Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/
テンプレ等は2以降で
■前スレ
Pythonのお勉強 Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1504251887/
Pythonのお勉強 Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/22(金) 14:15:47.03ID:8mUBEZUB
182デフォルトの名無しさん
2018/01/13(土) 01:34:00.40ID:QzyIoo/C うんこ うんこ
183デフォルトの名無しさん
2018/01/13(土) 01:39:39.24 >>181
electronみたいなのが出ればな
electronみたいなのが出ればな
184デフォルトの名無しさん
2018/01/13(土) 12:21:34.89ID:Ihz7B3aC185デフォルトの名無しさん
2018/01/13(土) 15:54:32.65ID:broIGBvR 考え直すよりあきらめてしまってごまかしごまかし生きたほうがラクかも
186デフォルトの名無しさん
2018/01/13(土) 18:45:25.29ID:+ndby7Kh >>185
若い奴なら考えなおしても良いんだろうが、
5chの大多数であるおっさんはもうすでに手遅れだろうからあきらめてごまかしごまかしになるだろう。
35過ぎのキモイおっさんになった俺ももう手遅れな感じだし
若い奴なら考えなおしても良いんだろうが、
5chの大多数であるおっさんはもうすでに手遅れだろうからあきらめてごまかしごまかしになるだろう。
35過ぎのキモイおっさんになった俺ももう手遅れな感じだし
187デフォルトの名無しさん
2018/01/13(土) 20:12:28.54ID:ZTdbWh7g なぁにまだまだこれから
なんて言葉が出るようになったらやっぱ終わりだろうな
なんて言葉が出るようになったらやっぱ終わりだろうな
188デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:04:20.30ID:rYYV4C+u forを使ってリスト[1,2,3]に4から10の数字を追加したいのですが、
[1,2,4,5,6,7,8,9,10]
↑こんな感じです。
下記のように記述したのですが上手くいきません。
for i in range(4, 11):
a = [1,2,3]
a.append(i)
print (a)
教えてエロい人
[1,2,4,5,6,7,8,9,10]
↑こんな感じです。
下記のように記述したのですが上手くいきません。
for i in range(4, 11):
a = [1,2,3]
a.append(i)
print (a)
教えてエロい人
189デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:06:20.46ID:1W2Gafso ぱんつみせてくれたらおしえてあげる
190デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:19:38.05ID:LLjUzTYH191デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:20:53.09ID:AtsDYgtZ i =range(4, 11)
a = [1,2,3]
a.append(i)
print (a)
知らんけど?こんな感じ?
a = [1,2,3]
a.append(i)
print (a)
知らんけど?こんな感じ?
192デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:25:33.51ID:YcirJyIj a = [1,2,3]
a += [i for i in range(4, 11)]
print (a)
a += [i for i in range(4, 11)]
print (a)
193デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:26:48.30ID:wKi3I7AJ194デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:31:41.03ID:wKi3I7AJ195デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:32:09.91ID:nrURuWZy for 文で何回も回すより一気にくっつけたほうが速い
a.extend(range(4,11))
a.extend(range(4,11))
196デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:40:35.80ID:wKi3I7AJ197デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 00:57:04.19ID:l/Qkwot2 cuiしか使えないとか草
入門サイト見てそっ閉じしたんやろなぁ
入門サイト見てそっ閉じしたんやろなぁ
198遊園地
2018/01/14(日) 02:00:11.71ID:NrulxtZa += は append()
の省略
a=[]
b=[]
[a.append(i) for i in range(4,11)]
MessageBox_show(a)
[b.append(i) for i in range(1,11)]
MessageBox_show(b)
の省略
a=[]
b=[]
[a.append(i) for i in range(4,11)]
MessageBox_show(a)
[b.append(i) for i in range(1,11)]
MessageBox_show(b)
199遊園地
2018/01/14(日) 02:00:50.26ID:NrulxtZa MessageBox_show=print
200遊園地
2018/01/14(日) 02:03:36.35ID:NrulxtZa201デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 02:30:10.09ID:yVTJx4nd matplotlib最強
202遊園地
2018/01/14(日) 03:11:14.21ID:NrulxtZa ユーザー視点では、グラフ系は考慮されて無いな。
203デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 07:17:04.45 >>197
スレの流れ読んでからレスした方が良いかも
スレの流れ読んでからレスした方が良いかも
204遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/14(日) 11:56:56.66ID:NrulxtZa なんて、言うのかも分からないんだけど、
誰か計算用数値(差分1ずつ増加)の減らし方知らない?
