プログラミング未経験→月4万

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:52:04.48ID:PLYj983S
今まで一度もプログラミングをやったことのない俺だが

月に4万円稼げるようになるまで頑張ってみようと思う

このスレを見て俺もやってみようと思った人がいたら一緒にはじめてみないか?
2020/07/24(金) 01:15:51.04ID:A/R193/T
>>738
わかりました。

他に興味のある方がいらっしゃれば、まだ募集します。
2020/08/14(金) 15:14:38.85ID:qHTqJOgh
上にでてるタートルグラフィックやってみてるんだけど
再描画してしまうと1歩目の道筋が消えてしまう・・・
結局、配列使ってX歩目までの道筋を全部記憶させてループの度にすべての道筋を再描画させるという荒業しかできんかった。
どうやったら前の絵を残したまま追加で描画できるんでしょ
2020/08/14(金) 19:58:21.90ID:qHTqJOgh
>>429の事言ってたんだがタートルグラフィックってこれのことじゃなかったのか
タートルグラフィックは普通に一気に線描かれるのでいいや
2020/08/15(土) 00:05:35.90ID:WlDMeHFc
ビットマップというのを使えば、画像として保存できる。サイズ調整がややこしいけどね。
2020/08/15(土) 11:06:08.75ID:MdgQ6bll
こんなやりかたあったんだ
実際にやってみて思ったけど、画像として保存したらそれはそれで過去の線の座標が一切わからなくなるな
お手軽ではあるけど、ちゃんと考えて使い分けた方がよさそう

あとサイズはonWindowFocusChangedの中でなら問題なくレイアウトで指定したサイズでとれてそうだけど、
これメソッドどのタイミングで呼ばれてるのかよくわからん。
ライフサイクルとかいうやつの中にも入ってないし、そもそもonStartメソッド作っても呼ばれない。
でも感覚的にはStartとほぼ同じなんかな
https://www.cs.dartmouth.edu/~campbell/cs65/lecture05/images/lifecyclediagram.png
2020/08/15(土) 11:07:12.29ID:MdgQ6bll
https://i.imgur.com/87htYZy.png
2020/08/16(日) 00:20:29.48ID:jJBt4Vqs
枝の長さをランダムにすると、下のような自然界の木のような図が得られる
らしいからそのまま枝の長さランダムにしたら化け物みたいな木しか生まれないんだが
https://i.imgur.com/uBegWvn.png

何分岐目までかはランダムにとかできるのかな
どう工夫しよう
2020/08/16(日) 12:49:16.77ID:GwA/W8AI
>>745
分岐する、ということは再帰すること。
再帰の度に引数をカウントアップすれば可能。
2020/08/16(日) 17:02:08.02ID:49vpKD70
単純に3度目の再帰までとすると一番左側の枝だけランダムになってたから困ってた
イメージとしては初めから3つ目ぐらいまでの枝をランダムにすれば思ってた絵ができるのかと思ってた
だから再帰させる回数-残りの再帰回数が3以下の枝だけランダムにしてみたけど、思ってたのと違う絵ができた

よく考えてみれば単純に再帰させる回数をそのまま乱数の最大値とすれば、
枝の先にむけて徐々に短くなりつつ、かつバラバラの枝の長さを実現できた
https://i.imgur.com/nteQ01q.gif
2020/08/16(日) 18:04:01.19ID:GwA/W8AI
アプリ公開しないの?
2020/08/16(日) 19:33:54.97ID:49vpKD70
さすがにまだ公開するようなレベルのもの作れてないし、するにしてもあと2,3本ぐらい毛生やしたいかな
とりあえず何かしら公開はしてみたい気はある
2020/08/16(日) 23:00:05.38ID:49vpKD70
とりあえず作った木を揺らしてみたら強風にあおられてるみたいになった
葉っぱもっと増やしたいな

https://i.imgur.com/k64qPKc.gif
2020/08/18(火) 21:29:34.17ID:HLO+tc8S
枝も葉っぱも追加するのが難しくて追加できない・・・
というかこれ以上拡張してもしょうがないしなぁ、
何か別のもの作るにしてもアプリ公開したいとは思ってるもののアイデアもないし
一番の悩みどころってここだよな
はじめから力みすぎもよくないのだが
2020/08/18(火) 22:42:59.16ID:JxDgwCYh
役に立つことにこだわらなくてもいい。
見て楽しむだけのアプリでも、エンターテインメントアプリとして通用する。

そろそろリリースしてもいいんじゃね。
2020/08/19(水) 20:36:53.90ID:2IA7raUI
確かに減るもんじゃないしリリースするのも悪くないな
でも最低でも背景と風力調整できるバーはつけておきたい
あと実機でも確認しておきたいからandroidのスマホ買わないと

