Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/
テンプレ等は2以降で
■前スレ
Pythonのお勉強 Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1504251887/
探検
Pythonのお勉強 Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/22(金) 14:15:47.03ID:8mUBEZUB
63遊園地 ◆ExGQrDul2E
2018/01/02(火) 00:59:01.73ID:aDk8COb764Bokehの時系列軸
2018/01/02(火) 01:02:07.63ID:uMuvumoI df = df.dropna()
で、dfは以下のようになっておりますが、
index(datetime型) close
2017-12-20 04:30:00 22805
2017-12-20 05:00:00 22790
2017-12-20 05:30:00 22805
2017-12-20 08:30:00 22800
2017-12-20 09:00:00 22810
2017-12-20 09:30:00 22795
2017-12-20 10:00:00 22870
Bokehのグラフのx軸は、
2017-12-20 06:00:00
2017-12-20 06:30:00
2017-12-20 07:00:00
2017-12-20 07:30:00
2017-12-20 08:00:00
が表示されるのです。
これを表示されないようにしたいのです。
で、dfは以下のようになっておりますが、
index(datetime型) close
2017-12-20 04:30:00 22805
2017-12-20 05:00:00 22790
2017-12-20 05:30:00 22805
2017-12-20 08:30:00 22800
2017-12-20 09:00:00 22810
2017-12-20 09:30:00 22795
2017-12-20 10:00:00 22870
Bokehのグラフのx軸は、
2017-12-20 06:00:00
2017-12-20 06:30:00
2017-12-20 07:00:00
2017-12-20 07:30:00
2017-12-20 08:00:00
が表示されるのです。
これを表示されないようにしたいのです。
2018/01/02(火) 09:38:39.39ID:+5/QVGXW
なるほど、なるほど、グラフを偽装したいけど潔癖なBokeh君が協力してくれないというわけだな
66デフォルトの名無しさん
2018/01/02(火) 09:54:54.27ID:gB1UXOKw 誰かワイにシーザー暗号について教えてくれ
pythonで書きたい
pythonで書きたい
2018/01/02(火) 12:25:19.59ID:ZMmmwzi0
何がしたいかよくわからんな
空白を詰めたいのか、ラベルを削除したいだけなのか
空白を詰めたいのか、ラベルを削除したいだけなのか
2018/01/02(火) 13:19:25.96ID:Y/4ObyK1
横軸が勝手につまみ食いされてたら色々直感的に不都合起こしそうだし
後でデータ不正加工と言われて職失うのも嫌だな
後でデータ不正加工と言われて職失うのも嫌だな
2018/01/03(水) 15:21:58.54ID:PXKun+1R
>>54
csv_normal.pyがバージョン3.0.0にバージョンアップしたよ
(url = "https://ux.get" + "uploader.com/codes/download/11")
・データの集計機能を追加したよ
・groupbyメソッドで選択した列のフィールドごとにグループ化して集計できるよ
・cross_countメソッドでクロス集計ができるよ
・print関連のメソッドの出力をファイルに保存する機能を追加したよ
IDLEなどは横スクロール機能が無いため、csvの列データが多い場合に表示が折り返されて正常に表示されない
この問題を解決するためにset_print_fileメソッドを追加したよ
set_print_file('_tmp.html', encoding='utf8') とすれば、print関連メソッドの出力が_tmp.htmlファイルに保存されるよ
この_tmp.htmlをブラウザで開いておいて(Windowsの場合は自動でブラウザが起動して開く)
print関連のメソッドを呼び出すたびにブラウザを更新すれば処理中のcsvデータを確認できるよ
IDLEでcsvの加工処理を行い、その結果を横スクロールやズーム機能を備えたブラウザで確認するというわけさ
きっと気に入ると思うよ
基本的なデータ集計機能を実装したので、さらに便利になったよ
詳しくはソースコードの使用例を見てね
csv_normal.pyがバージョン3.0.0にバージョンアップしたよ
(url = "https://ux.get" + "uploader.com/codes/download/11")
・データの集計機能を追加したよ
・groupbyメソッドで選択した列のフィールドごとにグループ化して集計できるよ
・cross_countメソッドでクロス集計ができるよ
・print関連のメソッドの出力をファイルに保存する機能を追加したよ
IDLEなどは横スクロール機能が無いため、csvの列データが多い場合に表示が折り返されて正常に表示されない
この問題を解決するためにset_print_fileメソッドを追加したよ
set_print_file('_tmp.html', encoding='utf8') とすれば、print関連メソッドの出力が_tmp.htmlファイルに保存されるよ