例 1から7までの計算数字は 1,2、4で表せる
+1
+2 -1
+1
+4 -2 -1
+1
+2 -1
+1
みたいな奴。
誰か計算用数値(差分1ずつ増加)の減らし方知らない?
例 1から7までの計算数字は 1,2、4で表せる
+1
+2 -1
+1
+4 -2 -1
+1
+2 -1
+1
みたいな奴。
205デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 12:10:26.77ID:79VwseEt ついにAIのアイちゃんがレスし始めたか
206遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/14(日) 15:55:42.45ID:NrulxtZa >>205
違えよww
俺の友達の友達がやりた事なんだが
python3 不良品X種類の求め方 総数から最低限の分割数は幾らか
https://teratail.com/questions/108884
(6年ニートに友達が居ないとかは言うな。)
違えよww
俺の友達の友達がやりた事なんだが
python3 不良品X種類の求め方 総数から最低限の分割数は幾らか
https://teratail.com/questions/108884
(6年ニートに友達が居ないとかは言うな。)
207遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/14(日) 16:15:44.31ID:NrulxtZa 具体的には、取り出す(増加する)二進数の行が解らない。
208デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 16:53:12.04ID:rUATfr9s >>201
chainer最強
chainer最強
210デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 16:59:10.28ID:ZfmxQnJu 自分の宿題は自分でやろうな
211遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/14(日) 17:16:01.31ID:NrulxtZa どちらにしろ、お前には解けん。
212デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 17:58:00.53ID:hK+KU1LG なんだまた雪風が無駄なあがきでも始めたのか
213遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/14(日) 18:50:14.85ID:NrulxtZa 答えれないって事はww お前ら知らないなwww
俺の方が頭良いーーーーーーーwwwwwww
ぶひいいいいいいいいいいwwwww
俺の方が頭良いーーーーーーーwwwwwww
ぶひいいいいいいいいいいwwwww
214デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 18:54:23.58 そういう数学ぽいのひねり問題嫌い
215遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/14(日) 21:02:57.80ID:NrulxtZa ぐひぃぐひぃいいいいwwww ぐふうううううwww
俺が面白い発見だぁああああああああwwwwwwwww
教えてーーーーwww あーーげないwwww
どうせwww おまらじゃあ解けないwww
俺は12時間で解いたぁwwwwああああwwwww
俺が面白い発見だぁああああああああwwwwwwwww
教えてーーーーwww あーーげないwwww
どうせwww おまらじゃあ解けないwww
俺は12時間で解いたぁwwwwああああwwwww
216デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 21:12:39.16ID:yLMdIfgu まず質問の意味が分からない
日本語下手くそ
日本語下手くそ
217デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 21:33:25.31ID:yLMdIfgu やっと理解できたわ
218デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 21:36:51.45ID:Ov2yhUgl219デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 21:41:20.30ID:yLMdIfgu 難解な部分は出だしだけだった
種類ごとにそれぞれ1つ多く取り出す
↓
種類ごとに取り出す数を1ずつ増やす
種類ごとにそれぞれ1つ多く取り出す
↓
種類ごとに取り出す数を1ずつ増やす
220辞書型dataを一度に書き込みたい。
2018/01/14(日) 21:45:37.36ID:TqwWPQaX 以下のコードで
辞書型dataを書き込みたいのだが、
'str' object has no attribute 'keys'
が出る。どうしたらいい?
for文で1行毎書くのではなく、
writerows(data) で一ぺんに書き込みたい。
import csv
data = dict(c1=[1,2,3], c2=[10,20,30])
def main():
csv_file = open('data.csv', 'w', newline='')
fnames = ['c1','c2']
writer = csv.DictWriter(csv_file, fieldnames=fnames)
writer.writerows(data)
csv_file.close()
if __name__=='__main__':
main()
辞書型dataを書き込みたいのだが、
'str' object has no attribute 'keys'
が出る。どうしたらいい?
