【統計分析】機械学習・データマイニング19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/09(金) 18:09:45.75ID:WX3plG2ad

機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ若人

※ワッチョイだよん

次スレ立ての際は、一行目冒頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512つけてね

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1502032926/
【統計分析】機械学習・データマイニング18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507807291/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
226デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2581-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:48:14.28ID:I4hg+tR90
年を負う毎に技術が高度化しているから、技術格差が所得格差に繋がるのは必然でしょうね。
昔は、スタンドアローンのスクリプトが書けるだけで、月に200万円も貰えた時期がありましたが、
今じゃ、学生さんやお年寄りでも、使える人がいる。一方で、今でさえ、それすらできない人もいる。
227デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2581-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:56:56.98ID:I4hg+tR90
現状こんなところ
システムを使うだけのオペレーター:年収300万円(AIに取って代わられる可能大)
ライブラリーを呼び出して使うだけのエンジニア:年収600万円(今はIT人材不足だが、将来的には単価下落の方向)
そのライブラリーを作れるエンジニア:年収1000万円(技術力を更新できれば、単価維持も可能)
オリジナルの技術でビジネスモデルを構築できるエンジニア:年収1000〜∞万円
2018/05/12(土) 12:01:56.36ID:oLH0Jxi00
年収千円〜数万円か
2018/05/12(土) 12:17:19.98ID:Gp1ZevWI0
aiって発展途上だし
いずれ壁にぶつかるよ
230デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2581-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:33:32.56ID:I4hg+tR90
>>229
>いずれ壁にぶつかるよ
それは、オマエの狭い狭〜い了見からの思い込みにすぎない。

壁にぶつかるか、壁を突き抜けていくか。壁を突き抜けていくと考える研究者の方が多数派。
最近のトップカンファレンスでの発表を見聞きしていると、その確信が深まる。
2018/05/12(土) 12:46:18.99ID:t5IX29IH0
>>229
ただ氷河期があるだけだよ。今のブームが終わると次は10年以上先に第4次AIブームがくるだろう(たぶん、きっと)
2018/05/12(土) 14:07:11.87ID:Gp1ZevWI0
>>230
どのカンファレンスで?
233デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2581-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:25:33.05ID:I4hg+tR90
>>232
NIPS、IJCAI、ICML、ICANN・・・
e.g. GANs in ICANN2017
2018/05/12(土) 15:09:53.56ID:k3HnGCAi0
もうちと技術的な話題を語りたい
2018/05/12(土) 15:12:00.80ID:k3HnGCAi0
イメージだけが先行するのはよくない
2018/05/12(土) 15:13:28.18ID:Gp1ZevWI0
>>231
氷河期には同意
2018/05/12(土) 16:06:46.04ID:mNXPQM7YM
壁にぶつかるとしたらハードの方じゃない?
2018/05/12(土) 16:13:25.11ID:9vavBtpKM
嫌、資金繰りでしょ
 予算なくして何も動かず
2018/05/12(土) 16:58:31.26ID:rGvoCbsi0
壁を打ち破る理論が出るのが早いか
投資家に見放され、陳腐な技術に堕ちるのが早いか
2018/05/12(土) 20:48:46.86ID:k3HnGCAi0
>>239
いいね。その視点。
2018/05/13(日) 09:26:21.44ID:Aqkp1SM/0
アホだろ、何も言っていない
2018/05/13(日) 13:05:08.75ID:5GB+Z4yy0
機械学習は進歩早いからオリジナルの技術って言っても何かに利用しましたっていう部分しかない。
ネットワームモデル自体の研究は研究者の仕事だ
243デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c59f-SSf1)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:09:00.06ID:44h/7/Ui0
他の理論が出てきても無駄にはならんしょ
2018/05/13(日) 15:57:51.89ID:c7M0ifU90
競艇とか競馬の着順予想って順位を予測するのが多いのかな?
タイムのほう予測できない? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8f50f269c4f2853ecd0dfe9a88a1b798)
2018/05/13(日) 17:23:36.58ID:XX/GFF2c0
なんで目玉ww
2018/05/13(日) 19:54:44.45ID:5GB+Z4yy0
つうかただのPGはどの分野でも400が相場だろ
500以上は管理職クラスだ
2018/05/13(日) 20:12:13.07ID:7hdE7MHA0
俺もPGになりたい
2018/05/13(日) 20:34:58.03ID:I2IQY/cn0
プリンターのお守り
テープかけ
カード読まし

