if(honyarara){...}みたいに比較省略できるけど、あれが不具合の原因だと分かりづらいから、何と比較しているのか面倒でも書いて欲しい。
if(honyarara!=false)、if(honyarara!=NULL)、if(honyarara>0)、if(honyarara==true)とか。
同様に三項演算子使う場合も honyarara ? A : B みたいにしないで、(honyarara != false) ? A : B と書いて欲しい。