for文で1行毎書くのではなく、
writerows(data) で一ぺんに書き込みたい。
import csv
data = dict(c1=[1,2,3], c2=[10,20,30])
def main():
csv_file = open('data.csv', 'w', newline='')
fnames = ['c1','c2']
writer = csv.DictWriter(csv_file, fieldnames=fnames)
writer.writerows(data)
csv_file.close()
if __name__=='__main__':
main()
221デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 21:56:59.98ID:yLMdIfgu 今度は>>204の意味が分からん
222デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 22:00:03.53ID:yLMdIfgu ダメだ
理解できん
理解できん
223デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 22:13:40.92ID:nrURuWZy224デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 22:13:43.92ID:ymrTwJbW 多分糖質とかの部類の奴だから理解しない方が良いだろ
225辞書型dataを一度に書き込みたい。
2018/01/14(日) 22:25:24.51ID:TqwWPQaX >>223
ありがとうございます。
でも、これだと、
writer.writeheader()を追加して出力すると、
c1,c2
"[1, 2, 3]","[10, 20, 30]"となります。
c1,c2
1,10
2,20
3,30
と書き込みたいのです。
ありがとうございます。
でも、これだと、
writer.writeheader()を追加して出力すると、
c1,c2
"[1, 2, 3]","[10, 20, 30]"となります。
c1,c2
1,10
2,20
3,30
と書き込みたいのです。
226デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 22:28:58.35ID:Uyo35h8b 読み出すときに変えれば良くない?
227デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 22:30:30.81ID:nrURuWZy >>225
data = list([{‘c1’:1, ‘c2’:10}, {‘c1’:2, ‘c2’:20}, {‘c1’:3, ‘c2’:30}])
data = list([{‘c1’:1, ‘c2’:10}, {‘c1’:2, ‘c2’:20}, {‘c1’:3, ‘c2’:30}])
228デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 22:37:07.93ID:TqwWPQaX data = dict(c1=[1,2,3], c2=[10,20,30]) を変えずに、
c1,c2
1,10
2,20
3,30
と書き込めないものでしょうか?
実際のデータは、
c1〜c8まであり、それぞれ10000個ぐらいのデータなのです。
c1,c2
1,10
2,20
3,30
と書き込めないものでしょうか?
実際のデータは、
c1〜c8まであり、それぞれ10000個ぐらいのデータなのです。
229遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/14(日) 22:41:25.38ID:NrulxtZa カードだと考えろ。
手札に無いカードは使えないのが条件。
例 1から7までの計算数字は 1,2、4で表せる
[1が書かれたカード、2が書かれたカード、4が書かれたカード]
渡すカードは+(プラス) 相手から貰うカードはー(マイナス)
+1 (合計1)
+2 -1 (合計2)
+1 (合計3)
+4 -2 -1 (合計4)
+1 (合計5)
+2 -1 (合計6)
+1 (合計7)
この様に8の場合 や 9の場合 ……を求める場合の最小数字の組み合の求め方。
手札に無いカードは使えないのが条件。
例 1から7までの計算数字は 1,2、4で表せる
[1が書かれたカード、2が書かれたカード、4が書かれたカード]
渡すカードは+(プラス) 相手から貰うカードはー(マイナス)
+1 (合計1)
+2 -1 (合計2)
+1 (合計3)
+4 -2 -1 (合計4)
+1 (合計5)
+2 -1 (合計6)
+1 (合計7)
この様に8の場合 や 9の場合 ……を求める場合の最小数字の組み合の求め方。
230デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 22:47:58.42ID:GnYw8h+D 苦労したが、もとの問題はおそらく解読できた
問
n種類の商品のうち、不良品がどれかを調べたい。
良品は10g、不良品は9gである。
各商品を任意の数だけ取り出して合計の重量を一回だけ計ることが許されているとき、合計の重量からどの商品が不良品であるかを求めるためには、各商品をどのように取り出せば良いか?
