そう言えば、親指シフトを2年やってあきらめた人が書いてたけど、
一度使い始めたらそれ以外は使ってはいけないってさ。
あと、ゆっくり確実にってさ。
UWSCのスクリプト書いてるときにtypoでエラー出てるの気が付かなくて時間食ってたりしたから
やっぱりコピペで確実にってのは大事かも。
HTMLからのコピペだと空白が変な文字だったりして失敗するけど。

UWSCは国産スクリプトだけど、作者がホームページも放棄したっぽい。
変数名に日本語使えたりしたのはよかった。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515077979/404-n

ググり力は大事かもな。
ちゃんと検索できればHSPに手を出さなくて済む。