この_tmp.htmlをブラウザで開いておいて(Windowsの場合は自動でブラウザが起動して開く)
print関連のメソッドを呼び出すたびにブラウザを更新すれば処理中のcsvデータを確認できるよ
IDLEでcsvの加工処理を行い、その結果を横スクロールやズーム機能を備えたブラウザで確認するというわけさ
きっと気に入ると思うよ
基本的なデータ集計機能を実装したので、さらに便利になったよ
詳しくはソースコードの使用例を見てね
70デフォルトの名無しさん
2018/01/04(木) 12:27:16.60ID:o7CttU7P http://gigazine.net/news/20180103-intel-processor-design-flaw/
2018年01月03日 11時16分00秒
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性
ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサに、設計上の欠陥が見つかりました。
最悪の場合、パスワードやログインキー、
キャッシュファイルなどが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる恐れが
あるとのことなのですが、Intel x86ハードウェアに存在する欠陥のため、
マイクロコードアップデートでは対応不可能で、
各OSがソフトウェアレベルで修正をかけるか、
バグのない新たなプロセッサを導入する必要があるとのこと。
このバグは、データベースアプリケーションから
ウェブブラウザのJavaScriptのようなものまで含めた普通のユーザープログラムでも、
保護されたカーネルメモリーをある程度まで認識できるというもの。
カーネルメモリーにはパスワード、ログインキー、
ディスクからキャッシュされたファイルなど、秘密にしておくべき情報も格納されているため、
通常はユーザープロセスやユーザープログラムからは隠された状態になっていますが、
欠陥が存在することにより、
ブラウザで実行中のJavaScriptや共有パブリッククラウドサーバー上で実行されているマルウェアによって情報を盗み見られる恐れが出てきます。
「python sweetness」によれば、影響は仮想メモリを実装している
現代のすべてのCPUアーキテクチャに及び、完全に解決するにはハードウェアの変更が必要になるとのこと。
2018年01月03日 11時16分00秒
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性
ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサに、設計上の欠陥が見つかりました。
最悪の場合、パスワードやログインキー、
キャッシュファイルなどが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる恐れが
あるとのことなのですが、Intel x86ハードウェアに存在する欠陥のため、
マイクロコードアップデートでは対応不可能で、
各OSがソフトウェアレベルで修正をかけるか、
バグのない新たなプロセッサを導入する必要があるとのこと。
このバグは、データベースアプリケーションから
ウェブブラウザのJavaScriptのようなものまで含めた普通のユーザープログラムでも、
保護されたカーネルメモリーをある程度まで認識できるというもの。
カーネルメモリーにはパスワード、ログインキー、
ディスクからキャッシュされたファイルなど、秘密にしておくべき情報も格納されているため、
通常はユーザープロセスやユーザープログラムからは隠された状態になっていますが、
欠陥が存在することにより、
ブラウザで実行中のJavaScriptや共有パブリッククラウドサーバー上で実行されているマルウェアによって情報を盗み見られる恐れが出てきます。
「python sweetness」によれば、影響は仮想メモリを実装している
現代のすべてのCPUアーキテクチャに及び、完全に解決するにはハードウェアの変更が必要になるとのこと。
2018/01/04(木) 19:03:10.63ID:7yVXTXNv
馬鹿のスクリーニング記事
2018/01/04(木) 20:31:02.49ID:QwEiRTRK
スカイプでpythonを初歩から教えてくれる人とかいます?報酬どれぐらいでとか聞いてみたいです
2018/01/04(木) 20:37:53.51ID:ms0PMsxr
月2万6千円
2018/01/04(木) 21:01:49.17ID:tqxTKKxK
PYQのメンターコースが月29800か
でも募集停止してるんだな
まあガチのエンジニアが付きっきりで対応したら再三合わんわな
でも募集停止してるんだな
まあガチのエンジニアが付きっきりで対応したら再三合わんわな
75デフォルトの名無しさん
2018/01/04(木) 22:13:38.56ID:7uuiguNt 初歩的な質問にも答えてくれる感じのものがないかなと思ったけど
結構値段張るよね、多分
幾分マイナーなライブラリのFAQ的な事を一時間幾らで対応出来るってだけでもかなり詳しくないと無理だろうし
結構値段張るよね、多分
幾分マイナーなライブラリのFAQ的な事を一時間幾らで対応出来るってだけでもかなり詳しくないと無理だろうし
2018/01/05(金) 00:46:31.30ID:2Det3YXN
72ですけど、オンラインでインド人が教えてるのがあったのでちょっとためしてみます。
77デフォルトの名無しさん
2018/01/05(金) 10:45:58.13ID:Vef7Ikrv 体で払え
2018/01/05(金) 21:25:49.99ID:rPq4qf0g
ねずみの死体でいいかな?