答
商品Aは1個、商品Bは2個、商品Cは4個、商品Dは8個、…のように2進数の桁を増加させながら取り出す。
すると、例えば商品Aが不良品なら1g少なくなるし、商品BとCが不良品なら6g少なくなるので、どの商品が不良品であるか計算できる。
んで、この計算をPythonでやる方法が知りたいってことか?
…と思ったんだが>>229を見てまた分からなくなった…
問
n種類の商品のうち、不良品がどれかを調べたい。
良品は10g、不良品は9gである。
各商品を任意の数だけ取り出して合計の重量を一回だけ計ることが許されているとき、合計の重量からどの商品が不良品であるかを求めるためには、各商品をどのように取り出せば良いか?
答
商品Aは1個、商品Bは2個、商品Cは4個、商品Dは8個、…のように2進数の桁を増加させながら取り出す。
すると、例えば商品Aが不良品なら1g少なくなるし、商品BとCが不良品なら6g少なくなるので、どの商品が不良品であるか計算できる。
んで、この計算をPythonでやる方法が知りたいってことか?
…と思ったんだが>>229を見てまた分からなくなった…
231辞書型dataを一度に書き込みたい。
2018/01/14(日) 22:52:10.23ID:TqwWPQaX data = dict(c1=[1,2,3], c2=[10,20,30]) を
data = list([{'c1':1,'c2':10}, {'c1':2,'c2':20}, {'c1':3,'c2':30}])の
形に変換するということでしょうか?
その方法が分からない(泣
data = list([{'c1':1,'c2':10}, {'c1':2,'c2':20}, {'c1':3,'c2':30}])の
形に変換するということでしょうか?
その方法が分からない(泣
232遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/14(日) 22:55:30.80ID:NrulxtZa 正規品の重量Xしか解らない。状態で、
N種類の中から、Y個の不良品検出の求める段階で、
使うんだよwwww ばーーーかwwww
他にも使いみちは有るけどなwww お前らじゃああああwww
じゃっじゃじゃwww じゃーーーーんwwww
N種類の中から、Y個の不良品検出の求める段階で、
使うんだよwwww ばーーーかwwww
他にも使いみちは有るけどなwww お前らじゃああああwww
じゃっじゃじゃwww じゃーーーーんwwww
234デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 22:57:54.37ID:NrulxtZa 正規品の重量Xしか解らない。状態で、
N種類の中から、Y個の不良品検なんだよwwww
N種類の中から、Y個の不良品検なんだよwwww
235デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 23:00:43.20ID:NrulxtZa 重量が100gなら
Y種類の薬がwww N個(不特定)に有るんだよwwww
wwww www
Y種類の薬がwww N個(不特定)に有るんだよwwww
wwww www
236デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 23:01:30.37ID:NrulxtZa 重量が100gなら
Y種類(1から9999g)の薬がwww N個(不特定){一万個以内で}に有るんだよwwww
wwww www
Y種類(1から9999g)の薬がwww N個(不特定){一万個以内で}に有るんだよwwww
wwww www
237デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 23:11:52.54ID:WdBLhFfw238遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/14(日) 23:22:33.64ID:NrulxtZa 重量が100gなら
Y種類(1から9999g)の薬がwww N個(不特定){一万個以内で}有るんだよwwww
因みに正規品もN個だぞwww
そしてwww 正規品がデータの中に何個有るかも不明だwww
Y種類(1から9999g)の薬がwww N個(不特定){一万個以内で}有るんだよwwww
因みに正規品もN個だぞwww
そしてwww 正規品がデータの中に何個有るかも不明だwww
239デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 23:25:25.89ID:TqwWPQaX >>237
おお、ありがとうございます!
今、アップされたのでしょうか?
そのものずばりなのでびっくり!
実は、csvの読み込みはpandasで色々列の操作をして、辞書型に格納しておりました。
書き込みは、csvモジュールを使ってみようかなと。。。
おお、ありがとうございます!
今、アップされたのでしょうか?
そのものずばりなのでびっくり!