バブル期最低のハイテクバイト
2018/05/13(日) 21:20:58.66ID:OMM0aEsA0
>>246
流行の最先端を走ってるPGなら800はいける
米国なら青天井
2018/05/13(日) 21:28:31.61ID:eWw2CnRZ0
>>249
>流行の最先端
今の最先端はなんですか?
2018/05/13(日) 22:49:53.01ID:OMM0aEsA0
・・・スマホゲーム?(笑)
252デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2581-uwJI)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:53:56.18ID:sJLHDeLd0
今の労働市場で、PG400万円って、よほどこき使われているだろw
東京の話だが、600万円が中央値。フリーのPGなら800万円程度。
2018/05/14(月) 01:47:55.99ID:DUKOKl8Ga
夢のある話だ
2018/05/14(月) 02:34:01.94ID:IDWNs1KM0
元請けはそのぐらいかもしれないけど、首都圏でも下請けには人月80万ぐらいで発注するから
手取りがその半分だとしたら500万ぐらいになると思う

あと、フリーで800でも年金と保険料が自腹だと、実質400〜500の社員と変わらない
2018/05/14(月) 06:25:29.94ID:N1H7PCor0
売り上げ計算するより求人票見れば相場すぐわかるから
256デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2581-uwJI)
垢版 |
2018/05/14(月) 07:08:05.16ID:pKLb+XLb0
>フリーで800でも年金と保険料が自腹だと、実質400〜500の社員と変わらない
800万円程度の年収で、年金と保険料で300〜400万円???
いい加減すぎだろww
2018/05/14(月) 08:36:04.90ID:0rMMZwm+0
サラリーマンには、サラリーマン(給与所得)控除があるから、
年収800万円でも、所得は500万円以下になる。
高年収のサラリーマンでも、ほとんど税金を払わない