2018/01/06(土) 03:39:08.59ID:/zMoh3SA
>>77σ(`・・´ )の爪の垢で良ければ
2018/01/06(土) 11:52:05.28ID:HbY4/bGY
式守伊之助
2018/01/06(土) 14:46:21.43ID:YOtInvqC
ッアー
82デフォルトの名無しさん
2018/01/06(土) 16:15:35.80ID:XiOipARG >>80
木村庄之助 木村正直 式守勘大夫 式守錦大夫 式守与大夫
木村庄之助 木村正直 式守勘大夫 式守錦大夫 式守与大夫
2018/01/06(土) 18:48:47.89ID:As1kN0oe
>>69
csv_normal.pyがバージョン3.0.1にバージョンアップしたよ (https://github.com/ShiraiTK/csv_normal)
今回からGitHubにあげることにしました(コードアップローダーの方は削除しました)
なので、これが最後のバージョンアップ告知となりますー
csv_normal.pyがバージョン3.0.1にバージョンアップしたよ (https://github.com/ShiraiTK/csv_normal)
今回からGitHubにあげることにしました(コードアップローダーの方は削除しました)
なので、これが最後のバージョンアップ告知となりますー
84デフォルトの名無しさん
2018/01/07(日) 12:25:51.76ID:S38kpWyE 乾電池
2018/01/08(月) 01:32:09.95ID:PFmovh2W
すいません。
Pythonでシンギュラリティが起こせると聞きましたが、
どうやればいいのかわかりません。
詳しい方やり方を教えて下さい。。。
Pythonでシンギュラリティが起こせると聞きましたが、
どうやればいいのかわかりません。
詳しい方やり方を教えて下さい。。。
2018/01/08(月) 02:05:09.35ID:hFIrBLkc
アプリ個別依頼って結構料金かかりますか?
2018/01/08(月) 06:50:35.84ID:bejvYg/C
もちろん。
88デフォルトの名無しさん
2018/01/08(月) 18:45:46.79ID:DqhZmug6 >>85
まず「モンティ・パイソン」で検索して教育ビデオを全部見る。
まず「モンティ・パイソン」で検索して教育ビデオを全部見る。
2018/01/08(月) 22:01:40.58ID:KuDjVgf7
単体テストのフレームワークについて相談いいでしょうか?
機能的にはデフォルトのもので満足していますし、他の言語とも扱いが似ていて便利なのですが、
神経質なもので、そこだけキャメルケースが紛れ込んでしまうのがどうにも耐え難いです
どうせならスネークケースのフレームワークを利用した方が気持ちよくテストできるかなと思ったのですが、nose のようにやはりキャメルケースのものや、doctest のような癖の強いものばかりで困っています
何か、
・基本的にデフォルトと同じ使い勝手
・表記がスネークケース
のものでおすすめがありましたら教えていただけませんか?