実は、csvの読み込みはpandasで色々列の操作をして、辞書型に格納しておりました。
書き込みは、csvモジュールを使ってみようかなと。。。
240デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 23:34:09.23ID:yLMdIfgu >>229
これって2進数への変換と同値じゃないの?
1〜N の数値を表現するのに最低限必要な数字の数は N を2進数に変換したときの桁数。
具体的な数字の一覧は 2^0, 2^1, 2^2, ... 2^(N-1) で計算可能。
例えば N=7 のときは 7 を2進数にすると「111」で桁数 は「3」になる。
つまり3種類の数字が必要で具体的には、
2^0=1, 2^1=2, 2^2=4
これって2進数への変換と同値じゃないの?
1〜N の数値を表現するのに最低限必要な数字の数は N を2進数に変換したときの桁数。
具体的な数字の一覧は 2^0, 2^1, 2^2, ... 2^(N-1) で計算可能。
例えば N=7 のときは 7 を2進数にすると「111」で桁数 は「3」になる。
つまり3種類の数字が必要で具体的には、
2^0=1, 2^1=2, 2^2=4
241デフォルトの名無しさん
2018/01/14(日) 23:37:06.02ID:yLMdIfgu 「2^0, 2^1, 2^2, ... 2^(N-1)」じゃなくて 「2^0, 2^1, 2^2, ...」に訂正します。
242遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 00:27:42.22ID:YUCYVswv 分かってんらな、さっさと、答えろハゲ
俺が2進数を使わずに何十時間 計算したと思ってんだお ボケナス
すべての整数は4,1,2で表せる からの 逆算 クソ処理 と
absとsumのぶん回しで求めてた 俺がクソだろうが タコ野郎
宇宙人は妖精と虚数ゴッコしてろや ゴミカスちんぽ野郎は四則演算でもランデブーなんだよハゲタカ タコ野郎 穴にでもKISSしてろや
さっさと答えろ ウンコ野郎
俺が2進数を使わずに何十時間 計算したと思ってんだお ボケナス
すべての整数は4,1,2で表せる からの 逆算 クソ処理 と
absとsumのぶん回しで求めてた 俺がクソだろうが タコ野郎
宇宙人は妖精と虚数ゴッコしてろや ゴミカスちんぽ野郎は四則演算でもランデブーなんだよハゲタカ タコ野郎 穴にでもKISSしてろや
さっさと答えろ ウンコ野郎
243遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 00:29:21.71ID:YUCYVswv あっ。あっああ。。
ありがとうございます
あっ。あっああ。。。 ありがとうございます。
あっ。あっああ。。。 ありがとうございます。
ありがとうございます
あっ。あっああ。。。 ありがとうございます。
あっ。あっああ。。。 ありがとうございます。
244遊園地
2018/01/15(月) 00:43:08.15ID:YUCYVswv 計算回数は一回だって言ってるだろうがハゲ
245遊園地
2018/01/15(月) 00:49:34.25ID:YUCYVswv 計算回数は一回つってんだろうがハゲ
2進数で求めたら 2回(3回)になるだろうがボケ
頭使え ボケナス バカでも少しは考えろ
俺の電波(考え)を受信しろwwww
Happy Day!!! (゜∀。)「んぐぅうううwww(裏声)」
今回は目を瞑っといてやる ぬぐg@あsる@pjうぃ0
2進数で求めたら 2回(3回)になるだろうがボケ
頭使え ボケナス バカでも少しは考えろ
俺の電波(考え)を受信しろwwww
Happy Day!!! (゜∀。)「んぐぅうううwww(裏声)」
今回は目を瞑っといてやる ぬぐg@あsる@pjうぃ0
246デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 00:52:33.79ID:uINOZsXa なんの計算が2(3)回なんだ?
247デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 00:55:41.06ID:XIo5CygK248遊園地
2018/01/15(月) 01:07:18.66ID:YUCYVswv l=[[0, 1, 2],
[3, 4, 5],
[6, 7, 8]]
print(l) #横
print(list(zip(*l))) #縦
[[0, 1, 2], [3, 4, 5], [6, 7, 8]]
[(0, 3, 6), (1, 4, 7), (2, 5, 8)]
所で、ビンゴゲームの 斜めの処理ってどうやるんですか?
