>>732
> C++は元々上位互換を目標に作られた物だ
そうだ。そしてだからこそ、スタイルで区別されるんだよ。

元々C++はCの完全上位互換だった。
だから君らの定義なら、C++が登場したときから全てのCは消滅し、C++になっているはずだろ。
実際はそうじゃない。
「○○のコードはCで書かれています」
「○○のコードはC++で書かれています」というのは、
世間では俺の言った定義(>>676)で使われてる。

その後、CとC++が仕様的に分離してしまったから、
今現在はCコンパイラで通るコードがC++コンパイラで通らないケースが存在する。
だから今は明確に「どちらのコンパイラを使うか」を想定しておく必要があるが、
それもコーナーケースで、
大半の「Cのコード」はC++コンパイラでもそのまま通る。

お前らがC++信者でC++の範囲を広く取りたいのは分かるが、世間はそうじゃない。

C++がCの仕様を全て取り込んだら、
お前らにとってはCは消滅、全てはC++になり、お前らは幸せになれるだろうさ。
ただ、その後も世間はCとC++を引き続き区別するだろうよ。