プログラミング言語Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などどうぞ。
質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いたほうがいいお
Ruby on RailsについてはWEBプログラミング板で
前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1503644351/
るりまサーチ (リファレンス検索)
http://rurema.clear-code.com/
Rubyist Magazine - るびま
http://jp.rubyist.net/magazine/
逆引きRuby
http://www.namaraii.com/rubytips/
Ruby 初心者スレッド Part 62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/24(金) 00:35:29.31ID:rLZHdQ3Q
980デフォルトの名無しさん
2018/05/04(金) 16:02:47.13ID:FNtgJ1dj981デフォルトの名無しさん
2018/05/04(金) 16:16:59.88ID:YzOLlJfQ 今主流言語と言えるのはJavaScriptのみだからね
982デフォルトの名無しさん
2018/05/04(金) 16:24:40.64ID:plo/RuVs google、ms・・・流れ込んでる資金量・人員数が違う
あれだけ人・金かけられたらどんなクソ言語でも主流になる
そうさせたのはブラウザで唯一実行可能というアドバンテージだったがそういう意味では今後はrustやgoにも可能性はある
rubyはそれもない
あれだけ人・金かけられたらどんなクソ言語でも主流になる
そうさせたのはブラウザで唯一実行可能というアドバンテージだったがそういう意味では今後はrustやgoにも可能性はある
rubyはそれもない
983デフォルトの名無しさん
2018/05/04(金) 17:01:30.15ID:HDydWALv >>982
Dartの悪口はそこまでだ
Dartの悪口はそこまでだ
984デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 04:34:33.88ID:ws+EcsEk @lru_cache(maxsize=None)
def fib(n):
if n < 2:
return n
return fib(n-1) + fib(n-2)
>>> [fib(n) for n in range(16)]
[0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610]
Ruby には、上のPython のような、デコレーターは無いの?
上はフィボナッチだが、引数・答えを、メモ化するような関数はある?
def fib(n):
if n < 2:
return n
return fib(n-1) + fib(n-2)
>>> [fib(n) for n in range(16)]
[0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610]
Ruby には、上のPython のような、デコレーターは無いの?
上はフィボナッチだが、引数・答えを、メモ化するような関数はある?
985デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 07:23:01.16ID:6Z/Mi3tg986デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 07:44:23.18ID:6Z/Mi3tg987デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 09:01:44.06ID:ws+EcsEk class A
def initialize (a = 5)
@a = a
end
p (0..@a)
end
p a = A.new
>p (0..@a)
@a が初期化されていないのか、エラーになる
クラス内の地の文は、A.new・initializeよりも、先に実行されてしまうのか?
>>985-986
ありがとう
def initialize (a = 5)
@a = a
end
p (0..@a)
end
p a = A.new
>p (0..@a)
@a が初期化されていないのか、エラーになる
クラス内の地の文は、A.new・initializeよりも、先に実行されてしまうのか?
>>985-986
ありがとう
988デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 09:09:56.84ID:XzXTdruW >>987
その通り。具体的にはファイルを読み込んだ時に実行されるよ
その通り。具体的にはファイルを読み込んだ時に実行されるよ
989デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 12:18:20.40ID:XzXTdruW スレたてられなかったから誰か代わりに建ててくれないか
>>987
ついでだけどその書き方だと p (0..@a) の @a は A のインスタンスのインスタンス変数じゃなくて、 A という『Class クラスのインスタンス』のインスタンス変数だから注意ね
>>987
ついでだけどその書き方だと p (0..@a) の @a は A のインスタンスのインスタンス変数じゃなくて、 A という『Class クラスのインスタンス』のインスタンス変数だから注意ね
990デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 14:05:39.62ID:XzXTdruW と思ったら結構前に次スレ立ってたんだね……重複しなくてよかった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523954817/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523954817/
991デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 22:51:57.39ID:FvmTtIIh992987
2018/05/08(火) 23:24:38.69ID:ws+EcsEk class A
def initialize (a = 5)
@a = a
puts "init : #{@a.class}" # 1
end
puts @a.class # 2
end
p a = A.new
p b = A.new(2)
出力結果
NilClass
init : Integer
#<A:0x00000000050dc230 @a=5>
init : Integer
#<A:0x00000000050dc078 @a=2>
実行前のファイル読み込み時に、1回だけ、#2 puts が呼ばれて、
initialize内の#1 puts は、new 毎に呼ばれる
def initialize (a = 5)
@a = a
puts "init : #{@a.class}" # 1
end
puts @a.class # 2
end
p a = A.new
p b = A.new(2)
出力結果
NilClass
init : Integer
#<A:0x00000000050dc230 @a=5>
init : Integer
#<A:0x00000000050dc078 @a=2>
実行前のファイル読み込み時に、1回だけ、#2 puts が呼ばれて、
initialize内の#1 puts は、new 毎に呼ばれる
993デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 23:28:50.06ID:XzXTdruW 当たり前だと思うのだが、何が言いたいのか不明
994デフォルトの名無しさん
2018/05/09(水) 00:19:25.75ID:p+TFQEkm ファイル内の空行数を数える
ruby -e "puts File.read(\'test22_data.txt\').scan(/^$/).length"
ruby -e 'puts File.read(\"test22_data.txt\").scan(/^$/).length'
Windows PowerShell で、1-liner を実行する際、
クォーテーション内に、クォーテーションがある時に、\ でエスケープしないと、
PowerShell が、内側のクォーテーションを除去してしまって、エラーになるけど、
皆こういう場合、どうしてる?
ruby -e "puts File.read(\'test22_data.txt\').scan(/^$/).length"
ruby -e 'puts File.read(\"test22_data.txt\").scan(/^$/).length'
Windows PowerShell で、1-liner を実行する際、
クォーテーション内に、クォーテーションがある時に、\ でエスケープしないと、
PowerShell が、内側のクォーテーションを除去してしまって、エラーになるけど、
皆こういう場合、どうしてる?
995デフォルトの名無しさん
2018/05/09(水) 00:37:53.06ID:aySw10Ot WindowsでRubyは苦行
996デフォルトの名無しさん
2018/05/09(水) 02:06:31.30ID:VltSHCvQ >>994
%qクォートを使う。
%qクォートを使う。
997デフォルトの名無しさん
2018/05/09(水) 08:36:03.80ID:DadRmw9B >>995
+1
+1
998デフォルトの名無しさん
2018/05/09(水) 08:36:55.27ID:DadRmw9B >>996
ほんそれ
ほんそれ
999デフォルトの名無しさん
2018/05/09(水) 08:37:56.36ID:DadRmw9B >>994
1-liner にこだわるのはなぜ
1-liner にこだわるのはなぜ
1000デフォルトの名無しさん
2018/05/09(水) 08:38:27.55ID:DadRmw9B Ruby 初心者スレッド Part 63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523954817/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523954817/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 8時間 2分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 8時間 2分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 毒親「働かないでいつもゴロゴロして!」俺「…」毒親「あっ近隣に熊が出たって!」俺「ふぅ」毒親「どこ行くんだ」
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 生活保護の受給額ってなんでこんなに安いの?
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 支払い詰まってインターネット止まった