斜めだと、どうして良いのか?
[3, 4, 5],
[6, 7, 8]]
print(l) #横
print(list(zip(*l))) #縦
[[0, 1, 2], [3, 4, 5], [6, 7, 8]]
[(0, 3, 6), (1, 4, 7), (2, 5, 8)]
所で、ビンゴゲームの 斜めの処理ってどうやるんですか?
斜めだと、どうして良いのか?
249遊園地
2018/01/15(月) 01:09:17.11ID:YUCYVswv import numpy as np
print (np.diag(l))
だと片方しか 取れないんですよw
print (np.diag(l))
だと片方しか 取れないんですよw
250BokehのWidgetsが動かない。
2018/01/15(月) 01:19:04.29ID:Al/cyqxm https://bokeh.pydata.org/en/latest/docs/user_guide/interaction/widgets.html
を参考にして、以下のコードをjupyterで実行するも、動かない。
なんで?
from bokeh.io import show, output_file, output_notebook, reset_output
from bokeh.layouts import widgetbox
from bokeh.models.widgets import RadioGroup
def my_radio_handler(new):
print('Radio button option ' + str(new) + ' selected.')
#reset_output()
output_notebook()
#output_file("radio_group.html")
radio_group = RadioGroup(labels=["Option 1", "Option 2", "Option 3"], active=0)
radio_group.on_click(my_radio_handler)
show(widgetbox(radio_group))
を参考にして、以下のコードをjupyterで実行するも、動かない。
なんで?
from bokeh.io import show, output_file, output_notebook, reset_output
from bokeh.layouts import widgetbox
from bokeh.models.widgets import RadioGroup
def my_radio_handler(new):
print('Radio button option ' + str(new) + ' selected.')
#reset_output()
output_notebook()
#output_file("radio_group.html")
radio_group = RadioGroup(labels=["Option 1", "Option 2", "Option 3"], active=0)
radio_group.on_click(my_radio_handler)
show(widgetbox(radio_group))
251遊園地
2018/01/15(月) 01:21:43.60ID:YUCYVswv 実行してないから
252デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 01:22:51.78ID:uINOZsXa 1個ずつ番地指定でピックアップして並べる
それかループで斜めに進みながら拾い集める
それかループで斜めに進みながら拾い集める
253遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 01:26:30.37ID:YUCYVswv 辞めだ辞め こんなクソみたいな事
辞めてやる ボケナス あほあほあほ あほあほ アホタンコナス
辞めてやる ボケナス あほあほあほ あほあほ アホタンコナス
254遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 01:29:13.02ID:YUCYVswv ワンライナーで
l=[[0, 1, 2],
[3, 4, 5],
[6, 7, 8]]
の 作り方教えて下さい 下さい 下さい 下さい
おあpjgぽrhsfほあsfdjhsdfじゃj0えるいおあうぇういおtりうういじゅうっぉおおおをおををををwwwwgりれいりいい
jんんっぽっぽっっぽおぽぽぽぷうううおぴp@@っぽううう
l=[[0, 1, 2],
[3, 4, 5],
[6, 7, 8]]
の 作り方教えて下さい 下さい 下さい 下さい
おあpjgぽrhsfほあsfdjhsdfじゃj0えるいおあうぇういおtりうういじゅうっぉおおおをおををををwwwwgりれいりいい
jんんっぽっぽっっぽおぽぽぽぷうううおぴp@@っぽううう
255デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 01:29:19.52ID:LBLtVZTZ 遊園地くんの半生を知りたい
256デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 01:29:58.53ID:uINOZsXa >>254 そのまま改行を削除すればいいのでは
257遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 01:34:24.14ID:YUCYVswv ワンライナーっつってんだろうが!!
