プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。
UTF-8、Shift_JIS、JIS、EUC、Unicode、UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、
合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。
各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。
基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。
■過去スレ
文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/
文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/
文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/
文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/
(スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/
(隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/
文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/
文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/
文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/
文字コード総合スレ part8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354248962/
文字コード総合スレ part9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/
文字コード総合スレ Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444822140/
探検
文字コード総合スレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2018/01/22(月) 22:58:23.45ID:UK/uqEp5821デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 01:23:30.21ID:lmrEE7TE https://www.softek.co.jp/SPG/Pgi/performance52.html
ここのページのエンコーディングって分かる?
EUC-JPで読みこむと漢字だらけ
Shift JISで読みこむと半角カナの「ス」だらけ
UTF-8で読みこむと非文字だらけ
ここのページのエンコーディングって分かる?
EUC-JPで読みこむと漢字だらけ
Shift JISで読みこむと半角カナの「ス」だらけ
UTF-8で読みこむと非文字だらけ
822デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 11:23:08.18ID:Ldj267OX chrome で開いたけど問題なく日本語出るぞ
おまいのブラウザが糞なんじゃね
ブラウザ経由せずに python でダウソしたら中身 UTF-8 のファイルが出来た
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
EUC-JP ってことになってるな
おまいのブラウザが糞なんじゃね
ブラウザ経由せずに python でダウソしたら中身 UTF-8 のファイルが出来た
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
EUC-JP ってことになってるな
823デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 12:50:25.51ID:lmrEE7TE やっぱFirefoxはゴミですね
824デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 13:50:17.89ID:O6wzDQwM そのサイトうちのffタソは普通に日本語出してる
825デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 15:39:49.76ID:po7dXpcK 夜に見たときはFirefoxでもChromiumでもWaterfoxでも
ID:lmrEE7TEが言うような文字化けになってたけど
今はFirefoxでもChromiumでもWaterfoxでも文字化けせずに見られる
そのサイトのほうがおかしくなってたんじゃないか?
ID:lmrEE7TEが言うような文字化けになってたけど
今はFirefoxでもChromiumでもWaterfoxでも文字化けせずに見られる
そのサイトのほうがおかしくなってたんじゃないか?
826デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 15:45:45.33ID:O6wzDQwM apacheとかデフォでutf-8に強制変更とかあるからな
827デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 16:40:21.10ID:hDTNQGQ/828デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 16:45:52.15ID:EqDfiqim 奇遇ですね
私もちょうど昨日そのサイト見てました
私もちょうど昨日そのサイト見てました
829デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 17:23:14.79ID:lmrEE7TE あっっれ。
まさかなと思ってもう一度行ったら なんかちゃんと読めるようになってたわ。
うーん。向こうの不具合かな。とりあえずFirefoxに濡れ衣を着せてしまったことをお詫びします。
ただしFirefoxには
http://www.am.ics.keio.ac.jp/~keisuke/lab/ptex218.html
↑このページが読めないという前科があるんだよね。
まさかなと思ってもう一度行ったら なんかちゃんと読めるようになってたわ。
うーん。向こうの不具合かな。とりあえずFirefoxに濡れ衣を着せてしまったことをお詫びします。
ただしFirefoxには
http://www.am.ics.keio.ac.jp/~keisuke/lab/ptex218.html
↑このページが読めないという前科があるんだよね。
830デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 17:33:32.27ID:EqDfiqim 最近のブラウザは一時的に文字コード指定するメニュー無くなった
831デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 17:41:54.78ID:UWcApuPo832デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 18:07:13.36ID:po7dXpcK http://www.am.ics.keio.ac.jp/~keisuke/lab/ptex218.htmlは
WaterfoxやChromiumでも文字化けする
Waterfoxだと文字コードの手動切り替えで対応できるけど
自動判定できない状況に陥っているのだからサイト側の問題なんだろうね
WaterfoxやChromiumでも文字化けする
Waterfoxだと文字コードの手動切り替えで対応できるけど
自動判定できない状況に陥っているのだからサイト側の問題なんだろうね
833デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 18:35:00.27ID:EqDfiqim HTTPはheaderみてそっち優先のブラウザばっかになってつまらんぬ
834デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 18:40:37.62ID:YBMAwOu6 そういえば、昔おまじない文字ってあったよな
「京」とか
「京」とか
835デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 19:00:03.09ID:lmrEE7TE だいたい日本語TeXを使ってるのなら文字コードに関する知識はそれなりにある筈なんだけどなぁ
836デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 19:01:52.45ID:EqDfiqim >>834
美乳
美乳
837デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 23:09:37.69ID:dH/9GcKQ838デフォルトの名無しさん
2018/10/01(月) 00:48:09.88ID:MJnLVykJ これってよくあるよな
839デフォルトの名無しさん
2018/10/01(月) 06:54:49.15ID:lrLCBstk なにが?
840デフォルトの名無しさん
2018/10/01(月) 09:18:19.81ID:CSe7Ol42 サーバーが余計なこといってるやつ
841デフォルトの名無しさん
2018/10/02(火) 15:20:38.65ID:YIYqcJyy RedHat や CentOS のパッケージで Apache をインストールするとデフォルトで AddDefaultCharset UTF-8 が有効になっているのが原因。
この設定をコメントアウトし忘れると今回のようなことが起きてしまう。
これ、わりと迷惑度合いの高いデフォルト設定なんだよねえ……
この設定をコメントアウトし忘れると今回のようなことが起きてしまう。
これ、わりと迷惑度合いの高いデフォルト設定なんだよねえ……
842デフォルトの名無しさん
2018/10/02(火) 15:47:12.77ID:yDKwoLm6 何を今更
843デフォルトの名無しさん
2018/10/03(水) 08:04:57.07ID:ej0n10jM UTF-8デフォルトはそれこそLinux機にとっては嬉しいんだけどねぇ
ちなみにnghttp2というHTTP/2に特化したWebサーバーは
HTTP/2の既定エンコーディングがUTF-8であるにもかかわらずなんとASCII。
いつの時代だよ……。しかも古いプロジェクトじゃなくてめっちゃ新しいのに……。
ちなみにnghttp2というHTTP/2に特化したWebサーバーは
HTTP/2の既定エンコーディングがUTF-8であるにもかかわらずなんとASCII。
いつの時代だよ……。しかも古いプロジェクトじゃなくてめっちゃ新しいのに……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 姉の中学時代の体操服着ている
- 支払い詰まってインターネット止まった
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
