ID:Dfazl3Af
>(A-λE)X=O
>↓これが同値なのが良く判りません
>det(A-λE)=0

そもそも条件が足りないので同値ではない
0420デフォルトの名無しさん垢版2020/06/27(土) 14:42:17.42ID:elVPQsIJ
あげ
0423デフォルトの名無しさん垢版2020/07/06(月) 10:27:48.30ID:tZQ4aODX
eigen
eigenvalue
eigenvector
0425デフォルトの名無しさん垢版2020/09/12(土) 11:09:33.08ID:y8JP8jhG
NHK教育を見て61020倍賢く土曜日
0426デフォルトの名無しさん垢版2021/08/23(月) 13:39:47.36ID:8M3uaXvV
【悲報】ワイちゃん、因数分解できずに固有値計算で詰む
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況