for i in range(1,11):
comp = i + 3j
comp2=i+5j
print(comp.real,comp.imag)
print(comp2.real,comp.imag)
comp2の 5j を ij みたいに書きたいから オシエロ パセリア
ああああ
for i in range(1,11):
comp = i + 3j
comp2=i+5j
print(comp.real,comp.imag)
print(comp2.real,comp.imag)
comp2の 5j を ij みたいに書きたいから オシエロ パセリア
ああああ
258遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 01:37:12.54ID:YUCYVswv ついでに魔法陣の作り方も 教えろ
259デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 01:37:33.11ID:YUCYVswv 辞めだ辞め こんなクソみたいな事
辞めてやる ボケナス あほあほあほ あほあほ アホタンコナス
辞めてやる ボケナス あほあほあほ あほあほ アホタンコナス
260遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 01:45:30.86ID:YUCYVswv クソハゲ クソ アホボケ ウンコナス
2,3年やってpaiza Bランク 全オチやぞwwww
あっばばばばばばばばばばばばべwwwwwwwwww
┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
2,3年やってpaiza Bランク 全オチやぞwwww
あっばばばばばばばばばばばばべwwwwwwwwww
┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
261デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 01:52:42.95ID:4E6H9x/t >254
lst = [[3*y + x for x in range(3)] for y in range(3)]
lst = [[3*y + x for x in range(3)] for y in range(3)]
262遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 01:56:13.64ID:YUCYVswv 何がwww ふたりはプリキュア マックスハート だよwww
ストレス MAX ハートですわwwww
>>261
ありりぃぃぃlりりりりいりぃっぃいい
ありおぐあおう
ありgはおう ありがお ありがとうござっぺえええええ
ストレス MAX ハートですわwwww
>>261
ありりぃぃぃlりりりりいりぃっぃいい
ありおぐあおう
ありgはおう ありがお ありがとうござっぺえええええ
263遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 01:58:07.92ID:YUCYVswv いやぁああああああああああああ
どうしても、どうしても、 プライドが高くてぇえええええww
お礼は言いたく無いんじょおおおおおおおおおおおNOOOOOOOO
どうしても、どうしても、 プライドが高くてぇえええええww
お礼は言いたく無いんじょおおおおおおおおおおおNOOOOOOOO
264遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 02:06:39.63ID:YUCYVswv しまじろう君に お礼はちゃんと 言いましょうと 習いましたぁあwwww
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
265デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 02:13:54.91ID:uINOZsXa ワンライナーって1行ってことじゃなかったのかよ
266遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 02:22:25.25ID:YUCYVswv Aが2個で Bの1つ分 Bが3つで Cの2つ分 Dが5つでAの5個分
ABCDの価値は? 問題は適当だけど、アレってなんて言う問題なの?
ABCDの価値は? 問題は適当だけど、アレってなんて言う問題なの?
267遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 02:24:15.92ID:YUCYVswv 俺が 2016年から、この板に居るんやから。俺の思考ぐらい読み取れ。
268遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 02:30:13.79ID:YUCYVswv 良いから 斜めの処理を教えろよぉおおおおおおおおおお
269デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 02:59:01.85ID:j+bS4zUh pythonでチャットアプリを作りたいのですが、何からやればいいのか教えて頂けませんか。
ラインのようなグループチャットにもしたいです。
ラインのようなグループチャットにもしたいです。
270デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 09:11:51.38ID:uINOZsXa >>268
fliplrで左右反転してからdiagで対角成分取っとけよ
fliplrで左右反転してからdiagで対角成分取っとけよ
271デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 12:10:00.58ID:56F/fuf1272デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 12:13:01.91ID:56F/fuf1273遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 14:33:47.67ID:YUCYVswv ぶひいいいいいいいいいいwwwww ┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐
l=[
[0, 1, 2],
[3, 4, 5],
[6, 7, 8]]
print(l) #横
print(list(zip(*l))) #縦
print()
import numpy as np
def loft(fuck):
return list(map(list, zip(*fuck)))[::-1]
a1=loft(l)
a2=loft(a1)
a3=loft(a2)
a4=loft(a3)
print(a1),print(a2),print(a3),print(a4)