ていうか新しく公開されたアプリはどうやって他人に認知されてるの?
有名所なら広告で宣伝なりするだろうけど、それ以外で広告もないのに一時的にでもインストール数が増えるのって誰がどこで見つけてるのかな?
単純に気になる
2020/08/19(水) 20:45:36.55ID:FObCC8uF
Google Playってところに登録すれば、テキストベースで検索されて、ユーザに発見されるかも知れない。
それが嫌なら、前述のAPKPureに登録するか、ホームページにリンクを貼って野良アプリとしてAPKをリソースすることになる。
2020/08/19(水) 20:52:51.95ID:FObCC8uF
Web広告とか、テレビCMとか、街宣とか、自社サービスに紐付けとか、そんな感じ。グループ会社なら社員全員ユーザもありえる。

マネーや人脈に余裕がなければ、SEO技術に頼ることになる。とりあえずホームページかブログを制作して、それを検索エンジンに登録するところから始めるしかない。
2020/08/19(水) 20:54:59.76ID:FObCC8uF
アプリのダウンロード数をブーストするという裏ワザもあるが、それはダークサイドなんで説明しない。。。
2020/08/19(水) 21:13:45.08ID:FObCC8uF
「APKリリース方法」で検索!
2020/08/19(水) 21:49:11.02ID:2IA7raUI
無名でなんも対策うってなかったらインストール数0で当たり前って感じだな
目的は金だからなぁ、いずれはちゃんとした対策も考えないとな・・・
その裏技は頭の片隅にでも置いとく
2020/08/19(水) 21:51:35.95ID:FObCC8uF
アプリ公開する前にいくつか注意しておく。

IDかパスワードを忘れたら即死。
プラットフォームに嫌われたら一生Banされる。
規約は絶対に守る。
逆コンパイラ対策(難読化)を忘れるでない。
2020/08/19(水) 21:55:13.50ID:FObCC8uF
簡単過ぎるパスワードはハックされる、

も追加。パスワードは8文字以上にしようや。
2020/08/19(水) 22:10:08.19ID:FObCC8uF
プラットフォームはお金の流れに神経質になっている。Epicというゲーム会社がAppleの規約に反するお金の流れを作ろうとしたので、ゲーム市場から締め出されてしまった。

規約はよく読もうぜ。弁護士を雇おう。
2020/08/19(水) 22:15:01.03ID:2IA7raUI
一生BANってえげつないな
apk公開と聞いて俺も真っ先に検索したのが逆コンパイル、ツール自体は簡単に手に入りそうだしやっぱり対策しといたほうがいいのか・・・
適当に作って適当に公開ってわけにもいかないんだな
まだすぐには公開しないけど次々と問題が出てきた
2020/08/19(水) 22:21:52.32ID:2IA7raUI
公開したアプリが海の藻屑となって知らず知らずに規約違反してて海の藻屑からも消し去られる運命だけは悲しすぎる・・・
2020/08/19(水) 22:25:30.17ID:FObCC8uF
大いなるチカラには大いなる責任が伴うのだ、、、ぐぐぐ
2020/08/19(水) 22:42:29.11ID:FObCC8uF
逆コンパイラを使えば、そんなに苦労せずに見た目や動作がそっくりのアプリを作ることができる。これが悪い奴らに悪用されない訳がない。
2020/08/22(土) 20:23:38.71ID:LUImcmBS
やっぱ連休終わるとモチベーション下がるな
ていうか難読化の壁がでかすぎてなかなか取り掛かる気にならない
みんな有料のツールつかってるのかな・・・どこまで対策してるんだろ
2020/08/31(月) 18:05:18.90ID:lWn/zYPT
で、APKは出来たかい?
2020/09/01(火) 21:43:52.80ID:bCku/XJG
ちょっとゲームに浮気してた
最近戻ってひとまず満足のところに徐々に近づいてるところなんだ
大したことはしてない
androidの端末もまだ買ってないけど目当てのものが売ってる店は見つけてる
769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:09:52.87ID:RSxALu1I
定期的に虫がわくのなんとかなりませんか?
770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:56:16.27ID:BKjgRIEC
仕事としてプログラムするってことを理解しないでお金もらってコードを書くと最悪訴訟起こされるぞ
一回会社に入って案件としてプログラミングすることを学ぶのをすすめる
2021/12/04(土) 21:59:26.47ID:6zlbLfe7
全くの未経験でExcelのVBAから細々と始めて、ある日上司から無茶振りされたとある案件をネットと本で這々の体で完成させ稼働が始まった。
社長がそれを認めてくれてそのVBAをほぼ30万円で買い取りの形でボーナス査定に上乗せしてくれたのはとても嬉しかったです。
2023/09/21(木) 17:04:43.35ID:/1PdJ9xZ
(`▽´)y-゜゜゜ ウケケケ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況