大多数のサラリーマンが税金を払わない分だけ、
少数の自営業者が払うから、1人当たりの税金が異常に高い

年100万円以上違うから、30年で3千万円以上違う。
だから自営業者は家を買えないけど、サラリーマンは家を買える

少数派から搾り取っても、選挙で勝てるから、めちゃめちゃしよる。
老人が多いから、選挙で勝つために、年金収入も、ほぼ無税にしてる

主婦(配偶者)控除も大きい。
ほぼ無税になる

これら多数派の税金を、少数派の個人事業主が払っている

年収8億のゴーンもサラリーマンだから、
サラリーマン控除で、ほとんど税金を払っていない

こういう職業差別の身分制度を作っているから。
選挙で受かるために、多数派を無税にするから、その分少数派の負担が大きすぎる

個人事業主は選挙で、10票分以上持っていないと、
老人・主婦・サラリーマンの多数派に勝てない
2018/05/14(月) 08:43:03.61ID:HZeaYU/ma
家買えないほど格差があると分かっていてその点が重要なのなら自営業などやめればいいだけのこと
2018/05/14(月) 10:02:41.09ID:2Fo/JBWn0
>>252
紹介して
2018/05/14(月) 19:00:36.72ID:i83iS67mM
TensorFlowで機械学習デビューしたいんですけど、何かおすすめなカリキュラムありますか?
ゼロから作るDeepLearningは読了しました
理解したかと聞かれると微妙な感じですが…
2018/05/14(月) 20:34:25.65ID:RiA3tzOP0
PRML
2018/05/15(火) 05:50:54.83ID:gQ4v+JSb0
むつかしそう
2018/05/15(火) 08:52:57.44ID:rSWYlQnU0
NICでも作ればいいんじゃない?
仕組み単純だし、GPUないときついけど
2018/05/15(火) 22:09:10.95ID:jzVfOneh0
自然言語処理でコーパスって言葉が出てくるのですがこれはテキストデータの集合体を指すのかテキストデータを加工して名詞に分けたりしたものの集合体を指すのかどちらなのでしょうか?
2018/05/15(火) 22:51:41.53ID:hlHO17yP0
ひみつ❤
266デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-s0kG)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:52:30.65ID:JSv3j733a
>>256
国民年金そんなに高くないぞ。
267デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-s0kG)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:55:19.15ID:JSv3j733a
>>257
自営は必要経費を計上できるだろう。
2018/05/18(金) 01:32:54.21ID:bfCaazYM0
>>260
回帰系・自然言語系なら、詳解ディープラーニング
TFとKerasのコードが載っていて分かり易かった
2018/05/18(金) 14:35:00.11ID:5TRA5Hdqa
kaggleで実績積んで転職したいよおおおお
2018/05/18(金) 15:13:55.64ID:AkpHegjR0
すれば、するとき、した
2018/05/19(土) 09:45:29.51ID:DYUO7jZ70
誤差逆伝播法わかんない幼卒
2018/05/19(土) 11:32:51.52ID:5T7jyZgUM
BP法は25年ぐらい前の流行じゃないか?
2018/05/19(土) 12:00:25.74ID:nAz7Wvb/M
>>272
今流行ってるのはなんですか?
なぜゼロから作るDeepLearningに紹介されているにですか?
2018/05/19(土) 12:18:32.06ID:CqUoLfZS0
DLニダー
2018/05/19(土) 12:35:55.50ID:NgrtOEmc0
BP法もいいけど他の方法も知っとけ
2018/05/20(日) 02:06:49.93ID:WrVu7dvN0
原理が難しいアルゴリズムは研究が進まないからどうせ流行らん
277デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:20:48.01ID:V9eOsuAza
流行るか流行らないかの問題じゃないだろ
2018/05/20(日) 12:21:50.26ID:gN/36Isn0
DLは簡単か、なるほど
2018/05/20(日) 13:16:33.25ID:u2I11qdK0
非常に簡単な方法
2018/05/20(日) 15:05:52.83ID:CVcMjxpKa
流行る・流行らないは結果が全て
機械学習で言えばより簡単により正確な結果が得られるなら流行るし、そうでないなら流行らない
どうせ流行る・流行らないを決める側の人は原理など理解していないので難しいかどうかは重要ではない
2018/05/20(日) 16:26:38.82ID:50MhKEcb0
流行はDARPAが発信源
2018/05/20(日) 18:43:45.68ID:WJ4H3xdLM
流行関係無く研究させてくれるならコホーネンをやるですよ。
2018/05/20(日) 21:14:36.29ID:ZX5/CPZM0
連想記憶か、進んでるのかな。
2018/05/20(日) 23:14:23.39ID:JzMOWwVnM
今回の流行は、素人でも統計解析のライブラリを呼び出すコードを
つなげればなんかAI、機械学習!の研究が(手軽に)出来るじゃん
見たいな幻想が根底にあったと思うので
簡単さは流行の一要因だったと思う
2018/05/21(月) 09:19:36.98ID:Dtl1fXV50
アホ
286デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:17:21.17ID:6DKDYwaDa
底辺裾野は金だけ運んでくればええよ
2018/05/21(月) 14:56:12.74ID:Cr8cX0hw6
初心者ですで頭おかしいこと言ってるかもしれませんが質問に答えて下さい
損失関数の極小解を出すためのアルゴリズムに確率的勾配降下法などがありましが、今主流なのはなんでしょうか?ライブラリはTensorFlowを使う予定です
2018/05/21(月) 14:58:22.70ID:KnFNu0Th0
勉強しろよ
2018/05/21(月) 14:59:23.02ID:Cr8cX0hw6
>>288
答えて下さいよ
勉強足りないのは自覚しています
2018/05/21(月) 15:20:47.96ID:KnFNu0Th0
>>289
DL
2018/05/21(月) 16:05:18.16ID:wqWikpJVM
フレンド関数かな
2018/05/21(月) 16:55:24.11ID:SAoZGnd50
フレンドシップ結合か、なるほど
2018/05/22(火) 00:49:40.28ID:ll3qC+G+0
>>287
SGDは損失関数(loss func)じゃなくて最適化関数(optimizer)な
数式ちゃんと理解しないと学習率の調整が出来ないから、全部ちゃんと調べる様に
294デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0581-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 02:04:56.30ID:WKiGWfFS0
結局、バックボーンとなる数学的な理論を理解しないと何もできないんだよな。
ライブラリーはあるけど、使うだけなら、パラメータをチューニングするだけなら、
Excel使いと同じレベルだし、技術者でも何でも無い。

