>>700
http://www.01ken.com/pic_kahaku5.png
これは3次元の格子上に遺伝子を持った人工生命を置いて弱肉強食で強い人工知能を
生き残らせています。P2P機能もほぼ完璧についてます。この空間の1点の音声を
流したものが左側で、同じ単語が出現するなど無秩序から規則が構成され、実験に
半分成功しています。

ただ、最近はまた新しいソフトを1から作ってます。3次元という設定が上手く
いかないと判断し、2次元に戻しました。また、格子をP2Pで動かそうと思うと、
極端に言えば、ブラジル人もこのソフトを使う時、逆に時間がかかってしまう、
といった問題を考え、1 timeずつ送るのではなく、人為的、もしくは
メタプログラミング的に時間を少し置きながら、情報を送受信することを
考えています。

それで、今は、人工生命に最初の遺伝子配列等をランダムに配置するのではなく、
人為的に神のようにプログラムを埋め込まないと複雑な知能が生き残らないと
判断し、ノートに下書きするということをやっています。