Ruby 初心者スレッド Part 63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:46:57.87ID:GYuBFjQi
プログラミング言語Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などどうぞ。
質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いたほうがいいお
Ruby on RailsについてはWEBプログラミング板で

前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1511451329/

るりまサーチ (リファレンス検索)
http://rurema.clear-code.com/

Rubyist Magazine - るびま
http://jp.rubyist.net/magazine/

逆引きRuby
http://www.namaraii.com/rubytips/
2018/09/02(日) 10:54:21.03ID:Y9KYS1Vl
>>971
そのへんよりはRubyのほうが書きやすいことは間違いない。
楽しいかどうかは外しても、楽ではある。
975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:12:49.38ID:l7vq29kF
>>965
だめでした……
・eventmachineはインスールされていませんでした
・ご指摘のコマンドを入力しましたが、"failed to build gem native extention."のエラーが出ました

しかし、Rubyを再インストールするなど紆余曲折の末、gem install solargraphを試したら、無事インストールすることができました!ありがとうございました!
これでVS codeが使えます!
976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:27:53.59ID:l7vq29kF
>>954
このへんの拡張機能も入れました!見やすくなってすごくいいです!
ATOM派だったけど心が揺らいできました!VS codeもいいですね!
2018/09/02(日) 11:46:37.22ID:Ja2P7X0l
>>971
CやJava,Pythonを書けるようになってから
Rubyのことをチラッとでも勉強してみると、
>>974もいっているように、
「このへんの処理やるならRubyのほうがラクに書けるな」
って部分がわかるかと。

いきなりRubyだけ学んでも、ありがたみがわかりにくいと思う。
978954
垢版 |
2018/09/02(日) 13:17:29.30ID:5WqNet32
VSCode の拡張機能なら、以下も必需品。
VSCodeのスレも参照

Code Runner
右クリックメニューから、実行できる

Live Server
ファイルを保存するだけで、ブラウザへ反映される
2018/09/02(日) 20:10:06.87ID:4CYRjCOp
irb -m
とするbcモードというのがあって分数や行列の計算ができるそうですが、
irb(main):001:0> 1/2 + 5/7
=> (17/14)
irb(main):002:0> 5/6 * 2/4
=> (5/12)
このように分数が計算できて便利ですが、
行列の表現の仕方がわかりません。
irb(main):001:0> [[1,2],[3,4]] + [[4,3],[2,1]]
=> [[1, 2], [3, 4], [4, 3], [2, 1]]
単純な結合になってしまいます。
980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:16:55.54ID:XrvM+5pA
行列ってライブリ使うんじゃなかった?
Rubyで回転行列とかやってたときに標準添付のライブラリ使ったような覚えがある
というか、bcモードなんてあるのか
981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:19:49.31ID:XrvM+5pA
アレ?
2018/09/02(日) 22:00:59.43ID:elP7igYW
レンレンー、アーレーアレ
983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:21:48.16ID:QcUTaH+n
>>971
楽しい以外は特に無いが。なにか問題が?
2018/09/02(日) 22:26:54.89ID:elP7igYW
その言語じゃないとできない。みたいなことは殆どないよ。
大抵の言語でできることは他の言語でもできてしまう。
2018/09/02(日) 22:54:00.92ID:IfPBe/3n
>>980
だいぶ前に無くなった。
2018/09/02(日) 23:40:33.06ID:/9nCrt4M
>>979
bcモードはload mathn, fraction or matrix are availableってことだから
Matrix[[1,2]] + Matrix[[3,4]]ってしないとダメ
bcモードじゃないときはrequire 'matrix'する必要がある
2018/09/03(月) 18:35:42.70ID:emnxf15g
その用途ならoctave-cliのがいいよ
988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:29:42.70ID:GmOeUrEr
アンチ必死すぎだろ
989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:49:10.90ID:JkSql3w1
漏れは、Selenium WebDriver, Nokogiri で、

自分のPC の画像フォルダにある、様々なサイズの画像を、
すべての画像の高さを、画面の80% に揃えてから、ブラウザで見てる
990989
垢版 |
2018/09/05(水) 14:18:39.75ID:TWmx8fnR
Selenium WebDriver, Nokogiri を使って、
自分のPC の、Pictures 内の画像ファイルだけを、ブラウザで見る。
MyUtility クラスで、画像の拡張子だけを抜き出す

picture_paths = Dir.glob( 'C:/Users/Owner/Pictures/*' )
.select { |fpath| FileTest.file?( fpath ) && MyUtility.check_picture_extname?( fpath ) }
.sample( 5 ) # random choice

index_url = "file:///" + File.join(__dir__, 'index.html')
driver.navigate.to index_url

doc = Nokogiri::HTML(driver.page_source)
content_wrapper = doc.at_css("#content") # 全体の枠

picture_paths.each do | pict_path | # 各画像
# 画像ノード。改行を削除する
img_str = <<"EOT".gsub(/\n/, "")
<img src="#{ pict_path }">
EOT

img_node = Nokogiri::HTML::DocumentFragment.parse img_str
img_node.parent = content_wrapper # 親
end

inner_content = content_wrapper.inner_html.to_s.gsub(/\n/, "") # 改行を削除

jsCode = <<"EOT"
var elem = document.getElementById("content");
elem.innerHTML = '#{ inner_content }';
EOT

driver.execute_script jsCode # JavaScript を実行
2018/09/08(土) 10:05:16.90ID:guC9gvMf
2.5環境でruby/dbiがエラーはいて動かないのでsequelを勉強してます。

sql serverにネットワーク越しにrubyodbcでodbc接続してますが
なぜかdecimal型が全部string型で帰ってくるし既存のテーブルだと
intで戻ってくるはずのまでそんなものだから延々調査してたんですけど元凶はrubyodbcでした。
odbcで帰ってくる値をrubyの型に変換するときに特定の型以外全部stringで返す仕様でした。

昨日tinytds接続にしたらdecimalはbigdecimalで帰ってきました。
2018/09/09(日) 16:50:08.91ID:yaYW83OX
>>990
img_str = %(<img src="#{pict_path}">)
でよくない?
それにgsub使うよりdelete("\n")の方が分かりやすい
あと文字リテラルに"と'が無差別に混ざっているのが気持ち悪い
993989
垢版 |
2018/09/09(日) 17:20:05.47ID:0ym3cmgA
改行を削除しないと、タグの間に、改行ノードを作るかも知れないので、ややこしい

HTML の属性は、" で囲むから、それを文字列にするには、' の方がよい

"〜"属性"〜"
"属性" を含む文字列を、" で囲んで、" の対応関係が崩れて、ハマったから

'〜"属性"〜'
これなら、OK
2018/09/09(日) 17:23:45.20ID:yaYW83OX
いやだからさ
index_url = "file:///" + File.join(__dir__, 'index.html')
こことかおかしいじゃん
2018/09/09(日) 17:39:30.58ID:3HCWUffr
>>994
ROMってろよ
2018/09/09(日) 17:39:49.42ID:3HCWUffr
>>994
5ch中毒かよ
2018/09/09(日) 17:40:12.76ID:3HCWUffr
>>994
他スレで醜態晒してROMってる言うたのにまだいるのな
2018/09/09(日) 17:40:26.92ID:3HCWUffr
>>994
お前話し方気持ち悪いんだよ
2018/09/09(日) 17:40:56.22ID:3HCWUffr
>>994
死ねガチで
2018/09/09(日) 17:41:15.61ID:3HCWUffr
>>994
一家諸共凄惨な死に方してろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 23時間 54分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況