AI技術者とかいって客に高い単金を要求しているが、
普通のJavaとかphpのプログラマ未満の技術力しかない。
2018/05/22(火) 09:13:54.83ID:57MosjMP0
そりゃインパクトファクターの多い論文は基礎の理論を展開しているけど
大半の論文は学習方法や既存のネットワークの最適化だよ
2018/05/22(火) 19:31:14.19ID:NK8W/vr2M
理論が重要なのはわかるけど、ほとんどの人にとって知りたいのは導出過程よりも結論だけだろうしなあ。
そのうち理論なんか誰も見向きもしなくなったりしないかな?
2018/05/22(火) 19:56:54.31ID:TnkFrfmo0
一部の人のものになるだけ
vbaみたいに
2018/05/22(火) 20:21:00.71ID:iwhVgzyOa
理論が分かる人が新しい技術を生み出し搾取する側になれる
理論が分からず結果を利用するだけの人はいつまで経っても操られ搾取される側でしかない
299デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0581-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:42:40.12ID:WKiGWfFS0
>>296
>理論が重要なのはわかるけど、ほとんどの人にとって知りたいのは導出過程よりも結論だけだろうしなあ

こういう言い訳する人は多いが、導出過程を知ることが大切なのではなくて、
導出過程を通じて考え方を学ぶことが大切なんだよ。
そういう考え方を通じて正しい使い方は分かるのはもちろん、新しい発想が生まれる。
2018/05/22(火) 22:51:50.97ID:whnv38duM
道具として使って結果が欲しいか、道具から新しい世界を発展させたいか。
車を使って移動したいか、車を使って新しい社会の仕組みを作りたいか。

目的に敵ってりゃどっちでもいいんでね?
全員が新しい発想しないといけないってこともあるまい、一般に利用しやすくなったのは素晴らしい事じゃないかね。
301デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0581-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:50:21.31ID:ddc7Vsan0
利用しやすくなるのは、技術者だけじゃなくてユーザーもそうだから。
「なんだ!これじゃ〜、AI技術者wwに頼まなくても、俺たちでやれるわ」
で仕事がなくなるだけ。

