X



おまいらはディープラーニングの検定試験受けるの?
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:17:26.47ID:BWqk/DTz
2017年度「G検定(ジェネラリスト検定)」受験申込受付開始
http://www.jdla.org/

どうなのよ?
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:23:47.45ID:h1P36a1o
G検定受けたが難しかった。調べていたら時間無くなって、何問か無回答のまま終わってしまった。
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:48:19.64ID:pW62xiRw
1週目はわからない問題はとばして、2週目はとばした問題を検索しながら解いていたが、途中で時間切れ。
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:57:33.50ID:WIbcnSLn
SVMとかK-meansとかメジャーな機械学習アルゴリズムはきちんと抑えておくべき。
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:10:19.22ID:BBBo33Ny
試験中にウンコ行きたくなって我慢できず、残り10問で時間切れしたけど合格したわ。
合格率は1136/1988らしい。
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:27:18.28ID:18Y7fUOI
今さっき、先週受けたG検定の合格通知メールが来たぜ!
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:46:40.90ID:0EGE41e2
俺も合格キター

協会内の基準により、この度のG検定に於いて、
下記の結果となりましたのでお知らせいたします。

【 合 格 】

総受験者数 1,988名
合格者数  1,136名
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:39:41.70ID:9KKDzT9W
便乗して、Python検定(P検2)とか作って、儲けようかな。
人売り派遣会社で自習の刑を食らっている奴が受けてくれそうだし
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:12:30.40ID:gFgZc5FG
HVJ
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:17:17.01ID:IZ93/s7u
>>56
Goodfellow本の数学の章は?

本当に基礎的なとこからなら
人工知能プログラミングのための数学がわかる本
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:46:29.19ID:kBLIBLI7
話題作りにはなりそう
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:32:55.46ID:x7rSdqje
ツイッターとか見てるとE資格難しかったと言う意見が多いけど、
そんなに難しかったかな?
常識問題しか出てなかったと思うんだけど
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:04:03.07ID:w+Dm0ksD
安全バイアス
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:13:23.80ID:WT0xcHK6
■分野別の得点率
応用数学:100%
機械学習:82.35%
深層学習:75.32%

以外にもDL分野が一番悪かった
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:10:41.96ID:/gynQnA8
受講料と受験料が高いから、受験者数少ないな。
合格率は70%に調整したのかな。

―――――
第1回目のエンジニア資格試験となる「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018」(以下E資格)を9月29日(土)に実施いたしました。

 今回の試験の受験申込者数は計342名、受験者数は337名でした。そのうち、合格者は234名で、合格率は69.4%でした。
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:20:50.61ID:myEysTV+
G検定って、競争試験なの?
過去の合格率 だいたい50%チョイ+になってるけど。
何点が合格点なんだろうな。
公式テキストが出版されても、正解率が60%と70%と80%とでは 難易度が大違いだから。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:25:29.74ID:Cbp+JTDj
書店で公式テキストが平積みされていたので興味持って調べてみたけど
今後ある程度の評価を受けるようになるなら今のうちに取るのもありかと思ったが
申込みがクレカ決済必須で12000円以上だとあまり一般的になる感じもしないし
受ける価値はあまりないかなあ・・・
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:34:44.50ID:Z/SO85dS
2週間前は、公式テキスト売り切れ寸前だったのに平積みされてるのか
増刷されたのかなぁ?
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:23:47.85ID:rcAvQ9L4
受けようかと思ってE資格のシラバス見たけど範囲クソ広くて笑った
出題手法にもよるが、数式や理論詳細を全部覚えてないと分からないような問題だされるようだと
どう考えても学習量多すぎるわ
勾配降下と発展系の類似アルゴリズムほぼ全部並んでるけど
こんなの全部覚えてるのってCSの院生でも東大京大クラスのトップ層くらいだろww
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:27:11.76ID:/yCJioVE
低学歴乙
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:37:40.94ID:K9V1Aewd
G検定の公式テキストと人工知能人間越えるか松尾本とを平行しながら読むと、公式テキストの方が2倍は内容の密度濃いな。