機能的にはデフォルトのもので満足していますし、他の言語とも扱いが似ていて便利なのですが、
神経質なもので、そこだけキャメルケースが紛れ込んでしまうのがどうにも耐え難いです
どうせならスネークケースのフレームワークを利用した方が気持ちよくテストできるかなと思ったのですが、nose のようにやはりキャメルケースのものや、doctest のような癖の強いものばかりで困っています
何か、
・基本的にデフォルトと同じ使い勝手
・表記がスネークケース
のものでおすすめがありましたら教えていただけませんか?
2018/01/08(月) 23:29:52.09ID:Ks1vw+JN
pytest
2018/01/09(火) 08:09:12.81ID:Y8sQmxkB
病気持ちは大変だ
障害者認定されるといいよね
障害者認定されるといいよね
2018/01/09(火) 19:16:20.57
pythonってほぼコマンドラインプログラムしか作れなくね?
Linux専用かよ
Linux専用かよ
2018/01/09(火) 19:56:06.63ID:d4nrQoxF
kivy
2018/01/09(火) 21:02:46.61ID:wzqGZ45r
wx
2018/01/09(火) 21:16:52.35ID:pKF9AUN3
結局標準のTkinterが良いんだよなー
2018/01/09(火) 23:07:30.67ID:vn7T32XS
97デフォルトの名無しさん
2018/01/10(水) 16:39:46.35ID:H9Wjc7xc matplotlibをGUIにする
98デフォルトの名無しさん
2018/01/10(水) 18:36:13.23ID:gGaN+o/S はじめまして。
プログラミングのド素人です。
PythonはコードをjavaScriptに変換できるツールがあると聞きました。
Pythonを制するものはjavaScriptを制する事もできるんでしょうか?
Pythonを覚えればjavaScriptを覚えなくてもjavaScriptを開発できるってことでしょうか?
一石二鳥なのでPythonを勉強しようと思ってます。
この考えは間違ってますでしょうか?
プログラミングのド素人です。
PythonはコードをjavaScriptに変換できるツールがあると聞きました。
Pythonを制するものはjavaScriptを制する事もできるんでしょうか?
Pythonを覚えればjavaScriptを覚えなくてもjavaScriptを開発できるってことでしょうか?
一石二鳥なのでPythonを勉強しようと思ってます。
この考えは間違ってますでしょうか?
2018/01/10(水) 18:40:59.83ID:Dg+5gWi5
TypeScriptと元ネタのJavaScriptとPythonを覚えないと駄目だと思いますね
100デフォルトの名無しさん
2018/01/10(水) 18:46:42.04ID:RCOnIUYq101デフォルトの名無しさん
2018/01/10(水) 18:50:27.80ID:gGaN+o/S102デフォルトの名無しさん
2018/01/10(水) 19:51:46.98 >>100
ウィンドウズはGUIが使えるからCUI向け言語なんて役目なしってこと
ウィンドウズはGUIが使えるからCUI向け言語なんて役目なしってこと
103デフォルトの名無しさん
2018/01/10(水) 21:05:42.19ID:T7w3SNgu pythonはExcelをVBAのように制御できるぞ
104デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 01:03:14.64ID:1+9ERiWB >>98
基本的に「○○言語を××言語に変換」は期待しない方がいい
例外として「JavaScriptに変換することを前提とした言語」というのがあるけど、これについては「AltJS」で検索するといい
なので、素直に「Python」「JavaScript」を別々に勉強するしかない
ただし素のJavaScriptよりはAltJSの方が「Pythonと似ている部分が多くて楽」なことは多いので、
JavaScriptのかわりに、AltJSの代表格である「TypeScript」を勉強するという手はある
基本的に「○○言語を××言語に変換」は期待しない方がいい
例外として「JavaScriptに変換することを前提とした言語」というのがあるけど、これについては「AltJS」で検索するといい
なので、素直に「Python」「JavaScript」を別々に勉強するしかない
ただし素のJavaScriptよりはAltJSの方が「Pythonと似ている部分が多くて楽」なことは多いので、
JavaScriptのかわりに、AltJSの代表格である「TypeScript」を勉強するという手はある
105デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 01:15:06.09ID:Hrokkitv Windows 環境だと、PowerShell も便利。
Python の方が { } を入力しなくても良いので、楽だけど。
Python の方が { } を入力しなくても良いので、楽だけど。
106デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 01:19:32.92 で、何作るん?
107デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 02:58:39.60ID:K4Xk0oyO108デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 04:19:45.09ID:1+9ERiWB >>107
ひとつの言語覚えると以降はかなり楽になるから、頑張れ
ひとつの言語覚えると以降はかなり楽になるから、頑張れ
109デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 04:28:12.43ID:JFLD8IPl Brython一択
110デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 09:09:13.47ID:/vFywIGX 面接官「得意なプログラミング言語を教えてください」
107「Python極めました」
面接官「き、極めた? それはすごいですね・・」
107「Python極めました」
面接官「き、極めた? それはすごいですね・・」
111デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 09:37:30.54ID:13Gfgm+e PythonでOSをフルスクラッチしました
112デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 09:41:16.07ID:6+ELWyVH でも数学出来ませんとか
FizzBuzzは書けないんだろな
FizzBuzzは書けないんだろな
113デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 09:50:43.73ID:oCnGxyW+ >>98
今からプログラミングとかやめたほうがいいよ
車輪の再発明でぐぐれ
世界は広いしもう時代は何年の低迷してる
何かを作ろうとしても確実にライブラリを駆使すれば自分の手を汚すことなくなんでも作れる
つまり技術は必要でないと言うこと(読めれば良い)
プログラマーの価値がないと言っても過言じゃない
このコード共有化の流れが世界的に自動化される未来は近い
プログラマーは持って数十年の世界だよ、職なしになりたくないならコピペプログラマーを使える立場になるために数学とか学習しとけ
今からプログラミングとかやめたほうがいいよ
車輪の再発明でぐぐれ
世界は広いしもう時代は何年の低迷してる
何かを作ろうとしても確実にライブラリを駆使すれば自分の手を汚すことなくなんでも作れる
つまり技術は必要でないと言うこと(読めれば良い)
プログラマーの価値がないと言っても過言じゃない
このコード共有化の流れが世界的に自動化される未来は近い
プログラマーは持って数十年の世界だよ、職なしになりたくないならコピペプログラマーを使える立場になるために数学とか学習しとけ
114デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 09:51:59.72ID:13Gfgm+e ある程度は書けないと読めなくね
115デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 09:59:42.25ID:RjX9ZbXf 将来的に仕事としてのプログラミングは一握りのプログラマしか必要とされないかもしれないが、教養としてのプログラミングは必要になるかもしれない
116デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:03:25.67 >>113
5ちゃんにスレ立てする有効なライブラリある?
5ちゃんにスレ立てする有効なライブラリある?
117デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:04:13.06ID:oCnGxyW+118デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:05:22.14 5chに書き込むライブラリある?
119デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:05:27.48ID:oCnGxyW+120デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:05:41.90 DAT取得とか
121デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:06:31.27 2chしかないんだよなぁ
122デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:07:29.37ID:oCnGxyW+123デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:11:05.21 ある予約サイトのキャンセル発生を監視して自動で予約入れるライブラリある?
124デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:11:21.09 ちなみにマイナーなサイト
125デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:12:29.57ID:oCnGxyW+ >>123
自分で探そうなサル
自分で探そうなサル
126デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:17:28.11 煽りしかできない空っぽな主張は要らないです
127デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:20:47.41ID:oCnGxyW+ >>126
要らないですとか言っておきながらめっちゃ効いてますやん
要らないですとか言っておきながらめっちゃ効いてますやん
128デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:21:54.90 何このキチガイ
怖すぎ
怖すぎ
129デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:33:13.13ID:ugLZgspS APIが公開されてない限り
requests使って書けで終了では
requests使って書けで終了では
13044
2018/01/11(木) 10:38:19.19ID:7QBrV2mr すみませんpyzbarをどう使用すればモデル1のQRコードがよめるのでしょうか…
ドキュメントなど記載されている箇所があれば教えていただけると幸いです
ドキュメントなど記載されている箇所があれば教えていただけると幸いです
131デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:49:54.53ID:ngI/E6sk >>119
pythonなんか他の言語を齧ったことあれば一ヶ月でできる。頭のきれるやつなら一週間とも言っている。
pythonなんか他の言語を齧ったことあれば一ヶ月でできる。頭のきれるやつなら一週間とも言っている。
132デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 10:53:57.60133デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 11:29:39.05ID:TjOM1xvE13444
2018/01/11(木) 11:37:40.37ID:uZukQbqe135デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 11:38:26.60ID:6+ELWyVH >>132
プロ棋士を呼べ
プロ棋士を呼べ
136デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 11:41:15.36 >>135
5chの話じゃないけどな
5chの話じゃないけどな
137デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 12:56:38.60ID:TjOM1xvE138デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 13:26:11.81ID:13Gfgm+e 文字を入力するとそれを画像検索して画像を1000枚単位で保存してくれるライブラリ教えて
この前調べたけど良さげなのが無かったからフルスクラッチしようとして挫折した
この前調べたけど良さげなのが無かったからフルスクラッチしようとして挫折した
139デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 13:58:39.80ID:K4Xk0oyO140デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 13:59:31.51ID:K4Xk0oyO 僕のプログラミングの先輩が言ってたよw
141デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 14:38:23.26ID:EDmjquO+ >>138
自分で調べる力もプログラマー(爆)には必要でしょう
もちろん全米のコピペしろとは言わない
まさか英語も喋れないからって日本語の文献だけしか見てないとか言わないよね...?
理系さん・・・w
自分で調べる力もプログラマー(爆)には必要でしょう
もちろん全米のコピペしろとは言わない
まさか英語も喋れないからって日本語の文献だけしか見てないとか言わないよね...?
理系さん・・・w
142デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 15:11:55.45ID:me2wI2cP >>139
一番最初の職業も風俗?
一番最初の職業も風俗?
143デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 15:51:48.16ID:K4Xk0oyO144デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 18:39:18.17ID:tyX1r5RQ >>141
自動翻訳アプリ
自動翻訳アプリ
145デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 19:09:49.07ID:4KL8dBbe146デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 19:16:04.72ID:mRgh6Om7 >>145
やめたれw
やめたれw
147デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 21:16:01.00148デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 21:17:27.59149デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 21:44:07.13ID:fKph9+f7 プログラミング初心者がROSの本に手出しても大丈夫?
初心者っていうのはpythonの文法のみ理解してるレベル
初心者っていうのはpythonの文法のみ理解してるレベル
150デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 22:16:03.19ID:pXQSKlgS151デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 01:41:29.67ID:yTKbC8Tu152デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 03:31:42.38ID:NYO5oadQ GUI が必要なら、Webで。
153デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 06:59:34.19ID:lB3MQ30b guiが必要:winかmac
不要:linux可
とか強制するなよ
なんでもいいじゃねぇか
pythonにはクロスプラットフォームも揃ってんだし
不要:linux可
とか強制するなよ
なんでもいいじゃねぇか
pythonにはクロスプラットフォームも揃ってんだし
155デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 08:07:55.41 で、パチソンで何つくんの?
156デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 08:16:47.20 ただのウェブ系スクリプト言語の一味が何でこんな騒がれてんの?
実用性ないやん
実用性ないやん
157デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 08:22:58.00ID:qb2fhm7J おまえの頭よりも実用的だったからかな
158デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 08:48:38.81ID:wOr0bjGF159デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 09:07:26.42 でも実用性ないやん
まともでスタンダードなGUIフレームワークが無いし半人前
まともでスタンダードなGUIフレームワークが無いし半人前
160デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 09:27:06.14ID:4fjc3EU0 人類初心者の君ほどじゃないよ
161デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 09:30:09.37 などと意味不明な供述をしており
162デフォルトの名無しさん
2018/01/12(金) 09:32:53.02ID:mWC9qILV 5chに年3000円払っとる●ユーザー様やぞ
雑魚はひれ伏せ
雑魚はひれ伏せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
