>>566
> 当然、現時点でその実装は存在しておらず「絵に描いた餅」に過ぎない
知らないなら、知ったかぶりして語らないでよw

JavaScriptは5段階あるECMAScript(= JavaScript)仕様策定過程を
必ず0から一つづつ上げて行かないといけない
だからどんな仕様だって最初は0から始まる

こういう提案から仕様化されるまでのプロセスが明確になってるのは素晴らしいことだよ

で、Stage 1だが

https://azu.github.io/slide-what-is-ecmascript/slide/12.html
・プロポーザルの目的や解決方法を示す
・Polyfillやデモ等を用いて解説する

どういうことかというとPolyfillやデモ等があるってことだ。
わかりやすく言うと、すでに使う方法があるってことだ。それがこれ
https://www.npmjs.com/package/babel-plugin-transform-pipeline

なので絵に描いた餅ではない。絵に描いた餅はStage 0
その0を脱却して、すでに使う方法が出来たということ