次世代言語9[Haskell Rust Kotlin TypeScript Dart]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/06(火) 10:09:15.60ID:x/Au45rc
スレタイ以外の言語もok

前スレ
次世代言語Part8[Haskell Rust Kotlin TypeScript]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1512137301/
2018/04/23(月) 15:56:21.02ID:KRfN1kM2
>>979
language server protocol
2018/04/23(月) 16:26:20.82ID:kKKCDRJg
>>980
ああ、MSのアレね。どうも
>>978
そういう機能も重要だとは思うけど、もちろん一番重要なのは言語設計でしょ?
IDEの機能がいくら優秀だったとしても言語設計がクソなら意味はない。
逆に言語設計さえ良ければそういう機能は自然と後からついてくるのでは?
2018/04/23(月) 17:02:12.83ID:aOH2hrcK
>>976
情報系の大学に行けば在学中の4年で全て出来る
俺は卒業前にはLPICレベル2も応用情報も持っていたし、Webならインフラから開発まで全て出来た
2018/04/23(月) 18:11:20.46ID:8zXr1SIe
→「インフラから開発まで」←
2018/04/23(月) 18:12:48.65ID:SVjZZRS4
>>977
過去の言語って何?ってのは、適宜引用するときにその特徴含め、何と何を比較してるかを述べれば充分でしょ。

井戸端会議する為のベースラインが無いなら、井戸端のおかーさんにひっついてきてる子供みたいなもんだ。
資格の有無は言ってない。意味が無いと言ってる。

「○○」は素晴らしかった、だから「○○」を「□□」で焼き直せ、って論調に
「ならやっとけ。と言うよりそれしか理解できねえから○○がベストだと思ってて、
 何でも○○で解決しようとして、新しいパラダイムなんか理解する気ねえだろ」
って言ってるだけ。
2018/04/23(月) 18:18:36.33ID:SVjZZRS4
>>976
濃いし、人によっては時間がかかるのも事実かもしれんが、
しょーもない、と言い切るのもおかしいし、ただの勉強でもない。

Railsしか知らないから、Railsは実際に動かせるから楽しいとかぬかすんだろ。
ほとんどRails弁みたいなruby使ってタノシーって覚えて、Rails訛りのrubyしか使えない奴になるのが関の山。

よほど変なハードを要求するものでもなけりゃ、何でも実際に動かせるわw
何もCで書けとまで言ってる訳でなく、perlで生socket使ってhttpサーバ書いた方がよほど応用が効く知識つくんじゃねえの?って話。
今時perlは極端だけどな。
2018/04/23(月) 19:32:32.81ID:JgfH4MZr
唸るコードは草
2018/04/23(月) 20:33:33.00ID:AzyZGKdE
唸る僕のコード(ザ・ルビイスト)
2018/04/23(月) 20:44:54.50ID:iikzPCLQ
は?おまえのかいたコード唸らねえの?
俺のはPCが唸るぜ
2018/04/23(月) 21:20:18.83ID:SVjZZRS4
俺ruby嫌いだぞ。
2018/04/23(月) 21:24:14.13ID:p/p8P93w
デバッグは自分との戦い
小並感書き殴るだけで後は誰かが採点してくれるお受験とは違う
2018/04/23(月) 21:31:57.26ID:SVjZZRS4
しかし、ホントにたとえ自分の嫌いな言語でも関わらないと仕方ない事とか、
その中で「へー、この言語だとこう書けて、確かにシンプルでわかりやすいな」とか感心する事無いの?
言い回しがダサかったのは認めるけど。
2018/04/23(月) 21:47:58.89ID:p/p8P93w
ソースコードの読み方にはコツがある
読まなくてもわかる情報を全部理解するまで読まないこと
2018/04/24(火) 00:11:46.25ID:ZNYEqjZq
読まなくてもわかる情報をわざわざ読む理由は?
2018/04/24(火) 00:40:43.83ID:pcJzry5C
インストールできないとか実行したくないとか
読む以外のやり方がたくさんあるのが嫌いとか
2018/04/24(火) 07:42:24.61ID:TUZ43qB9
>>985
後半の話はperlよりもgoがおすすめ。
2018/04/24(火) 09:02:55.18ID:KZ0RDZHW
>>995
俺がGo推しだから、あまりに恣意的過ぎると思って。
俺もそう思う。
2018/04/24(火) 09:32:39.81ID:oBpm702g
タノシーって覚えることのなにがいけないのかわからん
入門の形態とその後の成長に関係はないだろう
998デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:26:37.84ID:sL4t+Nc4
>>982
わろた
999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:27:37.29ID:sL4t+Nc4
>>992
データ構造を把握するのが第一だな
その次に大まかな流れを観る
詳細は最後
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:28:01.74ID:sL4t+Nc4
>>993
アスペか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 0時間 18分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況