print(np.diag(l)),print(np.diag(a1))
print(np.diag(a2)),print(np.diag(a3))
l=[
[0, 1, 2],
[3, 4, 5],
[6, 7, 8]]
print(l) #横
print(list(zip(*l))) #縦
print()
import numpy as np
def loft(fuck):
return list(map(list, zip(*fuck)))[::-1]
a1=loft(l)
a2=loft(a1)
a3=loft(a2)
a4=loft(a3)
print(a1),print(a2),print(a3),print(a4)
print(np.diag(l)),print(np.diag(a1))
print(np.diag(a2)),print(np.diag(a3))
274デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 14:47:44.37ID:dt8V0KFc x, y = 0,1
while y <13:
x,y = y, x+y
print(y)
これがどうしてフィボナッチ数列を作るのか理解できないので
どういう順序で
1
2
3
5
8
13
という結果がかえってくるのか教えてください
while y <13:
x,y = y, x+y
print(y)
これがどうしてフィボナッチ数列を作るのか理解できないので
どういう順序で
1
2
3
5
8
13
という結果がかえってくるのか教えてください
275遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 15:01:47.08ID:YUCYVswv 0+1
1
1+1
2
1+2
3
2+3
5
3+5
8
5+8
13
1
1+1
2
1+2
3
2+3
5
3+5
8
5+8
13
276デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 15:04:57.87ID:vlSKV+lZ >>273
import numpy as np
l = np.array([
[0, 1, 2],
[3, 4, 5],
[6, 7, 8],
])
for x in l:
print(l)
for i in range(3):
print(l[:, i])
def loft(list_):
return [list_[:, 2 - i] for i in range(3)]
a1 = loft(l)
print(f”a1 = {a1}”)
import numpy as np
l = np.array([
[0, 1, 2],
[3, 4, 5],
[6, 7, 8],
])
for x in l:
print(l)
for i in range(3):
print(l[:, i])
def loft(list_):
return [list_[:, 2 - i] for i in range(3)]
a1 = loft(l)
print(f”a1 = {a1}”)
277デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 15:15:05.92ID:H/ZiF0K3 ↘︎ np.diag(l)
↙︎ np.diag(np.fliplr(l)))
↙︎ np.diag(np.fliplr(l)))
278デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 16:32:02.36ID:dt8V0KFc279遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 17:18:44.16ID:YUCYVswv x, y = 0,1
for おちんぽ in range(13):
if y<おちんぽ :
x,y = y, x+y
print(y)
x, y = 0,1
for おちんぽ in range(13):
____if y<おちんぽ :
______x,y = y, x+y
_______print(y) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
for おちんぽ in range(13):
if y<おちんぽ :
x,y = y, x+y
print(y)
x, y = 0,1
for おちんぽ in range(13):
____if y<おちんぽ :
______x,y = y, x+y
_______print(y) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
280遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 17:20:51.04ID:YUCYVswv Tウィルス, 洗濯機 = 0,1
for おちんぽ in range(13):
if 洗濯機<おちんぽ :
Tウィルス,洗濯機 = 洗濯機, Tウィルス+洗濯機
print(洗濯機)
Tウィルス, 洗濯機 = 0,1
for おちんぽ in range(13):
_____if 洗濯機<おちんぽ :
________Tウィルス,洗濯機 = 洗濯機, Tウィルス+洗濯機
________print(洗濯機) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
for おちんぽ in range(13):
if 洗濯機<おちんぽ :
Tウィルス,洗濯機 = 洗濯機, Tウィルス+洗濯機
print(洗濯機)
Tウィルス, 洗濯機 = 0,1
for おちんぽ in range(13):
_____if 洗濯機<おちんぽ :
________Tウィルス,洗濯機 = 洗濯機, Tウィルス+洗濯機
________print(洗濯機) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
281遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/15(月) 17:23:50.56ID:YUCYVswv ぢまったwww
洗濯機をオナホにしとけば良かった。
洗濯機をオナホにしとけば良かった。
282デフォルトの名無しさん
2018/01/15(月) 17:26:03.50ID:dt8V0KFc なんかそれだと13しか帰ってこないよ
なんでだろ
なんでだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 誰かが自分個人のために作った小豆料理には強力な邪気払い効果があるという
- 【愛国者悲報】ナマコ、中国、香港、台湾しか食ってない...台湾はいいけど他ってどーなんの?漁師はどこに売ればいいんだこれ... [856698234]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