昔、静的なwebサイト作るのにも、一式30万円も50万円も取られた時代があったが、
今じゃ、その程度の奴はユーザー自身が本見て作るし、ランサーズで1万円も出せば、そこそこの奴作ってくれる。
2018/05/23(水) 01:01:13.63ID:SOzC3UWp0
中米の論文数に焦ってるやつが前にいたけどなんか落ち着いてるね
303デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa39-yIMq)
垢版 |
2018/05/23(水) 04:29:51.77ID:/FViDWGQa
>>301
AIエンジンができれば誰でもできるようになるね。
2018/05/23(水) 10:50:08.54ID:eHvImkxp0
AIエンジンで自動運転が実現できる
305デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b123-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:40:40.83ID:p1Tm41m30
>>299
車にガソリン入れるときにライターで口を照らすような人が減るのは良いね
2018/05/23(水) 13:49:44.61ID:pXuIvFac6
AI作ったはwwwwwwwwwwwwwwww
2018/05/23(水) 14:03:58.96ID:/a2PB5ds0
AIエンジンで自動草刈機作ろう
2018/05/23(水) 21:39:36.62ID:AlC+ntYQM
   _, ._
  ( ・ω・)んも〜
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/05/23(水) 22:01:41.02ID:d8CdpSJw0
使うためには原理を理解するのが必要なんだよ。
株予測してみた、みたいのは数値予測させるのに画像分類のサンプルコードをそのまま当てはめて
上がるか下がるかで分類させてるひどいのもある
2018/05/24(木) 00:37:23.56ID:3DRHSdA2a
それならサイコロ振るのと変わらないな
2018/05/24(木) 01:35:34.80ID:dCrNz2KY0
株や為替予測AIを作っている人は酷いモデルが多いね
自然言語AIまで勉強してないから、LSTMちゃんと使いこなせてない
312デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:37:41.22ID:fftgGS82a
ここにも来てないか
313デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadd-FivK)
垢版 |
2018/05/24(木) 05:41:37.07ID:5n501/jja
>>311
どうせチャートとファンダメンタルズだけ組み込んで要人の発言とか新商品とか新技術の材料は組み込めない。
314デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3981-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:41:32.60ID:v8djbjV40
>>313
>要人の発言とか新商品とか新技術の材料は組み込めない
そういうのは技術的にAIに学習させたとしても無意味。

発表前に既に株価に織り込み済みだから。ちょっと株価を研究した奴なら分かる。
情報戦で勝とうとしても、上には上が居て厳然たる情報の非対称性もあって勝ち目なし。
2018/05/24(木) 08:09:47.36ID:CSjtqZHw0
一番確実なのは、明地文男の3点チャージ投資法。
公式サイトにも載っている

それか、サザエさんの視聴率。
株価は半年先の予測だけど、サザエさんは、さらに早い

日曜夕方の視聴率が下がったら、仕事か外食してるから、景気が良くなる

アノマリーもある。
たいてい同じ月に、上下する

ゴールデンウイークには旅行して、秋には東京ゲームショウ、冬には花粉症とか、
株が上がる月が、決まっているから
316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3981-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:47:23.24ID:v8djbjV40
まぁ、そういう気づきが大事だね。
従来の発想をそのままAIに持ち込んで、自動化とかいう発想じゃなくて。

俺も色々と発想を膨らませて予測している。
2018/05/24(木) 09:51:00.29ID:0Ul1jh+40
新商品や新技術の発表日時を予測できればいいのに
318デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:02:54.45ID:fftgGS82a
>>315
サザゑさん連動良く分かったありがとう
319デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:04:41.93ID:fftgGS82a
>>317
Rubyじゃないけど発表はクリスマス前とかボーナス前やろ
2018/05/24(木) 17:10:29.23ID:rMFGxdWfM
scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習っていう本買った
ゼロから作る奴との橋渡しになればいいなぁ
2018/05/25(金) 01:19:04.82ID:aAJIJZ6P0
自然言語処理AIの勉強が必要なのは、別に「要人の発言を組み込め」っていう意味じゃなくて
Seq2SecとかAttentionとかの言語モデルの使い方をちゃんと理解してからLSTMで波形分析しようって意味なんだけど…
2018/05/26(土) 16:32:35.95ID:IOY3jDp/0
0年後CPUの性能が飛躍的アップしたらまた合おう
2018/05/27(日) 12:32:48.17ID:88ARXIyA0
キズナアイが人工知能と聞いたんですが、ほんとですか
324デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d123-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:01:58.82ID:vs/oxXPy0
中の人いるやん
2018/05/27(日) 15:48:12.03ID:ZRXuJ33w0
愛(Ai)ちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況