本当に 公式テキストから全部出題されるのか 今でも警戒懸念してるが、よく語られる偏微分とか数学やアルゴリズムも テキストに載ってるから まぁこれが全範囲なんだろな。
ディープラーニングの手法 活性化関数の所は、俺みたいな私大文系F流大生にも理解できるように もう少し掘り下げて書いて欲しかった、関数の種類の説明など。
文系でも経済学などでは、(標準)正規分布やデータの正規化や、二次関数式=0と置いてから微分して最大値や最小値を求める最適化、微分して接線の傾きを求めたりはする。
でもカタカナやアルファベットの何ちゃら関数の意味などわからん。
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:05:46.34ID:TmSG0U0w
松尾先生がビシッとスーツ決めてる写真が、新聞から目に入ってきて びっくりした。
グランドセイコーのCMに出てるのかと思った。
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:43:08.14ID:Jwt2B+50
明日のG検定に向けて
nhk Eテレ「人間って何だ AI超入門」の録り貯めてたのを5回分ぐらい視た。
試験と直結はしないだろうけど、理解が深まった。
以前 nhkに聞いたが、この番組 オンデマンドで過去分 買えないらしく残念。
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:42:57.62ID:0TBYOOXe
そろそろだね
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:05:30.12ID:vcZYhrML
疲れたわ。公式テキストの対応率7割か8割くらいかな?全部理解したら完答できるようにしてくれないとなんか不完全燃焼感あるわ。
これ何パー合格なん?そしていつ結果わかるのだろう。合格証とかくるの?何も調べずに受けたわ。
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:15:34.40ID:4kdGLnPd
>>97
永久保存版になるかと思って録画したけど
一回観て全部消しちゃった
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:16:38.84ID:C7hoNegc
感触としては80%はいったけど、90%までは無理。
ベンダー系資格で入門レベルだと80%が合格ラインって多いけど、
ここはどうかね。人が少なすぎて情報が少ない。
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:22:11.81ID:vcZYhrML
>>103
え、そんなハードル高いかね?前回合格率6割弱だから正解率6割とかで受かるのかと思ってた。
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:37:40.91ID:C7hoNegc
>>104
公式テキストがある上に、自宅受験だからね。
80%前後はいくかと。
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:48:32.42ID:vcZYhrML
>>105
母集団の質ってそんな高いの?
応用情報とか高度の午前とかの脱落者のレベルの低さを考えるともっとハードル低い気がするんだが。
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:22:18.47ID:C7hoNegc
>>106
いや、応用情報とか会社で無理やり受けさせられていて、
勉強していないやつら多いよ。STとかなら別だけど、基本、応用なんてまさにそれ。

この資格を受験するのって、そこそこ勉強しているやつだと思う。
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:28:12.64ID:C7hoNegc
ちなみにベンダー資格の中でも超有名な、OracleMaster Bronze SQL基礎Iは
自宅受験だけど、合格ライン70%。
しかも、公式テキストはないし、単純な言葉の意味を問うものは少ない(即答できる問題が少ない)。

そういう比較をしても、公式テキストあり、自宅受験、単純な言葉の意味を問うものが結構ある、という点から80%くらいかと。
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:34:55.78ID:Y6zaeVc/
>>105
公式テキストのカバー率は おそらく 隅から隅まで 全て熟読マスターして7割だろうな。
でも あんな切り口で書かれてないから、関数の細かい箇所とか調べても解らなかった。元々時間もないし。
「章末問題」も2回やったが まぁ2割程度しか関係ない。単なる基本確認問題だし。

>>101
同意だな。
明らかに検定試験の方が、本文だけでなく選択語や選択文からして難しい。
何のための公式テキストか これじゃ分からない。
仮に内容が解っても、本当にこの選択語を選んで良いのか迷う問題が多かった。
合格基準点は高くても良いが、これだけ公式テキストと本試験の型式が乖離してると検定試験として受けづらい。
この作問者は公式テキストの意味を解ってるのか?

あと公式テキストにある、翔泳社の会員特典データって何だ?
「G検定試験に際し、参考になる情報を掲載しております」とか思わせぶりな事を書いてるが。

試験の型式上、過去問題集は公開できないにせよ TOEICみたいな公式問題集は出すべきだな。
E検定と違って、年がら年中 AIのことばかり考えてられない人がG検定を受けるんだろうし。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:00:03.81ID:LoZ7oOcX
>>109
禿同です。
私は松尾本を2回読んだあと、AI白書を半分読んだところで試験日が近づいてきて、
どうしようとか考えていたら公式テキストがあったので飛びついた。
こちらも2回ほど読んで章末問題も全部出来る様になってから受験したが散々でした。
公式テキストと雰囲気が違いすぎ。。。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:00:51.01ID:C7hoNegc
受かっているかもしれないし、落ちているかもしれないが、
今回の問題はメモしておいたから、いい問題を手に入れたと思えばいいや。
E検定は受験費用が高いのでパス。来月出るAI白書で、理解深めようと思う。
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:03:00.78ID:Y6zaeVc/
>>107
FEやAPとか情報系に限らず、国家試験は だいたい10〜15%のモンが出願しといて当日スッポカす。
本当に用事ある人もいようが、会社から言われてイヤイヤが大半だろう。

でも ああゆう試験は ものすごく受けやすい。
教材や受験対策ツールが揃ってる上に、午前問なんか 毎回必ず出る 過去問表現丸ごと問題が3割、過去問類題入れると5割近い。
APは午後問 選択だし、それで合格点が6割だから 受からないのは勉強してないだけ。

この試験は、公式テキストでもDLの手法のCNN RNN以外の箇所とか、文系事務系には、解説があっさりし過ぎてて読んでて次につながらなかったわ。
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:09:14.95ID:vcZYhrML
>>107
いやいや、ST午前なんて新聞読んでれば無勉で8割取れるぞ。
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:20:48.47ID:vcZYhrML
>>108
マジか、これ8割ならそこそこ難しいな
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:25:43.65ID:Y6zaeVc/
>>111
>今回の問題はメモしておいたから、いい問題を手に入れたと思えばいいや

受験経験者ブログとか読むと、どうやら公式テキストなんかより ピッタリ試験にフィットする種本に近い書籍がありそうだね。
だから過去問があれば、それこそ「教師あり学習」や「バックプロパゲーション」みたいにw
過去問から戻りフィードバックして 元データ本が何かを探索すれば、ドンピシャリの本が見つかるかもね。

>来月出るAI白書で、理解深めようと思う

2017年版の3千円超も捨て金みたいだったから、仮に今回落ちてても直ぐに買い換える気にならない。
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:40:45.83ID:C7hoNegc
>>115
>だから過去問があれば、それこそ「教師あり学習」や「バックプロパゲーション」みたいにw

E検定は高いから受けるつもりはないけど、E検定の合格基準を「G検定の問題を解ける人工知能プログラムを作ったら合格」っていう実技にして欲しい。
データサイエンティスト&AIエンジニアとして飯食っているので、合格できる自信はある。
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:03:08.97ID:Y6zaeVc/
>>116
本当に シンギュラリティに近づいて・・
そしたらE検定の公式テキストのタイトルが
「E検定合格者は 人工知能を超えるか」になっちゃうw
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:13:24.18ID:C7hoNegc
>>117
ならんよw

公式テキストとAI白書のデータセットさえ提供してもらって(提供してもらえないなら自製)、
あとは動的にWEB検索のロジックを入れて、従来の自然言語処理させるだけでも、
今回の試験なら80%近くまでいける。

ちょっと問題なのが、正誤問題。そこをDLで適当に実装すれば、80%なら大丈夫でしょ。
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:15:13.17ID:C7hoNegc
あ、動的にWEB検索のロジックがNGなら、wikipediaのデータセットを予め組み込んでおけばOK。
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:52:31.11ID:dsTTG7x8
わかる問題をさっとこなして、スマホ片手に調べれば良いので簡単だった印象。
自動運転のレベルとか法律の話なんかさっぱりだったが、調べられるので楽勝。
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:11:14.55ID:0Nl05pFK
>>120
一応カンニング禁止って事前同意画面に書いてなかったか?
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:19:37.17ID:VUliMG4B
みんなレベル高いなぁ。
ここ見るまで受かったつもりだったけど、ここ見て自信無くしたわ、、、

まぁ、合格発表が近いのがせめてもの救いだな。
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:32:37.39ID:dsTTG7x8
じゃあ、内閣府がどうのこうのってのまで頭に入れてる前提の試験なのか。
それはそれで意味がわからないな。
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:25:35.50ID:0Nl05pFK
>>122
いつ発表なの?
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:27:04.53ID:0Nl05pFK
>>126
まじだ
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:43:09.96ID:b8hZs1em
昨日の疲れが今日の夕方にまた出てきた
日曜で何とか助かってるが

>試験の型式上、過去問題集は公開できないにせよ TOEICみたいな公式問題集は出すべきだな

本当にこれはそう
上でもあるがG検定の公式テキストが機能しないとすれば、内容は仮に簡単だったとしても
120分で226問と弾丸回答しなきゃいけない試験だと、どんな検定でも時間を計っての問題演習は必要
何万円も払って予備校行く試験じゃないから、本試験に準拠した傾向と難易度が同じ問題集ほしい
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:37:36.52ID:ZYrk1TY6
AI白書の試験に対するカバー率はどうなの?

ページ数からいっても、公式テキストで全てカバーできないけど、
AI白書も含めてなら、ほぼ網羅できているのでは?
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:04:49.35ID:2Pazpx/8
>>129
公式テキストで合格出来ないとしたらもはや資格試験として出来上がってもいないだろう
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:05:59.26ID:bghrGpgJ
公式テキストで試験勉強をすると、AIの知識が入っている、というのが一番いいよな。。。
でも、試験制度が自宅受験という制度である以上、いろいろ難しいのかもな。。。
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:26:50.31ID:1TQpVATL
ベンダーの製品資格じゃないんだからそれだけで受かるってのは無理じゃね?
試験範囲狭めても無意味な資格になるし、公式厚くしたって、AI白書になるだけ。
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 03:48:01.15ID:T3ncE2Gw
>>130
明らかに問題文の出典が白書と明記された問題は多くて4問程度。
また内容的には公式テキストのカバー率は低くはないよ。
でも記載箇所が分散してたり、問題文を読むと面喰らうぐらい「試験範囲が違う」と感じさせる 同じことを意味していても文体や表現が違う。
公式テキストでは 読み物として 読者に どうだろうか そうなのかも知れない とやんわり問いかけてるのに、問題文は前提を置かずに断定口調とか。
また選択肢や選択語が「果してそう言いきれるのかなぁ?」と迷う曖昧な物ばかり並べてた問題も多かった記憶。

>>132
自宅受験とは言え、時間と問題数を考えたら
9割ぐらい完全マスターしといて後の1割で不確かなところを確認する程度しか事実上できない。
そういう設計にしてるんだろう。
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:53:48.91ID:wX19e+Pu
>>129
駄目ではないよ。
でも あれでは試験問題にフィットしておらず >>131 も書いてるように公式とはいえない。
冗長にダラダラ書いてる箇所もあれば、技術・手法ではムダがなく異常な濃い密度でサラッと書いてあって
難しくて読み進めないし、検定試験の時に探すのに苦労したパートもある。
章によって著者が違うからバラバラなんだろな。
検定ではAIの歴史も詳しく出たが、公式テキストは要約され過ぎてて、あそこは他のAI入門本があった方がいいかも。
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:29:46.65ID:Dpbv8/IE
>>137
こねえええ
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:43:42.42ID:zomCLGU3
合格者にだけ通知します
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:05:43.76ID:OtccKGCz
メール来ない…
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:52:22.20ID:Dpbv8/IE
今日じゃないかもな
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:06:24.70ID:hLPBres4
合格は今日連絡
落ちた人は30日に連絡
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況